燃料・燃費・EV充電・電費ニュースまとめ(3 ページ目) | CAR CARE PLUS

燃料・燃費・EV充電・電費に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

電池の安全技術や水素エネルギー関連製品、NOKが出展へ…バッテリージャパン2025 画像
イベント

電池の安全技術や水素エネルギー関連製品、NOKが出展へ…バッテリージャパン2025

NOK、2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】バッテリージャパン 二次電池展」に出展する。

ホンダ、2027年量産予定の「次世代燃料電池モジュール」世界初公開へ…水素・燃料電池展 2025 画像
イベント

ホンダ、2027年量産予定の「次世代燃料電池モジュール」世界初公開へ…水素・燃料電池展 2025

ホンダは2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第23回 H2 FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展~」に出展する。

商用EV複数台を効率的に充電、ニチコン「サイクリックマルチ充電器」開発 画像
ニュース

商用EV複数台を効率的に充電、ニチコン「サイクリックマルチ充電器」開発

ニチコンは、運輸事業者向けに複数台の商用EVを効率的に充電できる「サイクリックマルチ充電器」を発表した。

ポルシェ、東京都心に急速充電ステーション拡大…アウディやVWも利用可能 画像
ニュース

ポルシェ、東京都心に急速充電ステーション拡大…アウディやVWも利用可能

ポルシェジャパンは、EV向けの急速充電器「ポルシェ ターボチャージングステーション」を東京・虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下駐車場に開設した。

新EV充電器「RAPIDAS X」、全国道の駅200カ所に導入へ…利便性向上と料金低減 画像
ニュース

新EV充電器「RAPIDAS X」、全国道の駅200カ所に導入へ…利便性向上と料金低減

日本充電インフラは、全国の道の駅200カ所に新型EV用急速充電器「RAPIDAS X シリーズ」を導入すると発表した。この充電器はJFEエンジニアリングの子会社のJFEテクノスが開発したもので、利便性の向上と料金の低減が特徴だ。

再エネ活用のEV充電プラン「EVオクトパス」、全国で利用可能に…昼間の安価時間も追加 画像
ニュース

再エネ活用のEV充電プラン「EVオクトパス」、全国で利用可能に…昼間の安価時間も追加

オクトパスエナジーは1月30日、EVおよびプラグインハイブリッド車(PHEV)向けの電気料金プラン「EVオクトパス」の提供エリアを沖縄県を除く全国に拡大すると発表した。同時に料金体系の変更を行った。

NTT西日本など3社、自動運転EVバスの実証実験開始…地域の交通課題解決へ 画像
ニュース

NTT西日本など3社、自動運転EVバスの実証実験開始…地域の交通課題解決へ

NTT西日本グループ、NTTビジネスソリューションズ、マクニカは、和歌山県和歌山市で自動運転EVバスの実証実験を開始した。

トヨタのEV充電アプリ、エネチェンジと連携…充電スタンドが6倍の6000基に拡大へ 画像
ニュース

トヨタのEV充電アプリ、エネチェンジと連携…充電スタンドが6倍の6000基に拡大へ

TISインテックグループのTISは、トヨタファイナンシャルサービスが提供するTOYOTA WalletアプリのEV充電サービスに、同社の脱炭素ソリューション「Carbony」のOCPI対応EV充電制御モジュール機能が採用されたと発表した。

EVを買う前に知っておきたい「自宅充電完全ガイド」…賢い選択が未来をつくる 画像
特集記事

EVを買う前に知っておきたい「自宅充電完全ガイド」…賢い選択が未来をつくる

日産サクラ(三菱eKクロスEV)、ホンダN-VAN e、BYDドルフィン、MINIやフィアット、ヒョンデ インスターなど、日本の市場にあったコンパクトEVの選択肢も増えてきてガソリン代の高騰もあり「EVってどうなんだろう?」と考える人もいるのではないだろうか。

