カスタマイズニュースまとめ(23 ページ目) | CAR CARE PLUS

カスタマイズに関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

ホイールは軽いだけではダメ…クルマ重量化に立ち向かうモデルチェンジ 画像
特集記事

ホイールは軽いだけではダメ…クルマ重量化に立ち向かうモデルチェンジ

ホイールは軽いほど良いとされて来た。もちろんそうだが、ただ軽いだけではダメ。十分に車重とパワーを受け止める性能を持った上での重量が重要になる。

[プロセッサー活用]サブウーファーの音を“前から”聴こえるようにするタイムアライメントとは? 画像
特集記事

[プロセッサー活用]サブウーファーの音を“前から”聴こえるようにするタイムアライメントとは?

クルマの中でより良い音を楽しみたいと思ったときには、サウンドチューニング機能を使いこなせるか否かもキーとなる。当連載では、その操作方法を説明している。現在は「タイムアライメント」の設定の仕方を解説している。

後付けも可能なベッドキットが便利「プジョー リフターロング キャンプスター スペシャルエディション」…名古屋キャンピングカーフェア2023 画像
イベント

後付けも可能なベッドキットが便利「プジョー リフターロング キャンプスター スペシャルエディション」…名古屋キャンピングカーフェア2023

ホワイトハウスは名古屋キャンピングカーフェアの会場で「プジョー リフターロング キャンプスター スペシャルエディション」を公開。後付けも可能なスライディングベッドキットが一番のポイントだ。

[システム構築学大全]「サブウーファー」を導入してシステムの完成度を上げる 画像
特集記事

[システム構築学大全]「サブウーファー」を導入してシステムの完成度を上げる

クルマの中で良い音を楽しみたいと考えたとき、「どんなシステムを組むか」も悩みどころとなる。当特集ではそこのところを掘り下げている。今回から数回にわたっては、システムに「サブウーファー」を組み込もうとするときの、コツやポイントを説明していく。

高画質&多機能な低価格ドラレコ、F1.6レンズ&ソニー製イメージセンサー搭載…VIOFO 画像
ニュース

高画質&多機能な低価格ドラレコ、F1.6レンズ&ソニー製イメージセンサー搭載…VIOFO

VIOFO(ヴィオフォ)は9月7日、初心者にも最適な高画質&多機能の一体型ドライブレコーダー「A119V3」の販売を開始した。価格は1万0999円。

プロショップ=「専門店」にはマニアックな設備がある!?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
特集記事

プロショップ=「専門店」にはマニアックな設備がある!?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオシステムをより良くしたいと考えて調べてみると、専門用語を多々見かける。そしてそれらの存在がビギナーを困惑させることとなる…。当連載はその解消を目指して展開している。現在は「カーオーディオ・プロショップ」というワードに焦点を当てている。

[カーオーディオ DIY]“取り付け穴”の開け方、コツは「ジグソーをドリフトさせる」 画像
特集記事

[カーオーディオ DIY]“取り付け穴”の開け方、コツは「ジグソーをドリフトさせる」

カーオーディオ機器を自分で取り付けてみたいと考えているドライバーに向けて、取り付け作業のコツをさまざま紹介している当コーナー。現在は、「サブウーファーボックス」の作り方のコツを解説している。今回は、サブウーファーの「取り付け穴」の開け方を紹介する。

高品質素材を駆使した、ハイグレード車載光ケーブル…オーディオテクニカ 画像
ニュース

高品質素材を駆使した、ハイグレード車載光ケーブル…オーディオテクニカ

オーディオテクニカは、「Rexat(レグザット)」シリーズの新製品として、オプティカル(光)デジタルケーブル「AT-RX91」を8月25日より発売する。

[システムの“最上流”に何を置く?]「車載用Android端末」の選び方のコツを徹底解説! 画像
特集記事

[システムの“最上流”に何を置く?]「車載用Android端末」の選び方のコツを徹底解説!

かつては音楽はCDにて聴かれ、映像コンテンツはDVDにて再生されていた。しかし今では、それら以外のメディアにてAVコンテンツが再生されることが増えている。当特集では、その最新事情を分析している。

40系アルファードハイブリッド&ヴェルファイアハイブリッド対応、ブレーキホールド制御機能パーツ…BLITZ 画像
ニュース

40系アルファードハイブリッド&ヴェルファイアハイブリッド対応、ブレーキホールド制御機能パーツ…BLITZ

シートベルトの脱着に連動してブレーキホールド機能を作動・解除、動作が不要な場合は、簡単に純正の制御モードに戻すことができる

後方の映像記録を強化、「NP1」用リアドライブレコーダー…パイオニア 画像
ニュース

後方の映像記録を強化、「NP1」用リアドライブレコーダー…パイオニア

パイオニアは、オールインワン車載器「NP1」用オプションとして、高画質で後方画像を記録できるリア用ドライブレコーダー「NP-RDR001」を10月より発売する。実勢価格は1万円前後。

