調査・世相/社会ニュースまとめ(24 ページ目) | CAR CARE PLUS

調査・世相/社会に関するニュースまとめ一覧(24 ページ目)

雨天に備えたメンテナンス&運転---気をつけていること 画像
特集記事

雨天に備えたメンテナンス&運転---気をつけていること

ウェブクルーの調査によると、雨天時に備えたメンテナンスの内容について「ワイパーブレード・ワイパーゴムのチェックや交換」が、雨天時の運転で気をつけていることは「スピードを出しすぎないように注意する」がそれぞれトップになった。

自動車動向データを活用した「交通安全支援サービス」…静岡県裾野市 画像
ニュース

自動車動向データを活用した「交通安全支援サービス」…静岡県裾野市

あいおいニッセイ同和損害保険は7月4日、裾野市とテレマティクス自動車保険契約を通して蓄積した自動車走行データを活用し、交通安全対策の立案・効果検証を支援する「交通安全EBPM支援サービス」の活用で合意し、7月から全国で初めて取り組みを開始すると発表した。

愛車にかけたカスタマイズ費用、総額平均は「53万円」…ホンダアクセス調べ 画像
ニュース

愛車にかけたカスタマイズ費用、総額平均は「53万円」…ホンダアクセス調べ

ホンダアクセスは「クルマのカスタマイズに関する調査2022」を実施。これまでカスタマイズにかけた費用は平均53万円であることがわかった。

夏タイヤは「溝がなくなるまで使う」36%が回答…GfKジャパン調べ 画像
ニュース

夏タイヤは「溝がなくなるまで使う」36%が回答…GfKジャパン調べ

GfKジャパンは、全国のドライバー1万4762名に対し、夏タイヤの購入に関するインターネット調査を実施。相次ぐ値上げに対し3人に1人が「溝がなくなるまで今のタイヤを使い続けたい」と回答していることがわかった。

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、あの定番アイテム!…パーツオブザイヤー2022上半期 画像
特集記事

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、あの定番アイテム!…パーツオブザイヤー2022上半期

カービューが運営する日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」は、今回で20回目となる「パーツオブザイヤー」の2022年上半期版を発表した。

旧車オーナーの年収は思ったほど高くない?…300万-500万円が2割 画像
特集記事

旧車オーナーの年収は思ったほど高くない?…300万-500万円が2割

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車乗りの予想年収とその実態についてアンケートを実施。実際の年収で最も多かったのは「500~700万円」だった。

中古車の小売市場、高年式で低走行の需要がある…矢野経済研究所 画像
ニュース

中古車の小売市場、高年式で低走行の需要がある…矢野経済研究所

矢野経済研究所は6月13日、国内の中古車流通市場の動向や参入企業動向、将来展望をまとめたと発表した。

免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難 画像
ニュース

免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難

各種比較サイトを展開するウェブクルーは、運転免許証の返納に関する調査を実施。免許返納の説得に約半数が「4回以上」かかっていることが明らかになった。

ドラレコの映像を確認したことがない人、過半数が「方法を知らない」…パイオニア調べ 画像
ニュース

ドラレコの映像を確認したことがない人、過半数が「方法を知らない」…パイオニア調べ

パイオニアは、ドライブレコーダーの利用状況に関する調査を実施。記録映像を確認したことがない人のうち、過半数が「方法を知らない」と回答した。

新車購入後に “ 後悔 ” したこと---1位は「追加で機能・装備が欲しくなった」 画像
特集記事

新車購入後に “ 後悔 ” したこと---1位は「追加で機能・装備が欲しくなった」

あ、ああ、しまった……。新車を購入した人の約半数が新車購入に関して後悔があり、追加したい装備として「カーナビやドライブレコーダーなどの電子機器」を求める人が多いことがわかった。

高校生が選ぶカーオブザイヤー、国産車部門は『GR 86』と『スープラ』 画像
ニュース

高校生が選ぶカーオブザイヤー、国産車部門は『GR 86』と『スープラ』

中日本自動車短期大学(NAC)は、高校生が選ぶ「第1回 NAC カー・オブ・ザ・イヤー」の結果を発表。国産車部門でトヨタ『GR 86』と『スープラ』、輸入車部門でダッジ『チャレンジャー』がそれぞれ1位に選ばれた。

