燃料・燃費・EV充電・電費ニュースまとめ(13 ページ目) | CAR CARE PLUS

燃料・燃費・EV充電・電費に関するニュースまとめ一覧(13 ページ目)

輸送事業者が非化石エネルギーに転換する判断基準…素案を検討へ 国交省 画像
ニュース

輸送事業者が非化石エネルギーに転換する判断基準…素案を検討へ 国交省

国土交通省は、輸送事業者が非化石エネルギーに転換する際の目安となる判断基準を作成するため、11月30日にグリーン社会小委員会を開催する。

レギュラーガソリン、前週と同じ167.6円…値下がりは4週連続でストップ 画像
ニュース

レギュラーガソリン、前週と同じ167.6円…値下がりは4週連続でストップ

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月28日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週と同じく167.6円だった。

空飛ぶクルマや空港内の自動運転について「空港技術報告会」 12月6日オンライン開催…国土交通省 画像
イベント

空飛ぶクルマや空港内の自動運転について「空港技術報告会」 12月6日オンライン開催…国土交通省

国土交通省は、空飛ぶクルマと空港内での自動運転などをテーマとする「第23回空港技術報告会」を12月6日にオンラインで開催する。

2022年の“値上がり”を総括!  ガソリン、タイヤ、バッテリーetc. 画像
特集記事

2022年の“値上がり”を総括!  ガソリン、タイヤ、バッテリーetc.

クルマ生活に関連する「社会・経済」ネタを横断的に掘り下げている当コーナー。今回は、2022年の値上がり状況を振り返る。クルマ関連でもいろいろなものが高くなった。さて、何がどう上がったのかと言うと…。

ポルシェ・VW・アウディ、3ブランド「急速充電サービス」相互利用開始…国内220基 画像
ニュース

ポルシェ・VW・アウディ、3ブランド「急速充電サービス」相互利用開始…国内220基

フォルクスワーゲンジャパンは11月22日、日本国内で急速充電器のネットワーク拡充を促進する「プレミアム チャージング アライアンス(PCA)」へ加盟し、サービスを開始すると発表した。

NEC、ENEOSの「急速充電器」にマルチ認証・課金システムを提供 画像
ニュース

NEC、ENEOSの「急速充電器」にマルチ認証・課金システムを提供

NECは、ENEOSが新たに展開する電気自動車(EV)の急速充電サービス「エネオス・チャージ・プラス」向けに、多様な認証手段と決済に対応するマルチ認証・課金システムを提供する。

ハイオクユーザーが多い旧車乗り、ガソリン高騰も使用頻度に変化なし 画像
ニュース

ハイオクユーザーが多い旧車乗り、ガソリン高騰も使用頻度に変化なし

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車乗りを対象としたガソリン高騰に関するアンケートを実施。燃料高騰があっても、半数以上は使用頻度に変化はないことが明らかになった。

モビリティ向けバイオ燃料の普及促進でユーグレナと東京都が連携 画像
ニュース

モビリティ向けバイオ燃料の普及促進でユーグレナと東京都が連携

ユーグレナと東京都は、バイオ燃料導入促進事業で協定を締結した。同社は製造・販売する次世代バイオ燃料「サステオ」をさまざまなモビリティに活用し、バイオ燃料の活用促進と普及に向けて東京都と協力する。

基本料金0円/1分49.5円、ENEOSが新EV充電サービス開始…全国のSSなどへ展開 画像
ニュース

基本料金0円/1分49.5円、ENEOSが新EV充電サービス開始…全国のSSなどへ展開

ENEOSは11月21日、電気自動車(EV)経路充電サービス「ENEOSチャージプラス」を浦和美園SS(さいたま市岩槻区)、Dr.Driveセルフ日野店(東京都日野市)の2か所で開始した。

日産サクラが「軽EVタクシー」として京都を走る 画像
ニュース

日産サクラが「軽EVタクシー」として京都を走る

日産の軽電気自動車(EV)『サクラ』が、11月16日より京都府内でタクシーとして運行を開始する。

EV購入補助金、11月8日以降も対象に---タイミングに注意 経産省 画像
ニュース

EV購入補助金、11月8日以降も対象に---タイミングに注意 経産省

経済産業省は、2022年度第2次補正予算で電気自動車(EV)などの購入補助金が計上されたことを受けて、隙間なく購入を支援するため、11月8日以降に新規登録(登録車)・新規届出(軽自動車)された車両を補助対象とすると発表した。

