社会のニュース記事一覧(27 ページ目) | ニュース | CAR CARE PLUS

ニュース 社会ニュース記事一覧(27 ページ目)

クルマに何年乗ったら廃車にする? 廃車の理由は?…免許取得経験者に調査 画像
社会

クルマに何年乗ったら廃車にする? 廃車の理由は?…免許取得経験者に調査

クルマに何年乗ったら廃車にするか? 廃車・事故車買取専門のはなまるの調査によると、半数以上が「10年以上」、「10万km以上」と回答した。廃車の理由は1位が「老朽化や経年」、2位が「トラブルや故障」、以下「車検費がもったいない」、「使用機会減少」となった。

違反歴のある高齢ドライバーの運転技能検査、70点未満で不合格 5月から 画像
社会

違反歴のある高齢ドライバーの運転技能検査、70点未満で不合格 5月から

警察庁は、交通違反歴のある高齢運転者の免許更新時に義務付ける運転技能検査の規定を整備すると発表した。

若年層、約4割が「将来はクルマを持ちたい」…JDパワージャパン調べ 画像
社会

若年層、約4割が「将来はクルマを持ちたい」…JDパワージャパン調べ

J.D.パワージャパンは「コロナ禍のカーライフとモビリティ」に関するアンケート調査を実施。車を持っていない若年層(20~34歳)の約4割が「将来車を持ちたい」と考えていることが明らかになった。

自賠責の2022年度繰り戻しは、54億円に決定…ユーザーの新たな負担案が浮上 画像
社会

自賠責の2022年度繰り戻しは、54億円に決定…ユーザーの新たな負担案が浮上

政府が12月24日に閣議決定した2022年度予算案で、一般会計に繰り入れられている自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料による積立資金の繰り戻しが、54億円になることが盛り込まれた。

親子で行きたい「年末年始のドライブスポット」を聞いてみた 画像
社会

親子で行きたい「年末年始のドライブスポット」を聞いてみた

セゾン自動車火災保険は、子どもを持つ20歳から59歳までの男女1051名を対象に「車の利用に関するアンケート」を実施。年末年始に親子で行きたいドライブスポットでは九州・沖縄に人気が集まった。

あなたにとってクルマとは?  7割が「移動手段」と回答…「趣味やこだわり」は6.9% 画像
社会

あなたにとってクルマとは? 7割が「移動手段」と回答…「趣味やこだわり」は6.9%

マイボイスコムは、6回目となる「カーライフ」に関するインターネット調査を実施。クルマを「移動手段」として考えていることが7割を超えていることがわかった。

クルマの一番の用途は? 1位「買い物」、2位「ドライブ」…カーライフ意識調査 画像
社会

クルマの一番の用途は? 1位「買い物」、2位「ドライブ」…カーライフ意識調査

パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、「カーライフ」に関する意識調査を実施した。

愛車のタイヤ、いつ点検した? トラブルを未然に防ぐ予防整備が重要 画像
社会

愛車のタイヤ、いつ点検した? トラブルを未然に防ぐ予防整備が重要

住友ゴム工業は、10月8日から24日に実施した「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」の結果を発表した。整備不良は26.9%。パンクの原因となる「表面の損傷」が最も多く、中でもタイヤの溝のひび割れが目立った。

意外? 実は、日本最古の自動車会社だったメーカーは… 画像
社会

意外? 実は、日本最古の自動車会社だったメーカーは…

今年、全面刷新が大きな話題になり、今や納期は5年待ちとも言われるトヨタ・ランドクルーザーは、前身のトヨタ・ジープ登場から70年、ランドクルーザーを名乗ってからも67年を数え、日本の現行車種では最長の歴史を誇る。

「EV充電あり」のサービスエリアといえば?…くるまの旅ナビ 画像
社会

「EV充電あり」のサービスエリアといえば?…くるまの旅ナビ

行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は11月18日、おすすめの「EV充電ありサービスエリア(SA)」を発表した。

車検など車費用の貯金、最多は「1万円~3万円」 定額カルモくん調べ 画像
社会

車検など車費用の貯金、最多は「1万円~3万円」 定額カルモくん調べ

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、自家用車所有者を対象とした車費用の貯金についての調査を実施。貯金額は「1万円~3万円未満」が最も多いことがわかった。

