先進技術・次世代自動車ニュースまとめ(19 ページ目) | CAR CARE PLUS

先進技術・次世代自動車に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

クルマの進化で死傷事故が26万件減少する可能性も…ボッシュが調査結果を発表 画像
ニュース

クルマの進化で死傷事故が26万件減少する可能性も…ボッシュが調査結果を発表

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは12月下旬、車のネットワーク化がもたらす効果を探る調査「Connected Car Effect 2025」の結果を発表した。

スマホとクルマをつなぐ技術の標準化に向け「いろんなことで協力しないといけない」…フォードとの企業連合設立についてトヨタ自動車・豊田章男社長が意思表示 画像
ニュース

スマホとクルマをつなぐ技術の標準化に向け「いろんなことで協力しないといけない」…フォードとの企業連合設立についてトヨタ自動車・豊田章男社長が意思表示

トヨタ自動車の豊田章男社長は、スマートフォンと自動車をつなぐ技術の標準化でフォードモーターと企業連合を設けることについて「自動車業界も今、大きな局面にきている。いろんなことで協力しないといけない。その大きな第一歩になっていくことを期待したい」と述べた。

【CES 2017】インテル、自動運転に特化した新ブランド「GO」立ち上げ 画像
ニュース

【CES 2017】インテル、自動運転に特化した新ブランド「GO」立ち上げ

インテルは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、新ブランドの「インテルGO」を立ち上げると発表した。

【CES 2017】モノがユーザーのアシスタント兼パートナーに! ボッシュ 画像
ニュース

【CES 2017】モノがユーザーのアシスタント兼パートナーに! ボッシュ

1月4日(北米時間)、ドイツの大手自動車部品会社のボッシュがプレス向けに発表を行った。今年のテーマは「IoTのパーソナル化」。

インテル、ドイツHEREに出資…自動運転技術の開発で協力 画像
ニュース

インテル、ドイツHEREに出資…自動運転技術の開発で協力

インテルは1月3日、HERE社に出資すると発表した。HERE社の株式の15%を取得し、自動運転技術の開発において、協力を進めていく。

記録更新! テスラEV販売50.7%増 画像
ニュース

記録更新! テスラEV販売50.7%増

米国のEVメーカー、テスラモーターズは1月3日、2016年第4四半期(10~12月)および2016年通年の新車販売(納車)台数を公表した。

【CES 2017】クライスラー、自動運転EVコンセプト「ポータル」を初公開 画像
ニュース

【CES 2017】クライスラー、自動運転EVコンセプト「ポータル」を初公開

米国の自動車大手、FCA USは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES17において、クライスラーブランドのコンセプトカー、『ポータル』を初公開した。

滑らかな動画撮影&LED信号機を記録できる! 最新型のドライブレコーダーが登場…上海問屋 画像
ニュース

滑らかな動画撮影&LED信号機を記録できる! 最新型のドライブレコーダーが登場…上海問屋

上海問屋は、滑らかな動画撮影が可能な「フルHD 45fps 高解像度ドライブレコーダー」の販売を開始した。

デンソーがEV事業を強化…トヨタのEV開発に対応 画像
ニュース

デンソーがEV事業を強化…トヨタのEV開発に対応

デンソーは、2017年1月1日付で、電気自動車(EV)向け事業を強化するため、「エレクトリフィケーションシステム事業グループ」を新設するなどの組織改正を実施する。

2017年夏開始 テスラとパナソニックが太陽電池生産で合意 画像
ニュース

2017年夏開始 テスラとパナソニックが太陽電池生産で合意

米国のEVメーカー、テスラモーターズは12月27日、パナソニックとの間で、ニューヨーク州バッファロー工場で太陽電池セルとモジュールの生産を開始することで合意した、と発表した。

2030年に「レベル3」搭載台数が1700万台に拡大!?…自動運転システムの世界市場調査 画像
ニュース

2030年に「レベル3」搭載台数が1700万台に拡大!?…自動運転システムの世界市場調査

矢野経済研究所は、自動運転システムの世界市場の調査を実施。その結果を「自動運転システムの可能性と将来展望 2016」にまとめた。

Uberの自動運転車によるサービスはなぜ中止に追い込まれたのか? 画像
ニュース

Uberの自動運転車によるサービスはなぜ中止に追い込まれたのか?

