旧車ニュースまとめ(19 ページ目) | CAR CARE PLUS

旧車に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

週刊『ナイトライダー』創刊記念イベント、ささきいさお&野島昭生のライブトーク配信…6月5日 画像
イベント

週刊『ナイトライダー』創刊記念イベント、ささきいさお&野島昭生のライブトーク配信…6月5日

デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『ナイトライダー』の創刊を記念して、ドラマ『ナイトライダー』の日本語吹替を担当した、ささきいさお氏、野島昭生氏によるライブ配信トークイベントを6月5日19時よりYouTubeにて開催する。

ランチアの名車『デルタHFインテグラーレ』 純正ヘリテージパーツのラインナップを欧州で拡大…アルファロメオとフィアットも 画像
ニュース

ランチアの名車『デルタHFインテグラーレ』 純正ヘリテージパーツのラインナップを欧州で拡大…アルファロメオとフィアットも

◆オリジナルの金型と素材を使う純正スペアパーツ
◆WRCで6連覇を成し遂げたラリーマシンのベースとなったランチアデルタHFインテグラーレ
◆アルファロメオとフィアットの旧車向けに31種類のパーツも追加

サブロク軽など、懐かしのスモールカーが大集合…昭和平成軽自動車展示会 画像
イベント

サブロク軽など、懐かしのスモールカーが大集合…昭和平成軽自動車展示会

埼玉県羽生市の三田ヶ谷農林公園「キヤッセ羽生」で5月23日、「昭和平成軽自動車展示会」が行われ、排気量が360ccだったころの軽自動車を中心に懐かしのスモールカーが集まった。

いすゞ「ピアッツァ」デビュー40周年 今も光るスタイリング【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

いすゞ「ピアッツァ」デビュー40周年 今も光るスタイリング【懐かしのカーカタログ】

1981年の初代『ピアッツァ』デビュー40周年を記念し、目下いすゞプラザ(神奈川県藤沢市)では、貴重なプロトタイプの“アッソ・ディフィオーリ”を展示中だ。そこで今回は改めて“市販モデル”を振り返ってみたい。

アストンマーティンのミニカー32台「私の愛蔵品を引き継いで」…終活ショップに出品中 画像
ガレージライフ

アストンマーティンのミニカー32台「私の愛蔵品を引き継いで」…終活ショップに出品中

「終活ショップ絆モデルカー店」では、オープン記念に「アストン・マーティン・フェア」を開催。1/43スケールの店主愛蔵品32台を一挙公開している。

オート三輪など「昭和」を体感できる! 新『西武園ゆうえんち』総事業費は100億円[取材フォト 73枚] 画像
特集記事

オート三輪など「昭和」を体感できる! 新『西武園ゆうえんち』総事業費は100億円[取材フォト 73枚]

西武園ゆうえんちは、2020年に開業70周年を迎え、「西武園ゆうえんち開業70周年記念事業」として、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトにしたリニューアル工事が進められ、2021年5月19日グランドオープンとなった。

ランクル70周年! 300部限定の愛蔵版刊行…トヨタ ランドクルーザー 特別限定版 画像
ガレージライフ

ランクル70周年! 300部限定の愛蔵版刊行…トヨタ ランドクルーザー 特別限定版

トヨタ『ランドクルーザー』誕生70周年記念として、既刊“トヨタランドクルーザー”の装丁を愛蔵版として改めた特別限定版が300部限定で製作された。

メルセデス「190E」 初の“5ナンバーベンツ”はセンセーショナルだった【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

メルセデス「190E」 初の“5ナンバーベンツ”はセンセーショナルだった【懐かしのカーカタログ】

W201型メルセデス・ベンツ『190E』は、この連載でもぜひ取り上げたかった1台である。というのも、やはりこのクルマの登場はセンセーショナルなものだったから。

あの頃、女子大生にも人気だった? 85~92年登場 4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

あの頃、女子大生にも人気だった? 85~92年登場 4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】

ひところの日本車では4ドアハードトップが流行りだったが、その文脈をさらにスタイリッシュ化したのが、似たもの同士でもあったこの5車だった。

シトロエン『アミ6』60周年…フランス語の車名「アミ=Ami」の由来は? 画像
特集記事

シトロエン『アミ6』60周年…フランス語の車名「アミ=Ami」の由来は?

