社会のニュース記事一覧(14 ページ目) | ニュース | CAR CARE PLUS

ニュース 社会ニュース記事一覧(14 ページ目)

不満は「価格」ではなく「充電場所の少なさ」、EVオーナー102人の本音 画像
社会

不満は「価格」ではなく「充電場所の少なさ」、EVオーナー102人の本音

イードが運営するカーライゼーションは、102人の電気自動車(EV)オーナーを対象としたアンケート調査を実施。EVのデメリットは価格よりも充電スタンド不足であることが明らかになった。

東名・大井松田IC-清水IC、208日間の長期リニューアル工事 9月4日から 画像
社会

東名・大井松田IC-清水IC、208日間の長期リニューアル工事 9月4日から

NEXCO中日本は、東名高速 大井松田インターチェンジ(IC)~清水IC間(上下線)で9月4日から2024年3月29日まで(12月23日0時から1月9日5時までを除く)の208日間、リニューアル工事を実施すると発表した。

「マイクロモビリティ」知ってる? ブランド認知・利用経験者はともに2割未満 画像
社会

「マイクロモビリティ」知ってる? ブランド認知・利用経験者はともに2割未満

モニタスは、「マイクロモビリティに関する意識調査」を実施。利用経験者は2割に満たないことが明らかになった。

高速道路の有料期間2115年9月末まで延長 画像
社会

高速道路の有料期間2115年9月末まで延長

国会で道路整備特別措置法と日本高速道路保有・債務返済機構法の一部を改正する法律が成立し、高速道路の料金徴収期限が最長2115年9月30日まで延長されることが決まった。

補助金縮小開始、レギュラーガソリンは3週連続値上がり…前週比0.3円高の168.7円 画像
社会

補助金縮小開始、レギュラーガソリンは3週連続値上がり…前週比0.3円高の168.7円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月5日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.3円高の168.4円で2週連続の値上がりとなった。

道路の吹雪視程の判定をAIで自動化、約9割の精度に成功 画像
社会

道路の吹雪視程の判定をAIで自動化、約9割の精度に成功

降雪や吹雪による視界の悪化は、交通事故や路上の車両滞留に繋がる恐れがある。視界の測定は障害の予防に有効だが、判定は人の目視に頼っており、問題があった。これをAIで自動化する実験において約9割の精度を達成、将来的には自動運転技術への応用も期待される。

免許返納は70代が最多、身体能力の衰えを自覚…イード調べ 画像
社会

免許返納は70代が最多、身体能力の衰えを自覚…イード調べ

イードが運営するカーライゼーションは、親の運転免許の返納事情に関するアンケート調査を実施。免許返納は身体の衰えを自覚する70代が多いことが明らかになった。

旧車オーナーの梅雨対策は「乗らない」 画像
社会

旧車オーナーの梅雨対策は「乗らない」

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車の梅雨対策に関するアンケートを実施。旧車乗りの半数以上が梅雨時期に運転頻度を減らしていることが明らかになった。

途中でトレーラー交換「中継輸送」が本格始動…トラック物流2024年問題 画像
社会

途中でトレーラー交換「中継輸送」が本格始動…トラック物流2024年問題

晴海コンテナ輸送は、「セミトレーラー中継幹線輸送サービス」を6月より本格稼働する。輸送区間の途中でトレーラーを交換し、ドライバー1人あたりの1日の運行距離を往復で400km前後に抑えることで、約8時間の労働時間を遵守する。

中古車の購入で、販売店のクチコミを調べる人が増加 画像
社会

中古車の購入で、販売店のクチコミを調べる人が増加

プロトコーポレーションは、「自動車に関する総合アンケート」の結果を「プロト カーユーザー レポート 2023」にまとめ、クルマ情報メディア「グーネット」内にてダイジェスト版を公開した。

レギュラーガソリン、2週連続値上がり…前週比0.3円高の168.4円 画像
社会

レギュラーガソリン、2週連続値上がり…前週比0.3円高の168.4円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月29日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.3円高の168.4円で2週連続の値上がりとなった。

