EVニュースまとめ(26 ページ目) | CAR CARE PLUS

EVに関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

EV用急速充電器のコストダウン、伊藤忠がパワーエックスに出資 画像
ニュース

EV用急速充電器のコストダウン、伊藤忠がパワーエックスに出資

伊藤忠商事は8月3日、リチウムイオン蓄電池の国内生産を目指すパワーエックスに出資したと発表した。出資を機に、

系統電力を使わないオフグリッドEV充電…太陽光発電の実証実験 日置電機 画像
ニュース

系統電力を使わないオフグリッドEV充電…太陽光発電の実証実験 日置電機

次世代型EV充放電プラットフォームを開発するYanekaraは7月25日、日置電機の本社で電気自動車(EV)を充電するオフグリッドEV充電システムの実証を実施すると発表した。

車載用リチウムイオン電池の世界市場、2030年に116万MWh…2021年の3倍 画像
ニュース

車載用リチウムイオン電池の世界市場、2030年に116万MWh…2021年の3倍

矢野経済研究所が7月28日に発表した車載用リチウムイオン電池の世界市場調査によると、2030年には容量ベースで116万3040MWhに成長すると予測した。

次世代半導体の研究開発組織を発足へ 経産省 画像
ニュース

次世代半導体の研究開発組織を発足へ 経産省

経済産業省は7月30日、日米間で戦略物資である半導体研究を強化するため、次世代半導体研究における国内外の英知を結集するための新しい研究開発組織を立ち上げると発表した。

長距離移動時の充電不安を解消、EV専用カーナビアプリ…ナビタイム 画像
ニュース

長距離移動時の充電不安を解消、EV専用カーナビアプリ…ナビタイム

ナビタイムジャパンは7月27日、電気自動車(EV)専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」の提供を開始した。

車載リチウムイオン電池の劣化状態を遠隔診断、日立ハイテクが新サービス開発 画像
ニュース

車載リチウムイオン電池の劣化状態を遠隔診断、日立ハイテクが新サービス開発

日立ハイテクは7月25日、車載リチウムイオン電池の劣化状態を遠隔で把握する新サービス開発したと発表した。

「公共交通を取り戻せ」レンタカー激減で沖縄に悲鳴…観光の足に「電動カート」の可能性 画像
特集記事

「公共交通を取り戻せ」レンタカー激減で沖縄に悲鳴…観光の足に「電動カート」の可能性

観光シーズン真っ只中の沖縄に、異変が起きている。コロナ禍による観光客の減少で“観光の足”となっていたレンタカーを減車したものの、需要が戻りつつある今、レンタカーの供給が追いついていないという。

大量のEVを地域に迷惑かけずに充電、日本郵便が実証実験を予定 画像
ニュース

大量のEVを地域に迷惑かけずに充電、日本郵便が実証実験を予定

日本郵便とYanekaraは7月22日、郵便局の集配に使用する電気自動車(EV)の充電を遠隔で監視・コントロールすることで郵便局全体における電力ピークを抑制する実証実験を開始すると発表した。

電気バスのエネルギーマネジメントシステム…みちのりHDと東電HDがを開発・実証へ 画像
ニュース

電気バスのエネルギーマネジメントシステム…みちのりHDと東電HDがを開発・実証へ

みちのりホールディングスと東京電力ホールディングスは7月19日、みちのりHDがバス運行管理最適化のノウハウ提供とシステム、東電HDがエネルギー需給調整マネジメントシステムを担い、両社で一体となった電気バス向けエネルギーマネジメントシステムを開発すると発表した。

EV、FC大型トラックの導入とエネルギー利用最適化…ヤマト運輸 画像
ニュース

EV、FC大型トラックの導入とエネルギー利用最適化…ヤマト運輸

ヤマト運輸は7月19日、群馬県内で電気自動車(EV)による集配とエネルギー利用を最適化するプロジェクトを推進すると発表した。他社と共同で燃料電池(FC)大型トラック導入とエネルギーマネジメントシステムの活用にも取り組む。

『アイオニック5』タクシーが京都を走る、MKが50台導入へ 画像
ニュース

『アイオニック5』タクシーが京都を走る、MKが50台導入へ

ヒョンデモビリティジャパンとエムケー(MK)は7月20日、環境モデル都市・京都市にてヒョンデ『アイオニック5』をタクシーとして導入すると発表。2022年夏から順次導入を開始し、合計50台の納車を予定している。

