運輸・物流/流通ニュースまとめ(6 ページ目) | CAR CARE PLUS

運輸・物流/流通に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

物流課題解決に直結、先端DXソリューションが集結する「DXデポ」今秋オープン 画像
ニュース

物流課題解決に直結、先端DXソリューションが集結する「DXデポ」今秋オープン

ユーピーアールは、物流課題の解決に直結する先端DXソリューションが多数集結する「DXデポ」を9月に「GLP ALFALINK相模原」(相模原市中央区)内にオープンする。

離島の交通問題をICTで解決したい---実証調査を国交省が募集 画像
ニュース

離島の交通問題をICTで解決したい---実証調査を国交省が募集

国土交通省は7月22日、離島の課題を解決するため、新技術の実証調査を実施する企画を公募すると発表した。「スマートアイランド」実現を目指す。

EV、FC大型トラックの導入とエネルギー利用最適化…ヤマト運輸 画像
ニュース

EV、FC大型トラックの導入とエネルギー利用最適化…ヤマト運輸

ヤマト運輸は7月19日、群馬県内で電気自動車(EV)による集配とエネルギー利用を最適化するプロジェクトを推進すると発表した。他社と共同で燃料電池(FC)大型トラック導入とエネルギーマネジメントシステムの活用にも取り組む。

半導体増産へ、ボッシュが2026年までに30億ユーロ投資 画像
ニュース

半導体増産へ、ボッシュが2026年までに30億ユーロ投資

ボッシュは7月13日、2026年までに半導体チップ事業に30億ユーロ(約4200億円)を投資すると発表した。自動車業界の半導体不足による減産が続いており、生産能力を増強して、需要に対応していく。

アルコール検知器、義務付けを先送り…白ナンバートラック事業者 画像
ニュース

アルコール検知器、義務付けを先送り…白ナンバートラック事業者

警察庁は、「白ナンバー」のトラック運送事業者に対するアルコール検知器の使用義務付けを当分の間、適用しないことを決めたと発表した。

農作物の集荷と配送を効率化するAIツール…NTT東日本と調和技研が開発 画像
ニュース

農作物の集荷と配送を効率化するAIツール…NTT東日本と調和技研が開発

NTT東日本と調和技研は7月4日、農作物(馬鈴薯)の集荷配送作業におけるトラックとタイヤショベルの配車ルートを最適化するAIツールを共同開発したと発表した。今秋の収穫時期から農業協同組合(JA)士幌町でフィールド実証する。

商用バン専用スタッドレス「BLIZZAK VL10」…効きと長持ち向上 画像
ニュース

商用バン専用スタッドレス「BLIZZAK VL10」…効きと長持ち向上

ブリヂストンは、冬用タイヤブランド「ブリザック」の商用バン専用商品として史上最高の「効き」と「長持ち」を実現したスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VL10」を9月1日より発売する。発売サイズは145/80R12と195/80R15の2サイズで、価格はオープン。

マイナス25度! 無人走行する「フォークリフト」…霧や結露でも 画像
ニュース

マイナス25度! 無人走行する「フォークリフト」…霧や結露でも

三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月6日、マイナス25度冷凍倉庫対応レーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto冷凍倉庫仕様(1.5~3.0トン積)」をニチレイロジグループと共同開発したと発表した。

『見える化』で共同配送…トヨタ系物流会社にパナソニックコネクトが納入 画像
ニュース

『見える化』で共同配送…トヨタ系物流会社にパナソニックコネクトが納入

BtoBのソリューション事業を担うパナソニックグループの事業会社パナソニックコネクトは6月14日、同社が手掛ける『配送見える化ソリューション』をトヨタモビリティパーツ(TMP)に納入したことを発表。同日その事例に関する説明会を開催した。

注文から30分以内で配達、自動走行ロボットが商品を輸送 画像
ニュース

注文から30分以内で配達、自動走行ロボットが商品を輸送

楽天グループ、パナソニックホールディングス、西友は自動配送ロボット「UGV」の公道走行による配送サービスを、つくば市内で5月28日から提供開始する。3社が5月26日に発表した。

