EVニュースまとめ(17 ページ目) | CAR CARE PLUS

EVに関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

マツダのロータリーエンジン、なぜいま復活!? 「8C型ロータリー」を理解するための3つのヒント 画像
特集記事

マツダのロータリーエンジン、なぜいま復活!? 「8C型ロータリー」を理解するための3つのヒント

2023年9月14日、「8C」型を名乗る第三世代ロータリーエンジンを搭載した『MX-30 ロータリーEV』が日本市場向けに発表された。ロータリーエンジンの復活は、「RENESIS」を名乗る「13B-MSP」型を搭載した『RX-8』の販売終了から11年ぶりのことだ。

ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる 画像
ニュース

ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる

ホンダ(Honda)の米国部門は9月14日、1980年代のホンダ『モトコンポ』を現代風にアレンジした新型電動スクーター、『モトコンパクト』を発表した。

トヨタ「工程を半分に」ギガキャスト、次世代電池工場など開発・生産現場を公開 画像
イベント

トヨタ「工程を半分に」ギガキャスト、次世代電池工場など開発・生産現場を公開

トヨタ自動車は、一部報道向けに「クルマづくりの未来を変えていこう」をテーマとした説明会「トヨタモノづくりワークショップ」を開催。モノづくりにおけるトヨタらしさの継承と進化を紹介した。

ロータリーエンジンはマツダ社員全員の夢、東堂執行役員「将来につながる発展性ある」 画像
特集記事

ロータリーエンジンはマツダ社員全員の夢、東堂執行役員「将来につながる発展性ある」

マツダはコンパクトSUV『MX-30』に発電専用のロータリーエンジンと最高出力125kWのモーターを組み合わせたプラグインハイブリッドモデル(PHEV)『MX-30 Rotary-EV』を追加設定し、9月14日から予約販売を開始した。発売は11月を予定しているという。

駆けつけ充電、電欠EVのロードサービスで不安を解消…検証へ 画像
ニュース

駆けつけ充電、電欠EVのロードサービスで不安を解消…検証へ

あいおいニッセイ同和損害保険、MS&ADグランアシスタンス、タケヒロレッカー、Bell Energyは、トヨタとレクサス の電気自動車(EV)の一部ユーザー向けに電欠した場合や、充電器のないエリアで出張して充電サービスを提供する実証実験を9月から実施する。

アンプボルタジャパン、最大6.4kWで1時間40km走行分の充電OKなMODE3対応「EV充電器」を出品…【AA東北2023】 画像
ニュース

アンプボルタジャパン、最大6.4kWで1時間40km走行分の充電OKなMODE3対応「EV充電器」を出品…【AA東北2023】PR

電気自動車用充電器の販売・販売などを行うアンプボルタジャパン株式会社は、9月22日・23日に仙台市で開催される「オートアフターマーケット東北2023」で、最大6.4kWで1時間40km走行分充電できるEV充電器『AC5-32J』『AC7-32J』を出品する。

EV充電器の需要はここに? パナソニックHDとゼンリンが地図を提供 画像
ニュース

EV充電器の需要はここに? パナソニックHDとゼンリンが地図を提供

パナソニックホールディングスとゼンリンは、電気自動車(EV)の普及を図るため、EV充電器の立地・需要エリアを可視化する「EVチャージ需要マップ」の提供を9月8日から開始した。

「ネコバス」がEVに、ジブリパークで2023年度内に運行開始 画像
ニュース

「ネコバス」がEVに、ジブリパークで2023年度内に運行開始

トヨタ自動車、MONETテクノロジーズ、豊栄交通、スタジオジブリの4社と愛知県は9月11日、電動低速モビリティ「APMネコバス」を2023年度内にジブリパーク(愛・地球博記念公園内)で運行開始すると発表した。

電気でも、電気だからこそ、電気でなきゃ…「IAAモビリティ2023 BEV」まとめ 画像
イベント

電気でも、電気だからこそ、電気でなきゃ…「IAAモビリティ2023 BEV」まとめ

ドイツ・ミュンヘンにて9月5日より開催中の『IAAモビリティ2023』。自動車業界のトレンドはやはり電動化。世界市場をリードするドイツ勢は何を提案したか。イベントで発表されたBEVに関する記事を注目度順に紹介する。

ホンダの新型EVがテスラ方式の「充電規格」採用 2025年から北米で 画像
ニュース

ホンダの新型EVがテスラ方式の「充電規格」採用 2025年から北米で

ホンダ(Honda)の米国部門は9月7日、2025年から北米で販売する新型EVの充電ポートに、北米充電規格(NACS)を採用することでテスラと合意した、と発表した。

