車両販売ニュースまとめ(13 ページ目) | CAR CARE PLUS

車両販売に関するニュースまとめ一覧(13 ページ目)

ステランティスEV世界販売、50%増の13万台超え 2022年上半期 画像
ニュース

ステランティスEV世界販売、50%増の13万台超え 2022年上半期

ステランティス(Stellantis)は7月28日、2022年上半期(1~6月)のEVの世界販売の結果を発表した。総販売台数は約13万6000台。前年同期に対して、ほぼ50%増加している。

クルマの遊び基地「U-BASE」、3店舗目を相模原市にオープン…横浜トヨペット 画像
ニュース

クルマの遊び基地「U-BASE」、3店舗目を相模原市にオープン…横浜トヨペット

横浜トヨペットは8月5日、クルマの遊び基地「U-BASE」ブランドの3店舗目となるショールーム「U-BASE 相模」をオープンした。

北海道発の「全力自動車」キャンピングカーとは? 地域の企業グループが連携 画像
ニュース

北海道発の「全力自動車」キャンピングカーとは? 地域の企業グループが連携

北海道士別市のイトイグループホールディングス(イトイGHD)は、新事業としてキャンピングカーブランド「全力自動車」を立ち上げ、た。住宅の職人と車の職人の技術を合わせて、ユーザーに必要なものだけを詰め込んだオンリーワンのキャンピングカーを提供するという。

ウォッシャー液が出るワイパー、米国向けジープの純正オプションに設定 画像
ニュース

ウォッシャー液が出るワイパー、米国向けジープの純正オプションに設定

ジープ(Jeep)は8月9日、米国向けの『ラングラー』と『グラディエーター』に、純正オプションの「ジープ・パフォーマンス・パーツ(JPP)」から、高性能ワイパーブレードを設定すると発表した。

BMWやアウディの苦戦長期化、輸入車販売は11か月連続マイナス 7月実績 画像
ニュース

BMWやアウディの苦戦長期化、輸入車販売は11か月連続マイナス 7月実績

日本自動車輸入組合は8月4日、2022年7月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比24.6%減の1万5815台で11か月連続のマイナスとなった。

ランボルギーニ、営業利益は7割増 2022年上半期決算 画像
ニュース

ランボルギーニ、営業利益は7割増 2022年上半期決算

ランボルギーニ(Lamborghini)は8月2日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。営業利益は7割増えている。

予防安全機能が好評、ダイハツ「スマアシ」搭載車両の累計販売400万台突破 画像
ニュース

予防安全機能が好評、ダイハツ「スマアシ」搭載車両の累計販売400万台突破

ダイハツは、予防安全機能「スマートアシスト」搭載車両の国内累計販売台数が2022年7月末時点で400万台を突破したと発表した。

トヨタ、販売台数減少や資材高騰で営業益42.0%減 2022年4-6月期決算 画像
ニュース

トヨタ、販売台数減少や資材高騰で営業益42.0%減 2022年4-6月期決算

トヨタ自動車は8月4日、2022年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。半導体不足などによる販売台数減少や資材高騰により、営業利益は42%の大幅減少となった。

「ドラレコ付自動防眩インナーミラー」を設定…ヤリス 画像
ニュース

「ドラレコ付自動防眩インナーミラー」を設定…ヤリス

トヨタ自動車は、コンパクトカー『ヤリス』を一部改良し、8月8日より発売する。

キャンピングカー市場規模は過去最高に…防災・テレワーク需要など取り込む 画像
ニュース

キャンピングカー市場規模は過去最高に…防災・テレワーク需要など取り込む

日本RV協会(JRVA)は、全国のキャンピングカーユーザーや業界の動向などを取りまとめたレポート、「キャンピングカー白書」の2022年度版を発表した。

職人や企業の要望に柔軟に対応、ディーラーの強みを活かした商用車専門店「ワークピット横浜」 7月23日オープン 画像
ニュース

職人や企業の要望に柔軟に対応、ディーラーの強みを活かした商用車専門店「ワークピット横浜」 7月23日オープン

横浜トヨペットなど神奈川県でトヨタ販売会社3社を運営するウエインズグループは7月23日、横浜市都筑区に商用車専門店「ワークピット横浜」をオープンする。新車販売だけでなく、カスタマイズやアフターサービスまで、職人や企業の要望に細やかに対応する新業態となる。

