燃料・燃費・EV充電・電費ニュースまとめ(12 ページ目) | CAR CARE PLUS

燃料・燃費・EV充電・電費に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

レギュラーガソリン、前週比0.5円安の167.6円…2週間ぶりの値下がり 画像
ニュース

レギュラーガソリン、前週比0.5円安の167.6円…2週間ぶりの値下がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月6日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.5円安の167.6円。2週間ぶりの値下がりとなった。

SSで、EV「展示・試乗・充電サービス」…三菱商事エネルギーとヒョンデがテスト運用開始 画像
ニュース

SSで、EV「展示・試乗・充電サービス」…三菱商事エネルギーとヒョンデがテスト運用開始

三菱商事エネルギー(MCE)は2月6日、ヒョンデモビリティジャパンと提携し、ガソリンスタンド(SS)約5000店のネットワークを活用した、電気自動車(EV)のモビリティサービス拠点事業を開始すると発表した。

ヤマト運輸が、宅急便など10%値上げ 4月3日から 画像
ニュース

ヤマト運輸が、宅急便など10%値上げ 4月3日から

ヤマト運輸は、4月3日から宅急便などの運賃を約10%値上げすると発表した。

リゾート地のホテル、周辺環境に配慮した「EV充電器」を設置 画像
ニュース

リゾート地のホテル、周辺環境に配慮した「EV充電器」を設置

エネチェンジは、神奈川県箱根町の「箱根仙石原プリンスホテル」の宿泊者向け駐車場に、環境色に対応した6kW普通充電器「EV充電エネチェンジ」を2基設置した。

バッテリー容量の小さいEV向け充電料金、エネチェンジが導入 画像
ニュース

バッテリー容量の小さいEV向け充電料金、エネチェンジが導入

エネチェンジは、 全国47都道府県に拡大した電気自動車(EV)充電サービス「EV充電エネチェンジ」の利用促進を目指し、充電出力に応じた料金で利用ができる新機能を導入した。

レギュラーガソリン168.1円、前週と変わらず 画像
ニュース

レギュラーガソリン168.1円、前週と変わらず

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月30日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週と同じ168.1円だった。

電動キックボードから小型EVまでシェアする「マルチモビリティステーション」新設へ ENEOS 画像
ニュース

電動キックボードから小型EVまでシェアする「マルチモビリティステーション」新設へ ENEOS

ENEOSホールディイングスは、ラストワンマイル移動に活用してもらう複数の電動モビリティと電動二輪向けバッテリーのシェアリングサービスを提供する「マルチモビリティステーション」を東京都世田谷区に、2月2日に開設する。

コンビニで素早くEV充電…ファミリーマート、充電器を高出力タイプに変更 画像
ニュース

コンビニで素早くEV充電…ファミリーマート、充電器を高出力タイプに変更

ファミリーマートは、e-Mobility Powerと共同で、ファミリーマート店舗に設置している電気自動車(EV)用急速充電器を100kW級や50kW級の高出力な機器に入れ替える。

レギュラーガソリン168.1円、微減ながら3週間ぶりの値下がり 画像
ニュース

レギュラーガソリン168.1円、微減ながら3週間ぶりの値下がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月23日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円安の168.1円で、3週間ぶりの値下がりとなった。

整備や充電スポットをアプリ検索、EVサポートサービスをワンストップ提供 損保ジャパン 画像
ニュース

整備や充電スポットをアプリ検索、EVサポートサービスをワンストップ提供 損保ジャパン

損害保険ジャパンとプライムアシスタンスは、国内の電気自動車(EV)シフトを支援するため、EVユーザー向けサポートサービスを展開する。

「デンソーが目指すカーボンニュートラル工場」とは、グリーンファクトリーEXPOに出展 画像
イベント

「デンソーが目指すカーボンニュートラル工場」とは、グリーンファクトリーEXPOに出展

デンソーは、1月25日から27日まで東京ビッグサイト (東京都江東区)で開催される「グリーンファクトリーEXPO」に出展し、「環境」分野における各種技術と製品を展示する。

エネチェンジ、加速するEV化に向け6kWの普通充電に活路 画像
ニュース

エネチェンジ、加速するEV化に向け6kWの普通充電に活路

ENECHANGE(エネチェンジ)は1月18日、電気自動車(EV)の充電インフラの現状と同社の取り組みについての説明会を開催。その中で、EV充電インフラサービスについて、普通充電をメインに事業を展開していくと強調した。

