トピックニュースまとめ(22 ページ目) | CAR CARE PLUS

トピックに関するニュースまとめ一覧(22 ページ目)

【名車列伝】3代目「デリカ・スターワゴン」はオフロード性能と快適性の両立を追求…三菱 デリカ 50周年 画像
特集記事

【名車列伝】3代目「デリカ・スターワゴン」はオフロード性能と快適性の両立を追求…三菱 デリカ 50周年

7年ぶりのフルモデルチェンジで1986年6月に登場した3代目三菱『デリカ・スターワゴン』。4WD車の開発では、キャブオーバーワゴン4WD車のリーダーの地位を決定付けるため、オフロード性能と快適性の両立を追求したという。

【書籍紹介】一世を風靡した名車「ダットサン510」と「240Z」の軌跡 画像
ガレージライフ

【書籍紹介】一世を風靡した名車「ダットサン510」と「240Z」の軌跡

“510”と呼ばれた3代目日産『ブルーバード』、ロングノーズ、ショートデッキで日本のみならず海外でも一世を風靡した初代日産『フェアレディZ』。そのどちらもサファリラリーをはじめとした海外ラリーで大活躍した。本書はその開発史とラリー参戦をまとめたものである。

【気になるクルマ】最高出力1500馬力!? 世界最速「シロン ロードスター」 画像
ニュース

【気になるクルマ】最高出力1500馬力!? 世界最速「シロン ロードスター」

仏のスーパーカーブランド、ブガッティが『シロン』のオープンモデルとなる『シロン ロードスター』を計画している可能性があるという情報を入手した。

【カーオーディオ・マニア】売っている状態は “未完成” …「取り付け作業」のコツ&セオリー 1 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】売っている状態は “未完成” …「取り付け作業」のコツ&セオリー 1

ホームオーディオの製品は、買ってきて簡単な配線をすませばすんなりと音が出せる。しかしカーオーディオでは、製品を取り付けなければ音を出せない。しかも取り付け作業には結構な手間がかかる。さらには取り付け方の巧拙が、仕上がりの音の良し悪しにも影響する…。

マセラティ『カムシン』とシトロエン『SM』がそろい踏み!…マロニエオートストーリー春2018 画像
イベント

マセラティ『カムシン』とシトロエン『SM』がそろい踏み!…マロニエオートストーリー春2018

4月29日、マロニエ・オートストーリー・フォーラムが主催するマロニエオートストーリー春ミーティング2018が、出会いの森総合公園(栃木県鹿沼市)を基点に開催された。

【懐かしのクルマ】2代目「デリカ・スターワゴン」で 4WD のイメージを確立…三菱 デリカ 50周年 画像
特集記事

【懐かしのクルマ】2代目「デリカ・スターワゴン」で 4WD のイメージを確立…三菱 デリカ 50周年

2代目三菱『デリカ・スターワゴン』は1979年6月に発売。ボクシースタイルで小型車全幅枠いっぱいに拡大したボディに、「サターン」エンジン(1.4リットル、1.6リットル)を搭載した。

【カーオーディオ・マニア】愛車の中で原音に忠実な高音質サウンドを聴ける! Clarion『Full Digital Sound』NEWアイテムの実力を緊急リポート! 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】愛車の中で原音に忠実な高音質サウンドを聴ける! Clarion『Full Digital Sound』NEWアイテムの実力を緊急リポート!

デジタル音源をアナログ信号に変換せずに、デジタルのままダイレクトにスピーカーへの入力を可能とし、高音質で原音に忠実なサウンドを実現可能な革新のカーオーディオシステム、Clarion『Full Digital Sound』。

【気になるクルマ】日産「シルフィ・ゼロエミッション」がセダンだった理由とは? 画像
特集記事

【気になるクルマ】日産「シルフィ・ゼロエミッション」がセダンだった理由とは?

中期計画「日産M.O.V.E to 2022」の一環として、電動駆動車の拡充を大きなテーマとしている日産自動車。同計画により2022年までに新たに8車種のEVが市場へ投入されることが発表されているが、2018年の北京モーターショーではそのうちの1車種が公開された。

【愛車イベント】ルノー カングー、ヴァカンスをイメージした『限定車』を披露!… 「ルノーカングージャンボリー2018」5月13日 画像
イベント

【愛車イベント】ルノー カングー、ヴァカンスをイメージした『限定車』を披露!… 「ルノーカングージャンボリー2018」5月13日

ルノー・ジャポンは、5月13日に山中湖で開催されるファンミーティング「ルノーカングージャンボリー2018」にて、ヴァカンスをイメージした『カングー』の限定車を発表する。

【懐かしのクルマ】初代『デリカ』は小型4輪トラックとして1968年に誕生!…三菱 デリカ 50周年 画像
特集記事

【懐かしのクルマ】初代『デリカ』は小型4輪トラックとして1968年に誕生!…三菱 デリカ 50周年

初代三菱『デリカ』は、キャブオーバータイプの600kg積み小型4輪トラックとして1968年に誕生した。翌1969年4月に「ライトバン」、「ルートバン」、そしてサードシートを備えた9人乗り「コーチ」が追加された。

