ガレージニュースまとめ(19 ページ目) | CAR CARE PLUS

ガレージに関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

元祖ホットハッチ、歴代『ゴルフGTI』の雄姿【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

元祖ホットハッチ、歴代『ゴルフGTI』の雄姿【懐かしのカーカタログ】

2021年、8代目の新型が日本市場にお目見えしたVW『ゴルフGTI』。初代のアウトバーンで高性能車を負かす性能で脚光を浴び、“GTIクラス”の呼び名まで生んだ元祖ホットハッチだ。今回はその歴代GTIの雄姿を振り返ってみたい(初代を除き年号は日本での発売年)。

パトカーと旧車がコラボ!? 見応え満載の160台が集結…ニューイヤークラシックカーミーティングin羽生 画像
イベント

パトカーと旧車がコラボ!? 見応え満載の160台が集結…ニューイヤークラシックカーミーティングin羽生

埼玉県羽生市の農林公園キヤッセ羽生で1月9日、「ニューイヤークラシックカーミーティング」が開かれ、昭和に生産された4輪車を中心に約160台が集まった。

軽自動車にまで波及した国産ハードトップの潮流【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

軽自動車にまで波及した国産ハードトップの潮流【懐かしのカーカタログ】

60年代の終わりから70年代にかけて、国産ハードトップが相次いで登場。何とその流れは軽自動車にまで波及していた。そんな個性派5車を振り返ってみたい。

日本の名車をミニカーで体感!  手のひらで憧れのクルマを所有する幸せ 画像
ガレージライフ

日本の名車をミニカーで体感! 手のひらで憧れのクルマを所有する幸せPR

誰もが憧れたクルマは、実車を保有できないとしても、ミニカーやプラモデルといった手のひらにのるサイズで持っておきたい―。

ルーツを辿れば70年、パーツ復刻も話題の『ランクル』の足跡【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

ルーツを辿れば70年、パーツ復刻も話題の『ランクル』の足跡【懐かしのカーカタログ】

ルーツのトヨタジープBJ型の誕生から今年で70周年。今年40系のパーツの復刻もあった。そこで今回と次回の2回に分け、歴代ランクルを振り返ってみたい。

Z32やランエボIVなど、80~90年代のネオクラシックカー5車種が登場…ホットウィール 画像
ガレージライフ

Z32やランエボIVなど、80~90年代のネオクラシックカー5車種が登場…ホットウィール

マテル・インターナショナルは、ダイキャストミニカー『ホットウィール(HW)』の新製品として、1980~90年代のネオクラシックカーを厳選した「ホットウィール カーカルチャー モダン・クラシックス」を11月中旬より発売する。

往年の名車、約150台が赤レンガ倉庫に集結…横浜ヒストリックカーデイ 10th 画像
イベント

往年の名車、約150台が赤レンガ倉庫に集結…横浜ヒストリックカーデイ 10th

神奈川県横浜市にある横浜赤レンガ倉庫イベント広場で11月13日、「横浜ヒストリックカーデイ 10th」が開かれ、懐かしくも珍しい往年の名車約150台が展示された。

2ドア「ロングルーフ」の車たちは、存在感を放っていた【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

2ドア「ロングルーフ」の車たちは、存在感を放っていた【懐かしのカーカタログ】

昭和の懐かしのあのクルマから、コンセプトカーまで。今回は、ユニークな存在感を放っていた2ドアのロングルーフスタイルのモデルを集めてみた。

アルミホイールみたいな「ホースリール」で、ガレージをスタイリッシュに 画像
ニュース

アルミホイールみたいな「ホースリール」で、ガレージをスタイリッシュに

ガーデニング資材販売のツールボックスは、クルマのアルミホイールをイメージした新デザインのホースリール「COSMO-2B-S」を12月20日から発売する。

トヨタ『パブリカ800』やフェラーリ『288GTO』など、希少車が集結!…昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生 画像
イベント

トヨタ『パブリカ800』やフェラーリ『288GTO』など、希少車が集結!…昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生

埼玉県羽生市にある農林公園”キヤッセ羽生”で10月30日、昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生が行われ、貴重な名車やオーナーが長年乗ってきたシングルナンバー車など約150台が集まった。

昭和平成の懐かしい名車、210台が集結…カーフェスティバルin川島町 画像
イベント

昭和平成の懐かしい名車、210台が集結…カーフェスティバルin川島町

埼玉県川島町役場の駐車場で10月24日、カーフェスティバルin川島町が開催され、爽やかな秋晴れの下に昭和平成のマニアックなオールドカー約210台が集まった。

クルマもファッションもイタリアンに!「大人のクルマ趣味の空間」でモトーリモーダがアイテム展開 画像
ニュース

クルマもファッションもイタリアンに!「大人のクルマ趣味の空間」でモトーリモーダがアイテム展開

「大人のクルマ趣味の空間」を提供するアウト ガレリア ルーチェ(愛知県名古屋市)で、モトーリモーダのアイテムを購入することが可能だ。現在開催している常設展に合わせて、イタリアンな雰囲気の中でファッションアイテムの買い物を楽しむことができる。

