ホビーニュースまとめ(41 ページ目) | CAR CARE PLUS

ホビーに関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

【カーオーディオ・マニア】スーパーハイエンドの甘美な世界!… Part1 仕掛け人に訊く! 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】スーパーハイエンドの甘美な世界!… Part1 仕掛け人に訊く!

“スーパーハイエンド”という言葉を耳にしたことがあるだろうか。カーオーディオの世界でいうところのそれは、「素材や製法、音質へのこだわりでハイエンドを凌ぐ、完全受注生産品として1つ1つ手作りで仕上げられる特別なカーオーディオユニット」のことを指す。

ガルパン・ファンも注目! 「九五式軽戦車」日本への“里帰り”まであと一歩! 画像
レストア

ガルパン・ファンも注目! 「九五式軽戦車」日本への“里帰り”まであと一歩!

「九五式軽戦車」をご存知だろうか? 旧日本軍の代表的な軽戦車で、映画やテレビ、アニメ作品などに登場。その名称は知らずとも、どこかで目にしたことがある人は多いだろう。

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす?  第10回「ビーウィズ研究」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす? 第10回「ビーウィズ研究」

好みのスピーカーの見つけ方、鳴らし方を研究している当短期集中連載。前回からはメーカーごとの製品解説を開始している。その第2弾となる今回は、国産実力カーオーディオブランド「ビーウィズ」をクローズアップする。

【カーオーディオ・マニア】音にこだわるカーオーナーに訊く!
特集記事

【カーオーディオ・マニア】音にこだわるカーオーナーに訊く! "DIATONE"を使う理由と楽しみ尽くすコツとは?

7月14日と15日の2日間にわたり静岡県はツインメッセ静岡にて、『第4回ハイエンドカーオーディオコンテスト』が開催された。同大会は愛好家たちに"もっともハイレベルな大会"と認知されている、国内屈指のサウンドコンテストのうちの1つ。

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす?  第9回「ダイヤトーン研究」 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす? 第9回「ダイヤトーン研究」

カーオーディオシステムの中心的ユニットであるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第9回目となる今回からは、ブランドごとに製品の特徴を分析していく。自分好みのスピーカーを探している方は大いに参考にしていただきたい。

話題沸騰の 新型ジムニー を試乗! 軽とは思えぬ走破性に驚愕![360度動画] 画像
ガレージライフ

話題沸騰の 新型ジムニー を試乗! 軽とは思えぬ走破性に驚愕![360度動画]

「その完成度、もはやKの領域ではない。シエラをベースにラダーフレームでも豊かな乗り味は出せる!! という見本」(桂伸一氏)

【カーオーディオ・マニア】トヨタ プリウス by ingraph 前編(オーナー・坂 寿幸さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】トヨタ プリウス by ingraph 前編(オーナー・坂 寿幸さん)

はじめてプロショップでオーディオをインストールしたユーザーを紹介するこのコーナー、今回は会社の知人の影響からスピーカー交換を実戦した坂さんが登場。青森県のイングラフでスピーカーのインストールを実施してカーオーディオの楽しみを拡大だ。

意外と知らない! 新型 ジムニー のこのパーツ、なんていう名前? 画像
特集記事

意外と知らない! 新型 ジムニー のこのパーツ、なんていう名前?

スズキ『ジムニー』新型の報道発表(7月5日)会場で実物を見た時に、第一印象で「おや?」と思ったのが、ルーフ外周にぐるりと設けられた細長いパーツ。最近の車ではめっきり見ることのなくなった「雨樋」だ。これをなんと呼ぶか、編集部若手のHは知らなかった。

【気になるクルマ】マクラーレンで最もスリリングな「600LT」とは? 画像
特集記事

【気になるクルマ】マクラーレンで最もスリリングな「600LT」とは?

マクラーレンオートモーティブは、7月12日にグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで世界初公開したばかりの『600LT』(McLaren 600LT)を、30日に東京都内で日本の報道陣向けに披露した。LTの名称は『F1GTRロングテール』に由来する。

ポルシェ 新型カイエン を映画館で体感できる?…大阪・8月23日まで 画像
イベント

ポルシェ 新型カイエン を映画館で体感できる?…大阪・8月23日まで

ポルシェジャパンは8月10日から23日まで、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(東京都港区)、TOHOシネマズなんば(大阪市中央区)限定で「3.9sec Experience」と称した45秒のシネアドを公開する。

【カーオーディオ・マニア】“制振材” を切り出す際のセオリーとは?…取り付け作業」のコツ&セオリー13 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】“制振材” を切り出す際のセオリーとは?…取り付け作業」のコツ&セオリー13

カーオーディオ製品の取り付けに関するコツやセオリーを考察している当コーナー。現在は、ドアにスピーカーを取り付ける際のセオリー等々を紹介している。今週は前回に引き続いて、“デッドニング”をDIYで行おうとするときの手順を解説していく。

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす? 第8回 ケーブルにもこだわるベシ! 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす? 第8回 ケーブルにもこだわるベシ!