電力コスト削減、パイオニアとNextDriveが「EV充放電制御システム」の開発で協業 画像
ニュース

電力コスト削減、パイオニアとNextDriveが「EV充放電制御システム」の開発で協業

パイオニアは9月6日、NextDriveと協業し、電力データと移動データを掛け合わせた「EV充放電制御システム」の開発で協業すると発表した。

「ENEOSチャージプラス」無料EV充電アプリで簡単操作…満空情報もわかる 画像
ニュース

「ENEOSチャージプラス」無料EV充電アプリで簡単操作…満空情報もわかる

ENEOSは、電気自動車(EV)経路充電サービス「ENEOSチャージプラス」のスマートフォン用アプリを開発し、9月5日よりサービスを開始した。

電動車の航続を延長、ボッシュが熱管理システム新開発…IAAモビリティ2023で発表予定 画像
イベント

電動車の航続を延長、ボッシュが熱管理システム新開発…IAAモビリティ2023で発表予定

ボッシュ(Bosch)は8月24日、EVやハイブリッド車の航続を延長する「フレキシブル・サーマルユニット」を9月5日、ドイツで開幕する「IAAモビリティ2023」で初公開すると発表した。

「EV宿場町」をめざす小田原市…REXEV が協力、充電器の導入やEVカーシェア提供 画像
ニュース

「EV宿場町」をめざす小田原市…REXEV が協力、充電器の導入やEVカーシェア提供

REXEVは、電気自動車(EV)の普及促進やEV利用者の集客を図ることを目的とした「小田原市EV宿場町コンソーシアム」に参画し、EV・スマート充電器の導入やEVカーシェアサービスの提供に関して、神奈川県小田原市や参画企業と協力していく。

東京モーターショー改め【ジャパンモビリティショー2023】新しくなったその内容を紹介 画像
イベント

東京モーターショー改め【ジャパンモビリティショー2023】新しくなったその内容を紹介

日本自動車工業会は8月30日、東京ビッグサイトを中心に、10月26日から11月5日まで(一般公開は10月28日から)開催する「ジャパンモビリティショー2023」のチケット販売を開始した。

自動運転レベル4のEVバス、長野県塩尻市でスタート 画像
ニュース

自動運転レベル4のEVバス、長野県塩尻市でスタート

アイサンテクノロジーは、ティアフォーとともに、自動運転レベル4(限定地域での完全自動運転)の実用化に向けて、長野県塩尻市で新型電気バス(EVバス)を使用した自動運転の走行試験に参加する。

自転車なのに“自動変速”ってマジ? ベスビーから登場した最先端eバイク『スマーロ LX2』の実力は 画像
特集記事

自転車なのに“自動変速”ってマジ? ベスビーから登場した最先端eバイク『スマーロ LX2』の実力は

ディスクブレーキやチューブレスタイヤなど、クルマやバイクの技術が自転車に使われることが珍しくなくなった。そんな中、自転車では珍しいオートシフト(オートマ)が搭載されたeバイクが「SMALO by BESV(スマーロ バイ ベスビー)」から登場。

リーフの使用済みバッテリーを再利用したポータブル電源…日産、JVCケンウッド、フォーアールエナジーが共同開発 画像
ニュース

リーフの使用済みバッテリーを再利用したポータブル電源…日産、JVCケンウッド、フォーアールエナジーが共同開発

日産自動車とJVCケンウッド、フォーアールエナジーは8月31日、電気自動車『日産リーフ』の再生バッテリーを利用し、3社で共同開発したポータブル電源を発売すると発表した。

日産『サクラ』を買って10か月、EVオーナーになってわかった「普通充電」の重要性 画像
特集記事

日産『サクラ』を買って10か月、EVオーナーになってわかった「普通充電」の重要性

2022年11月に納車された我が家の「日産サクラ」はすでにマイカー、ファミリーカーとして10か月の運用実績を重ねている。EVの日常運用はどういったものなのかをお伝えする。

電動キックボードでお部屋探し、LUUPとOHEYAGOが提携 画像
ニュース

電動キックボードでお部屋探し、LUUPとOHEYAGOが提携

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」と、不動産DXを手がけるイタンジのネット不動産賃貸「OHEYAGO(オヘヤゴー)」が提携した。

モビリティが創る未来を体感、日本自動車工業会が「ジャパンモビリティショー」の概要発表…出展社は倍増の400社以上 画像
イベント

モビリティが創る未来を体感、日本自動車工業会が「ジャパンモビリティショー」の概要発表…出展社は倍増の400社以上

日本自動車工業会は8月30日、「ジャパンモビリティショー2023」のチケット発売に合わせて、イベントの概要を発表。自動車の枠を超え、陸・海・空のモビリティがどのように未来を変えていくかを提案するイベントとなることを明かした。

停電時に家族と愛犬の命を守るには?…クルマでの避難が選択肢の一つに【青山尚暉のわんダフルカーライフ】 画像
特集記事

停電時に家族と愛犬の命を守るには?…クルマでの避難が選択肢の一つに【青山尚暉のわんダフルカーライフ】

今年の夏、各地で台風や豪雨による停電被害が頻発している。合わせて、災害の有無にかかわらず、家の中で熱中症になり、命を落とす悲惨なニュースも飛び込んでくる。

2馬力未満で90km/h、サステナブルなモビリティの開発と人材育成を考える…ブリヂストン「ソーラーカーサミット2023」 画像
イベント

2馬力未満で90km/h、サステナブルなモビリティの開発と人材育成を考える…ブリヂストン「ソーラーカーサミット2023」

ブリヂストンは8月29日、同社イノベーションパークで「ソーラーカーサミット2023」を開催。10月に豪州で行われる「ブリヂストンソーラーカーレース2023」に参加する東海大学や工学院大学、技術支援を行うメーカーやスポンサーなどが集まり、未来のクルマについて考えた。

