国土交通省 九州運輸局は、福岡県自動車販売店協会、一般社団法人福岡県自動車整備振興会、福岡県自動車車体整備協同組合、一般社団法人日本自動車連盟福岡支部、オートアフターマーケット九州実行委員会と合同で、令和7年10月4日(土)・5日(日)の2日間、マリンメッセ福岡B館(福岡市博多区沖浜町)にて、小学生から中学生を対象としたジュニア向けの本格的な自動車整備(メカニック)体験イベント「ジュニアメカニック2025@福岡」を開催すると発表した。
九州運輸局は開催の背景について「自動車整備業界において自動車整備士の人材不足解消は、行政と業界で対応すべき喫緊の課題となっています。近年の若者の自動車離れについても、自動車整備士の人材不足に大きく影響していることから、今般、若年層(小・中学生等)に自動車やメカニックの魅力を感じていただくため、楽しみながら整備作業を体験していただき、やがてメカニックに“なりたい仕事”として保護者の方を含めて興味を持っていただくことを目的としています」と述べる。
入場無料・事前登録が必要
「ジュニアメカニック2025@福岡」では、ユニフォームを着用して実車を使用した日常点検や整備作業、大型ウィング車等のホイールナットの緩む点検や増し締め、自動車エンジンの分解作業など、多彩な体験コンテンツを企画。参加対象は福岡県近郊の小中学生(安全確保のため保護者同伴必須)。参加は無料だが、入場にはイベント公式サイトから事前登録が必要となる。


昨年に続き2回目の開催となる今回のイベントには、前回を上回る15の企業・団体が企画の趣旨に賛同し参加を表明。各社工夫を凝らした展示を行う予定だ。
参加企業・団体一覧(順不同)
いすゞ自動車九州株式会社/九州スズキ販売株式会社/株式会社九州マツダ/九州三菱自動車販売株式会社/株式会社スズキ自販福岡/日産福岡販売株式会社/一般社団法人日本自動車連盟(JAF)福岡支部/ネッツトヨタ北九州株式会社/福岡スバル株式会社/福岡トヨペット株式会社/株式会社ホンダカーズ博多/株式会社ホンダモビリティ九州/株式会社ヤナセ 九州営業本部/福岡県自動車車体整備事業協同組合/京都機械工具株式会社
なお、同イベントは、自動車アフターマーケット従事者のお子さんを呼ぶことで家族の仕事に誇りを持ってもらうことを目的に、オートアフターマーケット九州2025の併催イベントとして開催される。ご家族で来場することで、家族サービスと最新のビジネス情報の入手が可能だ。
