先進技術・次世代自動車ニュースまとめ(20 ページ目) | CAR CARE PLUS

先進技術・次世代自動車に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

【オートモーティブワールド2017】車載アプリの改ざん防止ソフトを出展…DNP 画像
イベント

【オートモーティブワールド2017】車載アプリの改ざん防止ソフトを出展…DNP

大日本印刷は1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展した。

【オートモーティブワールド2017】「最低限140億kmテスト必要」…完全自動運転まで 画像
ニュース

【オートモーティブワールド2017】「最低限140億kmテスト必要」…完全自動運転まで

トヨタ自動車の先進技術カンパニー先進安全先行開発部の松尾芳明主査は1月18日、「オートモーティブワールド2017」の専門セッションで講演し、「完全自動運転車を消費者に届けるまでには最低でも約140億kmの走行テストが必要」との見通しを示した。

自動車のサンルーフに使える! 曲面樹脂ガラスを開発…大日本印刷 画像
ニュース

自動車のサンルーフに使える! 曲面樹脂ガラスを開発…大日本印刷

大日本印刷(DNP)は1月18日、「DNP超耐候ハードコート転写フィルム」の加工性を改良し、自動車のサンルーフなどに対応できる曲面樹脂ガラスを開発したと発表した。

【オートモーティブワールド2017】本日開幕! 900社が次世代の自動車技術を展示・発表 画像
イベント

【オートモーティブワールド2017】本日開幕! 900社が次世代の自動車技術を展示・発表

次世代の自動車技術を一堂に集めた展示会「オートモーティブワールド2017」が1月18日、東京ビッグサイトで開幕した。前回より120社増の900社が国内外から出展、展示面積も20%拡大し過去最大規模での開催となる。

2つのタクシーグループが無線配車用スマホアプリの相互利用サービスを開始...大和自動車交通&東京無線協同組合 画像
ニュース

2つのタクシーグループが無線配車用スマホアプリの相互利用サービスを開始...大和自動車交通&東京無線協同組合

大和自動車交通と東京無線協同組合は、4月1日からタクシーチケットの統合と無線配車用スマートフォンアプリの相互利用サービスを開始すると発表した。

ドローンが今後の長距離荷物の配送を担う? 完全自律制御による実験が成功…福島県の海岸線を12km飛行 画像
ニュース

ドローンが今後の長距離荷物の配送を担う? 完全自律制御による実験が成功…福島県の海岸線を12km飛行

経済産業省とNEDO、福島県、南相馬市、自律制御システム研究所は、1月12日に福島県南相馬市の海岸で実施した世界初となる完全自律制御による回転翼ドローンを使った長距離荷物配送の飛行実証試験に成功した。

完全自動運転、6割のドライバーが「不要」…GfKジャパン調べ 画像
ニュース

完全自動運転、6割のドライバーが「不要」…GfKジャパン調べ

GfKジャパンは、全国のドライバー1万2745名を対象に、コネクテッドカーに関するインターネット調査を実施。調査結果より得られた、自動運転の必要性や未来の車に必要なテクノロジーについて発表した。

誤差数cmの高精度測位! 自動運転向けGNSSチップ開発へ…日本無線 画像
ニュース

誤差数cmの高精度測位! 自動運転向けGNSSチップ開発へ…日本無線

日本無線は1月11日、準天頂衛星L6信号とマルチ衛星システムに対応した自動運転システム向けGNSSチップ(JG11)の開発に着手したと発表した。

自動運転へ加速! テスラがアップル技術者を引き抜き 画像
ニュース

自動運転へ加速! テスラがアップル技術者を引き抜き

米国のEVメーカー、テスラモーターズは1月10日、自動運転「オートパイロット」のソフトウェア部門の副社長に、クリス・ラットナー氏が就任すると発表した。

【東京オートサロン2017】パイオニアが自動運転レベル3を想定したコンセプト・コックピットを参考出品…自動運転を体験! 画像
イベント

【東京オートサロン2017】パイオニアが自動運転レベル3を想定したコンセプト・コックピットを参考出品…自動運転を体験!

