トピックニュースまとめ(41 ページ目) | CAR CARE PLUS

トピックに関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

檜の香りでリラックス!多機能効果の芳香剤 画像
ニュース

檜の香りでリラックス!多機能効果の芳香剤

オートバックスセブンは、「檜チップ詰め放題」の販売を全国のスーパーオートバックスとオートバックス(一部店舗)にて、11月21日から開始する。

「雪道」では効果を発揮できない?!自動ブレーキの雪上性能とは 画像
ニュース

「雪道」では効果を発揮できない?!自動ブレーキの雪上性能とは

JAF(日本自動車連盟)は、雪道・凍結路における「ノーマルタイヤやスタッドレスタイヤ等の制動距離」と「衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)」について検証を行い、その結果をホームページに公開した。

【カーオーディオ・マニア】ワイヤリング編 その2「リモートとは?」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】ワイヤリング編 その2「リモートとは?」

カーオーディオ製品の取り付けに関するさまざまなノウハウを解説している当コーナー。先週からは新たな章に突入し、「ワイヤリング(=配線)」をテーマにお届けしている。今週はその2回目として、「リモート」配線について検証していく。

【イベントレポート】お台場旧車天国…名車&旧車700台がお台場に大集結 画像
イベント

【イベントレポート】お台場旧車天国…名車&旧車700台がお台場に大集結

11月19日、東京都江東区のお台場特設会場で旧車の総合イベント「お台場旧車天国2017」が開催され、約700台のクラシックカーやクラシックバイクが大集結した。

日本自動車殿堂…今年殿堂入りした4人の偉人たち 画像
イベント

日本自動車殿堂…今年殿堂入りした4人の偉人たち

日本自動車殿堂に、イタリアのカロッツェリアを日本に紹介した宮川秀之氏、自動車史考証を先導した高島鎮雄氏、ディーゼルエンジンのハイブリッド化等に尽力した鈴木孝幸氏、日本のレストア活動をけん引した木村治夫氏ら4人が殿堂入りを果たした。

夜間の乗り降りに便利、「おもてなしフォグライト」とは? 画像
ニュース

夜間の乗り降りに便利、「おもてなしフォグライト」とは?

ホンダアクセスは、フォグライトをキーレスエントリーでの施錠/解除に合わせて一定時間点灯させる「おもてなしフォグライトシステム」を開発、11月17日より全国のホンダカーズにて発売する。

【カーオーディオ・マニア】「フルデジタルサウンド」システムならではの楽しみ方とは?…システム構築術研究 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】「フルデジタルサウンド」システムならではの楽しみ方とは?…システム構築術研究

カーオーディオを楽しもうとするとき、アプローチの仕方(システム)はさまざまある。その1つ1つについて、特徴やコツを解説してきた当シリーズ。第7回目となる今回からは、“特別”なケースを取り上げていく。

【イベントレポート】バラエティに富んだ愛車が大集合!「 オーテック・オーナーズ・ミーティング」 画像
イベント

【イベントレポート】バラエティに富んだ愛車が大集合!「 オーテック・オーナーズ・ミーティング」

オーテックジャパン主催「AOG湘南里帰りミーティング」が11月18日、大磯ロングビーチ駐車場で開催。8時の入場開始時間にはすでに多数の参加車が集まり、ミニバンからチューニングカーまで様々なクルマたちが会場へ入っていった。

【カーオーディオ・マニア】トヨタ 86 by リクロス 前編(オーナー:林 輝さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】トヨタ 86 by リクロス 前編(オーナー:林 輝さん)

23歳以下のカーオーディオ愛好家たちのライフスタイルを紹介している当連載。今週と来週の2回にわたっては、この秋に21歳になったばかりの若き“86”オーナーである林輝(ひかる)さんをフィーチャーする。林さんにとってカーオーディオとは…。

【イベント情報】世界のスーパーカーが木更津に大集合! 「スーパーカーの日フェスティバル 2017」 画像
イベント

【イベント情報】世界のスーパーカーが木更津に大集合! 「スーパーカーの日フェスティバル 2017」

日本スーパーカー協会は、11月23日にチャリティイベント「スーパーカーの日フェスティバル 2017@木更津」を千葉県木更津マリーナにて開催する。

あのマクラーレン P1に「脚力」を使用した新モデルが登場? 画像
ニュース

あのマクラーレン P1に「脚力」を使用した新モデルが登場?