半導体増産へ、ボッシュが2026年までに30億ユーロ投資 画像
ニュース

半導体増産へ、ボッシュが2026年までに30億ユーロ投資

ボッシュは7月13日、2026年までに半導体チップ事業に30億ユーロ(約4200億円)を投資すると発表した。自動車業界の半導体不足による減産が続いており、生産能力を増強して、需要に対応していく。

欧州新車販売13%減、日本メーカーではホンダが2年連続で増加 2022年上半期 画像
ニュース

欧州新車販売13%減、日本メーカーではホンダが2年連続で増加 2022年上半期

◆ポルシェは13%増と好調
◆DSとアルピーヌは2桁増
◆トヨタの市場シェアは0.7ポイント伸びて7.1%に
◆ホンダは11.4%増の3万7113台

中古車登録台数、減産影響で過去最低…2022年上半期 画像
ニュース

中古車登録台数、減産影響で過去最低…2022年上半期

日本自動車販売協会連合会が7月12日に発表した2022年上半期(1-6月)の中古車登録台数は前年同期比7.0%減の182万2896台となり、1978年の統計開始以来、過去最低の台数となった。

自動車の半導体不足は、2024年まで継続…アリックスパートナーズ予想 画像
ニュース

自動車の半導体不足は、2024年まで継続…アリックスパートナーズ予想

半導体を含む部材の供給不足が自動車業界に及ぼす影響は、2024年まで続く---。グローバル・コンサルティング・ファームのアリックスパートナーズが、世界の自動車産業界の展望についてまとめた調査レポートの予想による。

ロールスロイスやランボルギーニなど、ラグジュアリーカーが東京新宿に集結 7月15-16日 画像
イベント

ロールスロイスやランボルギーニなど、ラグジュアリーカーが東京新宿に集結 7月15-16日

7月15日・16日の2日間、ラグジュアリーカー 4ブランドなどが集結する「ディスカバー ラグジュアリー 2022」が新宿住友ビル三角広場で開催される。

EVモーターズ・ジャパンと伊予鉄グループが提携…EVバス導入や販売・サービスで 画像
ニュース

EVモーターズ・ジャパンと伊予鉄グループが提携…EVバス導入や販売・サービスで

伊予鉄グループは6月29日、電気自動車(EV)ファブレスのEVモータース・ジャパンと提携、バス車両のEV導入で協力していくと発表した。

EV販売とモビリティ向けサービスの新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」設立へ 画像
ニュース

EV販売とモビリティ向けサービスの新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」設立へ

ソニーとホンダは6月16日、新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」を2022年中(予定)に設立し、電気自動車(EV)の販売とモビリティ向けサービスを2025年(予定)から開始すると発表した。

ディーラー店舗のスペースを地元事業者に貸し出し…実証実験を開始 画像
ニュース

ディーラー店舗のスペースを地元事業者に貸し出し…実証実験を開始

トヨタ・コニック・プロは6月13日、 トヨタ販売店のスペースを地域事業者へ貸し出すスペースマッチングサイト「ジモカリ」(仮称)を同日オープンしたと発表した。

年収がいくらで、自家用車を購入する?---30代・40代は600万円 画像
ニュース

年収がいくらで、自家用車を購入する?---30代・40代は600万円

30代・40代の消費者の半数以上が自家用車を購入しようと思えるのは「年収600万円」という調査結果が出た。前回の調査からハードルが上昇しているという。

若年層、約4割が「将来はクルマを持ちたい」…JDパワージャパン調べ 画像
ニュース

若年層、約4割が「将来はクルマを持ちたい」…JDパワージャパン調べ

J.D.パワージャパンは「コロナ禍のカーライフとモビリティ」に関するアンケート調査を実施。車を持っていない若年層(20~34歳)の約4割が「将来車を持ちたい」と考えていることが明らかになった。

コロナ禍で「納期の遅れ」顕著に…新車の乗り換え時に注意すべきことは? 画像
特集記事

コロナ禍で「納期の遅れ」顕著に…新車の乗り換え時に注意すべきことは?