パイオニアは、1月13日から15日までの3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」に出展する。

シートで制御! ボーズのサスペンション技術…自動運転時代を視野に 画像
ニュース

シートで制御! ボーズのサスペンション技術…自動運転時代を視野に

ボーズがシートでの制御により、将来の自動運転を見据えた異次元の乗り心地を提供。その体験レポート

【CES 2017】次期型リーフ、近い将来投入へ…ゴーンCEO 画像
ニュース

【CES 2017】次期型リーフ、近い将来投入へ…ゴーンCEO

日産自動車は1月5日、米国ラスベガスで開催中のCES 2017において、次期『リーフ』に関する発表を行った。

【CES 2017】日産、中国市場に低価格EVの投入も考慮…ゴーンCEO 画像
ニュース

【CES 2017】日産、中国市場に低価格EVの投入も考慮…ゴーンCEO

日産CEO カルロス・ゴーン氏によるラウンドテーブル

【CES 2017】日産、プロパイロット を世界展開! 2020年までに10車種以上 画像
ニュース

【CES 2017】日産、プロパイロット を世界展開! 2020年までに10車種以上

日産自動車の自動運転技術、「プロパイロット」。同社はこの技術を、グローバル規模で拡大展開していく。日産自動車のカルロス・ゴーン会長兼CEOが1月5日、米国ラスベガスで開催中のCES 2017の基調講演において、明らかにした。

マイクロソフトが自動運転のデモンストレーションを実施!...CES 2017 画像
イベント

マイクロソフトが自動運転のデモンストレーションを実施!...CES 2017

マイクロソフトは、米国ラスベガスで1月4日に開幕したCES17において、自動運転のデモンストレーションを行っている。

クルマの中に庭園!?  リンスピードが発表した自動運転EV「オアシス」が斬新すぎる!!…CES 2017 画像
ニュース

クルマの中に庭園!? リンスピードが発表した自動運転EV「オアシス」が斬新すぎる!!…CES 2017

スイスのリンスピード社は1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES17において、コンセプトカーの『オアシス』を初公開した。

AIを活用した日本向けHDマップ整備の共同研究を発表…NVIDIA&ゼンリン 画像
ニュース

AIを活用した日本向けHDマップ整備の共同研究を発表…NVIDIA&ゼンリン

NVIDIAは1月4日、ゼンリンと自律走行車両用の日本向けHDマップソリューションについて共同研究することで合意したと発表した。

マイクロソフトが自動運転への対応などを重視する「コネクテッドカー用プラットフォーム」を発表…CES 2017 画像
ニュース

マイクロソフトが自動運転への対応などを重視する「コネクテッドカー用プラットフォーム」を発表…CES 2017

マイクロソフトは1月5日、米国ラスベガスで開催中のCES 2017において、「マイクロソフト・コネクテッド・ビークル・プラットフォーム」を発表した。

クルマの進化で死傷事故が26万件減少する可能性も…ボッシュが調査結果を発表 画像
ニュース

クルマの進化で死傷事故が26万件減少する可能性も…ボッシュが調査結果を発表

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは12月下旬、車のネットワーク化がもたらす効果を探る調査「Connected Car Effect 2025」の結果を発表した。

スマホとクルマをつなぐ技術の標準化に向け「いろんなことで協力しないといけない」…フォードとの企業連合設立についてトヨタ自動車・豊田章男社長が意思表示 画像
ニュース

スマホとクルマをつなぐ技術の標準化に向け「いろんなことで協力しないといけない」…フォードとの企業連合設立についてトヨタ自動車・豊田章男社長が意思表示

トヨタ自動車の豊田章男社長は、スマートフォンと自動車をつなぐ技術の標準化でフォードモーターと企業連合を設けることについて「自動車業界も今、大きな局面にきている。いろんなことで協力しないといけない。その大きな第一歩になっていくことを期待したい」と述べた。

【CES 2017】インテル、自動運転に特化した新ブランド「GO」立ち上げ 画像
ニュース

【CES 2017】インテル、自動運転に特化した新ブランド「GO」立ち上げ

インテルは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、新ブランドの「インテルGO」を立ち上げると発表した。