クルマ好きの親子が一緒に遊べる「はたらくくるま」大判ポスター…昭文社 画像
ガレージライフ

クルマ好きの親子が一緒に遊べる「はたらくくるま」大判ポスター…昭文社

昭文社は、まっぷるキッズ「はっておぼえる」シリーズの新商品「はたらくくるま」を8月27日より発売した。

愛車と同じ塗料でフレームを塗装する 額装サービス「Car Frame」 画像
ガレージライフ

愛車と同じ塗料でフレームを塗装する 額装サービス「Car Frame」

額縁のタカハシは、全国初となる、愛車と同じ塗装で額縁が作れるサービス「Car Frame」を開始した。

まるで本物? レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ[詳細写真 40点] 画像
ガレージライフ

まるで本物? レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ[詳細写真 40点]

レゴ・ジャパンは12日、名古屋市金城ふ頭にあるレゴランド・ジャパン・リゾートにおいて、「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」を披露した。その実物大レプリカの事前撮影がメディア向けに行われたので詳細にレポートする。

ガレージハウスつくる人&住む人、意外な事実…さいたま浦和美園の「美園BASE」 画像
特集記事

ガレージハウスつくる人&住む人、意外な事実…さいたま浦和美園の「美園BASE」

1階にクルマ2台がとめられるガレージ、2階にシンプルモダンな1LDKの居住空間。いまそんな集合住宅のトレンドが吹いている。

トヨタ ランドクルーザー「40系」廃盤部品を復刻!…GRヘリテージパーツプロジェクト 画像
ニュース

トヨタ ランドクルーザー「40系」廃盤部品を復刻!…GRヘリテージパーツプロジェクト

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、『ランドクルーザー』生誕70周年にあたる8月1日、ランドクルーザー「40系」(1960~84年生産)の補給部品を「GRヘリテージパーツプロジェクト」として復刻すると発表した。

VWワーゲンバスが「レゴ」に!…タイプ2キャンピングカー 登場 画像
ガレージライフ

VWワーゲンバスが「レゴ」に!…タイプ2キャンピングカー 登場

レゴジャパンより、テント付きのポップトップルーフを装備し、夏の旅行を想起させるレゴ「フォルクスワーゲン・タイプ2バス・キャンピングカー」が登場。公式オンラインストア、全国のレゴストアなどで8月1日から販売される。

キャロルやベレット、エクサなど「旧車」が奥多摩湖に集合!…“ダイサン”東京旧車会 画像
イベント

キャロルやベレット、エクサなど「旧車」が奥多摩湖に集合!…“ダイサン”東京旧車会

東京都奥多摩町の奥多摩湖畔にある大麦代園地駐車場で7月18日、恒例となっている自由参加型のヒストリックカー・ミーティング「東京旧車会」が行われ、懐かしい昭和の車が集まった。

ヨーロッパはマツダ「ロータリー」を忘れていない! 今も熱いユーザーと現場 画像
特集記事

ヨーロッパはマツダ「ロータリー」を忘れていない! 今も熱いユーザーと現場

ヨーロッパの愛好家の間では、“ロータリーのマツダ”もけっして忘れられているわけではない、というのが本稿の内容だ。それが最もわかりやすいのは、ドイツ北西部エッセンで毎年開催されるヒストリックカー・ショー「テヒノクラシカ(テクノクラシカ)」だ。

実車の再現にこだわった「ミニカー」は魅力たっぷり…ホットウィール   画像
ガレージライフ

実車の再現にこだわった「ミニカー」は魅力たっぷり…ホットウィール  PR

ダイナミックで迫力あるフォルム、「こんなクルマがあったらいいのに」と思わせる車好きの心を掴むディテール…販売台数世界一*を誇るマテルのダイキャストブランド「ホットウィール」には、他のミニカーにはない魅力がいっぱい詰まっている。

車内で、氷も作れる! 冷凍したまま運べる!「車載冷凍冷蔵庫」…スマホのワイヤレス充電機能も搭載 画像
ニュース

車内で、氷も作れる! 冷凍したまま運べる!「車載冷凍冷蔵庫」…スマホのワイヤレス充電機能も搭載

サンコーは、「氷も作れるセンターコンソール冷凍冷蔵庫」を6月4日より発売した。

実は「ポルシェ」が作った、メルセデスベンツの名車『500E』デビュー30周年  画像
特集記事

実は「ポルシェ」が作った、メルセデスベンツの名車『500E』デビュー30周年 

◆ポルシェの経営危機の最中にプロジェクト立ち上げ
◆複雑な生産工程によって組み立てられた500E
◆通常モデルとは別モノだった500E
◆ポルシェミュージアムが保有するE500を30年ぶりに試乗
◆優れたツーリングカーを物語る500Eのエピソード

