調査・世相/社会ニュースまとめ(20 ページ目) | CAR CARE PLUS

調査・世相/社会に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

ランボルギーニ、営業利益は7割増 2022年上半期決算 画像
ニュース

ランボルギーニ、営業利益は7割増 2022年上半期決算

ランボルギーニ(Lamborghini)は8月2日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。営業利益は7割増えている。

予防安全機能が好評、ダイハツ「スマアシ」搭載車両の累計販売400万台突破 画像
ニュース

予防安全機能が好評、ダイハツ「スマアシ」搭載車両の累計販売400万台突破

ダイハツは、予防安全機能「スマートアシスト」搭載車両の国内累計販売台数が2022年7月末時点で400万台を突破したと発表した。

ドライブでの暑さ対策は「飲み物」と「サンシェード」、エアコンの使い分けは? 画像
ニュース

ドライブでの暑さ対策は「飲み物」と「サンシェード」、エアコンの使い分けは?

コロナウイルス感染症対策としての行動制限がなくなったこんどの夏、長距離ドライブを企画している人も多いだろう。夏の暑さ対策はOKだろうか?

トヨタ、販売台数減少や資材高騰で営業益42.0%減 2022年4-6月期決算 画像
ニュース

トヨタ、販売台数減少や資材高騰で営業益42.0%減 2022年4-6月期決算

トヨタ自動車は8月4日、2022年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。半導体不足などによる販売台数減少や資材高騰により、営業利益は42%の大幅減少となった。

車中泊・バンライフに特化したカーシェア、車両登録台数 300台突破…Carstay 画像
ニュース

車中泊・バンライフに特化したカーシェア、車両登録台数 300台突破…Carstay

Carstay(カーステイ)は7月29日、キャンピングカーなど、車中泊/バンライフ仕様に特化したレンタル・カーシェアの車両登録台数が300台を突破、国内最大の予約プラットフォームになったことを発表した。

レギュラーガソリン、2か月ぶりに170円を下回る 画像
ニュース

レギュラーガソリン、2か月ぶりに170円を下回る

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月1日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.5円安の169.9円だった。

旧車好きは、MT派「自分で操っている感じ」が魅力…旧車王調べ 画像
ニュース

旧車好きは、MT派「自分で操っている感じ」が魅力…旧車王調べ

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車好きを対象としたトランスミッションに関するアンケートを実施。6割以上がMT車を所有している(していた)ことがわかった。

車載用リチウムイオン電池の世界市場、2030年に116万MWh…2021年の3倍 画像
ニュース

車載用リチウムイオン電池の世界市場、2030年に116万MWh…2021年の3倍

矢野経済研究所が7月28日に発表した車載用リチウムイオン電池の世界市場調査によると、2030年には容量ベースで116万3040MWhに成長すると予測した。

エンジン不正の日野…経産省が事実関係の究明を指示、サプライヤー支援を検討 画像
ニュース

エンジン不正の日野…経産省が事実関係の究明を指示、サプライヤー支援を検討

経済産業省は8月2日、日野自動車に対して、排出ガス・燃費性能試験に関する不正行為について事実関係の究明や顧客・取引先への適切な対応、対外的な説明、原因の徹底究明と再発防止策の実施を改めて指示したと発表した。

熱中症事故! 子どもの車内置き去り防ぐには?…センサーや“仕組み”が必要 画像
ニュース

熱中症事故! 子どもの車内置き去り防ぐには?…センサーや“仕組み”が必要

熱中症事故につながる「子どもの車内置き去り」。直近1年間で一般ドライバーの5人に1人が車内置き去りを経験し、子どもの車内置き去りを見かけても9割近くの人が何もせず素通りしている、という実態が明らかになった。

「いいクルマアワード」はトヨタ プリウス が5年連続大賞…信頼性について開発者に聞く 画像
イベント

「いいクルマアワード」はトヨタ プリウス が5年連続大賞…信頼性について開発者に聞く

自動車整備や用品・部品販売、ガソリンスタンドなどの現場で働く人が選ぶ「いいクルマアワード」。トヨタ「プリウス」が第2回以降5年連続の大賞を受賞した。そこで、受賞理由の大きな要因となった信頼性や同車の今後などについて、開発者に聞いた。

