イベントレポートのニュース記事一覧(27 ページ目) | イベント | CAR CARE PLUS

イベント イベントレポートニュース記事一覧(27 ページ目)

【ノスタルジック2デイズ】めったに見られないクルマ達!幻の童夢 零やサファリ優勝ブルなどの特別展示車両 画像
イベントレポート

【ノスタルジック2デイズ】めったに見られないクルマ達!幻の童夢 零やサファリ優勝ブルなどの特別展示車両

ノスタルジック2デイズでは、イベント主催者である芸文社の旧車専門誌『ノスタルジックヒーロー』の表紙を飾った車両や誌面で紹介された車両なども展示。来場者の熱い視線を浴びていた。

【ノスタルジック2デイズ】これぞ正真正銘のインターセプター!映画「マッドマックス」シリーズの世界観、ついに完成! 画像
イベントレポート

【ノスタルジック2デイズ】これぞ正真正銘のインターセプター!映画「マッドマックス」シリーズの世界観、ついに完成!

アラフィフのクルマ好きには、多かれ少なかれ影響を与えている映画に「マッドマックス」シリーズがある。ガソリンを奪い合う狂気の世界で警官を務めるマックスが、凶悪化した暴走族を成敗するなど、ワイルド感満載のカーアクション映画だ。

510ブルーバードにこんなエンジンはいかが? 速度の乗り方が良好! 画像
イベントレポート

510ブルーバードにこんなエンジンはいかが? 速度の乗り方が良好!

エンジンスワップは、旧車において珍しいモディファイではなくなっているが、それでもある程度パターン化されているものだ。ところがノスタルジック2デイズの会場内に展示された2台の510ブルーバードは、ちょっと異色の存在だった。

【ノスタルジック2デイズ】新車感覚で乗れる、お値打ちでカッコ良い MG-B はいかが? 画像
イベントレポート

【ノスタルジック2デイズ】新車感覚で乗れる、お値打ちでカッコ良い MG-B はいかが?

マツダのNAロードスター・レストアサービスの満足感に匹敵しそうな、粋なスポーツカーをノスタルジック2デイズの会場内で発見した。それはMG-B。60年代の英国車を代表するスポーツカーだ。

“旧車”にふさわしいパターンデザインに「現在のウエット性能」を…ヨコハマADVAN 画像
イベントレポート

“旧車”にふさわしいパターンデザインに「現在のウエット性能」を…ヨコハマADVAN

ノスタルジック2デイズ、ADVANタイヤの横浜ゴムのブースでは、ADVAN『HF Type D』が紹介されていた。

【ノスタルジック2デイズ】一般オーナーたちの自慢の旧車、選ばれし10台 画像
イベントレポート

【ノスタルジック2デイズ】一般オーナーたちの自慢の旧車、選ばれし10台

当イベントの目玉のひとつとなっているが、恒例の「選ばれし10台」。『ノスタルジックヒーロー』と『ハチマルヒーロー』両誌で一般公募し、選出されたオーナー車両を展示した。

【イベントレポート】今回はフランス車が大集結!…「スペシャルモーニングクルーズ」 画像
イベントレポート

【イベントレポート】今回はフランス車が大集結!…「スペシャルモーニングクルーズ」

湘南T-SITE(神奈川県藤沢市)で2月18日、スペシャルモーニングクルーズが開催された。今回のテーマはフランス車。早朝から好天に恵まれ、多くのフランス車が集結。オーナー同士親交を深めていた。

【名車列伝】スバル『1300Gバン4WD』から歴史は始まった 画像
イベントレポート

【名車列伝】スバル『1300Gバン4WD』から歴史は始まった

ノスタルジック2デイズでは、今でこそ当たり前になったSUBARU(スバル)のシンメトリカル4WDが誕生した「瞬間」を目の当たりにすることができる。

【名車レストア】マツダ『ルーチェ・ロータリークーペ』レストア作業の最新報告! 画像
イベントレポート

【名車レストア】マツダ『ルーチェ・ロータリークーペ』レストア作業の最新報告!

クラシックカー系のイベントでのプロモーションにも熱心なマツダは、今回のノスタルジック2デイズでも『ロードスター』のレストアサービスの紹介、そして「ONE MAZDAレストアプロジェクト」の最新の報告などで、ブースは賑わっていた。

【働くクルマ】寒い日の安全運転を影で支える「電動式凍結防止剤散布車」という冬の助っ人 画像
イベントレポート

【働くクルマ】寒い日の安全運転を影で支える「電動式凍結防止剤散布車」という冬の助っ人

積雪地方では除雪作業も大切だが、融雪剤や凍結防止剤の散布も欠かせない。そのための車両や機械も存在する。ゆきみらい2018 in 富山で範多機械が展示していたのは、小型の電動式凍結防止剤散布車。

軽キャンパーで気ままな「ひとり旅」や「ふたり旅」を楽しむ! 画像
イベントレポート

軽キャンパーで気ままな「ひとり旅」や「ふたり旅」を楽しむ!

