トピックニュースまとめ(42 ページ目) | CAR CARE PLUS

トピックに関するニュースまとめ一覧(42 ページ目)

「究極のプレミアムカーオーディオケーブル」の発売間近!…オーディオテクニカ 画像
ニュース

「究極のプレミアムカーオーディオケーブル」の発売間近!…オーディオテクニカ

オーディオテクニカは、「Rexat(レグザット)」シリーズの新商品として、7N-Class D.U.C.C.を導体に採用した車載用オーディオケーブル「AT-RX5500A」を12月22日より発売する。

【高齢化社会】福祉車両の販売、3年ぶりのプラス…2017年度上半期 画像
ニュース

【高齢化社会】福祉車両の販売、3年ぶりのプラス…2017年度上半期

日本自動車工業会は11月10日、2017年度上半期(4~9月)の福祉車両販売台数を発表。総販売台数は、前年同期比6.7%増の2万1709台と3年ぶりのプラスとなった。

【イベントレポート】24th「2017マセラティデイ」開催… 八ヶ岳に新旧40台が集合! 画像
イベント

【イベントレポート】24th「2017マセラティデイ」開催… 八ヶ岳に新旧40台が集合!

11月11日から12日にかけて、24回目を迎えた“2017マセラティデイ”が八ヶ岳高原ロッジ(長野県南佐久郡)を基点に開催された。主催はマセラティクラブオブジャパン。

目が回るう…ケータハム SEVEN でドーナツターン回数の世界記録 画像
ニュース

目が回るう…ケータハム SEVEN でドーナツターン回数の世界記録

英国のスポーツカーメーカー、ケータハム(ケーターハム)は11月9日、1957年に誕生した「SEVEN」(セブン)シリーズのデビュー60周年を記念して、ドーナツターンの世界記録に挑戦し、これを達成したと発表した。

【イベント情報】ホビーのおまつり「タミヤフェア2017」開催…11月18-19日@静岡 画像
イベント

【イベント情報】ホビーのおまつり「タミヤフェア2017」開催…11月18-19日@静岡

タミヤは、「ホビーのおまつり」をコンセプトとしたイベント「タミヤフェア2017」を11月18日・19日の2日間、ツインメッセ静岡(静岡市)にて開催する。

【イベント情報】鈴鹿にスーパーカーが集合…「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2017」11月18日・19日開催 画像
イベント

【イベント情報】鈴鹿にスーパーカーが集合…「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2017」11月18日・19日開催

鈴鹿サーキットは、11月18日・19日に開催するヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」にて、スーパーカー展示イベント「SUPER CAR COLLECTION」を実施する。

【行楽情報】「トーマス電車」の車掌になれる…山梨の「電車まつり」…11月18日 画像
イベント

【行楽情報】「トーマス電車」の車掌になれる…山梨の「電車まつり」…11月18日

富士急行(山梨県)は11月18日、富士急行線の鉄道イベント「富士急電車まつり2017」を開催する。創立80周年記念イベントとして2006年に始まり、今年で11回目。今回も下吉田駅をメイン会場とし、他に河口湖駅と電車修理工場(富士山駅から徒歩約5分)でも行われる。

拡がるシェアリングエコノミー…ガリバー×Anyca×akippaが事業連携開始 画像
ニュース

拡がるシェアリングエコノミー…ガリバー×Anyca×akippaが事業連携開始

個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」を提供しているDeNAは11月10日、中古車買取販売の「ガリバー」を運営するIDOM、駐車場シェアサービス「akippa」を運営するakippaの3社で、シェアリングエコノミーの普及に向けた事業連携を開始すると発表した。

【川崎大輔の流通大陸】獲得すべき市場、アセアン自動車アフターマーケット 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】獲得すべき市場、アセアン自動車アフターマーケット

これからアセアンの市場は獲得すべき市場へと変化する。さらに自動車アフターマーケットの市場拡大が加速されていくことは間違いない。

【カーセキュリティー】ポルシェ「クラシックモデル向け」セキュリティ装置が登場 画像
ニュース

【カーセキュリティー】ポルシェ「クラシックモデル向け」セキュリティ装置が登場

ポルシェは11月7日、最新モデルと同様のセキュリティシステムを、ポルシェのクラシックモデル向けに開発し、2018年に発売すると発表した。

「大画面」化が加速する! カーナビの最新トレンド 画像
ニュース

「大画面」化が加速する! カーナビの最新トレンド

アルパインは、これまで「ビッグX 11」が取付けられなかった車種にも11型大画面を装着できる、フローティングタイプのAVナビ「フローティングビッグX 11」を2018年1月中旬より発売する。

