イベントニュースまとめ(61 ページ目) | CAR CARE PLUS

イベントに関するニュースまとめ一覧(61 ページ目)

【イベントレポート】クラシックカー文化の普及と発展のため…クラシックカー・カナルギャラリー・イン・天王洲開催 画像
イベント

【イベントレポート】クラシックカー文化の普及と発展のため…クラシックカー・カナルギャラリー・イン・天王洲開催

日本クラシックカークラブ(以下CCCJ)は11月3日、天王洲アイルキャナルイースト地区(東京都品川区)において、“クラシックカー・カナルギャラリー・イン・天王洲”を開催した。協力は寺田倉庫。

【イベントレポート】蘇った「青春車」で町おこし…第12回クラシックカーフェスティバル in 桐生 開催 画像
イベント

【イベントレポート】蘇った「青春車」で町おこし…第12回クラシックカーフェスティバル in 桐生 開催

11月5日、群馬大学理工学部桐生キャンパスにおいて“第12回クラシックカーフェスティバルin桐生”が開催された。主催はクラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会。

【TMSレポート】夢の祭典が閉幕…総来場者数は77万1200人と前回を下回る 画像
イベント

【TMSレポート】夢の祭典が閉幕…総来場者数は77万1200人と前回を下回る

東京ビックサイトで開催されていた「東京モーターショー2017」は9日間の一般公開日を終え、5日に閉幕。総来場者数は前回(2015年:81万2500人)より約4万人少ない77万1200人となった。

【イベント情報】デントリペアの国際大会「IASRE」…12月に大阪で開催! ハイレベルな争い必至 画像
イベント

【イベント情報】デントリペアの国際大会「IASRE」…12月に大阪で開催! ハイレベルな争い必至

12月12、13日の2日間、大阪の堺市産業振興センターイベントホールで、デントリペアの国際大会「IASRE」(主催:日本デントショップネットワーク本部)が開催される。会場では参加者による技術大会のほか、各種商材が並ぶ展示会も同時開催される。

【イベントレポート】20周年「NISMOフェスティバル」…11月26日富士スピードウェイで開催 画像
イベント

【イベントレポート】20周年「NISMOフェスティバル」…11月26日富士スピードウェイで開催

日産自動車とニスモは、恒例となったファン感謝イベント「NISMOフェスティバル」を11月26日、富士スピードウェイで開催する。

【イベントレポート】“あの頃”の記憶がよみがえる「普通のクルマ」が大集結…ハチマルミーティング 画像
イベント

【イベントレポート】“あの頃”の記憶がよみがえる「普通のクルマ」が大集結…ハチマルミーティング

1980~90年代の国産車中心のイベント「ハチマルミーティング」。今年も富士スピードウェイP7駐車場で11月3日に開催された。

【TMSレポート】五感で感じろ!…触れて楽しむ二輪の魅力 画像
イベント

【TMSレポート】五感で感じろ!…触れて楽しむ二輪の魅力

モーターショーというと四輪車の展示会だが、東京モーターショーでは二輪車の展示も数多い。とくに2017年エディションでは四輪以上に注目を集めたモデルが複数あった。日常では四輪以上に触れる機会が少ないのが二輪車だ。

【6輪生活】21年目のカブの祭典「カフェカブミーティング」開催…11月5日まで 画像
イベント

【6輪生活】21年目のカブの祭典「カフェカブミーティング」開催…11月5日まで

ホンダ『カブ』のお祭り「カフェカブミーティング in 青山」が、4日から東京青山のホンダウエルカムプラザで始まった。5日もある。

【イベントレポート】675台が参加! 地元密着型自動車イベント「さいたまイタフラミーティング2017」 画像
イベント

【イベントレポート】675台が参加! 地元密着型自動車イベント「さいたまイタフラミーティング2017」

イタリア車フランス車ユーザー有志による、地元密着、敬愛型自動車ミーティング「さいたまイタフラミーティング」が11月3日、さいたまスタジアム2002駐車場で開催された。

【TMSレポート】意外と知らない閉場後の盛大すぎる「プロジェクション・マッピング」 画像
イベント

【TMSレポート】意外と知らない閉場後の盛大すぎる「プロジェクション・マッピング」

3連休も重なる今年の東京モーターショー、ラスト3デイズ。天候にも恵まれ、今年最大の入場者数の記録も期待されている。3日の12時時点の入場者数は、会場2時間で、すでに昨日の半数、4万5300人を数えた。

【TMSレポート】憧れのマシン…試乗するなら「予約」が便利! 画像
イベント

【TMSレポート】憧れのマシン…試乗するなら「予約」が便利!