今回のジャパンキャンピングカーショー2018では、「おひとりさま」「おふたりさま」向けの仕様もいくつか見られた。

キャンピングカーの普及活動を行う「JRVA」ってどんな団体? 画像
イベントレポート

キャンピングカーの普及活動を行う「JRVA」ってどんな団体?

日本RV協会(JRVA)は、キャンピングカービルダー、ディーラーなどが加盟するキャンピングカーの普及活動を行っている団体だ。ジャパンキャンピングカーショー2018の会場にブースを設けて、様々なプロモーションを行った。

キャンピングカーに「バケットシート」のススメ、その納得の理由とは…ブリッド 画像
イベントレポート

キャンピングカーに「バケットシート」のススメ、その納得の理由とは…ブリッド

レースシーンやモータースポーツのフルバケットシートのパイオニアが、キャンピングカー好きをどう呼び寄せるか。フルバケ系やリクライニング系のシートを展開するブリッドは、「EUROSTER」「STREAMS」「DIGO」という3つのモデルを最前面に配置した。

アウトドアの可能性を広げる大画面カーナビの“違った”使い方とは 画像
イベントレポート

アウトドアの可能性を広げる大画面カーナビの“違った”使い方とは

大画面カーナビは、山や海、キャンプ場といったフィールドでどう活用できるか? そんな問いひとつのヒントを示したのがパナソニック。300車種以上に取り付けできる大画面カーナビ「ストラーダ F1X」をダイハツ『ウェイク』に載せて“違った使い方”を伝えた。

【ジャパンキャンピングカーショー2018】進化する「軽キャンパー」、どんな人に人気なの? 画像
イベントレポート

【ジャパンキャンピングカーショー2018】進化する「軽キャンパー」、どんな人に人気なの?

オリジナルキャンピングカーの企画開発・販売を手がけるホワイトハウス(愛知県東郷町)は、「カタログの印刷も間に合わなかった」という完成したばかりの「N-BOX Camper Neo」をどまんなかに展示。ホンダ『N BOX』ベースの200万円台キャンパーに注目が集まった。

【ジャパンキャンピングカーショー2018】長距離ドライブ旅行に行きたくなる!  試作アイテム盛りだくさんの「コラボハイエース」に注目 画像
イベントレポート

【ジャパンキャンピングカーショー2018】長距離ドライブ旅行に行きたくなる!  試作アイテム盛りだくさんの「コラボハイエース」に注目

トヨタ『ハイエース』ベースの新ブランド「101T-SR」を発表したトイファクトリー(岐阜県可児市)は、アルパインとコラボした「BADEN × ALPINE コラボモデル」などを展示。ハイエースにフィットする試作段階のアクセサリーに注目が集まった。

標準装備の内容に注目、ハイエースベースのRVトラスト BoleroV-max…ジャパンキャンピングカーショー2018 画像
イベントレポート

標準装備の内容に注目、ハイエースベースのRVトラスト BoleroV-max…ジャパンキャンピングカーショー2018

ジャパンキャンピングカーショー、RVトラストブースでは、最新のトヨタ『ハイエース』ベースのキャブコンバージョンモデル「BoleroV-max」を展示している。

【イベントレポート】山梨でインポートカーフェアを開催…全国屈指の設備を誇るプロショップ「イチムラボディーショップ」も出展 画像
イベントレポート

【イベントレポート】山梨でインポートカーフェアを開催…全国屈指の設備を誇るプロショップ「イチムラボディーショップ」も出展

1月27、28日の2日間、山梨県甲府市のアイメッセ山梨で「インポートカーフェア2018 in 山梨」が開催された。

進む「ドラレコ」の高機能化!最新トレンドは“後方”カメラ 画像
イベントレポート

進む「ドラレコ」の高機能化!最新トレンドは“後方”カメラ

昨年の不幸な高速道路での事件以来、ドライブレコーダーの装着率が上がっている。それでもまだ10%前後ということで、「さらに市場は拡大し装着率で50%まではいくだろう」とオートサロンの出展ブースで語るのは、セルスター 取締役副社長 勝永直隆氏。

鋳造ホイールと鍛造ホイールの両方を手掛ける「レイズ」 その“こだわり”とは? 画像
イベントレポート

鋳造ホイールと鍛造ホイールの両方を手掛ける「レイズ」 その“こだわり”とは?

鍛造レーシングホイールのトップメーカーのレイズは、鋳造ホイールでもハイパフォーマンス、高品質、軽量化、デザインに挑戦している。東京オートサロン2018の会場で話を聞いた。

【東京オートサロン2018】STIパーツを全部載せ! 極限まで“武装”した BRZ と レヴォーグがお目見え! 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】STIパーツを全部載せ! 極限まで“武装”した BRZ と レヴォーグがお目見え!

