2025年10月のガレージニュースまとめ | CAR CARE PLUS

2025年10月のガレージに関するニュースまとめ一覧

日野の“激レア車”特別展示も、第18回クラシックカーフェスティバルin桐生開催…11月2日 画像
イベント

日野の“激レア車”特別展示も、第18回クラシックカーフェスティバルin桐生開催…11月2日

11月2日(日)、群馬県桐生市の群馬大学理工学部桐生キャンパスを会場に、「第18回クラシックカーフェスティバルin桐生」が開催される。

逆輸入車の人気で右ハンドル車を開発! ランクル系の異端児『FJクルーザー』とは【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

逆輸入車の人気で右ハンドル車を開発! ランクル系の異端児『FJクルーザー』とは【懐かしのカーカタログ】

『ランドクルーザー』現行シリーズ最少モデルとなる『ランドクルーザー“FJ”』が発表され話題となっているが、同じく「FJ」の名を冠して2010年12月に発売されたのが『FJクルーザー』だ。

老舗自動車ブランドを支え続けて…全日本ダットサン会創立40周年記念祝賀会 画像
イベント

老舗自動車ブランドを支え続けて…全日本ダットサン会創立40周年記念祝賀会

「全日本ダットサン会」が創立40周年を迎え、10月18日に神奈川県横浜市内で記念祝賀会が開かれた。16の傘下クラブ員や自動車関係者など、約140人が出席。功労者表彰やアトラクションなどが行われ、会の持続・発展を誓い合った。

自然体で愉しむ“大人のカスタムカーショー”『Circle Party 2025』の魅力 画像
イベント

自然体で愉しむ“大人のカスタムカーショー”『Circle Party 2025』の魅力

紅葉の始まった木々。どこからか漂ってくる、肉が焼ける香ばしい匂い。思い思いの場所でくつろぐ大人、あちこち自由に駆け回る子どもたち。そして今日の主役は、青々と茂る芝生の上にズラリと並んだ”かっこいい”クルマたち。

第63回全日本模型ホビーショー開催…デジタル化やモデラー人口の変化に挑戦 画像
イベント

第63回全日本模型ホビーショー開催…デジタル化やモデラー人口の変化に挑戦

東京・江東区の東京ビッグサイト南3・4ホールにおいて、10月18日から19日まで「第63回 全日本模型ホビーショー」が開催中だ。主催は日本プラモデル工業協同組合、共催は日本ラジコン模型工業会。

今や定番、クラシック・ミニ終盤に登場した「ポール・スミス」【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

今や定番、クラシック・ミニ終盤に登場した「ポール・スミス」【懐かしのカーカタログ】

“ポール・スミス ミニ”。このクルマはいうまでもなく、ファッションデザイナーのポール・スミスと『ミニ』とのコラボレーションにより誕生したモデルだった。1998年に1500台限定で日本市場でも市販化された。

R34型スカイラインGT-R、1/18スケールミニカー発売…ディスプレイエンジン付属 画像
ガレージライフ

R34型スカイラインGT-R、1/18スケールミニカー発売…ディスプレイエンジン付属

フェイスが運営するCAMSHOP.JPは10月15日、名車の日産『スカイラインGT-R』(BNR34)の1/18スケールミニカーの販売を開始したと発表した。

廃棄自動車から再生した金属がミニカーに! ネッツトヨタ富山が製作プロジェクト始動 画像
ニュース

廃棄自動車から再生した金属がミニカーに! ネッツトヨタ富山が製作プロジェクト始動

ネッツトヨタ富山は、廃棄自動車から再生した金属を用いてミニカーを製作する「CAR to car PROJECT」を開始した。

20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ 画像
イベント

20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ

45年前の日産『サニー』が、20歳そこそこの若者たちによってコツコツと修復されている。週に1度、自動車整備学校のテストコースで慣れないマニュアルシフトを操作しながら試走を繰り返し、「楽しい!」と口をそろえた。

世界初の5人乗り量産EVとして登場した初代『リーフ』【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

世界初の5人乗り量産EVとして登場した初代『リーフ』【懐かしのカーカタログ】

世界初の5人乗り量産EVとして初代『リーフ』が登場したのは2010年12月。前年の2009年8月に横浜・グローバル本社竣工にあわせて発表された。世界累計販売台数は2014年には10万台、発売10周年の2020年には、2代目と併せ50万台に達した。

トミカ初のファン感謝祭、12月開催へ…史上最大5000台「トミカウォール」をファンと共創 画像
イベント

トミカ初のファン感謝祭、12月開催へ…史上最大5000台「トミカウォール」をファンと共創

タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の55周年を記念して、初のファン感謝祭「TOMICA OWNERS MEETING」を12月15日から17日まで3日間、秋葉原のAKIBA_SQUAREで開催すると発表した。

7年ぶりに復活、移動博物館の富士トリコローレ2025開催 画像
イベント

7年ぶりに復活、移動博物館の富士トリコローレ2025開催

名古屋を本拠地にしているチンクエチェント博物館が主催する、富士トリコローレが9月28日、7年ぶりに復活した。

水不要の次世代トイレ「X1」、キャンピングカーなどに最適…トイファクトリー 画像
ニュース

水不要の次世代トイレ「X1」、キャンピングカーなどに最適…トイファクトリー

ドイツ・デュッセルドルフで開催された欧州最大級のキャンピングカー展示会「キャラバンサロン2025」において、水や化学薬品を使わず衛生的に排泄物を処理できる次世代トイレ「Clesana(クレサナ)」の最新モデル「X1」が世界初公開された。

トヨタとUCC、『クラウン』70周年記念で水素焙煎コーヒー共同開発…4種類を「THE CROWN」専門店で発売 画像
ニュース

トヨタとUCC、『クラウン』70周年記念で水素焙煎コーヒー共同開発…4種類を「THE CROWN」専門店で発売

トヨタ自動車とUCC上島珈琲は10月7日、『クラウン』70周年を記念して16代目クラウンの4車種をイメージしたオリジナル水素焙煎コーヒーを共同開発したと発表した。

さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】

初代ダイハツ『コペン』が発売されたのは2002年6月。初出は1999年の東京モーターショーで、“Kopen”の名で登場したこの時のモデルは、ドアミラー、ドアハンドルなど、一部ディテールが異なったものの、外観はほぼ市販車そのものだった。

86トレノ、『頭文字D』の3Dメタルキーチェーン予約開始…5000個限定 画像
ガレージライフ

86トレノ、『頭文字D』の3Dメタルキーチェーン予約開始…5000個限定

フェイスは10月8日、『頭文字D』に登場するトヨタ『スプリンター・トレノ』(AE86)を精巧に立体化した3Dメタルキーチェーンの予約販売を開始した。

ホンダのあのクルマにそっくり? ヒット作となった初代ルノー『トゥインゴ』【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

ホンダのあのクルマにそっくり? ヒット作となった初代ルノー『トゥインゴ』【懐かしのカーカタログ】

初代ルノー『トゥインゴ』は1992年10月のパリモーターショーに登場、翌93年からフランス本国を始め欧州で発売、日本市場ではヤナセ100%出資のフランス・モーターズより95年8月に発表、9月に発売された。

R34 スカイライン GT-R、3D立体キーリング予約開始…3000個限定生産 画像
ガレージライフ

R34 スカイライン GT-R、3D立体キーリング予約開始…3000個限定生産

フェイスは、日産『スカイライン GT-R』 (BNR34)をモチーフにした限定3000個のシリアルナンバー入りメタルキーチェーンの予約販売を9月30日から開始した。

    Page 1 of 1
    page top