EVニュースまとめ(21 ページ目) | CAR CARE PLUS

EVに関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

未来を担う子どもを乗せて、自動運転車の試乗会 塩尻市で11月8日から 画像
イベント

未来を担う子どもを乗せて、自動運転車の試乗会 塩尻市で11月8日から

アイサンテクノロジーは、自動運転技術の社会受容性を醸成するため、塩尻市立桔梗小学生を対象とした電気自動車(EV)バス型自動運転車両の試乗会を実施する。

ホンダ、協調人工知能活用のマイクロモビリティ公開…茨城・常総市で実証実験開始へ 画像
ニュース

ホンダ、協調人工知能活用のマイクロモビリティ公開…茨城・常総市で実証実験開始へ

ホンダは11月2日、独自の協調人工知能を活用し、高精細な地図がなくても自動走行したり、ユーザーの意図を理解して自らの行動が判断できるマイクロモビリティ技術を公開した。同技術を搭載したマイクロモビリティを用いた実証実験を11月から茨城・常総市で開始する。

横須賀エリアで「電動キックボード」のシェア…2次交通としての活用、市内周遊の促進 画像
ニュース

横須賀エリアで「電動キックボード」のシェア…2次交通としての活用、市内周遊の促進

サンオータスと京浜急行電鉄は、横須賀(東海岸)エリアで電動キックボードのシェアリング実証実験を11月1日から開始する。

2台同時、充電可能な「急速充電器」を導入…東京のホテルオークラ 画像
ニュース

2台同時、充電可能な「急速充電器」を導入…東京のホテルオークラ

東光高岳は、電気自動車(EV)2台同時に充電できる急速充電器「HFR1-120B10」シリーズを、ホテルニューオータニ(東京)に導入して11月1日にサービスを開始した。

再生可能エネルギーによる、EV用超急速充電ネットワーク…2030年までに7000か所 画像
ニュース

再生可能エネルギーによる、EV用超急速充電ネットワーク…2030年までに7000か所

パワーエックスが電気自動車(EV)向け国内最速級の超急速充電ネットワーク事業「パワーXチャージステーション」を展開する。

ZEVで日本再参入のHyundaiが全国の指定協力整備工場を集めミーティングを開催 画像
ニュース

ZEVで日本再参入のHyundaiが全国の指定協力整備工場を集めミーティングを開催

今年2月、環境に配慮したZEV2車種を引っ提げ、12年ぶりに日本市場への参入を果たしたHyundai Mobility Japan 株式会社は、全国のHyundai指定協力整備工場の担当者へ向けた「Hyundai AS Network Maintenance workshops Kick-off Meeting」を2022年10月31日(月)に開催した。

「軽井沢モーターギャザリング」使用電力のすべてをEVが供給 画像
イベント

「軽井沢モーターギャザリング」使用電力のすべてをEVが供給

軽井沢モーターギャザリング実行委員会が10月29、30日の2日間限定で開催するサステナブル・カーライフイベント「軽井沢モーターギャザリング」で使用する電力のすべてをヒョンデ『アイオニック5』などの電気自動車(EV)から供給する。

排水を出さない洗車サービス、EV向けに東名SA・岡崎SAで期間限定提供…日産×NEXCO中日本 画像
ニュース

排水を出さない洗車サービス、EV向けに東名SA・岡崎SAで期間限定提供…日産×NEXCO中日本

日産自動車とNEXCO中日本は、GREEN PASSプロジェクト第2弾として、排水を出さないEVの洗車サービス「CLEAN STAND」を10月27日より東名高速 足柄サービスエリア(SA・上り)、11月17日より岡崎SA(上り)にて期間限定でオープンする。

水素カローラクロスも登場「自動車の未来とモータースポーツ」展…コッパ・チェントロ・ジャッポーネ 画像
イベント

水素カローラクロスも登場「自動車の未来とモータースポーツ」展…コッパ・チェントロ・ジャッポーネ

最新の電気自動車や燃料電池車の展示を中心に、自動車社会やモータースポーツの未来を考える企画展「自動車の未来とモータースポーツ」が10月23日、名古屋市のオアシス21で開かれた。