【イベントレポート】「旧車」「名車」が大集合!…関東工大クラシックカーフェスティバル 画像
イベント

【イベントレポート】「旧車」「名車」が大集合!…関東工大クラシックカーフェスティバル

埼玉県鴻巣市にある関東工業自動車大学校で4月29日、「関東工大クラシックカーフェスティバル」が開かれ、内外の旧車や名車250台が集結した。

【カーオーディオ・マニア】愛車で絶品サウンドを楽しみたいなら、プロショップ「FOCAL PLUG & PLAY STORE守谷」がオススメ 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】愛車で絶品サウンドを楽しみたいなら、プロショップ「FOCAL PLUG & PLAY STORE守谷」がオススメ

フォーカルの車種別専用スピーカーキットをはじめとする手軽に取付可能なプラグ&プレイ商品を扱う「FOCAL PLUG & PLAY STORE」。

【書籍紹介】スバリスト必見!「STI」30周年、ヒストリーを一冊に 画像
ガレージライフ

【書籍紹介】スバリスト必見!「STI」30周年、ヒストリーを一冊に

STI、正式名称“スバルテクニカインターナショナル”は、人の感覚と調和する“世界一、気持ちいい”クルマづくりを目指し、1988年4月2日に設立された。目指すクルマはサーキットでも公道でも変わらず、誰でも思い通りに楽しく運転できるクルマであるという。

【名車列伝】セリカXX 誕生から40年の歴史を振り返る!「スープラ」伝説 画像
ニュース

【名車列伝】セリカXX 誕生から40年の歴史を振り返る!「スープラ」伝説

トヨタはジュネーブモーターショー2018で、次期『スープラ』でのレース参戦を示唆したコンセプトカー『GRスープラ・レーシングコンセプト』を初公開した。初代が誕生してから40年を経て、復活への期待は膨らむ一方だ。ここで、その歴史を紐解いてみたい。

注意が必要! タカタ製エアバッグ“未改修”のうち約84万台が車検が通らなくなる…5月1日から 画像
ニュース

注意が必要! タカタ製エアバッグ“未改修”のうち約84万台が車検が通らなくなる…5月1日から

国土交通省は、5月1日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両の車検が通らなくなることを改めて周知した。今年3月末現在、車検を通さない車両が約84万台ある。

なんと「8割が空気圧不足」…全国でタイヤ点検を実施 画像
イベント

なんと「8割が空気圧不足」…全国でタイヤ点検を実施

日本自動車タイヤ協会は、4月6日から13日にかけて全国8カ所で実施したタイヤ点検結果をまとめた。

【意識調査】使ってみたいはずの「冬タイヤレンタル」、サービス認知度はたったの16% 画像
ニュース

【意識調査】使ってみたいはずの「冬タイヤレンタル」、サービス認知度はたったの16%

GfKジャパンは、冬タイヤのレンタルサービスに関するインターネット調査を実施し、その結果、約半数に利用意向があることがわかった。

“メイドインジャパン”にこだわる「ドライブレコーダー」…セルスター工業 画像
ニュース

“メイドインジャパン”にこだわる「ドライブレコーダー」…セルスター工業PR

近年ドライブレコーダーの人気は急上昇中だ。昨年、社会問題にもなったあおり運転が原因の死亡事故などもドライブレコーダーに注目が集まっている一因。

【岩貞るみこの人道車医】成人年齢引き下げへ、運転免許取得も「16歳から」にする意義は大いにある 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】成人年齢引き下げへ、運転免許取得も「16歳から」にする意義は大いにある

【運転免許】2018年3月13日の閣議で、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案が決まった。きっかけとなったのは、「18歳の選挙権」こと、国民投票法成立である。成人年齢を18歳への引き下げは、2022年4月1日からの施行を目指すとのことだ。

【カーオーディオ・マニア】“ 低音 ” を制する者はカーオーディオを制す! 「低音強化」が効くワケ 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】“ 低音 ” を制する者はカーオーディオを制す! 「低音強化」が効くワケ

「“Low(ロー)”=低音」について考える、短期集中連載をスタートさせる。カーオーディオでは、“低音強化”が大きな効力を発揮する。その理由の解説から、楽しみ方のいろいろまでをたっぷり紹介していく。第1回目となる今回は、“低音強化”が効くその理由を考察する。

早めのヘッドライト点灯を! 毎月10日を「点灯の日」に…おもいやりライト運動2018 画像
ニュース

早めのヘッドライト点灯を! 毎月10日を「点灯の日」に…おもいやりライト運動2018

夕方から夜の、暗くなる一歩手前の、早い時間でのヘッドライト点灯運動を呼びかける、「おもいやりライト運動」。運動事務局は25日、横浜市で2018年の「新・点灯呼びかけアクション」のキックオフイベントを行った。