ガソリンだけじゃない、出光のカーシェア店「apolloONE広島大手町」がオープン 画像
ニュース

ガソリンだけじゃない、出光のカーシェア店「apolloONE広島大手町」がオープン

出光興産は、モビリティサービスに特化した専門店「apolloONE」の新業態として、カーシェアステーション「apolloONE広島大手町」を広島市中区大手町に2025年1月17日にオープンする。

アウディ、日本全国の観光地160か所にEV用充電器を設置 画像
ニュース

アウディ、日本全国の観光地160か所にEV用充電器を設置

アウディジャパンは、全国の観光地に電気自動車用充電器の設置を進め、2024年中に約160カ所への配備を完了したと発表した。

ガソリン価格高騰、ナビタイムが「格安ガソリンルート」検索機能開始 画像
ニュース

ガソリン価格高騰、ナビタイムが「格安ガソリンルート」検索機能開始

ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ『カーナビタイム』において、「格安ガソリンルート」検索機能を開始した。

EV充電制御技術で特許取得、電力使用の最適化を実現…ジゴワッツ 画像
ニュース

EV充電制御技術で特許取得、電力使用の最適化を実現…ジゴワッツ

ジゴワッツは、「充電制御システム、充電制御装置、充電制御方法、および充電制御プログラム」に関する特許を取得したと発表した。

JAF、自動車税制改正に関して声明…ガソリン暫定税率廃止に向けた協議を評価 画像
ニュース

JAF、自動車税制改正に関して声明…ガソリン暫定税率廃止に向けた協議を評価

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は12月25日、2025年度税制改正大綱に関する声明を発表した。

発売から2ヶ月、Honda軽商用EV『N-VAN e:』の販売状況やアフターサービス、保証などについて商品企画課 岡田主任に聞いた 画像
特集記事

発売から2ヶ月、Honda軽商用EV『N-VAN e:』の販売状況やアフターサービス、保証などについて商品企画課 岡田主任に聞いた

日本はEV普及が苦戦しているが、軽商用EVの分野で期待値が高い新型車として、注目なのはHondaの軽商用EV『N-VAN e:』だろう。『N-VAN e:』の商品企画・販売・マーケティングなどを担当する本田技研工業の岡田祥吾主任に、販売状況やターゲット層、整備や修理といったアフターサービス体制などについて話を聞いた。

年末年始の帰省やドライブ旅行に痛手、レギュラーガソリン、1年3か月ぶり180円台に高騰[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

年末年始の帰省やドライブ旅行に痛手、レギュラーガソリン、1年3か月ぶり180円台に高騰[新聞ウォッチ]

資源エネルギー庁が発表した全国平均のレギュラーガソリン価格(12月23日時点)は前週比4.8円(3%)高い1リットル180.6円となり、昨年の2023年9月以来、約1年3か月ぶりに180円台をつけたという。

ポルシェが電動車の旅を変える、「充電プランナー」発表…長距離運転を快適に 画像
ニュース

ポルシェが電動車の旅を変える、「充電プランナー」発表…長距離運転を快適に

ポルシェは、電動車の長距離運転を快適にする「ポルシェ充電プランナー」を発表した。

2024年度補正予算案が衆院通過、ガソリン税暫定税率の廃止時期は先送り[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

2024年度補正予算案が衆院通過、ガソリン税暫定税率の廃止時期は先送り[新聞ウォッチ]

ふと気が付けば今年も残すところあと2週間ちょっとしかない。その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」も発表され、2024年は「金」に決まったという。これまで、2000年、2012年、2016年、2021年も「金」で、今回で5回目となるそうだ。

日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始 画像
ニュース

日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始

日産自動車の子会社の日産トレーディングは12月3日、神奈川県で再生可能エネルギー100%の電力「日産でんき」の先行販売を開始したと発表した。これは国内自動車業界で初めての試みとなる。

メルセデスベンツ、アップルウォッチで車両情報を確認可能に 画像
ニュース

メルセデスベンツ、アップルウォッチで車両情報を確認可能に

メルセデスベンツは、アップルウォッチ向けの新しいアプリを欧州で発表した。このアプリにより、ユーザーはスマートフォンを使わずに車両と直接やりとりができるようになる。