コロナ禍で、クルマの使用頻度に変化あり! 「自動車保険の見直し」意向が増加…SBI損保調べ 画像
社会

コロナ禍で、クルマの使用頻度に変化あり! 「自動車保険の見直し」意向が増加…SBI損保調べ

SBI損保は、新型コロナウイルスによる自動車と自動車保険に対する意識の変化についてのアンケート調査を実施。保険料が手頃な保険会社に乗り換えたい人が増加していることが明らかになった。

北海道地方で初、サッポロ日昭自動車「ロードサービス テュフ認証」を取得 画像
ショップレポート

北海道地方で初、サッポロ日昭自動車「ロードサービス テュフ認証」を取得

2021年8月24日、テュフ ラインランド ジャパン株式会社は、ロードサービス事業者向けの「ロードサービス テュフ認証」をサッポロ日昭自動車株式会社に北海道地方で初めて発行したことを発表した。

新車オーナーの「乗り換え」サイクル 最も多いのは、13年以上…定額カルモくん 画像
社会

新車オーナーの「乗り換え」サイクル 最も多いのは、13年以上…定額カルモくん

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、何年車に乗るかの実態調査を実施。新車オーナーの乗り換えサイクルは「13年以上」が最も多いことが明らかになった。

車の「サブスク」や「リース」 認知度はあれど検討する人は少ない…JDパワー調べ 画像
社会

車の「サブスク」や「リース」 認知度はあれど検討する人は少ない…JDパワー調べ

J.D.パワージャパンは、コロナ禍でのカーライフやクルマの意向に関するアンケート調査を実施。第1弾として、車の定額制サービス「サブスクリプション」と「カーリース」に関するアンケート結果を発表した。

車内での「熱中症」に注意! 15分で人体に危険なレベル、日陰でも差はわずか 画像
社会

車内での「熱中症」に注意! 15分で人体に危険なレベル、日陰でも差はわずか

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)はお盆期間直前である8月4日、昨2020年の8月1か月間に出動した“子どもやペットを車内に残したままのキー閉じこみ”の件数を公表し、車内熱中症事故予防を呼びかけている。

キャンピングカー・ランキング…外見は普通の“ギャップ車”が上位 7月 画像
社会

キャンピングカー・ランキング…外見は普通の“ギャップ車”が上位 7月

キャンピングカー株式会社は8月6日、「キャンピングカー比較ナビ」内で人気のあるキャンピングカーの閲覧数ランキングを発表した。1位は「キャンパー・アルトピアーノ」(トヨタモビリティ神奈川)で、これで5カ月連続の1位だ。

災害時は「電動車」の有効活用を!…経産省と国交省が訴求活動 画像
社会

災害時は「電動車」の有効活用を!…経産省と国交省が訴求活動

経済産業省と国土交通省は8月4日、連携して災害時に電動車を活用する取り組みについての訴求すると発表した。

「タイヤ整備不良」4台に1台! 表面損傷や残溝不足にも注意を…ダンロップ 画像
社会

「タイヤ整備不良」4台に1台! 表面損傷や残溝不足にも注意を…ダンロップ

住友ゴム工業は、4月8日から5月31日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施。点検の結果、パンクの原因となる「表面の損傷」をはじめとする整備不良が4台に1台の割合(25.0%)で確認された。

要注意! 「専用レーン違反」は反則金6000円…東京2020オリンピック、関係者輸送ルートを設定 画像
社会

要注意! 「専用レーン違反」は反則金6000円…東京2020オリンピック、関係者輸送ルートを設定

東京2020オリンピック大会の開幕を控え、7月19日から、首都圏では各種交通規制が始まった。道路の大会関係車両専用レーンを走ったら、罰金6000円だ。路面のピンクのラインには注意されたい。

非常時に活躍する「キャンピングカー」需要高まる…保有台数は前年比6.7%増の12万7400台 画像
社会

非常時に活躍する「キャンピングカー」需要高まる…保有台数は前年比6.7%増の12万7400台

日本RV協会は、『キャンピングカー白書』の最新版を発行。それによると、キャンピングカー保有台数は前年比6.7%増の12万7400台、販売総額は同10.6%増の582億円と、市場拡大が続いていることが明らかになった。

高速道路、休日割引の適用除外は8月22日まで 4度目の延長 画像
社会

高速道路、休日割引の適用除外は8月22日まで 4度目の延長

NEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、8月22日までの土日祝日について、休日割引を適用しない。道路事業者各社が7月8日に発表した。今回が4度目の期間延長となる。

