コラムニュースまとめ(28 ページ目) | CAR CARE PLUS

コラムに関するニュースまとめ一覧(28 ページ目)

【岩貞るみこの人道車医】「電子連結トラック」は本当に現実的な手段なのか? 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】「電子連結トラック」は本当に現実的な手段なのか?

2017年10月16日に、福山通運が車両長が25mにもなる連結トラックの実験走行を開始した。物流業界 …記事を読む »

【岩貞るみこの人道車医】自動運転時の責任は…“take over”と“hand over”の違い、ご存知ですか? 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】自動運転時の責任は…“take over”と“hand over”の違い、ご存知ですか?

2017年9月12日、アメリカのNHTSA(National Highway Traffic Saf …記事を読む »

【岩貞るみこの人道車医】「無資格検査」問題で見えた、日産の甘さと裏切り 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】「無資格検査」問題で見えた、日産の甘さと裏切り

【車】なんのための制度で、なんのための有資格者なのか

【岩貞るみこの人道車医】「スイッチひとつで自動運転」日産よ、“きっちり説明”は嘘だったのか 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】「スイッチひとつで自動運転」日産よ、“きっちり説明”は嘘だったのか

日産リーフのTVCMのセリフである。私は、夢のある演出は嫌いではない。逆に「これはCM上の演出です」 …記事を読む »

【コラム】無資格者による完成車検査…“やっちゃった日産”の何が問題なのか? 画像
特集記事

【コラム】無資格者による完成車検査…“やっちゃった日産”の何が問題なのか?

遡ること数日。9月29日の夜、筆者のスマホに日産自動車の「無資格者が完成車検査」という衝撃的なニュー …記事を読む »

【自動車豆知識】盗難から愛車を守る「カーセキュリティ」の今 画像
特集記事

【自動車豆知識】盗難から愛車を守る「カーセキュリティ」の今

防犯意識の高まりやイモビライザー装着車の増加などによって、一時期と比べると減少はしたものの、それでも …記事を読む »

秋のミーティングに「芋煮会コミュニケーション」のススメ 画像
ニュース

秋のミーティングに「芋煮会コミュニケーション」のススメ

山形あたりがとくに盛んなようだが、東北地方の秋の風物詩、「芋煮会」はそんな風に言うこともできるかもし …記事を読む »

【岩貞るみこの人道車医】「大人用シートベルト着用では、安全につながらない」が語る本当の意味 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】「大人用シートベルト着用では、安全につながらない」が語る本当の意味

「違うだろー、違うだろ!」思わず叫んでしまった。9月14日に警察庁が発表した「平成29年上半期におけ …記事を読む »

【編集部員が行く!突撃ショップレポート】プロのお仕事お見せします!!…磨き体験編 その1 画像
特集記事

【編集部員が行く!突撃ショップレポート】プロのお仕事お見せします!!…磨き体験編 その1

皆様が愛車を預けるプロショップ。 ここでは、普段どのような作業が行われているのか? そんな疑問にお答 …記事を読む »

【業界動向】“クルマは楽しいもの” …往年の名車パーツ再供給の波 画像
特集記事

【業界動向】“クルマは楽しいもの” …往年の名車パーツ再供給の波

マツダは、初代「ロードスター」を対象にしたレストアサービスを2018年初頭から開始すると発表した。こ …記事を読む »

【岩貞るみこの人道車医】「道の駅」から始まる自動運転…必要な2つのニーズとは 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】「道の駅」から始まる自動運転…必要な2つのニーズとは

自動運転は、クルマの機能に注目が集まるけれど、本気で実用化するなら、道とセットにしたほうが圧倒的に早 …記事を読む »

【岩貞るみこの人道車医】話題のドクターヘリは、ただの「速い救急車」じゃありません 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】話題のドクターヘリは、ただの「速い救急車」じゃありません

【医】「ドクターヘリは、速い救急車じゃありません」 ドラマですっかりお馴染みの、ドクターヘリである。 …記事を読む »

【岩貞るみこの人道車医】手放し運転は、アリかナシか 画像
特集記事

【岩貞るみこの人道車医】手放し運転は、アリかナシか

子どもを交通事故から守りたい! 次の世代にいいもの残したい! 鼻息荒く、やや空回り気味ではありますが …記事を読む »

【360度 VR試乗】スバルファンは“喉から手”「インプレッサ 22B」で走る 画像
特集記事

【360度 VR試乗】スバルファンは“喉から手”「インプレッサ 22B」で走る

スバル、WRCファン羨望、“喉から手”で欲した98年の400台限定モデルが『インプレッサ 22B S …記事を読む »

【360度 VR試乗】スバル初代 レガシィ は「GT-Rを喰うつもりだった」…今も通用する軽快感に感動 画像
特集記事

【360度 VR試乗】スバル初代 レガシィ は「GT-Rを喰うつもりだった」…今も通用する軽快感に感動

いまの感覚で初代スバル『レガシィ』を見るとどう映るのか!? これはスバルファンの興味のひとつではない …記事を読む »

【体験レポート】夏のボブスレーコースをやんちゃな大人が走ると…長野スパイラル 画像
特集記事

【体験レポート】夏のボブスレーコースをやんちゃな大人が走ると…長野スパイラル

「氷上のF1」とも言われるボブスレー。雪も氷もない夏にこのコースを下ってきた!! オリンピック会場に …記事を読む »

【カーオーディオ・マニア】車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ! Part.5「クラリオンFDS導入作戦」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ! Part.5「クラリオンFDS導入作戦」