[音響機材・チョイスの勘どころ]スピーカー…お得で安心「セットプラン」 画像
特集記事

[音響機材・チョイスの勘どころ]スピーカー…お得で安心「セットプラン」

愛車のサウンドシステムを発展させたいと考えているドライバー諸氏に向けて、オーディオ機器の選び方のポイントを解説している当コーナー。現在は、スピーカー選びに役立つ情報を発信している。今回は「セットプラン」について解説していく。

11.88インチデジタルミラー型ドラレコ、SDカード自動フォーマット機能搭載…INBES 画像
ニュース

11.88インチデジタルミラー型ドラレコ、SDカード自動フォーマット機能搭載…INBES

INBES(インベス)は9月5日、11.88インチデジタルミラー型ドライブレコーダー「IDR-07MR」をヨドバシ.comにて販売を開始した。

クルマの「座り心地」をアップグレード! 自分好みのシートを選ぶ 画像
特集記事

クルマの「座り心地」をアップグレード! 自分好みのシートを選ぶ

クルマを買えばシートはもちろん装着されているが、それが必ずしも全員にベストとはいえない。ならば自分好みのものに交換してドライビングポジションを作り直す方法もあるのだ。

40系ヴェルファイア用カスタムスプリング2製品が新発売…TANABE 画像
ニュース

40系ヴェルファイア用カスタムスプリング2製品が新発売…TANABE

サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー・TANABE(タナベ)のカスタムスプリングシリーズ2製品「SUSTEC NF210」「SUSTEC DF210」にTOYOTAヴェルファイア(40系)用のラインナップが追加された。両製品とも販売開始は10月中旬を予定。

[外部パワーアンプで良音を満喫]内蔵パワーアンプとはどう違う? 画像
特集記事

[外部パワーアンプで良音を満喫]内蔵パワーアンプとはどう違う?

カーオーディオ愛好家の多くは、「外部パワーアンプ」をシステムに組み込んでいる。今回からスタートする当特集では、これが使われる理由から選び方・使い方までを詳細に解説していく。好きな音楽を良い音で楽しむことに興味があれば、要熟読!

愛車のコンディションを把握したいなら「追加メーター」 画像
特集記事

愛車のコンディションを把握したいなら「追加メーター」

愛車の健康状態を追加メーターで把握することを強く推奨。もしなにかあってからでは手遅れ。むしろ追加メーターの恩恵を受けないほうがいいかもしれない。

あるとうれしい便利小物! 新作Bluetoothイヤホンマイクからナンバーボルトまで【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
ニュース

あるとうれしい便利小物! 新作Bluetoothイヤホンマイクからナンバーボルトまで【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が効いた車内外で使える便利アクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、ジャンルの異なる新便利アイテムを3つ紹介する。それぞれの進化ポイントや利点を、的を絞って解説していく。

[音響機材・チョイスの勘どころ]スピーカーの「デッドニング」は、段階を踏んで実行しても楽しめる!? 画像
特集記事

[音響機材・チョイスの勘どころ]スピーカーの「デッドニング」は、段階を踏んで実行しても楽しめる!?

カーオーディオシステムを発展させることに興味を抱くドライバーに向けて、それを実行する上で役に立つ「製品の選び方」に関する情報を発信している当コーナー。まずは「スピーカー」のチョイスの“勘どころ”を説明している。現在は、取り付け費用について考察している。

iPhoneを最適な充電位置に自動調整して充電、ワイヤレス充電&ホルダー2タイプ 画像
ニュース

iPhoneを最適な充電位置に自動調整して充電、ワイヤレス充電&ホルダー2タイプ

エアコン吹き出し口取り付けタイプとダッシュボードなど向け吸盤取り付けタイプ、2つの取り付け方法とロングアームで多くのクルマに対応

[システム構築学大全]「スーパーマルチウェイ」という選択肢、その利点とは… 画像
特集記事

[システム構築学大全]「スーパーマルチウェイ」という選択肢、その利点とは…

カーオーディオシステムの構築法はさまざまある。当特集では、その1つ1つの利点や不利点、そして楽しみ方のポイント等々を解説してきた。現在はスピーカーレイアウトについて考えている。今回は、「スーパーマルチウェイ」にフォーカスする。

トライムが交流・相互試聴イベント「第3回トライムミーティング東日本」を10月1日に開催 画像
イベント

トライムが交流・相互試聴イベント「第3回トライムミーティング東日本」を10月1日に開催

海外カーオーディオブランドのBLAMやaudisonを取り扱う株式会社トライムが、交流・相互試聴イベント「第3回トライムミーティング東日本」の10月1日開催を発表。

新型プリウス60系専用、車内のデッドスペースを活用した「ティシューケース」「ゴミ箱」 画像
ニュース

新型プリウス60系専用、車内のデッドスペースを活用した「ティシューケース」「ゴミ箱」

カー用品メーカーのカーメイトが「プリウス専用ティシューケース」「プリウス専用ゴミ箱 運転席用/助手席用」を新発売。販売開始は8月3日より。価格はいずれもオープン。先行販売されていた「プリウス専用ゴミ箱」は同社オンラインショップで各税込み¥2,979。

[システムの“最上流”に何を置く?]動画系アプリを満喫したいなら「車載用Android端末」が役に立つ! 画像
特集記事

[システムの“最上流”に何を置く?]動画系アプリを満喫したいなら「車載用Android端末」が役に立つ!

