調査・世相/社会ニュースまとめ(28 ページ目) | CAR CARE PLUS

調査・世相/社会に関するニュースまとめ一覧(28 ページ目)

【業界ニュース】若者はクルマ離れしていない?…“クルマの楽しさ”を伝えながら販売台数を伸ばす「SUV LAND」の店づくりとは? 画像
ニュース

【業界ニュース】若者はクルマ離れしていない?…“クルマの楽しさ”を伝えながら販売台数を伸ばす「SUV LAND」の店づくりとは?

株式会社ネクステージ(愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:広田 靖治、以下「ネクステージ」)が2015年8月から展開するSUV大型専門店「SUV LAND」の累計販売台数が1万台を突破した。

【業界動向】夏タイヤの販売動向から読み解く…軽自動車の大口径化 画像
ニュース

【業界動向】夏タイヤの販売動向から読み解く…軽自動車の大口径化

ここ最近、街中でクルマを見ると、「小さいクルマなのにやたらタイヤが大きいなあ」と感じるのは筆者だけだろうか?

【意識調査】信号機のない横断歩道…“9割以上が一時停止しない”その理由 画像
ニュース

【意識調査】信号機のない横断歩道…“9割以上が一時停止しない”その理由

昨年、JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)が実際の道路上で行った調査によると、信号機のない横断歩道において、歩行者が渡ろうとしている場面でも、実に9割以上の車が一時停止しないという結果が出ている。

【意識調査】気になる“子育て世代”のカーライフ事情とは? 画像
ニュース

【意識調査】気になる“子育て世代”のカーライフ事情とは?

個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、首都圏在住20~40代の子持ち家庭に対して、カーライフと子育てに関するアンケート調査を実施した。気になる集計結果が明らかとなった。

【意識調査】運転中に起こる「ヒヤリ・ハット」 その原因とは? 画像
ニュース

【意識調査】運転中に起こる「ヒヤリ・ハット」 その原因とは?

クルマの運転をする人なら誰しもが経験するであろう、運転中の「ヒヤリハット」の瞬間。最近では、ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故が社会問題になっているが、そんな中、クルマの運転に関するアンケートで、興味深い結果が発表されたので紹介したい。

事故防止が目的の「オートライト」が点灯する “1,000ルクス” ってどんな明るさ?【自動車豆知識】 画像
特集記事

事故防止が目的の「オートライト」が点灯する “1,000ルクス” ってどんな明るさ?【自動車豆知識】

2020年4月から、新型車に「オートライト機能」が標準装備されていることをご存知だろうか? この目的は、日没前後から夜間にかけて多発する歩行者と車の死亡事故の防止だ。

【意識調査】愛車の洗車はどこでする? 画像
ニュース

【意識調査】愛車の洗車はどこでする?

最近、注目を集める洗車ビジネス。ガソリンスタンドが減少していて、洗車をする場所が減っている昨今、一体、どこで洗車をしているのだろう? 洗車に関する意識調査で興味深い結果が出た。

強風時のドア開けにはご用心! 大人2人でも押さえ切れない風速を検証 画像
ニュース

強風時のドア開けにはご用心! 大人2人でも押さえ切れない風速を検証

JAF(日本自動車連盟)は、台風シーズンを前に、強風時のドア開けの危険性について検証を行い、その結果をホームページに公開した。

【意識調査】スポーツカーオーナーの4割が“ガソリンスタンドをブランドで選ぶ”という事実 画像
ニュース

【意識調査】スポーツカーオーナーの4割が“ガソリンスタンドをブランドで選ぶ”という事実

パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した、「ガソリンスタンド選びと給油」についてのアンケート結果を発表した。