マクラーレン・オートモーティブではマクラーレン『P1』の発売5周年を記念した企画を展開している。今回はマクラーレン P1をさらに小型化し、代替燃料による動力を用いた「足けり乗用」モデルを発表した。

【カーオーディオ・マニア】「クロスオーバー」について考える…製品選びの“傾向と対策”「パワーアンプ編」その7 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】「クロスオーバー」について考える…製品選びの“傾向と対策”「パワーアンプ編」その7

カーオーディオライフをさらに充実したものにしていただくべく、製品選びの“傾向と対策”を紹介している当コーナー。現在は「パワーアンプ」について検証している。今週は前回に引き続いて、「パアーアンプ」に搭載されている「クロスオーバー」機能について考えていく。

文化の発展に貢献した歴史に残すべきクルマは?…日本自動車殿堂が歴史遺産車を発表 画像
ニュース

文化の発展に貢献した歴史に残すべきクルマは?…日本自動車殿堂が歴史遺産車を発表

日本自動車殿堂の歴史遺産車にダイハツ『ツバサ号三輪トラック』、トヨタ『ランドクルーザー40系』、プリンス『スカイラインGT』、スバル『1000』の4台が選ばれた。

誰でも簡単に駐車場をシェア! 駐車場シェアリングがもっと便利に 画像
ニュース

誰でも簡単に駐車場をシェア! 駐車場シェアリングがもっと便利に

駐車場シェアリングのakippaは11月15日、インターネット地図情報サービス「マピオン」および、地図サイト「いつもNAVI」を提供するゼンリンデータコムとサービス連携を開始した。

進化する「スマホ」ナビ…自車位置を正確に判定する3Dマップマッチング機能とは 画像
ニュース

進化する「スマホ」ナビ…自車位置を正確に判定する3Dマップマッチング機能とは

ナビタイムジャパンは11月15日、Android向けカーナビアプリ『カーナビタイム』『NAVITIMEドライブサポーター』と、iOS向けトラック専用カーナビアプリ『トラックカーナビ』をバージョンアップ。3Dマップマッチング機能を搭載し、より正確な自車位置測位が可能となった。

【岩貞るみこの人道車医】ドコモの相乗り型「AIバス」は現実の社会でどう使えるのか 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】ドコモの相乗り型「AIバス」は現実の社会でどう使えるのか

docomoが開発中のAI×IoTを活用したAI運行バスが、11月9日~11日に東京のお台場エリアで行われた「docomo R&D Open House 2017 in TOKYO」の参加者に対し実験的に無償提供された。

現実味を増す「自動運転車」の事故に対応する保険とは?…三井住友海上、あいおいニッセイ同和 画像
ニュース

現実味を増す「自動運転車」の事故に対応する保険とは?…三井住友海上、あいおいニッセイ同和

三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、自動運転技術や性能、セキュリティに起因する事故に対する不安が高まっていることから新商品「不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約」を開発し、2018年1月から販売する。

【カーオーディオ・マニア】高音質を実現する「フロント3ウェイシステム」のメリット&デメリット…システム構築術研究 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】高音質を実現する「フロント3ウェイシステム」のメリット&デメリット…システム構築術研究

カーオーディオを組もうとするとき、やり方(システム)はさまざま考えられる。スピーカーを市販品に換え、それを純正メインユニットで鳴らすというようなライトなシステムから、外部パワーアンプを複数投入する大がかりなシステムまで、アプローチの仕方が多様にある。

CUVにも対応! ダンロップの自信作「ウインターマックス 02」の実力 画像
レストア

CUVにも対応! ダンロップの自信作「ウインターマックス 02」の実力PR

ダンロップが送り出したスタッドレスタイヤの自信作、それが『WINTER MAXX(ウインターマックス)02』だ。「ダンロップ史上最高傑作スタッドレス。」のキャッチフレーズで登場し、ダンロップ史上ナンバー1の氷上性能と長持ち性能を実現している。

【インタビュー】キーパーソンに聞く、安さだけではない「相乗りの価値」 画像
特集記事

【インタビュー】キーパーソンに聞く、安さだけではない「相乗りの価値」

自動車産業に変革をもたらすカーシェア、ライドシェア。シェアリングエコノミーの現状を見極めるべく、キーパーソンにインタビューを実施した。第3回となる今回は、ライドシェアサービスのトップランナーである株式会社nottecoの代表取締役社長、東祐太朗氏。

【書籍紹介】“BMW”MINIのことがまるわかり! 「BMWミニの世界」 画像
ガレージライフ

【書籍紹介】“BMW”MINIのことがまるわかり! 「BMWミニの世界」

2003年にBMW MINIとして復活して以来、2016年のBMW100周年までを中心に、多くのバリエーションやモータースポーツ活動など、BMW MINIにフォーカスした一冊が刊行された。

ドアミラーの“死角”をサポートする、ブラインドサイドカメラ「ドルフィン・アイ」とは? 画像
ニュース

ドアミラーの“死角”をサポートする、ブラインドサイドカメラ「ドルフィン・アイ」とは?