60年前の1961年4月24日、シトロエンは小型車の『アミ6』を報道発表した。リアウィンドウが後ろ向きに傾いているのがデザインの最大の特徴で、“Zライン”と呼ばれた。1971年までに100万台が売れるヒットとなる。

約130台の旧車が大集合! 片道360kmを走ってきた初代キャロルなど…北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル 画像
イベント

約130台の旧車が大集合! 片道360kmを走ってきた初代キャロルなど…北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル

埼玉県北本市の複合商業施設「ヘイワールド」で5月2日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が行われ、約130台のヒストリックカーや旧車が集まった。

R32 GT-R はなぜ世に生み出されたのか…開発責任者が語った【Stay Home Books】 画像
ガレージライフ

R32 GT-R はなぜ世に生み出されたのか…開発責任者が語った【Stay Home Books】

日産『スカイラインGT-R』の復活で話題となり、いまなお多くのファンが存在する“R32”。当時の開発責任者みずからが、開発過程を中心にその詳細を綴った一冊が上梓された。

ヒストリックカーイベントもコロナ対策…奥日光ツツジツーリング・取材レポート 画像
イベント

ヒストリックカーイベントもコロナ対策…奥日光ツツジツーリング・取材レポート

4月29日、日光周辺においてヒストリックカーを中心としたツーリング、“奥日光ツツジツーリング”が開催された。主催は奥日光ツツジツーリング実行委員会。

女優・伊藤かずえの愛車『シーマ』のレストア始まる…日産グループ「オーテックジャパン」に入庫 画像
レストア

女優・伊藤かずえの愛車『シーマ』のレストア始まる…日産グループ「オーテックジャパン」に入庫

日産自動車は、女優の伊藤かずえが同社のセダン、初代『シーマ』を30年以上乗り続けていることに感謝し、伊藤の愛車を4月26日より預かり、日産自動車のグループ会社であるオーテックジャパン(神奈川県茅ヶ崎市)でレストアを開始した。

スターレットとアルファロメオが? 国産車vs輸入車の“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

スターレットとアルファロメオが? 国産車vs輸入車の“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】

似たもの同士シリーズ。今回はコンパクト系のモデルを集めてみた。スポーティ系、実用系のいずれも独特の個性が光るモデルたち。

マツダ 初代ロードスター NAレストア7号車 19万km超えの90年式車が極上の仕上がりに! … CLASSIC MAZDA 画像
レストア

マツダ 初代ロードスター NAレストア7号車 19万km超えの90年式車が極上の仕上がりに! … CLASSIC MAZDA

初代ロードスターを、本家マツダが「新車」さながらに仕上げるNAロードスターレストアサービス。20年7月に完成した【NAレストア7号車】のレストア中の貴重な写真を、マツダ広報部から特別に頂いた。19万km超えの90年式車が至極の美しさで蘇った様子をご覧あれ!

「ランエボ」など14台をオンライン・オークションに出品 4月開催…三菱自動車 英国部門 画像
イベント

「ランエボ」など14台をオンライン・オークションに出品 4月開催…三菱自動車 英国部門

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の英国部門は3月17日、保有する旧車を含めた14台を4月、オンラインオークションに出品すると発表した。

1990年代までに登場した「ヘリテージカー」が幕張に集結! 56社が出展予定 4月9-11日【オートモビルカウンシル2021】 画像
イベント

1990年代までに登場した「ヘリテージカー」が幕張に集結! 56社が出展予定 4月9-11日【オートモビルカウンシル2021】

ヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2021」が、4月9日から11日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される。

R32型『スカイラインGT-R』用リアパネルを、3Dプリンターなどの最新技術で復刻!…NISMOヘリテージパーツ 画像
ニュース

R32型『スカイラインGT-R』用リアパネルを、3Dプリンターなどの最新技術で復刻!…NISMOヘリテージパーツ

日産自動車は3月15日、対向式ダイレス成形や3Dプリンターなど、日産の新技術を活用した「NISMOヘリテージパーツ」を商品化すると発表した。

見ごたえ抜群! 希少でマニアックなヒストリックカーが大集合…群馬県・ダムサンデー 画像
イベント

見ごたえ抜群! 希少でマニアックなヒストリックカーが大集合…群馬県・ダムサンデー

毎月第1日曜日になると、ダムのほとりにある駐車場にマニアックな車が集まってくるのが「ダムサンデー」。今回も様々なヒストリックカーが関東各地から走ってきた。

国産最後のリトラ車といえば? リトラクタブルヘッドランプを装着した日本車…後編【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

国産最後のリトラ車といえば? リトラクタブルヘッドランプを装着した日本車…後編【懐かしのカーカタログ】

法規や技術の進化で今は見られなくなったリトラクタブルヘッドランプ。日本車での採用例は……と調べると、意外と多い。何か失念しているかも知れないが、今回は後編として18車種をお届けしたい。

ヘリテージカーが集結する『オートモビルカウンシル2021』リアルとバーチャルで開催…4月9-11日 画像
イベント

ヘリテージカーが集結する『オートモビルカウンシル2021』リアルとバーチャルで開催…4月9-11日

ヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2021」が、4月9日から11日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される。