出光興産、国産材を使用した「環境配慮型SS」を全国展開へ…1号店を高知にオープン 画像
ニュース

出光興産、国産材を使用した「環境配慮型SS」を全国展開へ…1号店を高知にオープン

出光興産は、国産の木材を使用した直交集成材(CLT)を活用した環境配慮型サービスステーション(SS)「アポロステーションタイプグリーン」を、新たに展開すると発表した。

日産 サクラ/三菱 eKクロスEV、2022-2023日本自動車殿堂カーオブザイヤー受賞 画像
ニュース

日産 サクラ/三菱 eKクロスEV、2022-2023日本自動車殿堂カーオブザイヤー受賞

日本自動車殿堂は11月8日、2022~2023年のイヤー賞4賞を発表。日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』およびその開発グループが「日本自動車殿堂カーオブザイヤー(国産乗用車)」に選ばれた。

コスモ石油、みずほ銀行支店に「再エネ電力」と「軽EV」をセットで提供 画像
ニュース

コスモ石油、みずほ銀行支店に「再エネ電力」と「軽EV」をセットで提供

コスモ石油マーケティングとみずほ銀行は、みずほ銀行千住支店に風力由来の再生可能エネルギー電力と電気自動車(EV)を導入することで合意した。

レギュラーガソリン、2週連続の値下がり…前週比1.0円安の168.1円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、2週連続の値下がり…前週比1.0円安の168.1円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月7日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.0円安の168.1円。2週連続の値下がりとなった。

レギュラーガソリンの価格が高止まり続く…前週比0.1円安の169.1円 画像
ニュース

レギュラーガソリンの価格が高止まり続く…前週比0.1円安の169.1円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月31日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円安の169.1円。169円前後での高止まりが続いている。

2台同時、充電可能な「急速充電器」を導入…東京のホテルオークラ 画像
ニュース

2台同時、充電可能な「急速充電器」を導入…東京のホテルオークラ

東光高岳は、電気自動車(EV)2台同時に充電できる急速充電器「HFR1-120B10」シリーズを、ホテルニューオータニ(東京)に導入して11月1日にサービスを開始した。

再生可能エネルギーによる、EV用超急速充電ネットワーク…2030年までに7000か所 画像
ニュース

再生可能エネルギーによる、EV用超急速充電ネットワーク…2030年までに7000か所

パワーエックスが電気自動車(EV)向け国内最速級の超急速充電ネットワーク事業「パワーXチャージステーション」を展開する。

ガソリンスタンド検索に法人向けカード対応情報を追加…トラックカーナビ 画像
ニュース

ガソリンスタンド検索に法人向けカード対応情報を追加…トラックカーナビ

ナビタイムジャパンは10月26日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」にて、ガソリンスタンドの地点詳細情報に、約1万9000件の法人向けガソリンカード対応情報を追加した。

「軽井沢モーターギャザリング」使用電力のすべてをEVが供給 画像
イベント

「軽井沢モーターギャザリング」使用電力のすべてをEVが供給

軽井沢モーターギャザリング実行委員会が10月29、30日の2日間限定で開催するサステナブル・カーライフイベント「軽井沢モーターギャザリング」で使用する電力のすべてをヒョンデ『アイオニック5』などの電気自動車(EV)から供給する。

レギュラーガソリン、2週連続の値上がり…前週比0.1円高の169.2円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、2週連続の値上がり…前週比0.1円高の169.2円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月24日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円高の169.2円。微増ながら2週連続の値上がりとなった。

「ガソリン価格」は今後どうなる? 注目すべきは「補助金施策」の行方と「WTI原油先物価格」の動向 画像
特集記事

「ガソリン価格」は今後どうなる? 注目すべきは「補助金施策」の行方と「WTI原油先物価格」の動向

カーライフに直結する「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。前回は「ガソリン価格」の抑制を目的とする「補助金施策」の内容と成果を検証した。それに続いて今回は、今後の見通しについての独自リポートをお届けする。