東京ビッグサイトの会場は、車両展示スペースに限らず、人、人、人。コンビニに入場制限、トイレに長い行列ができる。東京モーターショーで実施している乗用車、二輪車の試乗は、各会場に設置する専用予約端末からもできるが、スマホからの予約が便利だ。

【TMSレポート】子どもに大人気の「バス・トラック」ブース 画像
イベント

【TMSレポート】子どもに大人気の「バス・トラック」ブース

ふだん見ることの出ない車を間近に見ることのできるのがモーターショーの魅力だ。とくに商用車、トラック・バスの運転席に座れるのは貴重な機会だ。プロのドライバーや運輸事業部門のエキスパートはもちろん、趣味の人や子供達まで、幅広く人気だ。

【TMSレポート】通常チケットの半額で楽しめる「アフター16チケット」r 画像
イベント

【TMSレポート】通常チケットの半額で楽しめる「アフター16チケット」r

11月5日まで開催中の「東京モーターショー2017」。今回も16時以降に入場できる「アフター16」チケットを利用して来場する人が増えている。

【イベント情報】クラシックカー100台が銀座をパレード!…『トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル』11月25日(土)開催 画像
イベント

【イベント情報】クラシックカー100台が銀座をパレード!…『トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル』11月25日(土)開催

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、「2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月25日に東京・明治神宮外苑で開催する。

【TMSレポート】子供に大人気! ペーパークラフトやお絵かき・塗り絵ができるブース 画像
イベント

【TMSレポート】子供に大人気! ペーパークラフトやお絵かき・塗り絵ができるブース

モーターショーではふだんはじっくり見ることのできないような車を間近に見ることができるので、大人だけでなく子供にも人気のイベントだ。図画工作の子供ならさらに楽しめる企画も用意されている。

【TMSレポート】お持ち帰りOK!「ベアリングの組み立て体験」ができる日本精工(NSK)ブース 画像
イベント

【TMSレポート】お持ち帰りOK!「ベアリングの組み立て体験」ができる日本精工(NSK)ブース

日本精工(NSK)ブースでは「ベアリングの組み立て体験」を行うことができる。机の上にはベアリングの構成部品や、それをつまむためのピンセットが置かれているが、説明員は「まずはノーヒントで始めてみましょう」と微笑む。

【TMSレポート】カワサキZ1の再来!「Z900RS」降臨 画像
イベント

【TMSレポート】カワサキZ1の再来!「Z900RS」降臨

世界に先駆け、東京モーターショー2017のカワサキブースで発表された『Z900RS』。

【TMSレポート】東京モーターショーで困る食事問題…秘密の“穴場”大発見?! 画像
イベント

【TMSレポート】東京モーターショーで困る食事問題…秘密の“穴場”大発見?!

東京モーターショーで困るのは食事、という方は多いのではないだろうか。どこへ行っても混雑している。今回の“穴場”は会議棟1階にある「東京モーターショー・ダイニング」だ。東京ベイ有明ワシントンホテルが運営している、仮設のセルフサービスのカフェテリアだ。

【潜入レポート】日々“技術” “知識”を追い求めるカーディテイリングの求道者達…その舞台裏 画像
イベント

【潜入レポート】日々“技術” “知識”を追い求めるカーディテイリングの求道者達…その舞台裏

プロだからこそ、最新の知識や技術を“装備”することは重要!
日々の鍛錬がプロをプロたらしめる要因の一つとなる。

【TMSレポート】1台で全周囲360度をカバーするドラレコを体感!…カーメイト 画像
イベント

【TMSレポート】1台で全周囲360度をカバーするドラレコを体感!…カーメイト

ドライブレコーダーは「交通事故を記録し、証拠として残すためのアイテム」だったが、自動車用品を扱うカーメイトは「クルマの全周囲360度の撮影を可能とする」という新製品「d'Action360(ダクション360)」をモーターショーでアピールしている。

世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2018」開催決定! 画像
イベント

世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2018」開催決定!