2021年9月の国内における新車販売台数は、前年の9月に比べて32%減少した。売れ行きを下げた原因は、コロナ禍の影響によって生じた「納期の遅れ」だ。

新車オーナーの「乗り換え」サイクル 最も多いのは、13年以上…定額カルモくん 画像
ニュース

新車オーナーの「乗り換え」サイクル 最も多いのは、13年以上…定額カルモくん

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、何年車に乗るかの実態調査を実施。新車オーナーの乗り換えサイクルは「13年以上」が最も多いことが明らかになった。

車の「サブスク」や「リース」 認知度はあれど検討する人は少ない…JDパワー調べ 画像
ニュース

車の「サブスク」や「リース」 認知度はあれど検討する人は少ない…JDパワー調べ

J.D.パワージャパンは、コロナ禍でのカーライフやクルマの意向に関するアンケート調査を実施。第1弾として、車の定額制サービス「サブスクリプション」と「カーリース」に関するアンケート結果を発表した。

ホンダが開始した、新車サブスク「楽まる」とは?…免責30万円など独自色あり 画像
特集記事

ホンダが開始した、新車サブスク「楽まる」とは?…免責30万円など独自色あり

ホンダは5月25日、月ごとの定額で新車を利用できるサブスクリプションサービス「楽らくまるごとプラン(略称・楽まる)」の取り扱いを、全国のホンダカーズ店で同日開始したと発表した。

クルマは通勤に必要だけど…コロナ禍 新社会人の事情 画像
ニュース

クルマは通勤に必要だけど…コロナ禍 新社会人の事情

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、新社会人のクルマ事情についての意識調査を実施。コロナ禍でクルマを必要と感じながらも金銭的理由で購入できない新社会人が多いことが明らかになった。

ヘリテージカーが集結する『オートモビルカウンシル2021』リアルとバーチャルで開催…4月9-11日 画像
イベント

ヘリテージカーが集結する『オートモビルカウンシル2021』リアルとバーチャルで開催…4月9-11日

ヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2021」が、4月9日から11日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される。

全国の新成人に聞いた! 生活にクルマが必要 62.2%…定額カルモくん調べ 画像
ニュース

全国の新成人に聞いた! 生活にクルマが必要 62.2%…定額カルモくん調べ

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、東京都を除く全国の新成人(男女1263人)を対象に、クルマに関する意識調査を実施。生活にクルマが必要としながら経済的理由で持てない新成人が多数いることがわかった。

女性にとって「中古車販売店は入りにくい」約6割が実感 画像
ニュース

女性にとって「中古車販売店は入りにくい」約6割が実感

自動車業界向けプライス作成サービス「エアプラ」を運営するイプラは、車購入時における女性顧客に関する意識調査を実施。女性にとって「中古車販売店は入りにくい」という実態が明らかになった。

【プロが答える】新車を少しでも安く購入する方法がある? 時期・金利・即納車とは? 回答 朝日自動車 新車館 画像
特集記事

【プロが答える】新車を少しでも安く購入する方法がある? 時期・金利・即納車とは? 回答 朝日自動車 新車館

新車を少しでも安く購入する方法を知りたい! 時期・金利・即納車とは? 福岡市博多区のプロショップ「朝日自動車」新車館の金谷店長がカーオーナーの疑問に回答!

よせばいいのに「人生初の所有車」は1991年式  【日産フィガロ・酔狂 愛車日記 01】 画像
特集記事

よせばいいのに「人生初の所有車」は1991年式 【日産フィガロ・酔狂 愛車日記 01】

コロナ禍まっただ中の2020年7月上旬。都内でひとり暮らしの30代後半という状況で、よせばいいのに、人生初の愛車として『日産フィガロ』をついに手に入れた! 連載初回はフィガロの紹介と、「個体探し」をはじめようと思った時の状況を綴る。

クルマのローン調査 多かったのは「頭金/ボーナスあり、月々2万円の5年払い」 画像
ニュース

クルマのローン調査 多かったのは「頭金/ボーナスあり、月々2万円の5年払い」

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車のローンについてインターネット調査を実施。その調査結果を発表した。

中古車を選ぶ理由の7割は「費用」 満足度は8割以上 …意識調査 画像
ニュース

中古車を選ぶ理由の7割は「費用」 満足度は8割以上 …意識調査

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、中古車を所有している全国の男女620人を対象に、中古車についての意識調査を実施。その結果を発表した。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > 次 >> 末尾
Page 13 of 19
page top