未認証のチャイルドシートはとっても危険!…国土交通省が啓発ビデオを公開 画像
ニュース

未認証のチャイルドシートはとっても危険!…国土交通省が啓発ビデオを公開

国土交通省は、チャイルドシートの重要性や未認証品の危険性について啓発するビデオを制作して公開した。

炎天下は日陰への駐車も要注意! 日なたとの違いはわずか7度…JAF調べ 画像
ニュース

炎天下は日陰への駐車も要注意! 日なたとの違いはわずか7度…JAF調べ

JAF(日本自動車連盟)は、梅雨~夏季にドライバーが遭遇しやすくトラブルになる可能性がある「車内温度」や「水はね」に関する啓発映像を6月16日よりホームページで公開した。

宅配ボックス設置で再配達削減に効果アリ…パナソニックが実証実験 画像
ニュース

宅配ボックス設置で再配達削減に効果アリ…パナソニックが実証実験

パナソニック エコソリューションズ社は、福井県あわら市で実施した宅配ボックス実証実験の最終結果報告を発表。宅配ボックス設置により再配達率が49%から4か月平均で8%に減少したことがわかった。

ナンバー読取り装置で、無車検車・無保険車の街頭監査…国土交通省 画像
ニュース

ナンバー読取り装置で、無車検車・無保険車の街頭監査…国土交通省

国土交通省は今年度の無車検車・無保険車の対策として、街頭監査に可搬式ナンバー読取り装置を導入する実証実験を行う。

「不正改造車を排除!」強化月間…街頭検査169回実施 画像
ニュース

「不正改造車を排除!」強化月間…街頭検査169回実施

国土交通省は、6月を「不正改造車を排除する運動」強化月間として関係省庁、自動車関係団体と連携し展開する。街頭検査を集中的に実施、騒音の原因となっている、違法マフラーなど、悪質な不正改造車排除に向けた取り組みを強化する。

市販AVナビの大画面化が加速! 7型のシェアは今年度中に過半数割れ?…オートバックス予測 画像
ニュース

市販AVナビの大画面化が加速! 7型のシェアは今年度中に過半数割れ?…オートバックス予測

オートバックスセブンは5月30日、市販カーナビの「現在」と「近未来」をテーマとしたニュースレターを発行。その中で「大画面化」「安全運転支援」へのニーズの高まりを紹介している。

「ドラプロ」本格稼働!…バス業界向け転職・求人サイト 画像
ニュース

「ドラプロ」本格稼働!…バス業界向け転職・求人サイト

高速夜行バス・観光バスツアーのVIPライナーを運営する平成エンタープライズは5月31日、バス業界に特化した転職・求人サイト「ドラプロ」を本格稼働したと発表した。

自動運転が「自動車修理ビジネスに与える影響」を調査! 画像
ニュース

自動運転が「自動車修理ビジネスに与える影響」を調査!

米国の大手コンサルティング会社、KPMGは5月17日、「自動運転が自動車修理ビジネスに与える影響」と題したレポートを発表した。

東京の「初乗り410円タクシー」導入から2カ月…利用回数と運送収入が増加! 画像
ニュース

東京の「初乗り410円タクシー」導入から2カ月…利用回数と運送収入が増加!

国土交通省は、初乗り運賃を410円に引き下げた東京のタクシーの効果をまとめた。

シミュレーター導入を促進…125ccバイク免許取得の負担軽減で 画像
ニュース

シミュレーター導入を促進…125ccバイク免許取得の負担軽減で

排気量125ccまでのバイクを運転できる小型限定普通二輪免許取得の負担軽減で、警察庁が具体策に動いている。

「自動運転にいくら払える?」ユーザー意識調査 画像
ニュース

「自動運転にいくら払える?」ユーザー意識調査

米国ニューヨーク州のコーネル大学は5月8日、自動運転についてのユーザーの意識調査の結果を公表した。

後席シートベルトの重要性を検証…JAF衝突実験 画像
ニュース

後席シートベルトの重要性を検証…JAF衝突実験

JAF(日本自動車連盟)は、後部座席でのシートベルト着用有無による衝突実験を実施。その結果を5月16日よりホームページに公開した。

高速道路の逆走対策は「効果あり」! 画像
ニュース

高速道路の逆走対策は「効果あり」!