東京オートサロン実行委員会は、2018年1月12~14日までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2018」を開催すると発表した。

【TMSレポート】賑わうブース…来場者の関心は「市販モデル」 画像
イベント

【TMSレポート】賑わうブース…来場者の関心は「市販モデル」

東京ビックサイトで開幕した「東京モーターショー2017」。一般公開は28日から始まり、今年も多くの来場者で各ブースとも賑わっている。

【あの名物社長に聞く】世界中の人が自由にクルマで移動できる社会を目指す…移動“格差”解消の伝道師「神村 浩平」 画像
イベント

【あの名物社長に聞く】世界中の人が自由にクルマで移動できる社会を目指す…移動“格差”解消の伝道師「神村 浩平」

10月半ばの雨の日曜日、神奈川のカーディテイリングショップ「アスナル」が開催するセミナーに取材に訪れた筆者。ふとプログラムに目を落とすと、そこには見慣れない内容が。

【イベントレポート】雨にも負けずフランス車が長野に大集合…第31回フレンチブルーミーティング 画像
イベント

【イベントレポート】雨にも負けずフランス車が長野に大集合…第31回フレンチブルーミーティング

今年もフランス車の祭典「フレンチブルーミーティング」が10月28~29日の2日間、長野県の車山高原で開催された。

【潜入レポート】鈑金塗装を極めんとする漢たちの戦い! “己の腕を磨く”プロの姿を追う 画像
イベント

【潜入レポート】鈑金塗装を極めんとする漢たちの戦い! “己の腕を磨く”プロの姿を追う

クルマの修理技術は一日にして成らず―

【イベント情報】貴重なクラシックカー&バイクが700台! 『お台場旧車天国2017』11月19日(日)に開催 画像
イベント

【イベント情報】貴重なクラシックカー&バイクが700台! 『お台場旧車天国2017』11月19日(日)に開催

お台場旧車天国2017実行委員会は、2017年11月19日(日)に、お台場特設会場にて『お台場旧車天国2017』を開催される。

【イベント情報】街全体がお祭り会場に早変わり!… 往年の名車がズラリ「丘フェス」が長野県飯田市にやってくる 画像
イベント

【イベント情報】街全体がお祭り会場に早変わり!… 往年の名車がズラリ「丘フェス」が長野県飯田市にやってくる

文化の日に、往年のクルマ文化に触れるのはいかが?

【TMSレポート】編集部がオススメするモーターショーの歩き方 画像
イベント

【TMSレポート】編集部がオススメするモーターショーの歩き方

いよいよ今日から一般公開が始まった「東京モーターショー2017」。
2年に1度ののイベントとあって、この週末に東京ビッグサイトにお出かけを考えている読者も多いことだろう。

【イベント情報】“キレイにする”ことを目的とする全ての事業者必見!「クリーンビジネスフォーラム2017」…11月29日~12月1日、パシフィコ横浜 画像
イベント

【イベント情報】“キレイにする”ことを目的とする全ての事業者必見!「クリーンビジネスフォーラム2017」…11月29日~12月1日、パシフィコ横浜

11月29日(水)から12月1日(金)の3日間、パシフィコ横浜で、業種やカテゴリーを問わず“キレイにする”ことを目的とした事業者が一堂に会する展示会「クリーンビジネスフォーラム2017(略称CBF)」が開催される。

【東京モーターショー2017】今日から開幕、世界をここから動かそう 画像
イベント

【東京モーターショー2017】今日から開幕、世界をここから動かそう

25日、東京モーターショーが開幕した。会場は東京ビッグサイト(東京都江東区)、第45回となる今回のモーターショーのテーマは「世界を、ここから動かそう BEYOND THE MOTOR」となる。

【東京モーターショー2017】周辺駐車場の混雑状況はTwitterで確認を…タイムズが配信を予定 画像
イベント

【東京モーターショー2017】周辺駐車場の混雑状況はTwitterで確認を…タイムズが配信を予定

タイムズ24は、10月27日から11月5日に東京ビッグサイトで開催される「第45回東京モーターショー2017」の期間中、会場周辺の「タイムズ駐車場」の混雑状況をTwitterで配信する。

【6輪生活】地球のすべてを遊び場に! 雪や水の乗り物をBRPが紹介予定…東京モーターショー2017 画像
イベント

【6輪生活】地球のすべてを遊び場に! 雪や水の乗り物をBRPが紹介予定…東京モーターショー2017

地球上を、遊びつくそう---。パワードスポーツの楽しみを様々なスタイルで提供するBRPジャパンが、第45回東京モーターショー2017に出展する。3輪モーターサイクル、スノーモービル、ウォータークラフトの3種類の乗り物を展開する予定だ。

【イベント情報】ハウステンボスに世界のクラシックカー約60台が集結!「ツール ド アリタ」11月19日開催 画像
イベント

【イベント情報】ハウステンボスに世界のクラシックカー約60台が集結!「ツール ド アリタ」11月19日開催

ハウステンボスでは2017年11月19日(日)に、『街並みと大自然が人と車をつなぐ』をコンセプトとした自動車イベント「ツール ド アリタ」を開催します。

    先頭 << 前 < 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 61 of 77
page top