注目の記事ニュースまとめ(11 ページ目) | CAR CARE PLUS

注目の記事に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

事故車を「AI査定」する時代   カーオーナーのメリットは?… 英国では実用化も 画像
特集記事

事故車を「AI査定」する時代  カーオーナーのメリットは?… 英国では実用化も

英国で実用化が進む、事故車の「AI査定」。カーオーナーにはどんなメリットがある? 自動車保険アジャスターの役割を踏まえつつ、AI査定ソリューション開発のプロ(Tractable社)にインタビュー取材を行った

ランドクルーザー プラド 砂漠でもガンガンな走りで最強にTOUGH【愛車 File.14】 画像
ガレージライフ

ランドクルーザー プラド 砂漠でもガンガンな走りで最強にTOUGH【愛車 File.14】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 1996(平成8)年から、24年間乗り続けるランドクルーザープラド。北海道から九州まで走り回った経験を持つオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

車社会を支える「整備士の仕事」を伝えたい …  学生と整備事業者たちの思い 画像
特集記事

車社会を支える「整備士の仕事」を伝えたい … 学生と整備事業者たちの思い

新型コロナウイルスの影響で外出しずらいが、特に地方各地では車は必要。車社会を支える「整備士」の仕事やその必要性を、子どもたちに伝えようと、ディーラーや整備工場などの協力を経て「絵本づくり」に奮闘した学生たちの取り組みを紹介したい。

マツダ 初代ロードスター NAレストア6号車 29年前の個体が「新車」さながらで納車… CLASSIC MAZDA 画像
レストア

マツダ 初代ロードスター NAレストア6号車 29年前の個体が「新車」さながらで納車… CLASSIC MAZDA

マツダ広報部より、嬉しい知らせが届いた。広島本社工場内「マツダE&T」でレストア中だったあのNAレストア6号車が完成し、無事にオーナーへ納車されたのだ。本家マツダが仕上げた「新車」さながらに復活した車両をご覧あれ。

OBD2接続のメリットや注意点とは? …  OBD解析の専門家 テクトム 富田直樹代表に聞く 画像
特集記事

OBD2接続のメリットや注意点とは? … OBD解析の専門家 テクトム 富田直樹代表に聞く

「OBD2」接続対応のカー用品を、便利に活用しているクルマ好きもいれば、トラブルに見舞われている人も少なくない…。OBD2接続のメリットや注意点とは? OBD解析のプロ集団・株式会社テクトム 富田代表に聞いた、貴重な情報をお届けする。

プジョー307SW 蒼き切れ長の目が誘う 光満ちる宇宙へのルーフ【愛車 File.13】 画像
ガレージライフ

プジョー307SW 蒼き切れ長の目が誘う 光満ちる宇宙へのルーフ【愛車 File.13】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 2003年(平成15年)に購入したプジョー307SW。カスタムしながら、16年間、大切に乗り続けたオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

ポルシェ 旧車も新型車も「乗り続けられる」最上級のサポート …  ポルシェ クラシックパートナー 画像
特集記事

ポルシェ 旧車も新型車も「乗り続けられる」最上級のサポート … ポルシェ クラシックパートナー

「旧車ポルシェ」オーナー専用のサービスが、世界中で拡大し続けていることをご存知だろうか。ポルシェジャパンに取材依頼し、その全貌を聞いた。

暑くなりそうな今夏こそカーフィルムを! 今から施工をオススメする2つの理由 画像
特集記事

暑くなりそうな今夏こそカーフィルムを! 今から施工をオススメする2つの理由

猛暑が予想されている今夏。UVカットや遮熱性能など重宝するのがカーフィルムだ。「夏はまだ先」と思いがちだが、強まる紫外線、混雑する専門店と、実は施工は早めに動いた方が得策そうだ。

強みは艶や撥水“以外”? “機能性”謳うユニークなコーティング剤が続々登場! 画像
ニュース

強みは艶や撥水“以外”? “機能性”謳うユニークなコーティング剤が続々登場!