【イベント情報】親子で楽しめる「働くクルマ」が大集合!…ツインリンクもてぎ 画像
イベント

【イベント情報】親子で楽しめる「働くクルマ」が大集合!…ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎは、4月28日から5月6日まで「ゴールデンウィーク ドキドキフェスタ」を開催。働くクルマが大集合し、見て・触れて・楽しめるイベントを実施する。

GWの高速道路渋滞予測を提供…ナビタイム 画像
ニュース

GWの高速道路渋滞予測を提供…ナビタイム

ナビタイムジャパンは、「PC-NAVITIME」、「NAVITIME」スマートフォンサイトにて、高速道路の渋滞予測情報サイト「ゴールデンウィーク渋滞予測2018」の提供を4月27日より開始した。

進化したギヤアクション! 新型ポリッシャーの気になる“実力”を徹底レポート 画像
ガレージライフ

進化したギヤアクション! 新型ポリッシャーの気になる“実力”を徹底レポートPR

京セラインダストリアルツールズが3月下旬より発売した、「リョービ」ブランドの電子ギヤアクションポリッシャー「PEG-132」が話題だ。

「昨年より渋滞、増えそうです」渋滞予報士がGWの渋滞予測、回避策も! 画像
ニュース

「昨年より渋滞、増えそうです」渋滞予報士がGWの渋滞予測、回避策も!

「昨年より渋滞、増えそうです」

あの「カロッツェリアX」の系譜を引き継ぐ“高音質”ナビの実力! 画像
ニュース

あの「カロッツェリアX」の系譜を引き継ぐ“高音質”ナビの実力!

パイオニアが渾身を込めて発表した新サイバーナビが「Xシリーズ」だ。カーオーディオ界でかつて一世を風靡したハイエンドブランド『カロッツェリアX』の系譜を引き継いでデビュー。「すべてを超越したカーオーディオの体験を感動の領域にまで飛躍」させるカーナビの登場だ。

【カーオーディオ・マニア】HONDA FIT by カーオーディオクラブ 前編(オーナー・堀内正幸さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】HONDA FIT by カーオーディオクラブ 前編(オーナー・堀内正幸さん)

クルマを乗り換えるタイミングでオーディオのインストールを思いついた堀内さん。新車ディーラーに紹介されたプロショップが大阪府のカーオーディオクラブだった。そこでナビやスピーカーなどの音にまつわるシステムアップを実践することになった。

【愛車グッズ】CHUMS好きに朗報! 車内を「CHUMS(チャムス)」一色に染められるアイテムが登場 画像
ニュース

【愛車グッズ】CHUMS好きに朗報! 車内を「CHUMS(チャムス)」一色に染められるアイテムが登場

ホンダアクセスは、カジュアルアウトドアブランド「CHUMS(チャムス)」とコラボレーションしたN-ONE用純正アクセサリーを全国のホンダカーズにて販売を開始した。

【愛車の自動車保険】「先進安全自動車割引」と「不正アクセス特約」を新設!…三井ダイレクト損保 画像
ニュース

【愛車の自動車保険】「先進安全自動車割引」と「不正アクセス特約」を新設!…三井ダイレクト損保

三井ダイレクト損害保険は、2018年7月1日始期契約から、総合自動車保険に「ASV割引」「不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約」を新設すると発表した。

未来の「消防車アイデア」コンテスト開催! 最優秀賞は地球に優しい『スーパーレスキューカー』 画像
イベント

未来の「消防車アイデア」コンテスト開催! 最優秀賞は地球に優しい『スーパーレスキューカー』

モリタホールディングスは4月23日、全国の小学生を対象に実施した「第13回未来の消防車アイデアコンテスト」の審査結果を発表、中条匠晴(なかじょう たくはる)さん(応募時小学6年生)の作品が最優秀賞に選ばれた。

注文&自宅への納車まで「すべてネット」でOK! 中古車販売『くるまDELI』とは? 画像
ニュース

注文&自宅への納車まで「すべてネット」でOK! 中古車販売『くるまDELI』とは?

エイチームと愛知トヨタは4月24日、ネットで注文を受けて自宅へ納車する、中古自動車販売における新ビジネスモデル「くるまDELI」のトライアルを開始した。

東名高速「開通50周年」、記念ロゴを一般投票で決定へ! 画像
イベント

東名高速「開通50周年」、記念ロゴを一般投票で決定へ!

NEXCO中日本は、2019年5月26日に東名高速道路・東京インターチェンジ(IC)~小牧IC間が全線開通50周年を迎えるのを記念して設定する記念ロゴを一般からの投票で決定する。

【東日本SA・PA絶品グルメ】大食い女王・もえあず 、2018年の抱負は「車食」!? 画像
イベント

【東日本SA・PA絶品グルメ】大食い女王・もえあず 、2018年の抱負は「車食」!?

冷たい雨が降り注ぐ、関越道 赤城高原サービスエリア上り線に、もえのあずきが降臨。朝10時から、自慢の大食い魂を炸裂させ、全面改良オープンの初日に、ピザ、カツ丼、そば、ラーメン、スパゲティ、バームクーヘン……数え切れないほど口に入れていった。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 22 of 106
page top