クルマ版「本屋大賞」、『いいクルマアワード2022』発表…大賞にプリウス、特別賞はジムニー 画像
イベント

クルマ版「本屋大賞」、『いいクルマアワード2022』発表…大賞にプリウス、特別賞はジムニー

オートアフターマーケット連絡協議会は7月27日、「クルマ屋さんが選ぶ”いいクルマアワード2022”」を発表。大賞は5年連続でトヨタ・プリウス、特別賞はスズキ・ジムニーが初受賞した。

キャンピングカー市場規模は過去最高に…防災・テレワーク需要など取り込む 画像
ニュース

キャンピングカー市場規模は過去最高に…防災・テレワーク需要など取り込む

日本RV協会(JRVA)は、全国のキャンピングカーユーザーや業界の動向などを取りまとめたレポート、「キャンピングカー白書」の2022年度版を発表した。

レギュラーガソリン、3週連続値下がり…前週比1.3円安の171.4円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、3週連続値下がり…前週比1.3円安の171.4円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月19日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.3円安の171.4円で3週連続の値下がりとなった。

欧州新車販売13%減、日本メーカーではホンダが2年連続で増加 2022年上半期 画像
ニュース

欧州新車販売13%減、日本メーカーではホンダが2年連続で増加 2022年上半期

◆ポルシェは13%増と好調
◆DSとアルピーヌは2桁増
◆トヨタの市場シェアは0.7ポイント伸びて7.1%に
◆ホンダは11.4%増の3万7113台

「他社牽制力」ゴム製品メーカー1位はブリヂストン…特許ランキング 2021年 画像
ニュース

「他社牽制力」ゴム製品メーカー1位はブリヂストン…特許ランキング 2021年

特許を申請した際に、特許を拒絶する理由として別の特許が引用される。こうした拒絶理由になった特許件数の多い企業は、「他社牽制力」があるといえる。パテント・リザルトによると2021年、ゴム製品メーカーで他社牽制力の1位はブリヂストンだった。

アルコール検知器、義務付けを先送り…白ナンバートラック事業者 画像
ニュース

アルコール検知器、義務付けを先送り…白ナンバートラック事業者

警察庁は、「白ナンバー」のトラック運送事業者に対するアルコール検知器の使用義務付けを当分の間、適用しないことを決めたと発表した。

夏の紫外線は旧車の大敵、6割以上が「サンシェード」や「カーフィルム」で対策 画像
ニュース

夏の紫外線は旧車の大敵、6割以上が「サンシェード」や「カーフィルム」で対策

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車好きに聞く夏対策に関するアンケートを実施。64.2%が「紫外線対策をしている」と回答した。

ガソリンスタンドでの事故が「セルフ」で増加、その原因は【岩貞るみこの人道車医】 画像
特集記事

ガソリンスタンドでの事故が「セルフ」で増加、その原因は【岩貞るみこの人道車医】

ちゃんと寄せなくちゃいけないし、後ろにもクルマが待っているから、早くしなくちゃいけないし……とあせる気もちが強くなるのかもしれない。そして、給油機や、給油機のそばにあるガードポール、その他、施設内にあるさまざまなものにぶつけるのだ。

EV化は2024年に競争激化、2035年に過半数…アリックスパートナーズ見通し 画像
ニュース

EV化は2024年に競争激化、2035年に過半数…アリックスパートナーズ見通し

アリックスパートナーズが発表したEV化の動向・将来見通しによると、2024年までに主要自動車メーカーが全タイプのEVを市場投入し、競争が激しくなる。そして2035年までに世界の主要販売地域の全てでBEVが過半数を占めるという。

中古車登録台数、減産影響で過去最低…2022年上半期 画像
ニュース

中古車登録台数、減産影響で過去最低…2022年上半期

日本自動車販売協会連合会が7月12日に発表した2022年上半期(1-6月)の中古車登録台数は前年同期比7.0%減の182万2896台となり、1978年の統計開始以来、過去最低の台数となった。

デートカー向けカスタムは、見た目より快適な車内空間…ホンダアクセス調べ 画像
ニュース

デートカー向けカスタムは、見た目より快適な車内空間…ホンダアクセス調べ

ホンダアクセスは「クルマのカスタマイズに関する調査2022」を実施。ドライブデートでは車内を快適空間にカスタマイズしているクルマでしたいと考えている若者が多いことがわかった。