ワックス全盛期の頃からコーティングが主流となった今でも、カーケア製品の売り文句の主役である”撥水”や“艶”。ここにきて、“ソレ”以外を武器とするコーティング剤も登場してきている。

旧車の維持はよりイージーに? ノスタルジック2デイズで見た活発化する部品供給事情 画像
イベント

旧車の維持はよりイージーに? ノスタルジック2デイズで見た活発化する部品供給事情

今年も開催された日本最大級のクラシックカーショー「ノスタルジック2デイズ」。美しい車両の数々もさることながら、旧車ブームを背景にパーツ供給事情も盛り上がりを見せていた。

マツダ 初代ロードスター 限りなく「新車」に近づけるレストア術で “人馬一体” の走りを取り戻す…CLASSIC MAZDA 画像
特集記事

マツダ 初代ロードスター 限りなく「新車」に近づけるレストア術で “人馬一体” の走りを取り戻す…CLASSIC MAZDA

世界中で愛され続ける魅力多き、マツダ「初代ロードスター」。しかし車両の経年劣化は止まらず、状態が良い車両は海外へ流れ続けている…。
編集部が同社広島本社に訪れて知り得た「初代ロードスター」に関する、事実をお伝えしたい。

旧車も輸入車も吊るしの新車も! ジャンルの垣根を越えた4年ぶりのトレジャーマーケット 画像
イベント

旧車も輸入車も吊るしの新車も! ジャンルの垣根を越えた4年ぶりのトレジャーマーケット

“カスタムカーのイベント”というと、かつては男臭さとは切っても切り離せないイメージだったが、それも今は昔。栃木県宇都宮市で4年ぶりに開催されたトレジャーマーケットは、老若男女を魅了する新たな姿に生まれ変わった。

事故車でも価値アリ!? 愛車を手放す前に知っておくべき“クルマの価値” 画像
特集記事

事故車でも価値アリ!? 愛車を手放す前に知っておくべき“クルマの価値”

国内では廃車同然でも、海外では動きさえすれば、十分に自動車としての価値が評価されるという事実はあまり知られていない。その事実を知っていれば、事故や災害などで愛車を手放さざるを得ない時に「廃車」以外の選択肢が広がるはずだ。

桜島の麓・鹿児島で見た“地元から必要とされる”整備工場の姿…ワカマツ自動車 ルノー鹿児島 画像
ショップ紹介

桜島の麓・鹿児島で見た“地元から必要とされる”整備工場の姿…ワカマツ自動車 ルノー鹿児島

鹿児島に“地元から必要とされる”整備工場がある。火山灰対策や輸入車ニーズへの対応、そして整備工場選びのモノサシの1つとも言えるテュフ「プラチナ認証」も取得したワカマツ自動車の若松伸一社長にお話を伺った。

旧車から新型車まで「安心して任せられるプロショップ」は少ない?… ネッツトヨタ富山の想い 画像
特集記事

旧車から新型車まで「安心して任せられるプロショップ」は少ない?… ネッツトヨタ富山の想い

日本各地には数多くの自動車整備・修理工場があるが、旧車から最新型のASVまで、しっかり対応できるところは限られている。そのことを知らずにクルマを購入しているカーオーナーは意外と多いかもしれない。

町のクルマ屋さんでお勉強?  家族みんなで「暮らしのヒント」を学ぶ… 奈良市・ガラージュモリ 画像
ショップ紹介

町のクルマ屋さんでお勉強?  家族みんなで「暮らしのヒント」を学ぶ… 奈良市・ガラージュモリ

町のクルマ屋さんでお勉強?  小さなお子さんがいる家族みんなで楽しみながら『暮らしのヒント』を学べるイベントが、奈良市東九条町の老舗プロショップ「ガラージュモリ」で開催され大盛況に。地域活性化につながる貴重なイベントの詳細をお届けする。

スズキ ジムニー LAND VENTURE  生粋のTOUGH コロッと可愛いく背中にスコップ【愛車 File.12】 画像
ガレージライフ

スズキ ジムニー LAND VENTURE  生粋のTOUGH コロッと可愛いく背中にスコップ【愛車 File.12】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 2018(平成30)年式のスズキ・ジムニー LAND VENTURE に粋でキュートなスコップを携え、TOUGHにオフロードを楽しむオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

