イベントニュース記事一覧(60 ページ目) | CAR CARE PLUS

イベントニュース記事一覧(60 ページ目)

【イベントレポート】祝20周年!ツインリンクもてぎがアニバーサリー式典を実施…室屋選手も祝賀飛行 画像
イベントレポート

【イベントレポート】祝20周年!ツインリンクもてぎがアニバーサリー式典を実施…室屋選手も祝賀飛行

19~20日にツインリンクもてぎで開催された「もてぎ2&4レース」は、2輪と4輪の国内最高峰レースの併催だけでなく、今年はもてぎの誕生20周年を祝う「20th アニバーサリーデイ」としての実施でもあった。20日の昼には記念式典等が実施されている。

【イベント情報】「クルマ×旅行」で未来の新しいサービスを考える…「カーたびアイデアソン」9月9日初開催 画像
イベント情報

【イベント情報】「クルマ×旅行」で未来の新しいサービスを考える…「カーたびアイデアソン」9月9日初開催

自動車をつかった旅に関する、新しいビジネス・サービスの開発を目的とした初のアイデアソン、『カーたびアイデアソン』を9月9日に開催する。

【イベントレポート】SUPER GTレクサス陣営が恒例のファンイベント「LGDA夏祭り2017」を開催、昨年を上回る盛り上がりに 画像
イベントレポート

【イベントレポート】SUPER GTレクサス陣営が恒例のファンイベント「LGDA夏祭り2017」を開催、昨年を上回る盛り上がりに

東京・お台場にある「MEGA WEB」で13日、SUPER GTのGT500クラスに参戦するレクサスドライバー主催のファンイベント「LDGA夏祭り2017」が開催され、昨年を上回るファンで賑わった。

【イベント情報】痛車&痛バイク&痛チャリ大歓迎!「痛ナスフェスティバル2017 in 那須ハイランドパーク」9月30日に開催! 画像
イベント情報

【イベント情報】痛車&痛バイク&痛チャリ大歓迎!「痛ナスフェスティバル2017 in 那須ハイランドパーク」9月30日に開催!

那須高原の遊園地「那須ハイランドパーク」では、9月30日(土)に、那須ハイ史上初! コスプレ&痛車&痛バイク&痛チャリ完全歓迎のイベント【痛ナスフェスティバル2017 in那須ハイランドパーク】を開催します。

【ペブルビーチ2017】1940年代のレーシングカーを再現したEVが初公開 画像
イベント情報

【ペブルビーチ2017】1940年代のレーシングカーを再現したEVが初公開

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは8月12日、コンセプトカーの『プロトタイプ9』を発表した。実車は8月17日、米国で開幕する「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」において、初公開される予定。

【夏休み】スバル『アイサイト・ツーリングアシスト』体験試乗イベントの全貌を紹介 画像
イベント情報

【夏休み】スバル『アイサイト・ツーリングアシスト』体験試乗イベントの全貌を紹介

「アイサイト・ツーリングアシスト」体験試乗会が六本木ヒルズで開催

【オートモビルカウンシル2017】Classic Car.jp・小嶋代表に聞くクラシックカーの魅力 画像
イベントレポート

【オートモビルカウンシル2017】Classic Car.jp・小嶋代表に聞くクラシックカーの魅力

クラシックカーの販売はもちろん、国内外のクラシックカーのレースやイベントを通じて、クラシックカーの魅力を伝え、クラシックカーの楽しみ方を提案する、Classic Car.jp。

【イベントレポート】過去最多の参加者が超絶テクニックに大興奮!…マツダ「船積み見学会」 画像
イベントレポート

【イベントレポート】過去最多の参加者が超絶テクニックに大興奮!…マツダ「船積み見学会」

マツダは社会貢献活動の一環で毎年開催している車両運搬船の「船積み見学会」を10日、宇品工場(広島市)にある岸壁で実施した。

【イベント情報】ヒストリックF1マシン13台が鈴鹿を走る!…鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2017 画像
イベント情報

【イベント情報】ヒストリックF1マシン13台が鈴鹿を走る!…鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2017

鈴鹿サーキットは、11月18日・19日に開催するヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」で行う、マスターズ・ヒストリック・フォーミュラ1デモンストレーションに出場する車両を発表した。

【業界ニュース】マツダ 整備士の採用活動を支援する…「SKYACTIV技術セミナー」を開催 画像
イベントレポート

【業界ニュース】マツダ 整備士の採用活動を支援する…「SKYACTIV技術セミナー」を開催

マツダは8月4日、横浜市にあるR&Dセンターで整備士養成学校の教職員を対象にした「SKYACTIV技術セミナー」を開催した。同セミナーは系列ディーラーの整備士の採用活動を支援するのが目的で実施しており、今年で7回目を迎えるという。