違法駐停車の削減に「ナッジ」の活用が効果あり…NTTデータ経営研究所 画像
ニュース

違法駐停車の削減に「ナッジ」の活用が効果あり…NTTデータ経営研究所

NTTデータ経営研究所と京都市は5月30日、四条通沿道(京都市)のタクシーの駐停車マナー向上を目的に「ナッジ」を活用した実証実験で成果があったと発表した。

免許返納後も「困っていない」7割以上…返納の理由は「運転への不安」が6割以上 画像
ニュース

免許返納後も「困っていない」7割以上…返納の理由は「運転への不安」が6割以上

各種比較サイトを展開するウェブクルーは、運転免許証の返納に関する調査を実施。返納の理由は「運転への不安」が6割以上を占めた。

愛車のエアコンフィルター、4割が「交換していない」と回答 ナイル 画像
ニュース

愛車のエアコンフィルター、4割が「交換していない」と回答 ナイル

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、カーエアコンについての調査を実施。約4割の人はエアコンフィルターを交換していないことがわかった。

愛車のタイヤ、大丈夫? タイヤ整備不良率は20.1%…ダンロップ 画像
特集記事

愛車のタイヤ、大丈夫? タイヤ整備不良率は20.1%…ダンロップ

住友ゴム工業は、4月8日から24日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施。点検の結果、整備不良率は20.1%で前年から6.9ポイント減少と改善傾向が見られた。

高校生が選ぶ「カー・オブ・ザ・イヤー」投票受付中!…中日本自動車短期大学 画像
イベント

高校生が選ぶ「カー・オブ・ザ・イヤー」投票受付中!…中日本自動車短期大学

中日本自動車短期大学(NAC)は、高校生が選ぶ好きなクルマNo.1を決定する「第1回 NAC・カー・オブ・ザ・イヤー」を開催する。

愛車の「オイル交換」の頻度、約半数が6か月に1回…GfKジャパン調べ 画像
ニュース

愛車の「オイル交換」の頻度、約半数が6か月に1回…GfKジャパン調べ

GfKジャパンは、全国のドライバー1万5684名を対象に、エンジンオイルの購入に関するインターネット調査を実施。交換頻度は「6か月に1回」が最多となった。

旧車ファン、最も影響を受けた作品は?…「頭文字D」「ワイルドスピード」「西部警察」が人気 画像
ニュース

旧車ファン、最も影響を受けた作品は?…「頭文字D」「ワイルドスピード」「西部警察」が人気

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、クルマが登場する作品(映画・ドラマ・漫画・ゲームなど)についてのアンケートを実施。最も影響を受けた作品は「頭文字D」であることがわかった。

大賞は中学2年生! 第10回カーデザインコンテスト表彰式…デザイン&ブランディングまで考察 画像
ニュース

大賞は中学2年生! 第10回カーデザインコンテスト表彰式…デザイン&ブランディングまで考察

社団法人自動車技術会は、3月28日、第10回カーデザインコンテスト表彰式をオンラインで開催。今年のカーデザイン大賞は中学生が受賞した。

盗まれるクルマのランキング…トップはまた『ランドクルーザー』 2021年 画像
ニュース

盗まれるクルマのランキング…トップはまた『ランドクルーザー』 2021年

日本損害保険協会が3月16日発表した「第23回自動車盗難事故実態調査結果」によると、2021年の車名別盗難状況で、トヨタ『ランドクルーザー』が331件(構成比13.6%)でワーストとなった。

年収がいくらで、自家用車を購入する?---30代・40代は600万円 画像
ニュース

年収がいくらで、自家用車を購入する?---30代・40代は600万円

30代・40代の消費者の半数以上が自家用車を購入しようと思えるのは「年収600万円」という調査結果が出た。前回の調査からハードルが上昇しているという。

愛車の「夏タイヤ」購入の決め手は? 安さよりメーカーの信頼感 GfKジャパン調べ 画像
特集記事

愛車の「夏タイヤ」購入の決め手は? 安さよりメーカーの信頼感 GfKジャパン調べ

GfKジャパンは、全国のドライバー1万6790名に対し、夏タイヤの購入に関するインターネット調査を実施。多くの人が購入時に「安さ」より「信頼できるメーカー」かどうかを最も重視していることが明らかになった。