スズキ ジムニー  WILD WIND LIMITED 屈強で負けしらずなオフロードの騎士【愛車 File.11】 画像
ガレージライフ

スズキ ジムニー WILD WIND LIMITED 屈強で負けしらずなオフロードの騎士【愛車 File.11】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 1994(平成6)年式のスズキ・ジムニー WILD WIND LIMITED を普段使いで楽しみながら、オフロードでも攻めまくるカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

旧車もヤングタイマーも! オートサロンで見つけた、人気とともに広がる“旧いクルマの楽しみ方” 画像
イベント

旧車もヤングタイマーも! オートサロンで見つけた、人気とともに広がる“旧いクルマの楽しみ方”

多彩なチューニングカーが集まるオートサロンで、今年はレストアや復刻パーツに注目。専門店がこだわりをもって仕上げた旧車から、部品供給がジワリと活気付くヤングタイマーまで、会場で見つけたスタイルが多様化する“旧いクルマの楽しみ方”をご紹介。

ハコスカに勝った「サバンナRX-3」が復活! レストア職人・駒場豊が手掛けたその名は「郷田RX-3」 画像
レストア

ハコスカに勝った「サバンナRX-3」が復活! レストア職人・駒場豊が手掛けたその名は「郷田RX-3」

カスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」で復活したサバンナRX-3。レストアを手掛けたのは、長野県岡谷市の株式会社郷田鈑金の駒場豊社長。レストアの職人が手掛けた作品には、50年の思いが詰まっていた。

スズキ ジムニーXC ゴリっと硬派なフォルムで荒野に挑む  ド派手な新星【愛車 File.10】 画像
ガレージライフ

スズキ ジムニーXC ゴリっと硬派なフォルムで荒野に挑む ド派手な新星【愛車 File.10】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 納車まで1年待ちで、ようやく【ジムニーXC】を手に入れたカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

街中に広がる「プロによる手洗い洗車」 ドライバーの2人に1人が未経験? 画像
特集記事

街中に広がる「プロによる手洗い洗車」 ドライバーの2人に1人が未経験?

愛車を大切にするオーナーの中には、自分で専用グッズを揃えて自宅で洗車に勤しむ人も少なくないだろう。GfKジャパンの調査(2019年12月)によると、ドライバーの主な洗車手段として51%が「自分で手洗い」と回答している。

ホンダ BEAT あの頃の「全力で楽しい」走りを未来へ繋げたい…BEATparts ビート純正部品再販 画像
特集記事

ホンダ BEAT あの頃の「全力で楽しい」走りを未来へ繋げたい…BEATparts ビート純正部品再販

「たこ焼きホイール」で小粋に走るカーニバルイエローのホンダBEAT。91年に登場し28年が経過。補修部品供給率が低く消滅の危機に直面する中、17年に【BEATparts】事業が始動。同事業の全貌や今後について、Honda部品事業部メンバーたちの貴重な独占インタビューをお届けする

無駄を削ぎ落とした「機能美」の結晶…日本の戦車を後世に残すために 【熱き挑戦者・小林雅彦氏たちの想い】 画像
特集記事

無駄を削ぎ落とした「機能美」の結晶…日本の戦車を後世に残すために 【熱き挑戦者・小林雅彦氏たちの想い】

「機能美」が追求されたものは、高性能かつ圧倒的なパワーを兼ね備えている場合がある。戦車を例に挙げればわかりやすいだろうか。イギリスやドイツには「戦車の博物館」があり、ミリタリーマニアの間では有名なスポットとして知られているが、日本においては…

本当に信頼できる「修理工場」の見極めが必要 … 函館トヨペット・萩野テクニカルセンターの取り組み 画像
特集記事

本当に信頼できる「修理工場」の見極めが必要 … 函館トヨペット・萩野テクニカルセンターの取り組み

多くのカーオーナーは、損害保険会社指定の提携修理工場やディーラーに、愛車の修理を委ねていると思う。しかしながら、近年発売されている「ぶつからないクルマ」に関しては、一旦冷静になって、愛車を預ける修理工場の技術や設備について考えたほうが良いかもしれない。

