日産自動車の主力コンパクトカー、『ノート』。同車の大幅改良モデルの姿が、海外の自動車メディアによって、リークされた。
ホンダは、北九州市と取り組んでいるV2H(Vehicle to Home)共同実証実験として、燃料電池自動車『クラリティ フューエル セル』から家庭へV2H対応DC普通充電器「パワーマネージャー」を介して電力を供給する実証実験を10月7日より北九州市エコハウスにて開始した。
日本グッドイヤーはオールシーズンタイヤ、『ベクター4シーズンズハイブリッド』の取り扱いサイズを大幅に拡大した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、自動車業界では初となる「マイナスローン・プログラム」を10月1日から12月31日までの期間限定で導入すると発表した。対象車種は『XE』『XF』の全グレード。
クラシックカーで人気の動画サイト、「Chasing Classic Cars」で360万回以上の視聴回数の動画だ。
IDOMは、ガリバーアウトレットを10月8日、福島県いわき市、静岡県富士市、福岡県糟屋郡に3店舗同時オープン、全国100店舗を達成した。
ルノー・ジャポンはF1日本GPを控えた4日、Youtubeのルノー・ジャポン公式チャンネルで、動画「F1 ROPPONGI GRAND PRIX」を公開した。日本GPは三重県の鈴鹿サーキットで開催されるが、こちらは東京の港区の市街地公道コースだ。
日本自動車輸入組合が発表した2016年度上半期(4~9月)の小型二輪車新規登録台数は、前年同期比0.05%増の1万2017台と、微増ながら2年連続で前年を上回った。
日本自動車販売協会連合会が発表した9月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前年同月比111.7%増の2万0043台を販売し、10か月連続でトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した9月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)による、ダイハツが9月7日に発売した『ムーヴキャンバス』が6258台で9位にランクインした。
日本自動車販売協会連合会が発表した2016年度上半期(4~9月)の新車乗用車の車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前年同期比2.5倍増の13万6616台で、4年ぶりのトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2016年度上半期(4~9月)の軽四輪車通称名別新車販売台数によると、ホンダ『N-BOX』が8万5503台(前年同期比10.7%増)で2年連続のトップとなった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた2016年度上半期(4月~9月)の車名別新車販売台数によると、トヨタ『プリウス』が13万6616台で4年ぶりのトップとなった。
パーク24は10月12日から12月22日までの期間、横浜国立大学の学部4年生および教職員の希望者を対象としたカーシェアリングの実証実験を行う。
横浜ゴムは、今年8月に発売したSUV向けオールテレーンタイヤ『GEOLANDAR A/T G015』が2016年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
ファナックとGPU開発大手の米NVIDIA社は10月5日、ファクトリーオートメーションプラットフォーム「FANUC Intelligent Edge Link and Drive system(FIELD System)」での人工知能(AI)実装で協業を行うと発表した。
キャタピラージャパンは、多彩なCatワークツールアタッチメントの装着により建築、道路、農業、畜産、林業、造園、除雪など幅広い現場、用途で活躍するスキッドステアローダ「Cat 226D」を10月3日に発売した。
Sデザイン『液体フィルムスプレー』は、シュッと拭くだけで、クルマの保護やカラーリングが可能なDIYケミカル。ホイールやランプレンズなどに手軽にフィルム施工ができる。様々なカラーをラインアップする同製品に、キャンディカラーが登場した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が10月3日に発表した2016年度上期(4~9月)の新車販売統計(速報)によると、総販売台数は前年同期比1.0%減の230万6282台となった。上期のマイナスは13年度から4年連続。
日本自動車販売協会連合会が発表した9月の新車販売台数(軽を除く)は、前年同月比3.7%増の31万7048台で、2か月連続のプラスとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2016年度上半期(4~9月)の軽自動車新車販売台数は前年同期比9.8%減の75万9972台で3年連続のマイナスとなった。
三菱商事エネルギーの子会社であるエム・シー・エス・サービスは、 Webでタイヤを購入し近くのガソリンスタンド(SS)で取付予約ができる新サービス「タイヤフッド」を開始した。
全国軽自動車協会連合会が発表した9月の軽自動車新車販売台数(速報)によると、前年同月比8.0%減の15万9723台で、21か月連続のマイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した2016年度上半期(4~9月)の新車販売台数(軽自動車除く)は、前年同期比4.0%増の154万6301台と2年連続で前年を上回った。
昭和シェル石油は10月3日、2016年9月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。
オムロン オートモーティブエレクトロニクスは、車載環境下で高精度に脈拍を測定できる非接触脈拍センサーのプロトタイプを開発した。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!