EV・PHV・FCVの燃費・電費の試験方法を設定へ…国交省 画像
ニュース

EV・PHV・FCVの燃費・電費の試験方法を設定へ…国交省

国土交通省は、車両総重量3.5トンを超える自動車のうち、電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車の燃料消費率・電力消費率の試験法を設定するなど、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を一部改正すると発表した。

EV活用でカーボンニュートラル、NTT西日本とREXEVが提携 画像
ニュース

EV活用でカーボンニュートラル、NTT西日本とREXEVが提携

NTT西日本グループは7月20日、REXEVと資本・業務提携し、電気自動車(EV)の普及に向けた課題解決しカーボンニュートラルの実現へ貢献する事業の開発で協力すると発表した。

郵便物の配達をカーボンニュートラル化へ…EV導入とエネルギーマネジメント 画像
ニュース

郵便物の配達をカーボンニュートラル化へ…EV導入とエネルギーマネジメント

日本郵便は7月21日、保有する二輪車、軽四輪車合計約 11万3000台の事業用車両の電動化や、エネルギーマネジメントの仕組みを構築すると発表した。

半導体増産へ、ボッシュが2026年までに30億ユーロ投資 画像
ニュース

半導体増産へ、ボッシュが2026年までに30億ユーロ投資

ボッシュは7月13日、2026年までに半導体チップ事業に30億ユーロ(約4200億円)を投資すると発表した。自動車業界の半導体不足による減産が続いており、生産能力を増強して、需要に対応していく。

夏休みの自由研究を応援! 今どきのクルマを学べるイベント 7月23日から 画像
イベント

夏休みの自由研究を応援! 今どきのクルマを学べるイベント 7月23日から

日産自動車は、「ニッサン サマースクール 2022!! ~夏の自由研究:今どきのクルマってどれだけ賢いの?~」を7月23日から8月31日まで、日産グローバル本社ギャラリーおよびオンラインにて開催する。

商用電動車580台を導入、福島・東京でエネルギーマネジメントシステムの構築・社会実装を開始 画像
ニュース

商用電動車580台を導入、福島・東京でエネルギーマネジメントシステムの構築・社会実装を開始

コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)は35のパートナーとともに、福島県・東京都で、電動車普及に向けたエネルギーマネジメントシステムの構築・社会実装を2023年1月より開始する。

EV分散充電制御サービスを提供、ピークカットや電気代上昇を抑制…オムロン子会社 画像
ニュース

EV分散充電制御サービスを提供、ピークカットや電気代上昇を抑制…オムロン子会社

オムロン・ソーシアルソリューションズは7月14日、普及拡大が見込まれる電気自動車(EV)市場に向けて、分散充電制御サービスなどのエネルギーソリューション事業に新規参入すると発表した。

小学生向けEV体験、ホンダ大学校の特別授業---SDGsを学ぶ 8月8日 画像
イベント

小学生向けEV体験、ホンダ大学校の特別授業---SDGsを学ぶ 8月8日

ホンダテクニカルカレッジ関西は8月8日に、特別授業『未来のクルマ“電気自動車”の仕組みを知る』を開催する。夏休みを迎える小学生向けに、自動車に関するさまざまな体験を通じて「持続可能な開発目標」=SDGsを学ぶことができる特別授業だ。

EV化は2024年に競争激化、2035年に過半数…アリックスパートナーズ見通し 画像
ニュース

EV化は2024年に競争激化、2035年に過半数…アリックスパートナーズ見通し

アリックスパートナーズが発表したEV化の動向・将来見通しによると、2024年までに主要自動車メーカーが全タイプのEVを市場投入し、競争が激しくなる。そして2035年までに世界の主要販売地域の全てでBEVが過半数を占めるという。

パナソニック、テスラ向けリチウムイオン電池製造工場を米国カンザス州に新設へ 画像
ニュース

パナソニック、テスラ向けリチウムイオン電池製造工場を米国カンザス州に新設へ

車載用リチウムイオン電池を手がけるパナソニックエナジーは7月14日、米国カンザス州に車載用リチウムイオン電池を製造する工場を新設すると発表した。

EVの航続を延ばす…マレリが800VのSiCインバーターを開発 画像
ニュース

EVの航続を延ばす…マレリが800VのSiCインバーターを開発

マレリは7月7日、電気自動車のインバーターのサイズ、重量、効率を改善する800ボルトの炭化ケイ素(SiC)インバーターの新しいプラットフォームを開発したと発表した。