雨天に備えたメンテナンス&運転---気をつけていること 画像
特集記事

雨天に備えたメンテナンス&運転---気をつけていること

ウェブクルーの調査によると、雨天時に備えたメンテナンスの内容について「ワイパーブレード・ワイパーゴムのチェックや交換」が、雨天時の運転で気をつけていることは「スピードを出しすぎないように注意する」がそれぞれトップになった。

自動車動向データを活用した「交通安全支援サービス」…静岡県裾野市 画像
ニュース

自動車動向データを活用した「交通安全支援サービス」…静岡県裾野市

あいおいニッセイ同和損害保険は7月4日、裾野市とテレマティクス自動車保険契約を通して蓄積した自動車走行データを活用し、交通安全対策の立案・効果検証を支援する「交通安全EBPM支援サービス」の活用で合意し、7月から全国で初めて取り組みを開始すると発表した。

愛車にかけたカスタマイズ費用、総額平均は「53万円」…ホンダアクセス調べ 画像
ニュース

愛車にかけたカスタマイズ費用、総額平均は「53万円」…ホンダアクセス調べ

ホンダアクセスは「クルマのカスタマイズに関する調査2022」を実施。これまでカスタマイズにかけた費用は平均53万円であることがわかった。

夏タイヤは「溝がなくなるまで使う」36%が回答…GfKジャパン調べ 画像
ニュース

夏タイヤは「溝がなくなるまで使う」36%が回答…GfKジャパン調べ

GfKジャパンは、全国のドライバー1万4762名に対し、夏タイヤの購入に関するインターネット調査を実施。相次ぐ値上げに対し3人に1人が「溝がなくなるまで今のタイヤを使い続けたい」と回答していることがわかった。

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、あの定番アイテム!…パーツオブザイヤー2022上半期 画像
特集記事

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、あの定番アイテム!…パーツオブザイヤー2022上半期

カービューが運営する日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」は、今回で20回目となる「パーツオブザイヤー」の2022年上半期版を発表した。

旧車オーナーの年収は思ったほど高くない?…300万-500万円が2割 画像
特集記事

旧車オーナーの年収は思ったほど高くない?…300万-500万円が2割

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車乗りの予想年収とその実態についてアンケートを実施。実際の年収で最も多かったのは「500~700万円」だった。

中古車の小売市場、高年式で低走行の需要がある…矢野経済研究所 画像
ニュース

中古車の小売市場、高年式で低走行の需要がある…矢野経済研究所

矢野経済研究所は6月13日、国内の中古車流通市場の動向や参入企業動向、将来展望をまとめたと発表した。

免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難 画像
ニュース

免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難

各種比較サイトを展開するウェブクルーは、運転免許証の返納に関する調査を実施。免許返納の説得に約半数が「4回以上」かかっていることが明らかになった。

ドラレコの映像を確認したことがない人、過半数が「方法を知らない」…パイオニア調べ 画像
ニュース

ドラレコの映像を確認したことがない人、過半数が「方法を知らない」…パイオニア調べ

パイオニアは、ドライブレコーダーの利用状況に関する調査を実施。記録映像を確認したことがない人のうち、過半数が「方法を知らない」と回答した。

新車購入後に “ 後悔 ” したこと---1位は「追加で機能・装備が欲しくなった」 画像
特集記事

新車購入後に “ 後悔 ” したこと---1位は「追加で機能・装備が欲しくなった」

あ、ああ、しまった……。新車を購入した人の約半数が新車購入に関して後悔があり、追加したい装備として「カーナビやドライブレコーダーなどの電子機器」を求める人が多いことがわかった。

高校生が選ぶカーオブザイヤー、国産車部門は『GR 86』と『スープラ』 画像
ニュース

高校生が選ぶカーオブザイヤー、国産車部門は『GR 86』と『スープラ』

中日本自動車短期大学(NAC)は、高校生が選ぶ「第1回 NAC カー・オブ・ザ・イヤー」の結果を発表。国産車部門でトヨタ『GR 86』と『スープラ』、輸入車部門でダッジ『チャレンジャー』がそれぞれ1位に選ばれた。

    先頭 << 前 < 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 > 次 >> 末尾
Page 20 of 29
page top