ダンロップモーターサイクルコーポレーションは、8月7日に「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」の一環として実施した、二輪車用タイヤの安全点検結果を集計。総点検台数626台中、タイヤの整備不良は90台と、約7台に1台の割合で確認された。ダンロップの二輪車用タイヤ点検活動は2012年から毎年、8月19日の「バイクの日」前後に全国の道の駅やレストハウスなどで実施しており、4回目となる今年は全国6か所で実施した。当日はタイヤに起因する事故の未然防止を目的に、タイヤの残溝チェック、表面の損傷、摩耗度合いなどを調べる外観点検を行うとともに、タイヤの安全で正しい使用・管理方法について説明したチェックカードを配布するなど、ライダーにタイヤの日常点検の重要性を訴求した。全国で626台の車両を点検した結果、タイヤにかかわる整備不良は全点検台数のうち90台(約14.4%)で、内訳は(重複含む)タイヤの残溝不足が54台(8.6%)と最も多く、以下ヒビ割れが28台(4.5%)、偏摩耗が14台(2.2%)、損傷が6台(1.0%)という結果だった。
スキャンツール購入後に現場のプロたちを“ 助ける ” 故障診断サポートセンターに注目…日立Astemoアフターマーケットジャパン 2025.5.15 Thu 15:34 自動ブレーキ機能をはじめとするADAS (先進運転支援システム)搭…