2016年の高速道路の逆走が前年より10件マイナスの249件発生していたことが、国土交通省の調べで明らかになった。逆走した249件のうち、事故に至った割合は前年より5ポイントアップして23%だった。

高齢者に限定条件付免許? 警察庁が検討 画像
ニュース

高齢者に限定条件付免許? 警察庁が検討

警察庁は、認知症などの運転リスクのある高齢者の交通事故を防止するため、限定条件付免許の導入など、運転免許制度のあり方を検討する。

運転免許センターで自動ブレーキを体験できる? 画像
ニュース

運転免許センターで自動ブレーキを体験できる?

警察庁は、各道府県警察や警視庁に「安全運転サポート車」の普及啓発に向けて、関係機関や団体と連携することを求める通達を出した。

中国でSUVが大人気のナゼ? 現地の人に聞いてみた 画像
ニュース

中国でSUVが大人気のナゼ? 現地の人に聞いてみた

中国ではいまSUVが大人気だ。マツダが中国で販売している『CX-4』も好調が伝えられ、さらに『CX-3』も今年後半に投入予定だ。しかいマツダだけではない。上海モーターショーの展示車両を見ると、生産車・コンセプトカーに限らず、とにかくSUV一色といった風情だった。

中国ならではの理由が! 日本より強いEVニーズ 画像
ニュース

中国ならではの理由が! 日本より強いEVニーズ

日本では、EVはまだ特別な車種という位置づけだが、中国メーカーは、EVやPHEVをメインストリームに位置づけ、大々的にアピールをしている。

欧州では約3割に搭載! 自動ブレーキの普及「自動運転の土台に」 画像
ニュース

欧州では約3割に搭載! 自動ブレーキの普及「自動運転の土台に」

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは4月28日、自動ブレーキなど、運転支援システムに関する調査結果を公表した。

ヤマト運輸が「事業の構造改革」を発表! 画像
ニュース

ヤマト運輸が「事業の構造改革」を発表!

ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は、2017年度「デリバリー事業の構造改革」の内容を決定、4月28日に概要を公表した。「構造改革」は、企業価値向上に向けた持続的成長と収益力強化を目的とする。

ロボットタクシーでマイカーが不要になる? 画像
ニュース

ロボットタクシーでマイカーが不要になる?

ドイツに本拠を置く欧州最大の経営戦略コンサルティング会社、ローランドベルガーは4月25日、自動車産業で起きる非連続な変化を読み解く「Automotive Disruption Rader」調査の結果を発表した。

「できることならレンタルしたい」のは冬タイヤ…カー用品のレンタル意向調査 画像
ニュース

「できることならレンタルしたい」のは冬タイヤ…カー用品のレンタル意向調査

GfKジャパンは、全国のドライバー1万1665名に対し、カー用品のレンタル意向に関するインターネット調査を実施、その結果を発表した。

道の駅で自動運転サービスの実証実験へ…国交省 画像
ニュース

道の駅で自動運転サービスの実証実験へ…国交省

国土交通省は、中山間地域における道の駅を拠点とした自動運転サービスで、今夏から技術的な検証を行う道の駅5カ所を選定した。また、ビジネスモデルを検討するための道の駅など5カ所を公募する。

整備不良の内容で最も多かったのは「空気圧不足」…日本自動車タイヤ協会 画像
ニュース

整備不良の内容で最も多かったのは「空気圧不足」…日本自動車タイヤ協会

日本自動車タイヤ協会は、4月6日から10日にかけて全国9か所で実施したタイヤ点検の結果を発表した。

保険による補償があれば、自動運転レベル3を「利用したい」と75%が回答! 画像
ニュース

保険による補償があれば、自動運転レベル3を「利用したい」と75%が回答!

損害保険ジャパン日本興亜は、自動運転車の社会受容性と法的責任に関する意識調査を実施し、その結果をまとめた。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 > 次
Page 28 of 29
page top