レンタカーの新しいカタチ「エブリ・ゴー」開始…基本料金8時間3780円より 画像
ニュース

レンタカーの新しいカタチ「エブリ・ゴー」開始…基本料金8時間3780円より

ホンダは、気軽にホンダ車を利用できる新スタイルの会員制レンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」を11月9日より東京と横浜にて、12月より大阪にてそれぞれ開始する。

【岩貞るみこの人道車医】完全自動運転を“コンコルド”にしないために何が必要か 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】完全自動運転を“コンコルド”にしないために何が必要か

11月3日、東京モーターショー会場で、内閣府SIP-adus(戦略的イノベーションプログラム自動走行システム)2017年度第一回市民ダイアログが開催された。

DIYでスピーカー交換してみた…MINIに「FOCAL」を取り付け 画像
レストア

DIYでスピーカー交換してみた…MINIに「FOCAL」を取り付け

純正オーディオの音に不満を感じているドライバーは少なくないはずだ。しかし、スピーカー交換は大変そうだし…、と思っているのなら、装着が簡単で、しかも音の良い市販スピーカーを検討してはいかがだろうか。

“霊長類最強”な愛車の輝きを守る方法!?…キーパー技研 画像
ニュース

“霊長類最強”な愛車の輝きを守る方法!?…キーパー技研

カーコーティングと洗車の専門店、キーパー技研はレスリング選手の吉田沙保里を広告キャラクターに起用し、2日より吉田とキーパー技術コンテストチャンピオンの安藤裕子選手が共演するウェブムービー公開した。

【カーオーディオ・マニア】ワイヤリング編 その1「バッ直(ばっちょく)とは?」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】ワイヤリング編 その1「バッ直(ばっちょく)とは?」

カーオーディオの取り付け工程に存在するさまざまなノウハウを解説している当コーナー。今週からは新章に突入する。テーマは「ワイヤリング」だ。つまりは、ケーブル類の引き回し作業におけるあれこれを、1つ1つ解説していく。

ラグビーW杯に続く特別仕様のナンバープレートが登場! 今度は一体…? 画像
ニュース

ラグビーW杯に続く特別仕様のナンバープレートが登場! 今度は一体…?

ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックに加えて、特別仕様のナンバープレートがまた1つ増える。今度は地域の魅力を発信する地方版図柄入りナンバープレートだ。

揺らぐ日産自動車、検査員の認定テストでも不正 画像
ニュース

揺らぐ日産自動車、検査員の認定テストでも不正

日産自動車の不適切事案が拡大している。自動車の安全性をチェックする完成検査で、同社はこれまでも無資格の補助検査員が行っていたことが発覚していたが、資格者である完成検査員の認定でも不適切行為があることが、新たにわかった。

【業界ニュース】アフターマーケットパーツ市場活性化へ…事故車買取のタウがECサイト開設 画像
ニュース

【業界ニュース】アフターマーケットパーツ市場活性化へ…事故車買取のタウがECサイト開設

事故車買取大手のタウは、新品・中古カー用品・パーツの越境ECサイト「TAU JDM PARTS」を11月1日に開設した。

【カーオーディオ・マニア】イコライザーのタイプ解説・その1…サウンドチューニング大辞典 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】イコライザーのタイプ解説・その1…サウンドチューニング大辞典

カーオーディオの楽しみどころの1つでもある「サウンドチューニング」について、仕組みから扱い方まで幅広く解説しようと試みている当コーナー。まずは「イコライザー」をテーマにお届けしている。第3回目となる今回は、「タイプ解説・その1」と題してお贈りする。

【実態調査】ダンロップが全国タイヤ点検を実施…なんと4割のクルマが整備不良 画像
ニュース

【実態調査】ダンロップが全国タイヤ点検を実施…なんと4割のクルマが整備不良

ダンロップの住友ゴム工業は、10月7日に全国47会場で「ダンロップ 全国タイヤ点検」を実施。その結果、40.9%の車両がタイヤ整備不良だったことがわかった。

【イベントレポート】クラシックカー文化の普及と発展のため…クラシックカー・カナルギャラリー・イン・天王洲開催 画像
イベント

【イベントレポート】クラシックカー文化の普及と発展のため…クラシックカー・カナルギャラリー・イン・天王洲開催

日本クラシックカークラブ(以下CCCJ)は11月3日、天王洲アイルキャナルイースト地区(東京都品川区)において、“クラシックカー・カナルギャラリー・イン・天王洲”を開催した。協力は寺田倉庫。