【CES 2017】モノがユーザーのアシスタント兼パートナーに! ボッシュ 画像
ニュース

【CES 2017】モノがユーザーのアシスタント兼パートナーに! ボッシュ

1月4日(北米時間)、ドイツの大手自動車部品会社のボッシュがプレス向けに発表を行った。今年のテーマは「IoTのパーソナル化」。

インテル、ドイツHEREに出資…自動運転技術の開発で協力 画像
ニュース

インテル、ドイツHEREに出資…自動運転技術の開発で協力

インテルは1月3日、HERE社に出資すると発表した。HERE社の株式の15%を取得し、自動運転技術の開発において、協力を進めていく。

記録更新! テスラEV販売50.7%増 画像
ニュース

記録更新! テスラEV販売50.7%増

米国のEVメーカー、テスラモーターズは1月3日、2016年第4四半期(10~12月)および2016年通年の新車販売(納車)台数を公表した。

【CES 2017】クライスラー、自動運転EVコンセプト「ポータル」を初公開 画像
ニュース

【CES 2017】クライスラー、自動運転EVコンセプト「ポータル」を初公開

米国の自動車大手、FCA USは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES17において、クライスラーブランドのコンセプトカー、『ポータル』を初公開した。

滑らかな動画撮影&LED信号機を記録できる! 最新型のドライブレコーダーが登場…上海問屋 画像
ニュース

滑らかな動画撮影&LED信号機を記録できる! 最新型のドライブレコーダーが登場…上海問屋

上海問屋は、滑らかな動画撮影が可能な「フルHD 45fps 高解像度ドライブレコーダー」の販売を開始した。

デンソーがEV事業を強化…トヨタのEV開発に対応 画像
ニュース

デンソーがEV事業を強化…トヨタのEV開発に対応

デンソーは、2017年1月1日付で、電気自動車(EV)向け事業を強化するため、「エレクトリフィケーションシステム事業グループ」を新設するなどの組織改正を実施する。

2017年夏開始 テスラとパナソニックが太陽電池生産で合意 画像
ニュース

2017年夏開始 テスラとパナソニックが太陽電池生産で合意

米国のEVメーカー、テスラモーターズは12月27日、パナソニックとの間で、ニューヨーク州バッファロー工場で太陽電池セルとモジュールの生産を開始することで合意した、と発表した。

2030年に「レベル3」搭載台数が1700万台に拡大!?…自動運転システムの世界市場調査 画像
ニュース

2030年に「レベル3」搭載台数が1700万台に拡大!?…自動運転システムの世界市場調査

矢野経済研究所は、自動運転システムの世界市場の調査を実施。その結果を「自動運転システムの可能性と将来展望 2016」にまとめた。

Uberの自動運転車によるサービスはなぜ中止に追い込まれたのか? 画像
ニュース

Uberの自動運転車によるサービスはなぜ中止に追い込まれたのか?

ライドシェアリングサービスUberが14日に発表した、カリフォルニア州公道における自動運転車の試験走行が、カリフォルニア州車両管理局(DMV)が許可の取得を要求したことに端を発し、同州での実験が中止されることとなった。改めてその経緯と背景についてお伝えしよう。

フェラーリ超える加速性能! 米ファラデーのテスラ対抗EV 画像
ニュース

フェラーリ超える加速性能! 米ファラデーのテスラ対抗EV

米国のファラデー・フューチャー(Faraday Future)社が2017年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)17で初公開する同社初の市販EV。同車の加速性能が、フェラーリ『488GTB』を上回ることが分かった。

ホンダはグーグル(ウェイモ)とタッグ結成!完全自動運転車開発の共同研究で基本合意 画像
ニュース

ホンダはグーグル(ウェイモ)とタッグ結成!完全自動運転車開発の共同研究で基本合意

ホンダの開発部門である本田技術研究所は12月22日、米グーグルの自動運転車の開発部門が独立したウェイモ(カリフォルニア州マウンテンビュー)と、同技術の共同研究で基本合意したと発表した。

スマホを使ってクルマを遠隔駐車!…日立オートモティブシステムズとクラリオンがシステムを共同開発 画像
ニュース

スマホを使ってクルマを遠隔駐車!…日立オートモティブシステムズとクラリオンがシステムを共同開発

日立オートモティブシステムズとクラリオンは12月22日、スマートフォンを用いて車外から自動駐車・出庫できるリモートパーキングシステムを共同で開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 > 次 >> 末尾
Page 20 of 28
page top