食もクルマもカーボンニュートラル…トヨタ博物館でSDGsを考える 7月29日から 画像
イベント

食もクルマもカーボンニュートラル…トヨタ博物館でSDGsを考える 7月29日から

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、7月29日から10月30日まで、夏の企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える第2弾 -食もクルマもカーボンニュートラル-」を開催する。

テスラをもっと楽しむためのカスタムパーツ「TBR」が新展開 画像
レストア

テスラをもっと楽しむためのカスタムパーツ「TBR」が新展開

テスラオーナーにはお馴染みの、テスラ認定ボディーショップ「株式会社ビーライト(大阪府箕面市)」の代表取締役小野隆二氏が、新たに“EVに驚きと感動”をコンセプトに様々なオリジナルパーツを提供する「株式会社TBR」を設立。

自動車の半導体不足は、2024年まで継続…アリックスパートナーズ予想 画像
ニュース

自動車の半導体不足は、2024年まで継続…アリックスパートナーズ予想

半導体を含む部材の供給不足が自動車業界に及ぼす影響は、2024年まで続く---。グローバル・コンサルティング・ファームのアリックスパートナーズが、世界の自動車産業界の展望についてまとめた調査レポートの予想による。

EVモーターズ・ジャパンと伊予鉄グループが提携…EVバス導入や販売・サービスで 画像
ニュース

EVモーターズ・ジャパンと伊予鉄グループが提携…EVバス導入や販売・サービスで

伊予鉄グループは6月29日、電気自動車(EV)ファブレスのEVモータース・ジャパンと提携、バス車両のEV導入で協力していくと発表した。

JAIAイベントで輸入EVが大阪に集結…普及促進を目指す 画像
イベント

JAIAイベントで輸入EVが大阪に集結…普及促進を目指す

2022年6月30日、日本自動車輸入組合(JAIA)は、グランフロント大阪 コングレコンベンションセンターにて「JAIA 輸入電動車(電動車:EV、PHEV、FCV、HV)普及促進イベント in 大阪」を開催した。

BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン 画像
ニュース

BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン

BYDの日本法人BYDジャパンは6月23日、澁澤倉庫とカーボンニュートラル社会の実現とサーキュラーエコノミー(循環経済)転換に貢献するビジネスを協働するため、 業務提携したと発表した。

後のせ自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」、スマートシティ推進EXPOに出展へ…東海クラリオン 画像
イベント

後のせ自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」、スマートシティ推進EXPOに出展へ…東海クラリオン

東海クラリオンは、用途にあせて車両を選べる自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」を6月29日から東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2022 第2回スマートシティ推進EXPO」に出展する。

ヒョンデとミシュランが「EV専用」の次世代タイヤを共同開発へ 画像
ニュース

ヒョンデとミシュランが「EV専用」の次世代タイヤを共同開発へ

現代自動車グループとミシュランは6月20日、電気自動車(EV)専用の次世代タイヤを共同開発することで合意したと発表した。

【人とくるまのテクノロジー2022名古屋】3年ぶりにリアル開催 6月29日から 画像
イベント

【人とくるまのテクノロジー2022名古屋】3年ぶりにリアル開催 6月29日から

自動車技術会は、6月29日~7月1日の3日間、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで「人とくるまのテクノロジー展2022名古屋」を開催すると発表した。7月5日まではオンライン展示会「人とくるまのテクノロジー展2022 ONLINE STAGE2」も開催する。

バーチャルパワープラントに参加するEVを募集、1台当たり100万円支給…REXEV 画像
ニュース

バーチャルパワープラントに参加するEVを募集、1台当たり100万円支給…REXEV

電気自動車(EV)を使ったカーシェアリングやエネルギーマネジメントに取り組むREXEVは6月16日、「EV蓄電池アグリケーションによる大規模VPP事業」への参加企業を募集すると発表した。

EV販売とモビリティ向けサービスの新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」設立へ 画像
ニュース

EV販売とモビリティ向けサービスの新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」設立へ

ソニーとホンダは6月16日、新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」を2022年中(予定)に設立し、電気自動車(EV)の販売とモビリティ向けサービスを2025年(予定)から開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 > 次
Page 26 of 27
page top