2025年3月の先進技術・次世代自動車ニュースまとめ | CAR CARE PLUS

2025年3月の先進技術・次世代自動車に関するニュースまとめ一覧

バージョンアップ! 臨場感を持って体験「マツダミュージアム」が4月1日に再オープン 画像
ニュース

バージョンアップ! 臨場感を持って体験「マツダミュージアム」が4月1日に再オープン

マツダは広島市にあるマツダミュージアムの部分改修を終了し、4月1日より再オープンすると発表した。3月28日には、リニューアルされた部分についてメディア向け発表会が行われた。

ボッシュが水素生産に本格参入、最新技術出展へ…ハノーバーメッセ2025 画像
イベント

ボッシュが水素生産に本格参入、最新技術出展へ…ハノーバーメッセ2025

ボッシュは、ドイツで3月31日に開幕する「ハノーバーメッセ 2025」において、最新の水素テクノロジーを出展する。水素生産用の電解槽技術を披露する予定だ。

アイシン、2028年完成の新アリーナをメタバースで先行体験…3月29日 画像
イベント

アイシン、2028年完成の新アリーナをメタバースで先行体験…3月29日

アイシンは、プロバスケットボールチーム「シーホース三河」とのコラボにより、3月29日に中部国際空港セントレアで開催されるイベントで、ITプラットフォーム技術を活用した仮想空間プラットフォーム(メタバース)を用いて新アリーナを体験できるブースを出展する。

ホログラフィックHUDなどの次世代技術、ヒョンデモービスが出展へ…ソウルモビリティショー2025 画像
ニュース

ホログラフィックHUDなどの次世代技術、ヒョンデモービスが出展へ…ソウルモビリティショー2025

ヒョンデモービスは、韓国で4月3日に開幕する「ソウルモビリティショー2025」に出展すると発表した。

ディスプレイ表面から音が出る! コンチネンタルが自動車業界初の技術 画像
ニュース

ディスプレイ表面から音が出る! コンチネンタルが自動車業界初の技術

コンチネンタルは、自動車業界初となる車載ディスプレイとスピーカー機能を一体化させた「Ac2ated Sound」技術を発表した。この革新的な技術は、ディスプレイ表面そのものを音響板として利用することで、全く新しいユーザー体験を提供する。

トヨタレンタリース、沖縄で近距離モビリティ「WHILL」レンタル開始…4月10日から 画像
ニュース

トヨタレンタリース、沖縄で近距離モビリティ「WHILL」レンタル開始…4月10日から

WHILLとトヨタレンタリース沖縄は、4月10日より、那覇空港の3店舗でレンタカーとセットでWHILL社の近距離モビリティ「WHILL」のレンタルサービスを開始する。

アルコールチェック対応の社用車管理システム「Bqey」、東海理化が「Japan DX Week春展」出展 画像
イベント

アルコールチェック対応の社用車管理システム「Bqey」、東海理化が「Japan DX Week春展」出展

東海理化は、4月23日から25日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week春展」に出展すると発表した。社用車管理の課題を解決するシステム「Bqey(ビーキー)」を展示する。

ファミリーマートで試乗会開催、関東近郊10店舗でヒョンデ『インスター』に乗れる 画像
イベント

ファミリーマートで試乗会開催、関東近郊10店舗でヒョンデ『インスター』に乗れる

Hyundai Mobility Japan(以下ヒョンデ)は、ファミリーマートと協業し、ヒョンデ初のコンビニエンスストアでの試乗会を開催すると発表した。

三菱ふそう、大型トラック『スーパーグレート』の安全性強化…車線変更時の衝突回避を支援 画像
ニュース

三菱ふそう、大型トラック『スーパーグレート』の安全性強化…車線変更時の衝突回避を支援

三菱ふそうトラック・バスは、高度運転支援機能を改良し、車種ラインアップを追加した大型トラック『スーパーグレート』を発表した。3月より、全国の三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門にて順次販売を開始する。

空飛ぶ車「ASKA A5」、3分の1サイズの模型を「高輪ゲートウェイシティ」に展示へ…3月27日から 画像
イベント

空飛ぶ車「ASKA A5」、3分の1サイズの模型を「高輪ゲートウェイシティ」に展示へ…3月27日から

空飛ぶ車「ASKA A5」を開発するASKAは、JR東日本と連携し、3月27日に開業する「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、ASKA A5の実物の3分の1サイズの模型を展示すると発表した。

「飲んだら乗れない」社会実現へ…アルコール・インターロック機能を東海理化とGMSが開発 画像
ニュース

「飲んだら乗れない」社会実現へ…アルコール・インターロック機能を東海理化とGMSが開発

自動車の遠隔起動制御システムを活用したプラットフォームサービスを世界展開するGlobal Mobility Service(以下GMS)は、東海理化と資本業務提携契約を締結したと発表した。

ホンダとアキュラの7車種、米IIHSの安全性評価で最高レベルに 画像
ニュース

ホンダとアキュラの7車種、米IIHSの安全性評価で最高レベルに

ホンダの米国部門は、ホンダとアキュラの2025年モデル7車種に対して、米国道路安全保険協会(IIHS)が最高レベルの安全性評価を与えたと発表した。

ルミナーの最新LiDAR技術を搭載…ボルボ『ES90』は250m先の歩行者も検知 画像
ニュース

ルミナーの最新LiDAR技術を搭載…ボルボ『ES90』は250m先の歩行者も検知

ルミナーは、同社のLiDAR技術がボルボカーズの新型EVセダンボルボ『ES90』に搭載されると発表した。

ティアフォー、新型ロボットタクシー発表…ハンドルとペダルの操作不要 画像
ニュース

ティアフォー、新型ロボットタクシー発表…ハンドルとペダルの操作不要

ティアフォーは、ハンドルとペダルの操作が不要なロボットタクシーの新型プロトタイプを開発したと発表した。

バス、タクシー、トラックの“リアル”を知る「プロドライバーなりきり体験会」開催 3月23日 画像
イベント

バス、タクシー、トラックの“リアル”を知る「プロドライバーなりきり体験会」開催 3月23日

両備グループのトランスポーテーション&トラベル部門は、3月23日に「プロドライバーなりきり体験会 in 港のマルシェ」を両備トランスポート岡山支店駐車場(岡山市)で開催する。

テーマは「交通安全×オシャレ」…日産、メタバースで交通安全を学ぶ新コンテンツ公開 画像
ニュース

テーマは「交通安全×オシャレ」…日産、メタバースで交通安全を学ぶ新コンテンツ公開

日産自動車は、メタバース上の撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Drive Studio」に、横断歩道の重要性を学ぶ新コンテンツを追加し、3月7日より公開した。このスタジオは、交通事故削減を目指す「交通安全未来創造ラボ」が監修している。

サムスンSDI、韓国最大のバッテリー展示会で全個体電池など最新技術発表へ 画像
ニュース

サムスンSDI、韓国最大のバッテリー展示会で全個体電池など最新技術発表へ

サムスンSDIは、3月5日から7日までソウルで開催される韓国最大のバッテリー展示会「InterBattery 2025」に出展すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top