【イベント情報】ミニバンやSUVも参加できる走行会「オールスタイルミーティング」…富士スピードウェイ 画像
イベント情報

【イベント情報】ミニバンやSUVも参加できる走行会「オールスタイルミーティング」…富士スピードウェイ

富士スピードウェイは、レーシングコース走行体験イベント「オールスタイルミーティング」を8月28日に開催。参加者を募集している。

【イベント情報】ダイハツ東京支社の“110周年記念展示”をリニューアル 画像
イベント情報

【イベント情報】ダイハツ東京支社の“110周年記念展示”をリニューアル

ダイハツ工業は今年3月から、東京支社ショールーム(中央区日本橋本町)で、創立110周年記念展示を実施している。展示車両は『コンパーノ・スパイダー』。このほど展示内容の一部をリニューアルした。

【潜入レポート】「オートモビルカウンシル2017」閉幕に想う 画像
イベントレポート

【潜入レポート】「オートモビルカウンシル2017」閉幕に想う

8月4日から6日まで、千葉県の幕張メッセで開催された「オートモビルカウンシル2017」。

【イベントレポート】小学生がクルマに関わる技術とデザインに触れて、体験…キッズエンジニア2017 画像
イベントレポート

【イベントレポート】小学生がクルマに関わる技術とデザインに触れて、体験…キッズエンジニア2017

自動車に関わる技術やデザインを小学生に知ってもらい、未来のエンジニア候補を育てる「キッズエンジニア2017」が8月4、5日にポートメッセなごや(愛知県)で開催された。

沿道からは「懐かしい」の声も…スバル 360 が生誕の地でパレード 画像
イベントレポート

沿道からは「懐かしい」の声も…スバル 360 が生誕の地でパレード

群馬県伊勢崎市で8月5日、夏の風物詩「いせさきまつり」が始まり、県内外から集まった9台のスバル『360』がオープニングパレードを行った。

【オートモビルカウンシル2017】日産のカーデザイン  その歴史を振り返る 画像
イベントレポート

【オートモビルカウンシル2017】日産のカーデザイン その歴史を振り返る

日産はオートモビルカウンシル2017に出展した。テーマは「時代の最先端デザイン」。ダットサン 『14型ロードスター』、プリンス 『スカイラインスポーツクーペ』、『シルビア』、『Vmotion 2.0』が展示されている。

【業界ニュース】BASFジャパン、夏祭りで地域住民と交流…1700名超が参加 画像
イベントレポート

【業界ニュース】BASFジャパン、夏祭りで地域住民と交流…1700名超が参加

BASFジャパンは7月28日、横浜市・戸塚工場内のグランドを開放して「第42回夏祭り」を開催した。

【オートモビルカウンシル2017開幕】往年の名車から最新モデルまでの哲学 画像
イベント情報

【オートモビルカウンシル2017開幕】往年の名車から最新モデルまでの哲学

ヘリテージカーの魅力を紹介し自動車文化を語ることを目的とする自動車展示会「AUTOMOBILE COUNCIL 2017」(オートモビルカウンシル2017)が4日、千葉市の幕張メッセで開幕した。昨年に続いて2回目の開催。

【夏休み】ブロードリーフが次世代を担う子どもたちを応援…「キッズエンジニア」を協賛 画像
イベント情報

【夏休み】ブロードリーフが次世代を担う子どもたちを応援…「キッズエンジニア」を協賛

ブロードリーフは、8月4日・5日の2日間、ポートメッセなごやで開催される、クルマの科学にふれながら楽しく学べるイベント「キッズエンジニア2017」に協賛する。

【東京モーターショー2017】プレビューデー入場券、オンライン販売開始…2万枚限定 画像
イベント情報

【東京モーターショー2017】プレビューデー入場券、オンライン販売開始…2万枚限定

日本自動車工業会は、東京ビッグサイトで開催する「第45回東京モーターショー2017」のプレビューデー入場券および前売入場券のオンライン販売を8月1日より開始した。

【キャンペーン情報】ボディコーティングの最強コラボ“サマーキャンペーン2017”開催…カーメイクアートプロ 画像
イベント情報

【キャンペーン情報】ボディコーティングの最強コラボ“サマーキャンペーン2017”開催…カーメイクアートプロ

大阪のディテイリングプロショップ「カーメイクアートプロ」(堺市美原区・丸山悦顕代表)は、8月1日(火)~9月末まで「サマーキャンペーン 2017」を開催する。

【8月2日はオートパーツの日】NAPAC、告知イベントを実施 画像
イベント情報

【8月2日はオートパーツの日】NAPAC、告知イベントを実施

7月29~30日、日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC、舘信秀会長)は「8月2日はオートパーツの日」イベントを横浜市の商業施設「トレッサ横浜」にて実施した。