旧車オーナー向け『シバタイヤ』とは?… モチーフは「イナズマ」 R31ハウス 画像
ニュース

旧車オーナー向け『シバタイヤ』とは?… モチーフは「イナズマ」 R31ハウス

7thスカイライン専門店「R31ハウス」(岐阜県・坂祝町)を運営する柴田自動車はタイヤ事業に参入、旧車オーナー向けに「シバタイヤ」ブランドで一般販売を開始した。

初代NSX 技術者たちの丹念な手仕事で「新車」に生き返らせる…NSXリフレッシュプラン 画像
特集記事

初代NSX 技術者たちの丹念な手仕事で「新車」に生き返らせる…NSXリフレッシュプラン

Hondaを代表する名車・初代NSXの「リフレッシュ」サービスが、27年前から提供され続けている? 栃木県の本田技研工業施設内「リフレッシュセンター」在籍メンバーから聞いた、貴重な情報をお届けする。

魂動デザイン以上に個性的だった?マツダのコンパクトカー【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

魂動デザイン以上に個性的だった?マツダのコンパクトカー【懐かしのカーカタログ】

魂動デザインの上級車が最近のマツダ車のイメージだが、今で言う『マツダ2』の前身の『デミオ』や、個性を発揮するマツダのコンパクトカーがあった。今回はそうしたクルマたちを振り返ってみたい。

「ちょっと旧車」なクルマの経年劣化に絶句【日産フィガロ 酔狂 愛車日記 02】 画像
特集記事

「ちょっと旧車」なクルマの経年劣化に絶句【日産フィガロ 酔狂 愛車日記 02】

個体探しで思い知った「ちょっと旧車」なクルマの経年劣化に絶句…。よせばいいのに人生初の愛車として、希少な日産のパイクカー『フィガロ』を手に入れようと、やきもき奮闘! 連載企画【日産フィガロ・酔狂 愛車日記 02】

ポルシェ 944 S2 エキゾチックなスタイルで首都高を走り抜く リトラクタブルな分身【愛車 File.17】 画像
ガレージライフ

ポルシェ 944 S2 エキゾチックなスタイルで首都高を走り抜く リトラクタブルな分身【愛車 File.17】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 1991(平成3)年式のポルシェ・944 S2を所有する26歳のカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

旧車ボルボを “ 20万キロ ” 乗れる品質にリフレッシュする … ボルボ クラシック・ガレージ 画像
特集記事

旧車ボルボを “ 20万キロ ” 乗れる品質にリフレッシュする … ボルボ クラシック・ガレージ

知的な大人のクルマ好きに愛され続けるワゴン「240」など、旧車ボルボを対象にした『KLASSISK GARAGE (クラシック・ガレージ)』リフレッシュサービスとは? ボルボ・カー・ジャパンの阿部マネージャーに詳しい話を聞いた。

ちょっと旧いメルセデス に乗り続けたいなら …ヤング・クラシック リフレッシュプログラム 画像
特集記事

ちょっと旧いメルセデス に乗り続けたいなら …ヤング・クラシック リフレッシュプログラム

ヤング・タイマーなメルセデスを対象に、メルセデス・ベンツ日本が2016年1月から粛々と展開している『ヤング・クラシック リフレッシュプログラム』とは? 本来立ち入りNGな同社巨大施設「日立新車整備センター」で取材が実現! 同プログラムの全貌や魅力を深堀りする

“レビン&トレノ” で思い浮かべるのはどの世代?【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

“レビン&トレノ” で思い浮かべるのはどの世代?【懐かしのカーカタログ】

“レビン&トレノ”というとアナタはどの世代を思い浮かべるだろうか? 『86』の由来にもなったAE86? あるいはやはり初代のTE27? 今回はそんなトヨタ『カローラ・レビン』&『スプリンター・トレノ』を初代から最終型まで振り返ってみたい。

トヨタ「ランドクルーザー」の全てがわかる一冊 … 三樹書房 画像
ガレージライフ

トヨタ「ランドクルーザー」の全てがわかる一冊 … 三樹書房

1951年8月、トヨタ『BJ』がデビューした。これがランドクルーザーの始まりだ。その後、累計販売台数1,000万台を突破。世界170ヵ国で販売され、世界が求める信頼性と耐久性に”日本のものづくり”で応え続けるランドクルーザーの全てがわかる一冊が刊行された。

【プロが答える】雪国の「塩カル」って何?「下回り洗車」はなぜ必要?… 回答 相互車体 画像
特集記事

【プロが答える】雪国の「塩カル」って何?「下回り洗車」はなぜ必要?… 回答 相互車体

最近のクルマでも、雪が降るような時期に「塩カル」地域を走ったら、下回りを洗車しないとサビるって、どういうこと? 長野県飯田市の自動車プロショップ「相互車体」の内山社長が回答!

日産スカイラインGT-R R33 誇り高き「R」の走り 受け継がれる憧れ【愛車 File.16】 画像
ガレージライフ

日産スカイラインGT-R R33 誇り高き「R」の走り 受け継がれる憧れ【愛車 File.16】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 1995(平成7)年式の日産・スカイラインGTR33を所有する、20代のカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

    先頭 << 前 < 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 …20 ・・・> 次
Page 19 of 20
page top