【イベントレポート】蘇った「青春車」で町おこし…第12回クラシックカーフェスティバル in 桐生 開催 画像
イベント

【イベントレポート】蘇った「青春車」で町おこし…第12回クラシックカーフェスティバル in 桐生 開催

11月5日、群馬大学理工学部桐生キャンパスにおいて“第12回クラシックカーフェスティバルin桐生”が開催された。主催はクラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会。

【TMSレポート】夢の祭典が閉幕…総来場者数は77万1200人と前回を下回る 画像
イベント

【TMSレポート】夢の祭典が閉幕…総来場者数は77万1200人と前回を下回る

東京ビックサイトで開催されていた「東京モーターショー2017」は9日間の一般公開日を終え、5日に閉幕。総来場者数は前回(2015年:81万2500人)より約4万人少ない77万1200人となった。

自動車整備は信頼できる工場へ依頼を…違法なユーザー車検業者を調査 画像
ニュース

自動車整備は信頼できる工場へ依頼を…違法なユーザー車検業者を調査

国土交通省は、「分解整備」を違法に行う事業者の情報を収集するため、ユーザー代行車検を受検したユーザーにアンケート調査を実施すると発表した。

【イベントレポート】“あの頃”の記憶がよみがえる「普通のクルマ」が大集結…ハチマルミーティング 画像
イベント

【イベントレポート】“あの頃”の記憶がよみがえる「普通のクルマ」が大集結…ハチマルミーティング

1980~90年代の国産車中心のイベント「ハチマルミーティング」。今年も富士スピードウェイP7駐車場で11月3日に開催された。

【TMSレポート】五感で感じろ!…触れて楽しむ二輪の魅力 画像
イベント

【TMSレポート】五感で感じろ!…触れて楽しむ二輪の魅力

モーターショーというと四輪車の展示会だが、東京モーターショーでは二輪車の展示も数多い。とくに2017年エディションでは四輪以上に注目を集めたモデルが複数あった。日常では四輪以上に触れる機会が少ないのが二輪車だ。

【イベントレポート】675台が参加! 地元密着型自動車イベント「さいたまイタフラミーティング2017」 画像
イベント

【イベントレポート】675台が参加! 地元密着型自動車イベント「さいたまイタフラミーティング2017」

イタリア車フランス車ユーザー有志による、地元密着、敬愛型自動車ミーティング「さいたまイタフラミーティング」が11月3日、さいたまスタジアム2002駐車場で開催された。

【TMSレポート】意外と知らない閉場後の盛大すぎる「プロジェクション・マッピング」 画像
イベント

【TMSレポート】意外と知らない閉場後の盛大すぎる「プロジェクション・マッピング」

3連休も重なる今年の東京モーターショー、ラスト3デイズ。天候にも恵まれ、今年最大の入場者数の記録も期待されている。3日の12時時点の入場者数は、会場2時間で、すでに昨日の半数、4万5300人を数えた。

【動画で楽しむ】ありえない「EVカート」の加速力 画像
ニュース

【動画で楽しむ】ありえない「EVカート」の加速力

人間、凄い体験をすると、怖さ=おし黙る、ではなく“笑い”がおこるのですね。

【TMSレポート】憧れのマシン…試乗するなら「予約」が便利! 画像
イベント

【TMSレポート】憧れのマシン…試乗するなら「予約」が便利!

東京ビッグサイトの会場は、車両展示スペースに限らず、人、人、人。コンビニに入場制限、トイレに長い行列ができる。東京モーターショーで実施している乗用車、二輪車の試乗は、各会場に設置する専用予約端末からもできるが、スマホからの予約が便利だ。

【TMSレポート】子どもに大人気の「バス・トラック」ブース 画像
イベント

【TMSレポート】子どもに大人気の「バス・トラック」ブース

ふだん見ることの出ない車を間近に見ることのできるのがモーターショーの魅力だ。とくに商用車、トラック・バスの運転席に座れるのは貴重な機会だ。プロのドライバーや運輸事業部門のエキスパートはもちろん、趣味の人や子供達まで、幅広く人気だ。

【TMSレポート】通常チケットの半額で楽しめる「アフター16チケット」r 画像
イベント

【TMSレポート】通常チケットの半額で楽しめる「アフター16チケット」r

11月5日まで開催中の「東京モーターショー2017」。今回も16時以降に入場できる「アフター16」チケットを利用して来場する人が増えている。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 42 of 106
page top