次世代モビリティで魅力ある街づくり、甲子園エリアで実証実験…阪神電鉄 画像
ニュース

次世代モビリティで魅力ある街づくり、甲子園エリアで実証実験…阪神電鉄

阪神電鉄は、次世代モビリティの実証実験を11月12日、13日、18日、19日に甲子園エリアで実施すると発表した。

IHIの電動ターボチャージャー、トラックの燃料電池システムに搭載へ 画像
ニュース

IHIの電動ターボチャージャー、トラックの燃料電池システムに搭載へ

IHIは10月19日、オーストリア・AVL社のHyTruck燃料電池システムに、IHI電動ターボチャージャー(ETC)の搭載が決定したと発表した。

トラックのデザインに最も重要なものとは、デザイナーが語る『eキャンター』の哲学 画像
イベント

トラックのデザインに最も重要なものとは、デザイナーが語る『eキャンター』の哲学

9月末にドイツで開催された商用車ショー「IAAトランスポーテーション2022」で、世界的トラックメーカーであるダイムラートラックの日本人デザイナーに直撃。トラックのデザインとは何かを聞いた。

中古車両をEV化、西鉄が「レトロフィット電気バス」の製作開始 画像
ニュース

中古車両をEV化、西鉄が「レトロフィット電気バス」の製作開始

西鉄グループは10月13日、レトロフィット電気バスの製作を開始するとともに、完成した車両2台を福岡地区へ導入すると発表した。

ポルシェとアウディが「急速充電器ネットワーク」の相互利用サービス開始 画像
ニュース

ポルシェとアウディが「急速充電器ネットワーク」の相互利用サービス開始

ポルシェジャパンとアウディジャパンは10月13日、両ブランドが展開する急速充電器をポルシェ・アウディオーナーが相互利用できる「プレミアム チャージング アライアンス」を開始した。

EVバイクの「バッテリーシェア」サービス、東京都で10月25日より開始 画像
ニュース

EVバイクの「バッテリーシェア」サービス、東京都で10月25日より開始

Gachaco(ガチャコ)と東京都は、「EVバイクバッテリーシェアリングサービス」を10月25日より開始すると発表した。

環境配慮型・観光MaaSで体験・アクティビティもワンストップ提供…日光地域 画像
ニュース

環境配慮型・観光MaaSで体験・アクティビティもワンストップ提供…日光地域

オリックス自動車、JTB、東武鉄道、トヨタレンタリース栃木などは国内初の環境配慮型・観光MaaS「NIKKO MaaS」で日光地域のネイチャーツアーなど15種類の体験・アクティビティが「NIKKO MaaS WEBサイト」からワンストップで購入・利用できるサービスを開始した。

使用環境で変動する、EVの「実用航続距離」を予測…DeNAが新技術を開発 画像
ニュース

使用環境で変動する、EVの「実用航続距離」を予測…DeNAが新技術を開発

DeNAは10月5日、使用環境により変動する電気自動車(EV)の実用航続距離を予測する技術を開発したと発表した。EVの実用航続距離を「見える化」することで、データに基づくEV導入支援ソリューションの提供を目指す。

最新EV『ホンダe』をカーシェア導入…Anyca 画像
ニュース

最新EV『ホンダe』をカーシェア導入…Anyca

DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は10月3日、ホンダと協業し、電気自動車(EV)『ホンダe』のカーシェア(レンタカー形態)を開始した。

「EVトライク」で都市や観光地の移動を変える…両備テクノモビリティーが開発 画像
ニュース

「EVトライク」で都市や観光地の移動を変える…両備テクノモビリティーが開発

両備ホールディングス(本社:岡山市)の社内カンパニーである両備テクノモビリティーカンパニーは、EVリバーストライクのソレックス『RT-1』を自社開発し、9月30日に発売した。街のチョイ乗りや観光地の地域内移動などに使える1~2人乗りの小型三輪車だ。

EVやPHEVなど「次世代カー」が集結…入場&試乗無料、豊田市駅前で11月12-13日 画像
イベント

EVやPHEVなど「次世代カー」が集結…入場&試乗無料、豊田市駅前で11月12-13日

EV+ Experience実行委員会(三栄)は、次世代カーの体感イベント「EV+ Experience 2022 in Toyota City」を11月12日・13日の2日間、豊田市駅前広場(愛知県豊田市)で開催する。

九州エリア最大規模!1,000名超の来場者を迎えた大盛況のアフターマーケット展示会…オートアフターマーケット九州2022 画像
イベント

九州エリア最大規模!1,000名超の来場者を迎えた大盛況のアフターマーケット展示会…オートアフターマーケット九州2022

自動車アフターマーケット事業者を対象にした展示会『オートアフターマーケット九州2022』が10月1日(土)・2日(日)に福岡市のマリンメッセ福岡B館で開催され、2日間で1041名が来場し、盛況のうちに終了した。