レギュラーガソリン168.2円、前週から横ばい 画像
ニュース

レギュラーガソリン168.2円、前週から横ばい

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月16日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週と変わらず168.2円だった。

自動車ディーラーで近距離モビリティ「WHILL」の取扱いが急増 画像
ニュース

自動車ディーラーで近距離モビリティ「WHILL」の取扱いが急増

WHILLは、近距離モビリティ(電動車いす)『WHILL』取り扱いの自動車ディーラー店舗数が1000店舗に達したと発表した。

アクサ損保、電欠EVのレッカーは回数「無制限」に 画像
ニュース

アクサ損保、電欠EVのレッカーは回数「無制限」に

アクサ損害保険は、契約自動車の無料レッカー移動距離を延長するなど「AXAプレミアムロードサービス規定」を1月16日に改定した。

ハチロクをEV&水素エンジン化、豊田社長「クルマ好きのカーボンニュートラル」…東京オートサロン2023 画像
ニュース

ハチロクをEV&水素エンジン化、豊田社長「クルマ好きのカーボンニュートラル」…東京オートサロン2023

トヨタGAZOO RACINGのブースにはモリゾーこと豊田章男社長が登壇し、2023年、車好きのためのカーボンニュートラルとして2台のコンバージョンゼロエミッション車(ZEV)を紹介した。

軽油は寒冷地で凍る!? 雪国での駐車時にはワイパーは立てるべき?  冬ドライブ講座 画像
特集記事

軽油は寒冷地で凍る!? 雪国での駐車時にはワイパーは立てるべき?  冬ドライブ講座

クルマ生活にダイレクトに関わる「社会・経済」トピックスを横断的に紹介している当コーナー。現在は「冬ドライブ講座」と題し、寒い季節だからこその注意点を解説している。今回は、温暖な地域から寒冷地に出かけたときに留意すべきポイントを説明する。

冬場に愛車を「冬眠させる」のも手? クルマに優しい冬の保管方法とは 画像
特集記事

冬場に愛車を「冬眠させる」のも手? クルマに優しい冬の保管方法とは

雪が降る季節にはクルマを保管しておいて春まで冬眠させるのもクルマを傷めない対策としては有効だが、ただ放置するとそれはそれで厳しいことになる。

「軽自動車に軽油」は笑い話ではない---燃料の入れ間違いは月に100件越え 画像
ニュース

「軽自動車に軽油」は笑い話ではない---燃料の入れ間違いは月に100件越え

「軽自動車に軽油」を給油してしまうのは笑い話ではなく、実際に発生しているトラブルだ。JAF(一般社団法人日本自動車連盟)が救援した事案で、現場での聞き取り調査に記録されている。帰省や冬レジャーで長距離移動が増加する年末年始を控えて、JAFが注意を促してた。

アウディの「充電サービス」、欧州40万拠点で利用可能…2023年1月開始予定 画像
ニュース

アウディの「充電サービス」、欧州40万拠点で利用可能…2023年1月開始予定

◆最大出力350kwで急速充電が可能
◆割安な料金で充電可能
◆充電ステーションでは「プラグ&チャージ」が利用可能

脱炭素社会に向けた新しいサービス展開へ、ZFジャパンと伊藤忠が協働 画像
ニュース

脱炭素社会に向けた新しいサービス展開へ、ZFジャパンと伊藤忠が協働

ZFジャパンは、伊藤忠商事と脱炭素社会に向けた新しいサービスを展開するため、合弁会社の設立を含む共同事業化を検討することで合意した。

EVフリートの充電管理を最適化、テクトムとアークエルが業務提携 画像
ニュース

EVフリートの充電管理を最適化、テクトムとアークエルが業務提携

テクトムとアークエルテクノロジーズ(AAKEL)は12月21日、EVスマート充電サービスに関する業務提携を発表、同時に、EVのリアルタイム情報をダイレクトにクラウド格納し、EVフリートマネジメントを最適化するシステムを開発したと発表した。

レギュラーガソリン、3週間ぶりの値下がり…前週比0.1円安の168.1円 画像
ニュース

レギュラーガソリン、3週間ぶりの値下がり…前週比0.1円安の168.1円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月19日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円安の168.1円。微減ながら3週間ぶりの値下がりとなった。