アウトビアンキ A112 ABARTH 小粋な走りで舞い戻る 白い殿様バッタ【愛車 File.09】 画像
ガレージライフ

アウトビアンキ A112 ABARTH 小粋な走りで舞い戻る 白い殿様バッタ【愛車 File.09】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 1985(昭和60)年式のアウトビアンキ・A112 ABARTHに、大切に乗り続けているカーオーナーに「愛車への想い」と「愛車とのガレージライフ」について語ってもらった。

40台超が集結! 『モデル3』を皮切りに盛り上がりが加速するテスラのオーナーズライフ 画像
イベント

40台超が集結! 『モデル3』を皮切りに盛り上がりが加速するテスラのオーナーズライフ

古今東西、さまざまなスタイルで開催されてきたワンメイクミーティング。最新のEV「テスラ」においても、廉価モデル『モデル3』の登場を皮切りに、オーナーイベントやアフター市場が一層の盛り上がりを見せ始めている。

【プロが答える】鈑金修理の価格差って何が違うの?…回答 浦車体整備工場 画像
特集記事

【プロが答える】鈑金修理の価格差って何が違うの?…回答 浦車体整備工場

大事な愛車をぶつけたり擦ってしまったりした時、普段なかなか機会がないだけに難しいのが修理の依頼先選び。同じ傷の修理なのに、修理工場によって値段に開きがあるのはなぜか、徳島県のプロショップ「浦車体整備工場」の浦代表に教えていただきました。

初代NSX 閃光を纏い 憧憬のまま瞬く 赤い彗星【愛車 File.08】 画像
ガレージライフ

初代NSX 閃光を纏い 憧憬のまま瞬く 赤い彗星【愛車 File.08】

クルマ好きにとって「愛車」とは? 1990(平成2)年式のホンダ・初代NSXに、大切に乗り続けているカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

デロリアンDMC-12 永遠なる時空へ翔ぶ Timeless な走りに陶酔【愛車 File.07】 画像
ガレージライフ

デロリアンDMC-12 永遠なる時空へ翔ぶ Timeless な走りに陶酔【愛車 File.07】

夢のクルマ『デロリアンDMC-12』が愛車のカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

デロリアンDMC-12 は「よく壊れる。でもそれが面白い」 19年間乗り続けるオーナーの本音 画像
イベント

デロリアンDMC-12 は「よく壊れる。でもそれが面白い」 19年間乗り続けるオーナーの本音

「よく壊れる。それが面白い」 デロリアンDMC-12 に19年間乗り続けるオーナーの下原修氏(DOCJ会長)と、2年前までデロリアンを所有していた、映画コメンテーターの有村昆氏が本音で語り合う! 

【山形県西置賜郡】リペア・ナガオカ BMWのお墨付き、技術で突き抜けた町の修理工場 画像
ショップ紹介

【山形県西置賜郡】リペア・ナガオカ BMWのお墨付き、技術で突き抜けた町の修理工場PR

人口7000人程の町“飯豊町”に最新設備と卓越した技術でお客様の大切な愛車を預かる修理工場リペア・ナガオカはある。BMW認定鈑金塗装工場であり、テュフによる鈑金塗装工場認証の最上位「プラチナ認証」取得工場である同社を紹介。

デロリアンDMC-12 開発者は詐欺師か天才か!?  明かされる秘話 … 映画「ジョン・デロリアン」 画像
ガレージライフ

デロリアンDMC-12 開発者は詐欺師か天才か!? 明かされる秘話 … 映画「ジョン・デロリアン」

タイムマシンといわれ脳裏に浮かぶのは、銀色のステンレス鋼ボディ、ガルウイングドア、リアエンジンをもつ「デロリアン(DMC-12)」ではないだろうか。その開発者の破天荒な人生を映画化。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 38
page top