「お酒が抜けきってないのにクルマを運転」5人に1人は経験アリ…タニタ調べ 画像
社会

「お酒が抜けきってないのにクルマを運転」5人に1人は経験アリ…タニタ調べ

タニタは、「飲酒運転に関する意識調査2023」を実施。飲酒の基礎知識やチェック体制の必要性が浮き彫りとなった。

Z世代とバブル世代が選ぶ「人気車種ランキング2023」…トリマリサーチ 画像
社会

Z世代とバブル世代が選ぶ「人気車種ランキング2023」…トリマリサーチ

ジオテクノロジーズは、Z世代(18歳~27歳)とバブル世代(53~57歳)を比較した、クルマ購入に関する調査を実施。両世代の人気車種ランキングなどを発表した。

「春の交通安全運動」期間中の事故死者65人、ワーストは愛知県 画像
社会

「春の交通安全運動」期間中の事故死者65人、ワーストは愛知県

警察庁が発表した2023年の「春の全国交通安全運動」期間中(5月11日から20日)の交通事故死者数は65人で、前年同期と比べて13人減少した。

東京臨海都心で電動3輪車のシェアリング開始…小池都知事「EVの魅力を体感して」 画像
社会

東京臨海都心で電動3輪車のシェアリング開始…小池都知事「EVの魅力を体感して」

東京都とドコモ・バイクシェアは共同で5月29日より、EVバイク等利活用促進事業の新サービス「東京EVバイクシェア」を開始する。東京の臨海都心、お台場・有明地区において、電動3輪車20台を運用し、貸し出し/返却ポート3か所でサービスを開始する。

EVユーザー、7割以上が自宅に充電設備あり…充電頻度は「2、3日に1回」 画像
社会

EVユーザー、7割以上が自宅に充電設備あり…充電頻度は「2、3日に1回」

EV充電スタンド情報共有サイト「GoGoEV」は、普通充電に関するアンケートを実施。EVユーザーの7割以上が自宅に充電設備があることが明らかになった。

日本で最も安全性の高いクルマはトヨタ『ヴォクシー/ノア』 画像
社会

日本で最も安全性の高いクルマはトヨタ『ヴォクシー/ノア』

国土交通省は、自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメントの2022年度の評価結果でトヨタ自動車の「ヴォクシー/ノア」が「ファイブスター大賞」を受賞したと発表した。

圏央道・常総IC至近にアグリサイエンスバレー常総が誕生!…農業6次産業化で地域復興 画像
社会

圏央道・常総IC至近にアグリサイエンスバレー常総が誕生!…農業6次産業化で地域復興

2015年9月、鬼怒川の堤防が決壊し濁流に飲み込まれた地が、人でこんなにあふれにぎわうとは誰が想像したか。ここは茨城県常総市、戸田建設などが再開発を手がけた、圏央道の常総インターチェンジ直近エリアだ。

地域図柄入りナンバープレート、普及率が高いのは「富士山」と「飛鳥」…国交省が表彰 画像
社会

地域図柄入りナンバープレート、普及率が高いのは「富士山」と「飛鳥」…国交省が表彰

国土交通省は、図柄入りナンバープレートの普及に貢献した10地域、34地方公共団体に対し、自動車局長から初めて表彰する。

横浜ゴム、中国で「ADVANレーシング」模倣品を排除 画像
社会

横浜ゴム、中国で「ADVANレーシング」模倣品を排除

横浜ゴムは5月25日、中国でスポーツ系アルミホイール「ADVANレーシング」の模倣品排除に成功したと発表した。

レギュラーガソリン168.1円、前週から0.3円値上がり 画像
社会

レギュラーガソリン168.1円、前週から0.3円値上がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月22日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.3円高の168.1円となった。

国内初のレベル4無人自動運転移動サービス、福井県永平寺町で開始 画像
社会

国内初のレベル4無人自動運転移動サービス、福井県永平寺町で開始

5月21日、国内初となるレベル4自動運転(条件付き完全自動運転)移動サービスが永平寺町(福井県)でスタート。「永平寺参ろーど(全長約8km)」内の荒谷~志比区間(約2km)での走行を開始した。