自動車保険料が、2022年から引き下げへ!…交通事故が減少傾向、ADAS普及効果 画像
社会

自動車保険料が、2022年から引き下げへ!…交通事故が減少傾向、ADAS普及効果

損害保険料率算出機構は6月30日、自動車保険(任意保険)料金を決める際の基準となる参考純率を平均3.8%引き下げると発表した。2022年から自動車保険料が引き下げられる見通し。

「脱出用ハンマー」を車内に常備し豪雨対策を!…選び方と使い方、51銘柄をテスト[動画] 画像
社会

「脱出用ハンマー」を車内に常備し豪雨対策を!…選び方と使い方、51銘柄をテスト[動画]

国土交通省は6月25日、台風シーズンを前に、豪雨に備えて車に脱出用ハンマーを備えることを啓蒙する活動を開始したと発表した。

15周年を迎えた「ホンダビーチクリーン活動」とは?…参加者は年間7000人 画像
社会

15周年を迎えた「ホンダビーチクリーン活動」とは?…参加者は年間7000人

素足で歩ける砂浜を次世代へ残す「ホンダビーチクリーン活動」が今年、15周年を迎えた。

高速道路の「休日割引」適用除外は、7月11日まで…3度目の延長 画像
社会

高速道路の「休日割引」適用除外は、7月11日まで…3度目の延長

NEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、7月11日までの土日祝日について、休日割引を適用しない。道路事業者各社が6月17日に発表した。

子育て世代の7割「クルマが必要」…使用頻度とコストに見合う『乗り方』を 定額カルモくん調べ 画像
社会

子育て世代の7割「クルマが必要」…使用頻度とコストに見合う『乗り方』を 定額カルモくん調べ

マイカーの所有・購入ニーズは、都心部の若者世代を中心に減少傾向と言われているが、『子育てには、クルマが必要』と考える人たちは多いようだ。

72%が「レギュラーガソリン車」を保有! 電気自動車(EV)が安ければ購入する? 画像
社会

72%が「レギュラーガソリン車」を保有! 電気自動車(EV)が安ければ購入する?

パーク24は、「タイムズクラブ」会員を対象とした「電気自動車(EV)」に関するアンケートを実施。価格が200万円以下なら7割以上が購入を検討すると考えていることが明らかになった。

GW期間中の移動手段は? コロナ対策で「自家用車」の利用ニーズが高まる 画像
社会

GW期間中の移動手段は? コロナ対策で「自家用車」の利用ニーズが高まる

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、ゴールデンウィーク(GW:5月1~5日)の旅行について調査を実施。コロナ感染リスクなどを理由に7割の人が旅行を自粛しようとしていることが明らかになった。

クルマは通勤に必要だけど…コロナ禍 新社会人の事情 画像
社会

クルマは通勤に必要だけど…コロナ禍 新社会人の事情

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、新社会人のクルマ事情についての意識調査を実施。コロナ禍でクルマを必要と感じながらも金銭的理由で購入できない新社会人が多いことが明らかになった。

「NISSAN GT-R NISMO」とマクドナルドがコラボ…ひみつのおもちゃを先行発表 画像
社会

「NISSAN GT-R NISMO」とマクドナルドがコラボ…ひみつのおもちゃを先行発表

日本マクドナルド株式会社は、マクドナルドのお子さま向けメニューであるハッピーセットの「トミカ ハッピーセット」に、NISSAN GT-R NISMOミニカーをラインアップする。これを記念し4月14日、マクドナルドと日産でコラボレーション発表イベントをオンラインにて開催した。

最も燃費の良い普通・小型車は?…国土交通省「燃費のよい乗用車」ランキングを発表 画像
社会

最も燃費の良い普通・小型車は?…国土交通省「燃費のよい乗用車」ランキングを発表

国土交通省は3月31日、2020年末時点で国内で販売されている自動車の燃費ランキングを発表した。

クルマの「盗難(自動車盗)」は大幅に減少! 新型コロナが影響…警察庁まとめ2020年2月 画像
社会

クルマの「盗難(自動車盗)」は大幅に減少! 新型コロナが影響…警察庁まとめ2020年2月

警察庁が2月4日発表した2020年の犯罪統計(暫定値)によると、自動車盗の認知件数は前年比27.1%減の5210件と大幅に減少した。

page top