佐川急便で導入が進むASF社製「商用軽バンEV」をクルマのプロたちが試乗…ARCネットワークサービス 画像
イベント

佐川急便で導入が進むASF社製「商用軽バンEV」をクルマのプロたちが試乗…ARCネットワークサービス

商用の軽バン電気自動車(EV)への関心が強まる中、佐川急便で導入が進む、ASF製・商用軽バンEV『ASF2.0』の試乗会が、千葉県のセンチュリーオートで開催。「ARCネットワークサービス」を利用する自動車アフターマーケット事業者が全国各地から参加して試乗の感想を述べた。

ボルボ EX30 は月額9万5000円でサブスク、10月2日より受付開始---300台限定 画像
ニュース

ボルボ EX30 は月額9万5000円でサブスク、10月2日より受付開始---300台限定

ボルボ・カー・ジャパンは、新型電動SUV『EX30』のサブスクリプションでの申し込みを300台限定で、第1弾(100台)を10月2日より、第2弾(200台)を10月16日より開始する。

名古屋モーターショーも「モビリティショー」に 11月23-26日の開催が決定 画像
イベント

名古屋モーターショーも「モビリティショー」に 11月23-26日の開催が決定

東海ラジオ放送、中部経済新聞社、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送の5社は、「名古屋モビリティショー2023」を11月23日から26日の4日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区)全館を使用して開催する。

EV推進で意気投合、メルセデスベンツ会長が小池知事を訪問…東京に必要なインフラは? 画像
ニュース

EV推進で意気投合、メルセデスベンツ会長が小池知事を訪問…東京に必要なインフラは?

メルセデスベンツグループのオラ・ケレニウス会長が25日、環境先進都市である東京都の小池都知事を都庁に表敬訪問した。ケレニウス氏は、新型EVである『EQE SUV』のジャパンプレミアのため来日していた。

面倒なEV充電インフラ補助金の申請を代行、テラチャージが新サービス開始 画像
ニュース

面倒なEV充電インフラ補助金の申請を代行、テラチャージが新サービス開始

テラチャージは8月23日、マンションや月極駐車場および事務所・工場等など、基礎充電区分におけるEV充電インフラ補助金の申請代行サービスを開始した。

全長3m未満、軽EVの『MiMos』をGLMが日本市場へ導入…カーシェアなど期待 画像
ニュース

全長3m未満、軽EVの『MiMos』をGLMが日本市場へ導入…カーシェアなど期待

電気自動車(EV)開発のGLMは8月17日、カーシェアリング向け軽自動車規格EV『MiMos(ミモス)』の取り扱いを開始した。

「EVカート」サーキットが、東京ベイエリアに誕生…10月下旬開業 画像
ニュース

「EVカート」サーキットが、東京ベイエリアに誕生…10月下旬開業

日本最大級のEVレーシングカート向けサーキットが東京ベイエリアに登場する。トムスは、モータースポーツとテクノロジーが融合したエンターテインメント施設「CITY CIRCUIT TOKYO BAY(シティサーキット東京ベイ)」を10月下旬に開業する。

三菱地所設計、次世代の電動キックボードを試作 画像
ニュース

三菱地所設計、次世代の電動キックボードを試作

三菱地所設計は、「都市・建築・人をつなぎ合わせるツール」と位置づけた新時代のモビリティについてのアイデアをまとめたブックレットを作成し、これに掲載した電動キックボードのプロトタイプを製作した。今後、実用化に向けて検証・改良する。

国内初の本格EVキャンピングカー「T-01」、先行予約開始…カーステイとHWエレクトロが共同開発 画像
ニュース

国内初の本格EVキャンピングカー「T-01」、先行予約開始…カーステイとHWエレクトロが共同開発

カーステイは8月9日、HWエレクトロと国内初の本格的EVキャンピングカーブランド「moonn(ムーン).」の第1号モデル『T-01(タイプ ワン)』を共同開発し、先行予約を開始した。予定販売価格は1150万円より。

本職も驚くアイデア! 雲雀丘学園とブリヂストンの「サマー合宿」から 画像
イベント

本職も驚くアイデア! 雲雀丘学園とブリヂストンの「サマー合宿」から

株式会社ブリヂストンは、2023年8月1~3日の3日間、兵庫県の雲雀丘学園(ひばりがおかがくえん)の課外活動として、持続可能な未来について考えるサマー合宿を行い、メディア公開も行われた。

    先頭 << 前 < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 17 of 28
page top