ライドシェアリングサービスUberが14日に発表した、カリフォルニア州公道における自動運転車の試験走行が、カリフォルニア州車両管理局(DMV)が許可の取得を要求したことに端を発し、同州での実験が中止されることとなった。改めてその経緯と背景についてお伝えしよう。

フェラーリ超える加速性能! 米ファラデーのテスラ対抗EV 画像
ニュース

フェラーリ超える加速性能! 米ファラデーのテスラ対抗EV

米国のファラデー・フューチャー(Faraday Future)社が2017年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)17で初公開する同社初の市販EV。同車の加速性能が、フェラーリ『488GTB』を上回ることが分かった。

ホンダはグーグル(ウェイモ)とタッグ結成!完全自動運転車開発の共同研究で基本合意 画像
ニュース

ホンダはグーグル(ウェイモ)とタッグ結成!完全自動運転車開発の共同研究で基本合意

ホンダの開発部門である本田技術研究所は12月22日、米グーグルの自動運転車の開発部門が独立したウェイモ(カリフォルニア州マウンテンビュー)と、同技術の共同研究で基本合意したと発表した。

スマホを使ってクルマを遠隔駐車!…日立オートモティブシステムズとクラリオンがシステムを共同開発 画像
ニュース

スマホを使ってクルマを遠隔駐車!…日立オートモティブシステムズとクラリオンがシステムを共同開発

日立オートモティブシステムズとクラリオンは12月22日、スマートフォンを用いて車外から自動駐車・出庫できるリモートパーキングシステムを共同で開発したと発表した。

【CES 17】ボッシュの最新自動運転コンセプトカーを公開へ 画像
ニュース

【CES 17】ボッシュの最新自動運転コンセプトカーを公開へ

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは12月14日、2017年1月に米国ラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)において、新型コンセプトカーを初公開すると発表した。

トヨタ次世代タクシーは停車中も電力供給できる省燃費使用! 画像
ニュース

トヨタ次世代タクシーは停車中も電力供給できる省燃費使用!

体格、年齢、体のコンディション、ハンディキャップの有無を問わず誰もが使いやすいというユニバーサルデザインパッケージングだけでなく、メカニズム面についても新世代のタクシーに求められる新機軸を投入してくるようだ。

【CES 17】自動運転レベル3を想定! コンセプト・コックピットを参考出品…パイオニア 画像
ニュース

【CES 17】自動運転レベル3を想定! コンセプト・コックピットを参考出品…パイオニア

パイオニアは、米国販売子会社のパイオニア・エレクロニクス(USA)は、2017年1月5~8日に米国ネバダ州・ラスベガス市で開催されるコンシューマー・エレクトロニクス見本市「2017インターナショナルCES」に出展する。

【CES 17】米ファラデー社テスラ対抗EVを初公開! 画像
ニュース

【CES 17】米ファラデー社テスラ対抗EVを初公開!

米国のファラデー・フューチャー(Faraday Future)社が2017年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)17で初公開する同社初の市販EV。同車に関して、新たな予告イメージが公開された。

どうなる? Googleの自動運転車…最新動向は 画像
ニュース

どうなる? Googleの自動運転車…最新動向は

Googleが12月13日に発表した、自動運転車の研究開発会社「Waymo」(ウェイモ)の設立は、今後のモビリティの方向性に大きな示唆を与えるものと受け取られているようだ。

学生と教職員が自動運転バスに試乗!…九大キャンパスで自動運転バスの実証実験 画像
イベント

学生と教職員が自動運転バスに試乗!…九大キャンパスで自動運転バスの実証実験

九州大学、NTTドコモ、DeNA、福岡市の4者が、九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)における自動運転バスの実証実験を2017年1月より開始する。年明けの実証実験に先立ち、学生と教職員が自動運転バスに試乗できる先行デモンストレーションが、13日に実施された。