事前予約できる「EV用急速充電機器」…プラゴが全国展開へ 画像
ニュース

事前予約できる「EV用急速充電機器」…プラゴが全国展開へ

EV充電サービスのプラゴは、都市部の商業施設を中心に事前予約できるEV充電ステーションを展開し、10月からサービス提供を開始する。

テスラの「全開加速」を体験! EV車両の加速力に驚く…ふれあいテスラ 画像
イベント

テスラの「全開加速」を体験! EV車両の加速力に驚く…ふれあいテスラ

◆「アクセル全開!」でBEVの加速を体感
◆全国から多彩なBEVが笠岡ふれあい空港に集結
◆走行会の開催には「充電インフラ」という課題が

ボッシュ栃木工場でiBoosterの製造をスタート…小型タイプも用意し国内需要に対応 画像
ニュース

ボッシュ栃木工場でiBoosterの製造をスタート…小型タイプも用意し国内需要に対応

ボッシュは9月20日、電動ブレーキブースターである「iBooster」の国内生産を開始したと発表した。同製品は世界で年間800万台ほど生産されている。これを2026年までに1,100万台にまで拡大させ、このうち60%は日本向けになる。

電動キックボードで「金閣寺」を拝観、世界遺産初のLUUP導入 画像
ニュース

電動キックボードで「金閣寺」を拝観、世界遺産初のLUUP導入

Luupは、世界遺産・金閣寺(鹿苑寺)に電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」のポートを導入。9月26日よりサービスの提供を開始する。

EV優遇施策に活用、日産がEV利用証明書「ブルー・スイッチカード」の運用開始 画像
ニュース

EV優遇施策に活用、日産がEV利用証明書「ブルー・スイッチカード」の運用開始

日産自動車は、電気自動車(EV)優遇施策実施地域をEVで訪れた際に、そのサービスを簡易に受けられるEV利用証明のひとつとなる「ブルー・スイッチカード」の運用を10月11日より開始する。まずは、熊本県阿蘇市、長崎県佐世保市で利用が可能となる。

9割が「EVは高い」と回答するも、5割は「EVが欲しい」…ナイル調べ 画像
ニュース

9割が「EVは高い」と回答するも、5割は「EVが欲しい」…ナイル調べ

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、電気自動車(EV)に対するイメージ調査を実施。5割の人はEVが欲しいと考えている一方、約9割は値段が高いと感じていることが明らかになった。

ヒョンデEV『アイオニック5』が、東京・渋谷マークシティでカーシェア展開中 画像
ニュース

ヒョンデEV『アイオニック5』が、東京・渋谷マークシティでカーシェア展開中

Anyca(エニカ)は9月21日、大型複合商業施設初となるヒョンデの電気自動車(EV)『アイオニック5』のカーシェア(レンタカー形態)を渋谷マークシティで開始した。

「洗濯中に充電」コインランドリーに、EV充電器100基を無料設置…テラモーターズ 画像
ニュース

「洗濯中に充電」コインランドリーに、EV充電器100基を無料設置…テラモーターズ

テラモーターズは9月20日、コインランドリーにEV充電インフラ「テラチャージ」の導入提案を開始するにあたり、先着100基の無料提供を行うと発表した。

沖縄に「EV生産拠点」を新設へ…HWエレクトロ 画像
ニュース

沖縄に「EV生産拠点」を新設へ…HWエレクトロ

電気自動車(EV)スタートアップのHWエレクトロは、沖縄県に東南アジアに向けにEV車両を製造する工場を建設する。

EVとサイクリングによる「ゼロエミッション旅行」サービスを提供 画像
ニュース

EVとサイクリングによる「ゼロエミッション旅行」サービスを提供

REXEVは電気自動車(EV)カーシェアリング「eemo」(イーモ)にサイクルラックを搭載したEV貸し出しサービスを9月15日から開始した。ロードバイクなどでの自転車の旅やサイクリングへのニーズに対応する。

シンガポールシェアトップ「CHARGE+」が、日本でEV充電インフラに参入へ 画像
ニュース

シンガポールシェアトップ「CHARGE+」が、日本でEV充電インフラに参入へ

ブイキューブは、シンガポールの電気自動車(EV)充電サービス関連事業を手がけるシンガポールのCHARGE+に出資するとともに、CHARGE+の日本国内への進出を支援する。ブイキューブが9月13日発表した。

舟と陸のモビリティ融合、回遊性向上 MaaS を実施へ 画像
ニュース

舟と陸のモビリティ融合、回遊性向上 MaaS を実施へ

竹芝エリアマネジメントと東急不動産は、他の事業者と東京都港区竹芝・浜松町エリアで「舟運モビリティと陸上モビリティによるMaaSを活用した、回遊性向上の実現を目指す実証実験を9月17日から実施する。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 > 次
Page 21 of 24
page top