ランチアの名車『デルタHFインテグラーレ』 純正ヘリテージパーツのラインナップを欧州で拡大…アルファロメオとフィアットも 画像
ニュース

ランチアの名車『デルタHFインテグラーレ』 純正ヘリテージパーツのラインナップを欧州で拡大…アルファロメオとフィアットも

◆オリジナルの金型と素材を使う純正スペアパーツ
◆WRCで6連覇を成し遂げたラリーマシンのベースとなったランチアデルタHFインテグラーレ
◆アルファロメオとフィアットの旧車向けに31種類のパーツも追加

いすゞ「ピアッツァ」デビュー40周年 今も光るスタイリング【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

いすゞ「ピアッツァ」デビュー40周年 今も光るスタイリング【懐かしのカーカタログ】

1981年の初代『ピアッツァ』デビュー40周年を記念し、目下いすゞプラザ(神奈川県藤沢市)では、貴重なプロトタイプの“アッソ・ディフィオーリ”を展示中だ。そこで今回は改めて“市販モデル”を振り返ってみたい。

アストンマーティンのミニカー32台「私の愛蔵品を引き継いで」…終活ショップに出品中 画像
ガレージライフ

アストンマーティンのミニカー32台「私の愛蔵品を引き継いで」…終活ショップに出品中

「終活ショップ絆モデルカー店」では、オープン記念に「アストン・マーティン・フェア」を開催。1/43スケールの店主愛蔵品32台を一挙公開している。

ランクル70周年! 300部限定の愛蔵版刊行…トヨタ ランドクルーザー 特別限定版 画像
ガレージライフ

ランクル70周年! 300部限定の愛蔵版刊行…トヨタ ランドクルーザー 特別限定版

トヨタ『ランドクルーザー』誕生70周年記念として、既刊“トヨタランドクルーザー”の装丁を愛蔵版として改めた特別限定版が300部限定で製作された。

メルセデス「190E」 初の“5ナンバーベンツ”はセンセーショナルだった【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

メルセデス「190E」 初の“5ナンバーベンツ”はセンセーショナルだった【懐かしのカーカタログ】

W201型メルセデス・ベンツ『190E』は、この連載でもぜひ取り上げたかった1台である。というのも、やはりこのクルマの登場はセンセーショナルなものだったから。

車内テレワークなど多目的な電源確保に! 「万能型ポータブル電源&ソーラーパネル」の使いみち 画像
ニュース

車内テレワークなど多目的な電源確保に! 「万能型ポータブル電源&ソーラーパネル」の使いみち

JVCケンウッドは、JVCブランドの新製品としてポータブル電源「BN-RB62」およびポータブルソーラーパネル「BH-SP68」を5月中旬より発売する。

愛車を、ふわふわの超濃密「泡立ちシャンプー」で洗車したいときの選択肢…ガチアワシャンプー 画像
ニュース

愛車を、ふわふわの超濃密「泡立ちシャンプー」で洗車したいときの選択肢…ガチアワシャンプー

プロスタッフは、2021年春の新商品として、濃縮泡で愛車を美しくする「ガチアワ シャンプー」シリーズ3製品の販売を開始した。

君を待つ時間も愉し! 縁あってホンダ「S660 ModuloX VersionZ」を購入することにした 画像
特集記事

君を待つ時間も愉し! 縁あってホンダ「S660 ModuloX VersionZ」を購入することにした

2022年3月に生産終了となるホンダ「S660」。終売発表から注文が殺到し、新たな受注が打ち切られた話題のクルマを、縁あって筆者は本年4月1日に購入することに。しかし予定納期は10ヶ月と告げられ…こんなに待つクルマを、今まで購入した経験がないのだが…。

あの頃、女子大生にも人気だった? 85~92年登場 4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

あの頃、女子大生にも人気だった? 85~92年登場 4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】

ひところの日本車では4ドアハードトップが流行りだったが、その文脈をさらにスタイリッシュ化したのが、似たもの同士でもあったこの5車だった。

シトロエン『アミ6』60周年…フランス語の車名「アミ=Ami」の由来は? 画像
特集記事

シトロエン『アミ6』60周年…フランス語の車名「アミ=Ami」の由来は?

60年前の1961年4月24日、シトロエンは小型車の『アミ6』を報道発表した。リアウィンドウが後ろ向きに傾いているのがデザインの最大の特徴で、“Zライン”と呼ばれた。1971年までに100万台が売れるヒットとなる。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 19 of 32
page top