社会のニュース記事一覧(15 ページ目) | ニュース | CAR CARE PLUS

ニュース 社会ニュース記事一覧(15 ページ目)

レギュラーガソリン、2週連続の値下がり…前週比0.1円安の168.1円 画像
社会

レギュラーガソリン、2週連続の値下がり…前週比0.1円安の168.1円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月24日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円安の168.1円で2週連続の値下がりとなった。

「ご当地ナンバー」6カ所で追加交付を決定…国土交通省 画像
社会

「ご当地ナンバー」6カ所で追加交付を決定…国土交通省

国土交通省は、地域名を表示する「ご当地ナンバー」について、新たに6地域で12月末までに具体的な図柄を検討して2025年5月頃に交付することを決めた。

SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保、氏名や顔写真の表示義務を見直しへ…国土交通省 画像
社会

SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保、氏名や顔写真の表示義務を見直しへ…国土交通省

国土交通省は、タクシー、バスなどの旅客自動車運送事業の乗務員の氏名などを表示することを義務付けている制度について、プライバシー保護の観点から見直す。

交通事故被害者への支援、国交省が計画を策定---治療・リハビリ環境を向上 画像
社会

交通事故被害者への支援、国交省が計画を策定---治療・リハビリ環境を向上

国土交通省は、改正自賠法に基づいて交通事故による被害者保護を増進する事業の安定的で効果的な展開を図るため、「被害者保護増進等計画」を作成して公表した。

高速道路SAのガソリンは高い…海老名はレギュラー185円、一般道SSより28.6円高 画像
社会

高速道路SAのガソリンは高い…海老名はレギュラー185円、一般道SSより28.6円高

ガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」は、GWに向けてSA(サービスエリア)・高速入口周辺・幹線道路沿いのガソリン価格を比較した特集を公開。その差は30円近くにもなることが明らかになった。

クルマ選び、「推し」の俳優やキャラの影響あり 画像
社会

クルマ選び、「推し」の俳優やキャラの影響あり

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車選びと「推し」に関する調査を実施。車選びに「推し」の俳優やキャラの影響があることが明らかになった。

G7、2035年までに保有車両のCO2排出量を半減で合意 画像
社会

G7、2035年までに保有車両のCO2排出量を半減で合意

経済産業省と環境省は、「G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合」を北海道札幌市で開催し、G7(先進7カ国)が2035年までに保有車両から排出される二酸化炭素(CO2)を2000年比50%削減を目指すことで合意した。

将来乗るなら合成燃料エンジン車かEVか? 旧車乗りに聞いた 画像
社会

将来乗るなら合成燃料エンジン車かEVか? 旧車乗りに聞いた

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、将来乗るなら、合成燃料エンジン車とEVのどちらを選ぶかをアンケート調査。8割以上の旧車乗りがエンジン車を選択した。

レギュラーガソリン、5週間ぶりの値下がり…前週比0.1円安の168.2円 画像
社会

レギュラーガソリン、5週間ぶりの値下がり…前週比0.1円安の168.2円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月17日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.2円高の168.3円で4週連続の値上がりとなった。

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日…NEXCO西日本管内 画像
社会

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日…NEXCO西日本管内

NEXCO西日本は、ゴールデンウィーク(GW)期間(4月28日~5月7日)の管内高速道路における交通集中による10km以上の渋滞予測をとりまとめた。

川崎市、マンションへのEV充電器設置に補助金支給 画像
社会

川崎市、マンションへのEV充電器設置に補助金支給

神奈川県川崎市は、電気自動車(EV)の普及促進を図るため、マンションなどの共同住宅に設置されるEV用充電器の設置費用の一部を補助する制度を創設し、受付を開始した。

ガソリンスタンドの閉店、開店数の7倍以上…ゴーゴーラボ調べ 2022年度 画像
社会

ガソリンスタンドの閉店、開店数の7倍以上…ゴーゴーラボ調べ 2022年度

ガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」は4月14日、2022年度、同サイトに開店・閉店登録されたガソリンスタンド数を発表した。

春はクルマが汚れやすい時期、自分で洗車するドライバーは50.9% 画像
社会

春はクルマが汚れやすい時期、自分で洗車するドライバーは50.9%

春は花粉や黄砂の飛来が多く、クルマが汚れやすい。この時期に洗車を行うユーザーは少なくないだろう。日本トレンドリサーチとユアマイスターの共同調査では、23.2%が「1ヶ月に1回」の頻度で洗車を行い、50.9%が「自分で行う」と回答している。

レギュラーガソリン、4週連続値上がり…前週比0.2円高の168.3円 画像
社会

レギュラーガソリン、4週連続値上がり…前週比0.2円高の168.3円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月10日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.2円高の168.3円で4週連続の値上がりとなった。

低燃費車ランキング、普通・小型車1位は『ヤリス』 2022年末…国土交通省 画像
社会

低燃費車ランキング、普通・小型車1位は『ヤリス』 2022年末…国土交通省

国土交通省は、2022年末時点で販売されている乗用車の燃費ランキングを発表した。それによると最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車はトヨタ『ヤリス』で36.0km/L、軽自動車がスズキ『アルト』(マツダにOEM供給する『キャロル』含む)で25.8km/Lだった。

車椅子使用者用駐車場の適正利用に向けてガイドラインを作成…国土交通省 画像
社会

車椅子使用者用駐車場の適正利用に向けてガイドラインを作成…国土交通省

国土交通省は、車椅子使用者用駐車施設の適正利用を推進するため、利用対象者を明確化するための考え方や、不適正利用を防ぐための取り組み事例を示したガイドラインを作成した。