カーオーディオシステムの主役とも言うべきフロントスピーカー。それをよりしっかりと鳴らすためにはどうすべきかを多角的に研究している当短期集中連載。その第8回目となる当回は、“ケーブル”にスポットを当てる。選び方から引き回し方まで、じっくりと解説していく。

【カーオーディオ・マニア】DIYでの“ デッドニング ”は知恵と経験が必要…「取り付け作業」のコツ&セオリー11 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】DIYでの“ デッドニング ”は知恵と経験が必要…「取り付け作業」のコツ&セオリー11

カーオーディオユニットの“取り付け”にまつわる雑学を紹介している当コーナー。現在はドアスピーカーのインストールに関するあれこれを解説している。今回からは、“デッドニング”をDIYで行おうとするときのコツをお伝えしていく。

【カーオーディオ・マニア】日産 エクストレイル by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編(オーナー・村上 潤さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】日産 エクストレイル by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編(オーナー・村上 潤さん)

知人が乗っているオーディオカーを見て&聴いたことで一気にカーオーディオに魅了された村上さん。ナビの導入+スピーカー交換までをプランし狙い通りのサウンド&デザインを作った。インストールをを担当したのは北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTだ。

【夏のプレゼント】26年ぶり! トミカ フェラーリモデルに釘づけ!  テールライトにも別パーツを使用 画像
特集記事

【夏のプレゼント】26年ぶり! トミカ フェラーリモデルに釘づけ! テールライトにも別パーツを使用

タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー『トミカ』シリーズにて「フェラーリモデル」を26年ぶりに展開、第1弾として『ラフェラーリ』『テスタロッサ』など計6モデルを8月18日から発売する。

【カーオーディオ・マニア】ダイハツ ミライース by ingraph 後編(オーナー・苧坪佳希さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】ダイハツ ミライース by ingraph 後編(オーナー・苧坪佳希さん)

スピーカー交換からはじまった苧坪さんのオーディオ熱。青森県のイングラフを訪れたことでさらにヒートアップし、今ではショップの常連メンバーの一人になっている。そんなオーナーの現在のオーディオライフを紹介していくこととしよう。

【カーオーディオ・マニア】 ダイハツ ミライース by ingraph 前編(オーナー・苧坪佳希さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】 ダイハツ ミライース by ingraph 前編(オーナー・苧坪佳希さん)

先輩の紹介からカーオーディオに興味を持ったオーナーの苧坪さん。独学でユニットのことなどを調べた上で満を持してプロショップを訪れ、一気にオーディオに魅了されていく。青森県のイングラフにおけるユニットの相談やアドバイスなどをリアルに紹介してみよう。

【クルマ好きの親子にオススメ】ペーパークラフトで、高速道路や関連施設を作ろう!  画像
ガレージライフ

【クルマ好きの親子にオススメ】ペーパークラフトで、高速道路や関連施設を作ろう! 

ブラザー販売は7月11日、印刷用無料ダウンロードコンテンツの配信サイト「プリふれ」上で、NEXCO中日本全面協力によるペーパークラフトコンテンツ「まちとまちをつなぐ みちづくりキット」を公開した。

東名高速に、リアル「人生ゲーム」が出現!? 9月3日まで 画像
イベント

東名高速に、リアル「人生ゲーム」が出現!? 9月3日まで

中日本エクシスは、7月13日から9月3日まで、東名高速および新東名高速で、「人生ゲーム」とコラボした「50周年アニバーサリーキャンペーン ~『人生ゲーム』日本発売50周年 × 東名誕生50年」を開催する。

夏だ! 花火だ! モータースポーツだ! 鈴鹿で異色のコラボイベント開催 画像
イベント

夏だ! 花火だ! モータースポーツだ! 鈴鹿で異色のコラボイベント開催

鈴鹿サーキットは、モータースポーツの迫力と花火の感動を同時に味わえる「鈴鹿サーキット 花火 ザ パフォーマンス~光る!走る!打ちあがる!~」を8月11日から14日まで開催する。

このエンジン、わかりますか? あの名車の心臓部を1/6スケールに! 画像
特集記事

このエンジン、わかりますか? あの名車の心臓部を1/6スケールに!

マツダ『RX-7』誕生40周年を記念したオリジナルグッズコレクションが登場。7月17日より全国の郵便局および郵便局のネットショップにて申込みを受け付ける。

猛暑より熱いクルマ愛! 往年のクラシックカーが群馬に大集合! 画像
イベント

猛暑より熱いクルマ愛! 往年のクラシックカーが群馬に大集合!

群馬県伊勢崎市の群馬自動車大学校で7月14日、「昭和平成のクラシックカーフェスティバル」が行われ、炎天下にもかかわらず大勢の人出でにぎわった。

グロリア、シルビア、R2、オロチまで!? 日本の名車たちが70台! 画像
イベント

グロリア、シルビア、R2、オロチまで!? 日本の名車たちが70台!