アルコールチェック記録機能を追加…トヨタの車両管理クラウドサービス「Booking Car」 画像
ニュース

アルコールチェック記録機能を追加…トヨタの車両管理クラウドサービス「Booking Car」

トヨタモビリティサービスは、車両管理クラウドサービス「Booking Car」にアルコールチェック記録を入力できる新機能を追加した。

ミゼット 初期型をレストア!…ダイハツのオート三輪で温泉を配達 画像
レストア

ミゼット 初期型をレストア!…ダイハツのオート三輪で温泉を配達

昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉(埼玉県比企郡ときがわ町)は、懐かしの三輪自動車ダイハツ『ミゼット』で温泉とオリジナルグッズを自宅まで届ける「ハイタツミゼット」を期間限定・エリア限定で実施する。

トヨタ、調達部品を自社手配による「引き取り物流」に転換! メリットは? 画像
特集記事

トヨタ、調達部品を自社手配による「引き取り物流」に転換! メリットは?

トヨタ自動車は12月20日、東海地区での仕入れ先から調達する部品の物流について、部品会社による「お届け物流」から、トヨタ手配による「引き取り物流」に変更すると発表した。

アシストスーツが“人材不足”を救う日…ユーピーアール 画像
特集記事

アシストスーツが“人材不足”を救う日…ユーピーアール

人口減少や高齢化などで人材不足が社会問題になっている昨今。配送ドライバーや介護士、保育士の不足にはじまり、ここ最近、新聞紙面やテレビのニュースなどを賑わしているのが、人材不足問題だ。

タイの「いすゞ 新車ショールーム」はどんな感じ?…【川崎大輔の流通大陸】 画像
特集記事

タイの「いすゞ 新車ショールーム」はどんな感じ?…【川崎大輔の流通大陸】

タイの首都バンコクにあるいすゞCCKの新車ディーラー(キンケオ支店)を訪問。ゼネラルマネージャーのNanthana氏に新しくオープンした、いすゞショールームについて話を聞いた。

運転中の「眠気」は大事故につながる! 睡眠点呼、戸惑いの中でスタート…職業ドライバーへの確認は6月1日から 画像
ニュース

運転中の「眠気」は大事故につながる! 睡眠点呼、戸惑いの中でスタート…職業ドライバーへの確認は6月1日から

トラック、バス、タクシーなど職業ドライバーに対して、乗務前に「十分な睡眠時間を確保できたか」を問う省令改正が6月1日からスタートする。

【川崎大輔の流通大陸】グローバル流通が不可欠、これからの自動車リサイクル 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】グローバル流通が不可欠、これからの自動車リサイクル

1969年の創業以来自動車リサイクル業を営む会宝産業。従来の解体業から脱し、グローバルな静脈産業と称するビジネスモデルを創(つく)り出した近藤会長に、具体的な取り組みと今後の展望について話を聞いた。

【川崎大輔の流通大陸】タイ中古車流通がもつ“3つの特徴”とは? 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】タイ中古車流通がもつ“3つの特徴”とは?

タイの中古車流通を理解するためには3つの特徴を知る必要がある。将来、タイ中古車流通市場がアセアンの中古車を供給する国となることは間違いない。

【川崎大輔の流通大陸】獲得すべき市場、アセアン自動車アフターマーケット 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】獲得すべき市場、アセアン自動車アフターマーケット

これからアセアンの市場は獲得すべき市場へと変化する。さらに自動車アフターマーケットの市場拡大が加速されていくことは間違いない。

新東名が最高110km/hに引き上げ…覆面パトカーによる取締り強化 画像
ニュース

新東名が最高110km/hに引き上げ…覆面パトカーによる取締り強化

静岡県内の新東名高速の一部区間で、最高速度が110km/hに引き上げられた。11月1日朝10時の試行運用を前に、静岡県警高速道路交通警察隊は出発式で警戒を強めた。

【川崎大輔の流通大陸】台湾における中古車流通 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】台湾における中古車流通

2017年9月に台湾を訪問し中古車流通を調査した。ネットワーク化された中古車ディーラーブランドが多く存在する。日本に比べるとまだ遅れているが、アセアン各国に比べると中古車流通が発展している市場だ。