コネクテッドカーが変える未来を学ぶ…総務省が研究会を新設 画像
ニュース

コネクテッドカーが変える未来を学ぶ…総務省が研究会を新設

総務省は、無線通信ネットワークを活用したコネクテッドカーがもたらす新たな社会像や、推進方策を検討することを目的に「コネクテッドカー社会の実現に向けた研究会」を設置する。

新型ボルボ XC90 をUberが自動運転テストに使用 画像
ニュース

新型ボルボ XC90 をUberが自動運転テストに使用

スウェーデンのボルボカーズは12月14日、配車サービスのUberが米国カリフォルニア州サンフランシスコにおいて、ボルボ車による自動運転テストを行うと発表した。

自動ブレーキのパイオニア! スバル アイサイト搭載モデル、世界累計販売台数100万台 画像
ニュース

自動ブレーキのパイオニア! スバル アイサイト搭載モデル、世界累計販売台数100万台

富士重工業(スバル)は、先進運転支援システム「アイサイト」搭載モデルの世界累計販売台数が、2016年11月に100万台を達成したと発表した。2008年5月に日本で発売して以来、8年7か月での達成となる。

グーグル、新会社「Waymo」設立…自動運転車の実用化を促進 画像
ニュース

グーグル、新会社「Waymo」設立…自動運転車の実用化を促進

米国のグーグル(Google)は12月13日、自動運転車の研究開発部門を独立させ、新会社の「Waymo」(ウェイモ)を設立した、と発表した。

スマホアプリに地図自動更新機能を追加!…ナビタイム 画像
ニュース

スマホアプリに地図自動更新機能を追加!…ナビタイム

13日、ナビタイムジャパンとKDDIが、ユーザーのGPS情報によって新しい道路の情報を自動的に更新する機能の提供を開始すると発表した。

常に新しい地図情報を入手できる! ナビタイムの「自動地図更新システム」に注目 画像
ニュース

常に新しい地図情報を入手できる! ナビタイムの「自動地図更新システム」に注目

ナビタイムが13日から提供を開始した、地図自動更新機能は、同社が開発したNT-FILTERという地図の自動生成システムによって実現されている。

自動ブレーキ装着車の保険料割引へ 2018年1月1日から 画像
ニュース

自動ブレーキ装着車の保険料割引へ 2018年1月1日から

損害保険料率算出機構は、自動車保険の参考純率を改定、保険会社が「衝突被害軽減ブレーキ」(自動ブレーキ)の装着の有無による保険料割引制度を導入できるようにすると発表した。

「自動運転車でも、運転する人は運転免許証の取得が必要」と答えた人は78.3% 画像
ニュース

「自動運転車でも、運転する人は運転免許証の取得が必要」と答えた人は78.3%

ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「マーケティング・リサーチ・キャンプ」のネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「自動運転車への期待と意識に関する調査」結果を発表した

効率的に運転! 車と信号機が連携する…アウディが米国でサービス開始 画像
ニュース

効率的に運転! 車と信号機が連携する…アウディが米国でサービス開始

ドイツの高級車メーカー、アウディは12月6日、本格的な車両対インフラストラクチャー(V2I)サービスを、米国ラスベガスで開始すると発表した。

テレマティクスを使って家族が両親の運転を見守れるサービスを提供へ…オリックス自動車 画像
ニュース

テレマティクスを使って家族が両親の運転を見守れるサービスを提供へ…オリックス自動車

オリックス自動車は、2017年2月1日に、高齢ドライバーの親を持つ子世代向けに、テレマティクス技術を活用した事故リスクを低減する見守りテレマティクスサービス「あんしん運転 Ever Drive」を提供する。

6カ所目の水素ステーションが愛知県に誕生!JXエネルギーが発表 画像
ニュース

6カ所目の水素ステーションが愛知県に誕生!JXエネルギーが発表

JXエネルギーは、愛知県あま市にある「Dr.Driveセルフ七宝下田SS」に水素ステーションを開所したと発表した。

ナビタイム、トラックカーナビ365日ライセンスの販売を開始 画像
ニュース

ナビタイム、トラックカーナビ365日ライセンスの販売を開始

ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向けトラック専用カーナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」の365日ライセンスをAmazonと楽天市場にて12月6日より販売開始した。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 19 of 26
page top