カーオーディオの音を良くするためには、音の質を上げることと同時に、“ステレオイメージ”を向上させる必 …記事を読む »

【6輪生活】今20代の若者に「250ccスーパースポーツバイク」がウケる理由 画像
特集記事

【6輪生活】今20代の若者に「250ccスーパースポーツバイク」がウケる理由

苦しい二輪市場の中で、活況の兆しが見られるのが排気量126cc~250ccの「軽二輪車」だ。しかもこ …記事を読む »

【カーオーディオ・マニア】車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ! Part.4「単体DSP導入作戦」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ! Part.4「単体DSP導入作戦」

カーオーディオシステムの音を良くする1つの取り組みとして、「サウンドチューニング機能」の導入をお薦め …記事を読む »

【カーオーディオ・マニア】車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ! Part.3「アンプ内蔵DSP導入作戦」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ! Part.3「アンプ内蔵DSP導入作戦」

“音が良い”ということには、2つの側面がある。1つが“音の質”が良いか否か、もう1つが“ステレオイメ …記事を読む »

ハイビームが夜間事故を防ぐ…「アダプティブLEDヘッドライト」の有効性 画像
特集記事

ハイビームが夜間事故を防ぐ…「アダプティブLEDヘッドライト」の有効性

安全装備のパッケージ化、標準装備化を進めるマツダ。なかでもこのところ、とくに意欲的に感じられるのが、 …記事を読む »

【土方久明のハイレゾ講座その2】ハイレゾとデジタルファイル再生のメリットとは? 画像
特集記事

【土方久明のハイレゾ講座その2】ハイレゾとデジタルファイル再生のメリットとは?

前回、一般的にハイレゾとはCD規格の44.1kHz/16bitを超える“デジタル楽曲ファイル”のこと …記事を読む »

【土方久明のハイレゾ講座その1】音楽を聴くのがさらに楽しくなる!ハイレゾ再生を始めよう 画像
特集記事

【土方久明のハイレゾ講座その1】音楽を聴くのがさらに楽しくなる!ハイレゾ再生を始めよう

僕はつい数年前まで、オーディオと音楽が好きな一人のユーザーだった。

【ショップ訪問】「カングー」をこよなく愛するパン職人のお店…テクノパン 画像
特集記事

【ショップ訪問】「カングー」をこよなく愛するパン職人のお店…テクノパン

京都市伏見区にあるテクノパン。ルノー『カングー』をこよなく愛するオーナーの佐々木さんの廻りにはいつも …記事を読む »

市販カーナビの気になるトレンドとは? 画像
特集記事

市販カーナビの気になるトレンドとは?

1990年に、パイオニアが市販モデルで世界初のGPS式カーナビを発売してから27年。その間、市販カー …記事を読む »

妖怪と仲良くして…水木しげる記念館を訪ねる【ドライブコース探訪】 画像
ニュース

妖怪と仲良くして…水木しげる記念館を訪ねる【ドライブコース探訪】

ホンダのサブコンパクトクラスミニバン『フリードハイブリッド』で東京~鹿児島3800kmツーリングを行 …記事を読む »

ビートルズ「サージェント・ペパーズ」50周年、ジョンの ファントムV が里帰り 画像
ニュース

ビートルズ「サージェント・ペパーズ」50周年、ジョンの ファントムV が里帰り

ロールス・ロイスは、ビートルズのアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」 …記事を読む »

【自動車新時代】新素材がクルマのデザインを変える 画像
特集記事

【自動車新時代】新素材がクルマのデザインを変える

クルマのフロントウィンドウといえば、いわゆる「ガラス」の使用が義務付けられていた。

「リターンライダー」で青春時代をふたたび! カーレーサーの二輪講習奮闘記 画像
特集記事

「リターンライダー」で青春時代をふたたび! カーレーサーの二輪講習奮闘記

バイクに乗ろうと思う!「リターンライダー」…いま中高年の流行りである。”昔取った杵柄”!? ともかく …記事を読む »

「僕自身が楽しみなので」…カーイベントで自家製ホットドッグを販売するアルバーニの想い 画像
特集記事

「僕自身が楽しみなので」…カーイベントで自家製ホットドッグを販売するアルバーニの想い

イエローハット新山下店(横浜市)では、しばしばクルマのイベントが開催されている。そこに移動販売車を止 …記事を読む »

クルマを愛する人達の憩いのCafe「葉山時感」を訪ねる 画像
ニュース

クルマを愛する人達の憩いのCafe「葉山時感」を訪ねる

首都圏在住の方にとってはさほど遠くはないものの、それでも明らかに都心とは違う環境に浸ることのできる三 …記事を読む »

【360度 VR試乗】どれだけ速い!? テスラ モデルS、富士スピードウェイで全開アタック 画像
ニュース

【360度 VR試乗】どれだけ速い!? テスラ モデルS、富士スピードウェイで全開アタック

「全日本 富士EV50kmレース大会 第3戦」に、桂伸一がテスラ『モデルS』で参加した。サーキット走 …記事を読む »

入るだけで綺麗に、石けんいらずの秘境温泉へ【ドライブコース探訪】 画像
ニュース

入るだけで綺麗に、石けんいらずの秘境温泉へ【ドライブコース探訪】

岡山北西部の山間部に湯原温泉という古い温泉郷がある。先頃、ホンダのサブコンパクトクラスのミニバン『フ …記事を読む »

    先頭 << 前 < 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 …30 ・・・> 次
Page 28 of 32
page top