IHIの電動ターボチャージャー、トラックの燃料電池システムに搭載へ 画像
ニュース

IHIの電動ターボチャージャー、トラックの燃料電池システムに搭載へ

IHIは10月19日、オーストリア・AVL社のHyTruck燃料電池システムに、IHI電動ターボチャージャー(ETC)の搭載が決定したと発表した。

レギュラーガソリン、5週間ぶりの値上がり…前週比0.4円高の169.1円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、5週間ぶりの値上がり…前週比0.4円高の169.1円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月17日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.4円安の168.7円。4週連続の値下がりとなった。

ガソリン補助金は「ガソリン価格」を、最大41.9円抑制!? 画像
特集記事

ガソリン補助金は「ガソリン価格」を、最大41.9円抑制!?

カーライフに直接リンクする「社会・経済」情報をランダムに配信している当コーナー。今回から数回にわたっては、「ガソリン価格」にまつわる“雑学講座”をお届けしていく。まずは「燃料油価格激変緩和補助金」の意義と効果を検証する。

燃料価格高騰、トラック運賃への転嫁状況と対策を検討へ 国交省 画像
ニュース

燃料価格高騰、トラック運賃への転嫁状況と対策を検討へ 国交省

国土交通省は、燃料価格高騰を踏まえたトラック輸送運賃への価格転嫁をはじめとする、適正取引推進やドライバーの長時間労働抑制に向けた取り組みについて議論するため、10月18日に協議会を開催する。

中古車両をEV化、西鉄が「レトロフィット電気バス」の製作開始 画像
ニュース

中古車両をEV化、西鉄が「レトロフィット電気バス」の製作開始

西鉄グループは10月13日、レトロフィット電気バスの製作を開始するとともに、完成した車両2台を福岡地区へ導入すると発表した。

高校生が自作マシンで低燃費を競う「整備士候補の甲子園」…11月6日開催 画像
イベント

高校生が自作マシンで低燃費を競う「整備士候補の甲子園」…11月6日開催

中日本自動車短期大学は、自動車業界の未来を担う整備士候補の甲子園「Econo Power in GIFU」を11月6日、フェスティカサーキット瑞浪(岐阜県瑞浪市)で開催する。

ポルシェとアウディが「急速充電器ネットワーク」の相互利用サービス開始 画像
ニュース

ポルシェとアウディが「急速充電器ネットワーク」の相互利用サービス開始

ポルシェジャパンとアウディジャパンは10月13日、両ブランドが展開する急速充電器をポルシェ・アウディオーナーが相互利用できる「プレミアム チャージング アライアンス」を開始した。

レギュラーガソリン、4週連続の値下がり…前週比0.4円安の168.7円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、4週連続の値下がり…前週比0.4円安の168.7円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月11日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.4円安の168.7円。4週連続の値下がりとなった。

ガソリン補助金が、スタンドの経営改善に使われた?…財務省の調査 画像
ニュース

ガソリン補助金が、スタンドの経営改善に使われた?…財務省の調査

政府のガソリン補助金がガソリン価格の引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた、という報道があった。財務省の調査によると、3~7月の補助金総額5577億円に対し、抑制額は5467億円で、110億円が価格抑制に使われていなかった。その差は総額の2%。

使用環境で変動する、EVの「実用航続距離」を予測…DeNAが新技術を開発 画像
ニュース

使用環境で変動する、EVの「実用航続距離」を予測…DeNAが新技術を開発

DeNAは10月5日、使用環境により変動する電気自動車(EV)の実用航続距離を予測する技術を開発したと発表した。EVの実用航続距離を「見える化」することで、データに基づくEV導入支援ソリューションの提供を目指す。

レギュラーガソリン、3週連続の値下がり…前週比0.4円安の169.1円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、3週連続の値下がり…前週比0.4円安の169.1円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月3日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.4円安の169.1円。3週連続の値下がりとなった。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > 次
Page 13 of 18
page top