当特集では、「カーオーディオシステムの最上流に何を置くか」、つまりは「AVコンテンツを何で再生するか」について考察している。今回は注目度が高まりつつある「車載用Android端末」にフォーカスする。これにて何ができるのかを、詳細にリポートする。

プロショップ=「専門店」が存在するのはなぜ?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
特集記事

プロショップ=「専門店」が存在するのはなぜ?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオに関心を持ちいろいろと調べてみると、専門用語を多々目にする。当連載ではそれらの意味を1つ1つ解説しながら、カーオーディオの面白さや奥深さを明らかにしようと試みている。今回からは新章に突入し、「専門店」に関連するワードに焦点を当てていく。

[カーオーディオ DIY]良いサブウーファーボックスを作るには、「正確な木材の切り出し」がポイントに!? 画像
特集記事

[カーオーディオ DIY]良いサブウーファーボックスを作るには、「正確な木材の切り出し」がポイントに!?

カーオーディオユニットの取り付けを自分自身でやってみたいと考えているドライバー諸氏に向けて、そのコツを紹介している当コーナー。現在は「サブウーファーボックス」の作り方を説明している。

[車内エンタメ充実]「Fire TV Stick」など外部機器を繋いで映像系コンテンツを満喫! 画像
ニュース

[車内エンタメ充実]「Fire TV Stick」など外部機器を繋いで映像系コンテンツを満喫!

ドライブ中のAVコンテンツの楽しみ方が変化している。当特集ではその最新事情をリポートしている。今回はその最終回として、外部映像機器の接続について考える。さて、スマホ以外のデジタル機器を繋ぎたいと思ったときの、そのコツとは…。

車内を妖しく彩る「クール・ライトアップアイテム」をフィーチャー【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
ニュース

車内を妖しく彩る「クール・ライトアップアイテム」をフィーチャー【特選カーアクセサリー名鑑】

あると便利なカーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、車内にクールな彩りを添えてくれる「ライトアップアイテム」を3つ紹介する。インテリアを光でドレスアップしたいと考えていたドライバーは、要注目!

[システム構築学大全]音にこだわるならいつかは「フロント3ウェイ」! 画像
特集記事

[システム構築学大全]音にこだわるならいつかは「フロント3ウェイ」!

車内におけるサウンドシステムの作り方のいろいろを解説している当特集。前回からは、フロントスピーカーのレイアウトについて考えている。今回は、「フロント2ウェイ」と「フロント3ウェイ」、それぞれの利点と不利点を説明する。さて、音が良いのはどちらなのか…。

ハマーのEVピックアップがキャンピングカーに変身…キットを2024年に米国で発売 画像
ニュース

ハマーのEVピックアップがキャンピングカーに変身…キットを2024年に米国で発売

GMCは8月24日、電動ピックアップトラック『ハマーEVピックアップ』をキャンピングカー仕様に仕立てるキット、「アースクルーザー」(GMC HUMMER EV EarthCruiser)を米国で発表した。

ドラレコに最適なmicroSDカード、3D NAND型フラッシュメモリー採用…ケンウッド 画像
ニュース

ドラレコに最適なmicroSDカード、3D NAND型フラッシュメモリー採用…ケンウッド

ケンウッドは、繰り返し書き込みや断片化に強い3D NAND型のフラッシュメモリーを採用したドライブレコーダー向けSDカード3モデルを10月中旬より発売する。

[音響機材・チョイスの勘どころ]スピーカーの「インナーバッフル」は絶対必要? 画像
特集記事

[音響機材・チョイスの勘どころ]スピーカーの「インナーバッフル」は絶対必要?

カーオーディオシステムのバージョンアップに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、サウンドアイテムのチョイスのポイントを解説している当コーナー。まずは「スピーカー」の選び方のコツを説明している。

「ブレーキ」を調整するとどうなる?…ブレーキチューンを解説 画像
特集記事

「ブレーキ」を調整するとどうなる?…ブレーキチューンを解説

ブレーキを踏んだときの硬さやストロークをチューニングすることで気持ちよく止まれるようになる。絶対的な制動力だけではないブレーキチューンを解説。

    先頭 << 前 < 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 23 of 58
page top