AIとIoTを活用した新たな自動車アフターマーケットのカタチ…オートバックスセブン 画像
ニュース

AIとIoTを活用した新たな自動車アフターマーケットのカタチ…オートバックスセブン

株式会社オートバックスセブンは、株式会社ハタプロの開発する商業AI搭載ガイドロボット「ZUKKU(ズック)」とクラウド型デジタルサイネージ管理システム「ZUKKU MARKETING CLOUD」を、スーパーオートバックス東京ベイ東雲に試験導入・運用を行う。

ドライバー不足と効率化!…福山通運「ダブル連結トラック」運行を開始 画像
ニュース

ドライバー不足と効率化!…福山通運「ダブル連結トラック」運行を開始

福山通運は、10月16日に日本初となる車両全長25メートルのフルトレーラー「ダブル連結トラック」を導入し、愛知県北名古屋市と静岡県裾野市との間で運行を開始した。

【川崎大輔の流通大陸】インドネシアで探る自動車アフタービジネスの魅力とは? 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】インドネシアで探る自動車アフタービジネスの魅力とは?

2017年8月にインドネシアに1ヶ月滞在しインドネシアの自動車市場について調査を行う機会を得た。日本の自動車アフタービジネスの企業にとっては大きな優位があると感じた。

【川崎大輔の流通大陸】台湾、オークションで変わる中古車流通 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】台湾、オークションで変わる中古車流通

台湾で中古車オークションを開催する大手企業、行将の洪総経理にオークションビジネスの現状について話を聞いた。

【業界ニュース】整備事業者の回送運行許可基準を緩和…車検実績を廃止へ 画像
ニュース

【業界ニュース】整備事業者の回送運行許可基準を緩和…車検実績を廃止へ

国土交通省は、分解整備自動車が車検切れの車両を運輸支局まで公道を走行する手続きを緩和する。

【業界ニュース】自動車事業者向けにカー用品も取り扱い…アマゾンの法人向け新サービス開始 画像
ニュース

【業界ニュース】自動車事業者向けにカー用品も取り扱い…アマゾンの法人向け新サービス開始

アマゾンジャパンは9月20日、個人事業主から大企業、大学などあらゆる規模や業態のニーズに応える通販サービス「アマゾンビジネス」を始めたと発表した。その新サービスには、月末締めの請求書払いといった日本の商習慣に合わせた機能も盛り込んだ。

【川崎大輔の流通大陸】レクサス、日本のおもてなしでタイ人の心を掴む 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】レクサス、日本のおもてなしでタイ人の心を掴む

2017年9月にバンコクのスクムウィットにあるレクサスショールームを訪問、レクサスオートシティ社の総責任者である吉田広宣ゼネラルマネージャーにタイにおけるレクサスについて話を聞いた。

【川崎大輔の流通大陸】中古車販売店から見たインドネシア中古車市場 画像
特集記事

【川崎大輔の流通大陸】中古車販売店から見たインドネシア中古車市場

2017年8月、インドネシアの首都ジャカルタ周辺の中古車販売店を訪問。現場にいるインドネシア人から、現在のインドネシア中古車市場について生の声を聞いてきた。

【業界情勢】正社員の人手不足が45.4%で過去最高、自動車関連では5割を超える 画像
ニュース

【業界情勢】正社員の人手不足が45.4%で過去最高、自動車関連では5割を超える

帝国データバンクが人手不足に対する企業の見解を調査したところ、正社員が不足していると回答した企業が45.4%となり、過去最高を更新した。

【次世代物流】荷主とドライバーをマッチング…配車アプリ“PickGo for Personal”とは? 画像
ニュース

【次世代物流】荷主とドライバーをマッチング…配車アプリ“PickGo for Personal”とは?

CBcloud株式会社は、8月9日に個人向けの配送プラットフォーム「PickGo for Personal」のサービスを開始した。

宅配ボックス設置で再配達削減に効果アリ…パナソニックが実証実験 画像
ニュース

宅配ボックス設置で再配達削減に効果アリ…パナソニックが実証実験

パナソニック エコソリューションズ社は、福井県あわら市で実施した宅配ボックス実証実験の最終結果報告を発表。宅配ボックス設置により再配達率が49%から4か月平均で8%に減少したことがわかった。

    前 < 1 2 3 4 5 6
Page 6 of 6
page top