賃貸住宅入居者向けに「EVシェア」…管理会社の社有車を活用 画像
ニュース

賃貸住宅入居者向けに「EVシェア」…管理会社の社有車を活用

REXEVは、大東建託パートナーズ、三井住友ファイナンス&リース、住友三井オートサービスと共同で、大東建託が管理する賃貸住宅入居者を対象に、大東建託の社有車を活用した「電気自動車(EV)カーシェア」事業化に向けた取り組みを2023年3月から開始する。

発電・駆動を同時に行うモーターやカニ走りプラットフォーム…シェフラーのCASE技術 画像
ニュース

発電・駆動を同時に行うモーターやカニ走りプラットフォーム…シェフラーのCASE技術

シェフラージャパンは本社がある横浜で「シェフラーシンポジウムジャパン2022」を開催した。このシンポジウムは同社の最新技術を国内OEMやサプライヤーに発表・展示を行うものだ。このうち、特徴的だったものを3つ紹介したい。

予約できるEV充電サービス「プラゴ」、スタイリッシュな壁掛形充電器を追加 画像
ニュース

予約できるEV充電サービス「プラゴ」、スタイリッシュな壁掛形充電器を追加

EV充電サービスのプラゴは、商業施設や宿泊施設、観光施設でのEV充電ステーション設置拡大に向け、6kW出力の事前予約可能な壁掛形普通充電器「プラゴボックス」を開発。2023年春より提供開始する。

EV購入が難しい理由は「充電設備がないこと」、集合住宅に住む約9割が回答 画像
ニュース

EV購入が難しい理由は「充電設備がないこと」、集合住宅に住む約9割が回答

日産自動車は、電気自動車(EV)と住環境についての調査を実施。集合住宅に充電設備がないことでEVの購入が難しいと考える人が約9割にのぼることが明らかになった。

レギュラーガソリン、前週比0.1円高の168.2円…2週連続の値上がり 画像
ニュース

レギュラーガソリン、前週比0.1円高の168.2円…2週連続の値上がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月12日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円高の168.2円。2週連続の値上がりとなった。

中国BYDの日本事業にロードアシストサービスを提供…プレステージインターナショナル 画像
ニュース

中国BYDの日本事業にロードアシストサービスを提供…プレステージインターナショナル

プレステージ・インターナショナルは、2023年1月31日から国内販売を予定している中国のEV大手BYD社に対し、ロードアシストサービス等を提供すると発表した。

オムロン、EVの電力を建物に供給する「V2X」システムを提供へ 画像
ニュース

オムロン、EVの電力を建物に供給する「V2X」システムを提供へ

オムロンソーシアルソリューションズは、普及拡大が見込まれる電気自動車(EV)市場に向けて、EVから建物に電力を供給するV2X(Vehicle to X)システム「KPEP-Aシリーズ」を2023年5月に販売する。

日中エネルギー・環境フォーラム開催…自動車の電動化分科会 12月24日 画像
イベント

日中エネルギー・環境フォーラム開催…自動車の電動化分科会 12月24日

経済産業省と日中経済協会は、中国国家発展改革委員会と商務部との共催で、日本と中国のエネルギー・環境分野における官民合同フォーラムルを12月24日に東京プリンスホテルとオンラインで開催する。

ランクセス、リチウム抽出や中国への電解質配合製品供給プロジェクトを進行…EV関連事業を強化 画像
特集記事

ランクセス、リチウム抽出や中国への電解質配合製品供給プロジェクトを進行…EV関連事業を強化

ドイツの特殊化学品メーカーであるランクセスの日本法人は11月29日、2022年度の事業活動に関するメディア向け説明会を開いた。非常に幅広い製品ポートフォリオを持つ同社だが、自動車に不可欠な半導体やリチウムイオンバッテリー関連の事業について聞いた。

電欠、どうする? 「駆けつけ充電」ロードサービスが開始 画像
ニュース

電欠、どうする? 「駆けつけ充電」ロードサービスが開始

市場で急速に普及する電気自動車。しかし、外出先で電池切れを起こしてしまうという懸念もある。そこで、「電欠」を起こした現場で充電を行うサービスが登場した。

    先頭 << 前 < 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 > 次 >> 末尾
Page 12 of 18
page top