データシステムは、ドアミラーの死角をサポートするブラインドサイドカメラ「ドルフィン・アイ」を発売した。

心躍るカーライフブランド「JKM」の秋冬アイテム登場…オートバックス 画像
ガレージライフ

心躍るカーライフブランド「JKM」の秋冬アイテム登場…オートバックス

オートバックスセブンは、オリジナルライフスタイルブランド「ジャック&マリー」の派生ブランドとして立ち上げた「JKM」より、秋冬を彩る新アイテムを11月14日より、順次発売する。

【意識調査】運転中の「ながらスマホ」、なくすためには何が必要? 画像
ニュース

【意識調査】運転中の「ながらスマホ」、なくすためには何が必要?

JAF(日本自動車連盟)は「ながらスマホ」に関するアンケート調査を実施。その結果、半数以上の人が「取締り・罰則の強化」に肯定的であることがわかった。

【カーオーディオ・マニア】「クロスオーバー」について考える…製品選びの“傾向と対策”「パワーアンプ編」その6 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】「クロスオーバー」について考える…製品選びの“傾向と対策”「パワーアンプ編」その6

製品選びから楽しみ尽くしていただくために、その“傾向と対策” を解説している。今週は前回に引き続き、「パワーアンプ」に搭載されている“クロスオーバー”機能について考察していく。前回は主に概要を紹介した。今回からはタイプ解説に踏み込んでいく。

【高齢化社会】降車後もドライバーが付き添う…「お出かけサポートプラン」 画像
ニュース

【高齢化社会】降車後もドライバーが付き添う…「お出かけサポートプラン」

タクシー・配車サービスを提供するロイヤルリムジン(東京都江東区)は、2017年11月14日より、サポート研修を受けたドライバーが店内まで付き添い買い物などのサポートを行う「お出かけサポートプラン」を開始する。

【インタビュー】キーパーソンに聞く、なぜドコモが「カーシェアリング」に取り組むのか? 画像
特集記事

【インタビュー】キーパーソンに聞く、なぜドコモが「カーシェアリング」に取り組むのか?

自動車産業に変革をもたらすカーシェア、ライドシェア。シェアリングエコノミーの現状を見極めるべく、キーパーソンにインタビューを実施した。第2回は、NTTドコモ モビリティ事業担当部長の小笠原史氏。

【インタビュー】カーセブンのシステムが支持される理由とは ?…中古車査定の「インスマートシステム」編 画像
ニュース

【インタビュー】カーセブンのシステムが支持される理由とは ?…中古車査定の「インスマートシステム」編PR

「カーセブン」はカーライフビジネス向けのクラウドツールを提供するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)としても注目を集めている。中古車流通業者が提供するASPとは何か、なぜ注目を集めているのか、その理由を聞いた。

進化するドラレコ! 最新トレンド機種では何ができる? 画像
レストア

進化するドラレコ! 最新トレンド機種では何ができる?PR

近年急速に注目度をアップしているドライブレコーダー。新車購入時の装備品の中で上位にランキングされる人気アイテムとなっている。

【カーオーディオ・マニア】日産 ジューク by ウェイブ トゥ ポート 後編(オーナー:本池恭介さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】日産 ジューク by ウェイブ トゥ ポート 後編(オーナー:本池恭介さん)

試聴を繰り返して厳選したお気に入りのスピーカーへの交換で驚きの音質アップを体験するオーナー。インストールをお願いした鳥取県のウェイブ トゥ ポートで他のオーナーと知り合う中で次なるステップアップのヒントを得て豊かなオーディオの世界がはじまった。

東北道の一部でも最高速度を110km/hに引上げ…12月1日から 画像
ニュース

東北道の一部でも最高速度を110km/hに引上げ…12月1日から

東北道の花巻南IC~盛岡南ICの約27kmで、12月1日から最高速度が引き上げられる。パブリックコメントを経て、同日14時~に決定した。年間を通じた試行を行う。

都会派ユーザーに勧めたい、タイヤ履き替え時のスタッドレス以外の選択肢 画像
レストア

都会派ユーザーに勧めたい、タイヤ履き替え時のスタッドレス以外の選択肢PR

今年も冬タイヤのシーズンがやってきた。そこかしこでスタッドレスタイヤの準備や買い替えの話を聞くようになっていて、賢いドライバーは早めのタイヤ交換でいざというときに備えるという。

【インタビュー】キーパーソンに聞く、「シェアリングエコノミー」の現状とは? 画像
特集記事

【インタビュー】キーパーソンに聞く、「シェアリングエコノミー」の現状とは?

自動車産業に変革をもたらすカーシェア、ライドシェア。シェアリングエコノミーの現状を見極めるため、キーパーソンにインタビューを実施した。第一回目の今回は、経済産業省 商務情報政策局 課長補佐の岡北有平氏。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 41 of 106
page top