MMD研究所は、「シェアリングエコノミーサービスに関する調査」の結果をまとめた(8月16日発表)。調査は18~69歳の男女2085人を対象に2018年7月13~20日の期間実施した。それによると利用したことがあるシェアリングエコノミーサービスについて聞いたところ(複数回答可)、最も多かった回答は「オークションサービス」で32.9%、次いで「フリマサービス」が20.9%と上位2つのサービスが突出しており、3番目に多かった「カーシェアサービス」は4.0%だった。車の相乗り(ライドシェア)サービスは2.8%、自転車レンタルサービスが2.4%、駐車場や空きスペースを貸し借りできるサービスは2.3%。「利用したことはない」は52.9%だった。カーシェアサービス利用経験者の年代別では20代が7.7%で最も高い。次いで30代の5.7%、40代が4.0%、50代が3.1%、60代が1.6%と上になるにつれて利用者は減っていく。また、カーシェアの利用経験者を対象に利用したことがあるサービスを聞いたところ(複数回答可)、「タイムズカープラス」が最も多く77.4%、次いで「オリックスカーシェア」が50.0%、「dカーシェア」が33.3%、「カレコ」が32.1%、「ラクモ」が32.1%だった。
RJCカーオブザイヤー、スズキ『スイフト』が4代連続受賞、輸入車はMINI『クーパー』に 2024.11.19 Tue 15:00 NPO法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は11月12日…