【GW渋滞予測】阪神高速、3号神戸線からの迂回呼びかけ…最長32kmの渋滞も 画像
社会

【GW渋滞予測】阪神高速、3号神戸線からの迂回呼びかけ…最長32kmの渋滞も

阪神高速道路はゴールデンウィーク(GW)期間(4月28日~5月7日)の渋滞予測を取りまとめた。

レギュラーガソリン、前週比0.1円高の168.1円…3週連続値上がり 画像
社会

レギュラーガソリン、前週比0.1円高の168.1円…3週連続値上がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月3日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円高の168.1円で3週連続の値上がりとなった。

【GW渋滞予測】首都高のピークは5月3日、レジャーに向かうクルマが集中 画像
社会

【GW渋滞予測】首都高のピークは5月3日、レジャーに向かうクルマが集中

首都高速道路は、ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月7日)の渋滞予想を取りまとめた。

サブスク時代、でも半数以上が「クルマは所有したい」…意識調査 画像
社会

サブスク時代、でも半数以上が「クルマは所有したい」…意識調査

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、自己所有欲に関する実態調査を実施。家や車、洋服などに対して半数以上が「所有したい」と考えていることがわかった。

日本初、自動運転「レベル4」のドライバーレス装置が認可…国土交通省 画像
社会

日本初、自動運転「レベル4」のドライバーレス装置が認可…国土交通省

国土交通省は、福井県永平寺町が運行する車両を、全国で初めて道路運送車両法に基づく運転者を必要としない自動運転レベル4(特定条件下での完全自動運転)に認可した。

カーシェア市場全体の顧客満足度、過去最高を更新 画像
社会

カーシェア市場全体の顧客満足度、過去最高を更新

J.D.パワージャパンは3月29日、2023年カーシェアリングサービス顧客満足度調査の結果を発表。カーシェア市場全体の顧客満足度は過去最高を更新した。

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日 画像
社会

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日

NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは3月29日、ゴールデンウィーク期間(4月28日~5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

首都高・都市計画駐車場、EV用普通充電器を設置…汐留や日本橋など5か所 画像
社会

首都高・都市計画駐車場、EV用普通充電器を設置…汐留や日本橋など5か所

首都高速道路は3月27日、都内全5か所の都市計画駐車場でEV用普通充電器の提供を開始した。

高齢者や障害者の移動を円滑化、「バリアフリー評価」について議論へ…国交省 画像
社会

高齢者や障害者の移動を円滑化、「バリアフリー評価」について議論へ…国交省

国土交通省は、障害当事者等が参画し、移動等円滑化の進展状況を評価するための「移動等円滑化評価会議」を3月28日に開催し、バリアフリー施策のスパイラルアップに取り組む。

【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ 画像
社会

【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ

EV普及が進む欧州で、内燃機関車が絶滅の危機から脱出できそうだ。となれば欧州以外でも、内燃機関車が生き延びる道が開けるかもしれない。

車中泊で太宰治ゆかりの地を巡る、日産キャラバンを活用した観光ツアー実証実験開始へ 画像
社会

車中泊で太宰治ゆかりの地を巡る、日産キャラバンを活用した観光ツアー実証実験開始へ

日産自動車と青森県津軽圏域14市町村は、『キャラバン(車中泊仕様)』を用いた「“泊まれる”2次交通」に関する共同実証実験を6月2日から7月2日まで実施する。

原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ 画像
社会

原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ

国土交通省は、原発事故による警戒区域からの避難者に対する高速道路無料措置の制度適正化に向けて、2023年11月1日から更新カードに移行する。

救急車の搬送時間を短縮したい… ITSコネクトの車々間通信が普及段階に 画像
社会

救急車の搬送時間を短縮したい… ITSコネクトの車々間通信が普及段階に

◆救急車にいち早く道を譲る一台になるには
◆通信料無料で様々な「安心」が得られる
◆ITSコネクト(ITS Connect)の可能性
◆さらなる安心安全に向けて

EV用ワイヤレス給電の実証実験装置を共同開発…DNPと島田理化 画像
社会

EV用ワイヤレス給電の実証実験装置を共同開発…DNPと島田理化

大日本印刷(DNP)と島田理化工業は3月23日、電気自動車(EV)用ワイヤレス給電の実用化に向けて、実証実験装置を共同開発したと発表した。

EV補助金の見直し、一部で減額も…4月1日登録から 画像
社会

EV補助金の見直し、一部で減額も…4月1日登録から

経済産業省は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの環境対応車の車両購入費用の一部を補助する制度の申請受付を3月23日に開始した。4月1日以降に登録の車両については、補助金制度を一部見直す。

自工会、辞意表明していた豊田会長が2024年5月の任期まで続投 画像
社会

自工会、辞意表明していた豊田会長が2024年5月の任期まで続投

日本自動車工業会は3月23日、会長辞任を表明していた豊田章男氏(トヨタ自動車社長)が2024年5月までの任期まで会長職続投すると発表した。

若者のクルマ離れ、都内と地方で差…地方では7割が「自覚なし」 画像
社会

若者のクルマ離れ、都内と地方で差…地方では7割が「自覚なし」

KINTOは、Z世代のクルマに対する意識調査の結果を発表。都内Z世代の約6割が「若者のクルマ離れ」を実感している一方、地方では約7割にその自覚はないことが明らかになった。

page top