群馬県渋川市にある日帰りの温泉入浴施設「スカイテルメ渋川」で7月15日、「しぶかわ昭和の車展示会inスカイテルメ渋川」が行われ、懐かしい名車や旧車70台が集まった。

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす?… 第5回 ツイーターの取り付け方 後編 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】フロントスピーカーをどう鳴らす?… 第5回 ツイーターの取り付け方 後編

カーオーディオシステムの主役とも言えるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第5回目となる今回は、前回から引き続いてツィーターの取り付け方について解説していく。当回では、より手の込んだインストール方法について考察していく。

アルプス山頂3050mにランドローバー!? その理由は… 画像
特集記事

アルプス山頂3050mにランドローバー!? その理由は…

ジャガー・ランドローバーは7月13日、オーストリアアルプスのガイスラッハコーゲル山頂(標高3050m)に、映画「007」シリーズで世界的に有名な秘密エージェントのテーマ施設「007エレメンツ」を開業した。

名車がズラリ! T型フォード 、ミウラSV、ポルシェ、フェラーリなど…第14回珍しい車の夏祭り  画像
イベント

名車がズラリ! T型フォード 、ミウラSV、ポルシェ、フェラーリなど…第14回珍しい車の夏祭り 

今回で14回目を迎える珍しい車の夏祭りが、茨城県潮来市の道の駅いたこで今年も始まった。

【カーオーディオ・マニア】スバル フォレスター by カーオーディオクラブ 後編(オーナー・山本雅樹さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】スバル フォレスター by カーオーディオクラブ 後編(オーナー・山本雅樹さん)

クルマをフォレスターに乗り換えたのを機にオーディオのレベルアップを考えたオーナーの山本さん。大阪府のカーオーディオクラブでスピーカー交換や調整をオーダーした結果、その音の進化に驚き、オーディオの楽しみ方の幅がグッと広がったという。

【カーオーディオ・マニア】キャンセリング対策の実際とは?…「取り付け作業」のコツ&セオリー9 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】キャンセリング対策の実際とは?…「取り付け作業」のコツ&セオリー9

いろいろとコツやセオリーが存在しているカーオーディオ製品の取り付け作業。その1つ1つを解説している当コーナー。まずはドアスピーカーの取り付けにまつわるあれこれを説明している。今週は前回から引き続き、「キャンセリング対策」について考察していく。

【便利グッズ】米軍御用達「ペリカンケース」は頑丈でデザイン性も高い! … オートバックス 画像
特集記事

【便利グッズ】米軍御用達「ペリカンケース」は頑丈でデザイン性も高い! … オートバックス

オートバックスセブンは、米ペリカンプロダクツ社と日本国内における販売代理店契約を締結し、プロフェッショナル向けハードケースの販売を2018年7月末より開始すると発表した。

【カーオーディオ・マニア】スバル フォレスター by カーオーディオクラブ 前編(オーナー・山本雅樹さん) 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】スバル フォレスター by カーオーディオクラブ 前編(オーナー・山本雅樹さん)

会社の上司や先輩の影響からクルマを買ったらオーディオをインストールすると決めていたオーナーの山本さん。上司の紹介から来店した大阪府のカーオーディオクラブでレベルの高いデモカーを聴いて、さらにオーディオ熱に火が付いたのだった。

【オススメ書籍】ロータリーエンジンとは? 基礎から問題点までを技術的視点から記す! 画像
ガレージライフ

【オススメ書籍】ロータリーエンジンとは? 基礎から問題点までを技術的視点から記す!

夢のエンジンともいわれたロータリー。マツダが量産化に成功したが、そこに至るまでには様々な困難が待ち構えていた。本書はその開発の経緯、そして、技術面での問題点とその克服を視点に、その基礎から記された良書である。

【気になるクルマ】待望の「新型 ジムニー 」  四駆としての性能は? 価格は? 画像
特集記事

【気になるクルマ】待望の「新型 ジムニー 」 四駆としての性能は? 価格は?

スズキは、軽四輪駆動車『ジムニー』および、ジムニーをベースに小型車規格とした『ジムニーシエラ』を20年ぶりに全面改良し、7月5日より販売を開始する。

【カーオーディオ・マニア】“背圧の処理”とは?…「取り付け作業」のコツ&セオリー7 画像
特集記事

【カーオーディオ・マニア】“背圧の処理”とは?…「取り付け作業」のコツ&セオリー7

カーオーディオ製品の性能を引き出せるか否かは、取り付け作業が上手くいくかどうかにかかっている。セオリーに従った“やるべきこと”が正しく実行されないと、“良い音”を引き出し難い。そんな奥深き取り付け作業におけるあれこれを、1つ1つ解説している。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 41 of 53
page top