日本自動車用フィルム施工店会(JCAA・青木克眞会長)は5月25日、渋谷区文化総合センター大和田(東京都渋谷区桜丘23-21)において本部総会を開催した。全国から支部長・支部役員などが集まり議案審議について議論・了承された。冒頭、九州・熊本の復興を祈願する黙祷が行なわれると、青木会長から3月に国土交通省に対し可視光線透過率測定証提出に至るこれまでの経緯に触れ、これからも組織一丸となって活動を継続する旨が説明された。その後、27年度事業報告と会計報告、施工店会の名称変更に伴い新設された規約、28年度の事業計画と予算案などがそれぞれ審議された。また各支部の現状や、27年度後期技能検定の結果なども報告された。その後、自動車用フィルムメーカー3社(リンテック・アイケーシー・スリーエムジャパン)による製品のプレゼンテーションが行なわれ総会が終了した。総会終了後には懇親会が行なわれ、関係者による活発な意見交換の場が設けられるなど、盛況のうちに幕を閉じた。
日産東京販売が取り組む「中古車販売」事業とは?…法令遵守体制も含めて 広報・IR部の吉田担当部長に聞く 2025.4.1 Tue 9:00 旧BMの不正請求問題をキッカケに、メーカー系ディーラーや大手…
従来の価格交渉のあり方を根本から見直す必要あり! 事故車修理を行う車体整備事業者が損害保険会社と「適切な価格交渉」を促すための施策とは? …国土交通省 村井章展氏に聞く 2025.3.13 Thu 14:12
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30