旧車の「維持費」は本当に高いのか? オーナーアンケート結果発表 画像
特集記事

旧車の「維持費」は本当に高いのか? オーナーアンケート結果発表

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車の維持費と故障箇所についてのアンケートを実施。1年でかかるメンテナンス・整備費用は「5万円以内」との回答が最も多かった。

若年層、約4割が「将来はクルマを持ちたい」…JDパワージャパン調べ 画像
ニュース

若年層、約4割が「将来はクルマを持ちたい」…JDパワージャパン調べ

J.D.パワージャパンは「コロナ禍のカーライフとモビリティ」に関するアンケート調査を実施。車を持っていない若年層(20~34歳)の約4割が「将来車を持ちたい」と考えていることが明らかになった。

冬ドライブ、どんな注意が必要?…多いトラブルは、ガス欠・立ち往生・追突事故 画像
特集記事

冬ドライブ、どんな注意が必要?…多いトラブルは、ガス欠・立ち往生・追突事故

損害保険会社は、車両保険について事故や故障のロードサービスを提供しているところも多い。JAFだけでなく保険会社のロードサービスでも冬場は救援依頼が増えるそうだ。

親子で行きたい「年末年始のドライブスポット」を聞いてみた 画像
ニュース

親子で行きたい「年末年始のドライブスポット」を聞いてみた

セゾン自動車火災保険は、子どもを持つ20歳から59歳までの男女1051名を対象に「車の利用に関するアンケート」を実施。年末年始に親子で行きたいドライブスポットでは九州・沖縄に人気が集まった。

「特定整備認証」制度とは? 自動車整備工場でADAS搭載車両への対応が進む 画像
特集記事

「特定整備認証」制度とは? 自動車整備工場でADAS搭載車両への対応が進む

自動車メンテナンス受託管理のナルネットコミュニケーションズは、自動車整備工場を対象としたアンケート調査を実施。先進運転支援システム搭載車両への対応は進んでいるものの、福祉車両の整備には対応できない工場が多い状況が明らかになった。

あなたにとってクルマとは?  7割が「移動手段」と回答…「趣味やこだわり」は6.9% 画像
ニュース

あなたにとってクルマとは? 7割が「移動手段」と回答…「趣味やこだわり」は6.9%

マイボイスコムは、6回目となる「カーライフ」に関するインターネット調査を実施。クルマを「移動手段」として考えていることが7割を超えていることがわかった。

輸入車を選ぶ決め手は「走りやデザイン」、オーナーの7割が回答 画像
特集記事

輸入車を選ぶ決め手は「走りやデザイン」、オーナーの7割が回答

輸入車買取サービス「外車王」を運営するカレント自動車は、輸入車の購入理由に関する調査を実施。輸入車オーナーの多くは輸入車特有の走り心地もしくは外装のデザインに魅力を感じていることがわかった。

クルマの一番の用途は? 1位「買い物」、2位「ドライブ」…カーライフ意識調査 画像
ニュース

クルマの一番の用途は? 1位「買い物」、2位「ドライブ」…カーライフ意識調査

パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、「カーライフ」に関する意識調査を実施した。

愛車のタイヤ、いつ点検した? トラブルを未然に防ぐ予防整備が重要 画像
ニュース

愛車のタイヤ、いつ点検した? トラブルを未然に防ぐ予防整備が重要

住友ゴム工業は、10月8日から24日に実施した「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」の結果を発表した。整備不良は26.9%。パンクの原因となる「表面の損傷」が最も多く、中でもタイヤの溝のひび割れが目立った。

なぜ、旧車を所有する? デザインが好きで、長く乗り続けたい…旧車好きの声 画像
特集記事

なぜ、旧車を所有する? デザインが好きで、長く乗り続けたい…旧車好きの声

自動ブレーキなどが搭載された先進安全自動車(ASV)が普及する一方で、クルマ好きの間では、数年前から旧車に注目が集まっている。旧車に興味があるユーザーに「旧車の所有期間と所有する理由」についてアンケート調査が実施された。

「EV充電あり」のサービスエリアといえば?…くるまの旅ナビ 画像
ニュース

「EV充電あり」のサービスエリアといえば?…くるまの旅ナビ

行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は11月18日、おすすめの「EV充電ありサービスエリア(SA)」を発表した。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 32
page top