レギュラーガソリン167.8円、前週から横ばい 画像
社会

レギュラーガソリン167.8円、前週から横ばい

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週から横ばいの167.8円となった。

トヨタと「飛び出し坊や」が初コラボ、交通安全動画公開中 画像
社会

トヨタと「飛び出し坊や」が初コラボ、交通安全動画公開中

トヨタ自動車は、交通安全啓発看板キャラクター「飛び出し坊や(とび太くん)」を起用した交通安全動画「飛び出さないで!とびだし坊や」を公開、各SNSの合計再生回数が150万回を突破した。

EV購入に上乗せ補助金、日産・三菱自・テスラで10万円支給…東京都 画像
社会

EV購入に上乗せ補助金、日産・三菱自・テスラで10万円支給…東京都

東京都は、ゼロエミッションビークル(ZEV)の普及促進に向けて実施する2023年度 ZEV車両購入補助金制度で新規に設定する自動車メーカー別の上乗せ補助対象を認定するとともに、補助金額を決定した。

レギュラーガソリン167.8円、前々週から0.3円値下がり 画像
社会

レギュラーガソリン167.8円、前々週から0.3円値下がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月8日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前々週比0.3円安の167.8円となった。

GW期間の高速道路交通量、前年比6.3%増…コロナ禍前の2割減 画像
社会

GW期間の高速道路交通量、前年比6.3%増…コロナ禍前の2割減

NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月8日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月7日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

運転中の睡魔対策、どうする?…中高年は「休憩」、若年層は「歌う」 画像
社会

運転中の睡魔対策、どうする?…中高年は「休憩」、若年層は「歌う」

セゾン自動車火災保険は、「自動車の運転・管理に関するイライラや困りごとなどの実態」について調査を実施。ドライブ中の睡魔対策に年代別の違いがあることが明らかになった。

BYD、三重交通に小型EVバス2台を納入…伊勢市コミュニティバスとして運行開始 画像
社会

BYD、三重交通に小型EVバス2台を納入…伊勢市コミュニティバスとして運行開始

BYDジャパンは、三重交通に小型EVバス『J6』2台を納入。伊勢市のコミュニティバス「おかげバス」として運行を開始した。

日本で最も安全なクルマ---自動車アセスメント表彰式 5月23日に発表…国土交通省 画像
社会

日本で最も安全なクルマ---自動車アセスメント表彰式 5月23日に発表…国土交通省

国土交通省は、2022年度の自動車アセスメントで優れた成績を収めた車種を賞する「自動車アセスメント表彰式」を5月23日に開催し、ファイブスター賞の中で最も優れた成績を収めた「ファイブスター大賞」1車種を発表して表彰する。

チャイルドシートアセスメント2022年度、コンビ『ジョイトリップ アドバンス』にゴールドマーク…国土交通省 画像
社会

チャイルドシートアセスメント2022年度、コンビ『ジョイトリップ アドバンス』にゴールドマーク…国土交通省

国土交通省は、自動車事故対策機構(ナスバ)とともに、チャイルドシートの安全性能を評価する「チャイルドシートアセスメント」の2022年度の結果を公表した。

自動運転でGWドライブの渋滞疲れ解消へ、6割以上が期待…チューリング調べ 画像
社会

自動運転でGWドライブの渋滞疲れ解消へ、6割以上が期待…チューリング調べ

完全自動運転車両の開発・販売に取り組むチューリングは、「GWのお出かけに関する調査」を実施。6割以上の人が自動運転によるGWドライブの心配ごと解消に期待していることが明らかになった。

【GW渋滞予測】50km、45km、40km…区間と途中のPA・SA 画像
社会

【GW渋滞予測】50km、45km、40km…区間と途中のPA・SA

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、 ゴールデンウィーク期間の高速道路での交通集中による渋滞予測を取りまとた。全国的に下り線では5月3・4日、上り線では5月3~5日に渋滞が多発する。

page top