2018年、東京オートサロンのスバル/STIブースは、VIZIVパフォーマンスのSTIコンセプトカーをメインに、BRZ STI Sport、レヴォーグ STI Sport、S208GT300のBRZ、ニュルブルクリンクのWRXが展示されていた。

【東京オートサロン2018】クラウンからクロカン、競技用まで…幅広いテインの足回り 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】クラウンからクロカン、競技用まで…幅広いテインの足回り

高品質サスペンションを自社で開発・製造するテインは、トヨタ『クラウンアスリート』用AVS対応H.B.S.搭載フルスペック車高調サスや、クロスカントリー4WDストリートユース車高調サスを先行展示。

横浜タイヤ「ADVAN HFタイプD」復刻…ヒストリックカー向けニーズの高まり 画像
イベントレポート

横浜タイヤ「ADVAN HFタイプD」復刻…ヒストリックカー向けニーズの高まり

横浜ゴムは「全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ」の2017年チャンピオン車をはじめ、フラッグシップブランドの「ADVAN」(アドバン)タイヤを数多く展示。その中で同社関係者が注目してほしいとあげたのがADVAN『HF タイプD』だ。

【東京オートサロン2018】カスタムカーの祭典が閉幕…4年連続で30万人以上を動員 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】カスタムカーの祭典が閉幕…4年連続で30万人以上を動員

1月12日に千葉県の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2018は14日に閉幕。3日間の総来場者数は31万9040人となり、前回をわずかに下回る結果となった。

【東京オートサロン2018】4月28日は“洗車の日”…活動10周年を記念して専用ブースを出展 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】4月28日は“洗車の日”…活動10周年を記念して専用ブースを出展

4月28日を「洗車の日」と定め、手洗い洗車を推奨している「オートアフターマーケット活性化連合(AAAL)」は、東京オートサロン2018の会場に専用ブースを出展した。活動開始10周年を記念したもので、ブース出展は今回が初となる。

【東京オートサロン2018】レストアされた“VWバス”が登場…「クルマで楽しもう」がテーマ 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】レストアされた“VWバス”が登場…「クルマで楽しもう」がテーマ

東京オートサロン2018に、フォルクスワーゲングループジャパン(以下VGJ)は“楽しい”をテーマに、キャンプとモータースポーツの2つのシーン展開を行っている。

【東京オートサロン2018】「道は星に聞く」から四半世紀、ナビの歴史を見に行く…パイオニア 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】「道は星に聞く」から四半世紀、ナビの歴史を見に行く…パイオニア

「道は星に聞く」。そのフレーズを知っている人は間違いなくアラフォー世代以上のオジサン、もしくはオバサンに違いない。そのCMはF1中継の際によく目にした。

【東京オートサロン2018】ワイルド・スピード出演車両が見参!…ワーク(WORK) 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】ワイルド・スピード出演車両が見参!…ワーク(WORK)

ドレスアップホイールのワーク(WORK)のデモカーは、シュバートレグニスとクヴェルトで武装したレクサス『LS』『GS』そしてワークエモーションCR3Pを装着したダッジ『チャレンジャー』の3台。

【東京オートサロン2018】「ペダル踏み間違いや死角に挑む!」 セイフティ分野に注力した展示… データシステム 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】「ペダル踏み間違いや死角に挑む!」 セイフティ分野に注力した展示… データシステム

マツダ『ロードスター』をベースとした「2018 R-SPEC ROADSTER」を展示し、最新パーツを紹介しているデータシステムは、今回、セーフティ分野の新商品をプッシュ。

【東京オートサロン2018】圧倒的な存在感! モンスターマシンで世界観を表現…トーヨータイヤ 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】圧倒的な存在感! モンスターマシンで世界観を表現…トーヨータイヤ

トーヨータイヤは米国から持ってきた2台の怪物マシンを前面に押し出し、「臨場感と躍動感のあるブースにして、トーヨータイヤブランドの世界観を表現した」そうだ。

【東京オートサロン2018】ロードスター専用シートをワールドプレミア!…BRIDE(ブリッド) 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】ロードスター専用シートをワールドプレミア!…BRIDE(ブリッド)

世界最大規模のカスタムカーイベント「東京オートサロン2018」の会期初日。スポーツシートのトップブランド「BRIDE(ブリッド)」が、ブース内でプレスカンファレンス(記者発表会)を行った。

【東京オートサロン2018】「車内を“走るリスニングルーム”に」…ケンウッドの考えるナビのカタチ 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】「車内を“走るリスニングルーム”に」…ケンウッドの考えるナビのカタチ

ケンウッドは、12日に開催された東京オートサロン2018において2018年モデルの「彩速ナビ」やディスプレイ付きのAVユニットを発表。お披露目会場となったケンウッドブースで注目を集めている。

【東京オートサロン2018】走りを“楽しく”する足回り! KYBのショックアブソーバー 画像
イベントレポート

【東京オートサロン2018】走りを“楽しく”する足回り! KYBのショックアブソーバー

KYBは東京オートサロン2018において、「NEW SR Special」の進化版である「NEW SR Reborn」を参考出品。モータースポーツ用、ストリート用など多彩なラインナップを展示し、“走りを楽しくする”足回りを提案している。

page top