【イベントレポート】スバルのお膝元に名車が集結!…輝刻クラシケモトーレフェスタ太田 画像
イベントレポート

【イベントレポート】スバルのお膝元に名車が集結!…輝刻クラシケモトーレフェスタ太田

群馬県太田市のイオンモール太田駐車場で7月30日、「”輝刻”クラシケモトーレフェスタ太田」が開催され、スバル『360』やスバル『1000』『レガシィ』といった歴代のSUBARU(スバル)車を始め、内外の希少な旧車が集結した。

【オートモビルカウンシル2017】スバルが打ち出すテーマ「事故ゼロを目指して60周年」 画像
イベント情報

【オートモビルカウンシル2017】スバルが打ち出すテーマ「事故ゼロを目指して60周年」

SUBARU(スバル)は、8月4日から6日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2017」に出展する。

【イベント情報】TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ in 渋川…8月6日開催! 画像
イベント情報

【イベント情報】TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ in 渋川…8月6日開催!

2017年8月6日(日)、群馬県渋川市において「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ in 渋川」が開催される。

初のFIA公認ドリフト世界大会…チケットの一般販売がスタート 画像
イベント情報

初のFIA公認ドリフト世界大会…チケットの一般販売がスタート

初めてFIA(国際自動車連盟)が公認した史上初のドリフト世界一決定戦「FIA Intercontinental Drifting Cup」=FIA IDCは、7月29日から、チケットの一般販売を開始した。FIAが新たに承認したモータースポーツ・ドリフトの初めての世界大会だ。

【イベント情報】名車の競演! 今年の夏も「オートモビルカウンシル」が熱い 画像
イベント情報

【イベント情報】名車の競演! 今年の夏も「オートモビルカウンシル」が熱い

いつの時代にも、クルマ好きが愛してやまない名車が存在するが、今年の夏も、日本の自動車マーケットを彩ってきた様々な名車が一堂に会する展示会「オートモビルカウンシル2017」が開催される。

【イベント情報】イオンモールの駐車場がクラシックカーの展示場に大変身!群馬県太田市でイベントを開催…7月30日 画像
イベント情報

【イベント情報】イオンモールの駐車場がクラシックカーの展示場に大変身!群馬県太田市でイベントを開催…7月30日

お買い物の合間にクラシックカーを堪能しよう!

【イベント情報】夜のドリフトとドレスアップカーがコラボ! 「ドリドレナイト」 画像
イベント情報

【イベント情報】夜のドリフトとドレスアップカーがコラボ! 「ドリドレナイト」

今年、日本初の「オールナイト走行会場」をオープンしたことで話題となっている、滋賀県の「奥伊吹モーターパーク」。

サーキットでぶっ飛ばそう! 富士スピードウェイ走行会の参加者を大募集 画像
イベント情報

サーキットでぶっ飛ばそう! 富士スピードウェイ走行会の参加者を大募集

日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は、一般ユーザーを対象とした「第25回 NAPAC走行会」を10月4日に富士スピードウェイで開催。参加者の募集を開始した。

日本唯一のクルマに関する検定“くるまマイスター”になろう!…8月1日より受付開始! 画像
イベント情報

日本唯一のクルマに関する検定“くるまマイスター”になろう!…8月1日より受付開始!

日本マイスター検定協会は、11月26日に開催する第5回「くるまマイスター検定」の申し込み受付を8月1日より開始する。

【イベントレポート】デザイン学生たちがアジアの頂点を目指す…東京カーデザイングランプリ 画像
イベントレポート

【イベントレポート】デザイン学生たちがアジアの頂点を目指す…東京カーデザイングランプリ

カーデザイナーやプロダクトデザイナーを目指す学生たちが、即興でアイデアスケッチを描いて競うイベント「東京カーデザイングランプリ2017」が7月22日、渋谷のFabCafe Tokyoで開催された。

【夏休み】曙ブレーキ、 ブレーキ技術教育巡回車両を出展…キッズエンジニア2017 画像
イベント情報

【夏休み】曙ブレーキ、 ブレーキ技術教育巡回車両を出展…キッズエンジニア2017

曙ブレーキ工業は、8月4日・5日の2日間、ポートメッセなごやで開催される「第10回キッズエンジニア2017」にブレーキ技術教育巡回車両を出展する。

page top