ガソリン税に50年以上も上乗せ、暫定税率見直しへ…JAFが声明発表 画像
ニュース

ガソリン税に50年以上も上乗せ、暫定税率見直しへ…JAFが声明発表

日本自動車連盟(JAF)は11月26日、政府が11月22日に決定した総合経済対策において、「ガソリン減税(いわゆる暫定税率の廃止を含む)」が自動車関係諸税全体の見直しに向けて検討されることを受け、声明を発表した。

スマホだけで利用できるEV急速充電サービス「GO Charge」開始 画像
ニュース

スマホだけで利用できるEV急速充電サービス「GO Charge」開始

GO株式会社は11月19日、スマートフォンだけで利用可能なEV急速充電サービス「GO Charge」を開始した。これまで必要だった充電カードの申し込みが不要となり、マイカーユーザーを含め誰でも気軽に利用できるようになった。

ガソリン補助金、2025年1月以降も継続、上限「185円」に引き上げへ[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

ガソリン補助金、2025年1月以降も継続、上限「185円」に引き上げへ[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。 

インフラ不足解消へ、住宅向けEV充電器設置用ポール、不二サッシと積水ハウスが共同開発 画像
ニュース

インフラ不足解消へ、住宅向けEV充電器設置用ポール、不二サッシと積水ハウスが共同開発

不二サッシと積水ハウスは11月1日、電気自動車(EV)の充電器設置用ポールを共同開発したと発表した。

3クリックで完結する新EV充電サービス、ステランティスが欧州で展開 画像
ニュース

3クリックで完結する新EV充電サービス、ステランティスが欧州で展開

ステランティスは10月28日、電気自動車(EV)向けの新しい充電サービス「Free2move Charge Go」を欧州で発表した。

出光興産、全固体電池を2027-2028年に実用化へ…トヨタに固体電解質を供給 画像
ニュース

出光興産、全固体電池を2027-2028年に実用化へ…トヨタに固体電解質を供給

-

オートバックスがEV急速充電器を100店舗に…2030年までに現行の約20倍へ増設 画像
ニュース

オートバックスがEV急速充電器を100店舗に…2030年までに現行の約20倍へ増設

オートバックスセブンは10月24日、2030年までにEV急速充電器を全国のオートバックスグループ100店舗に設置する計画を発表した。これは、EV普及の促進とそれに伴うインフラ整備を目指す取り組みの一環だ。

テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」、ヤマダデンキが販売開始…国内家電量販店初 画像
ニュース

テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」、ヤマダデンキが販売開始…国内家電量販店初

ヤマダホールディングスは10月24日、全国のヤマダデンキ店舗(沖縄県内を除く)においてテスラ製の家庭用蓄電池「Powerwall」の販売を開始した、と発表した。現在、全国規模の家電量販店ではヤマダデンキのみの取り扱いとなる。

トヨタとレクサス、EV向け急速充電を無料に…米ニューヨークで3年間 画像
ニュース

トヨタとレクサス、EV向け急速充電を無料に…米ニューヨークで3年間

トヨタ自動車の米国部門とレベルは、ニューヨーク市(NYC)において、トヨタとレクサスのEVの顧客向けに、レベルのDC急速充電ネットワークを無料で利用できるサービスを開始した、と発表した。このサービスは約3年間、2027年10月14日まで提供される。

GM、EVオーナー向け家庭用「エネルギー貯蔵システム」発表 画像
ニュース

GM、EVオーナー向け家庭用「エネルギー貯蔵システム」発表

GMは、米国のEVの顧客に向けて、新たなエネルギー貯蔵システム「GM Energy PowerBank」を発表した。

ホンダとプラゴが提携、EV充電ネットワーク拡大へ…自動認証とオンライン決済も可能に 画像
ニュース

ホンダとプラゴが提携、EV充電ネットワーク拡大へ…自動認証とオンライン決済も可能に

ホンダは10月17日、日本における電気自動車(EV)の利用環境向上を目指し、株式会社プラゴと業務提携契約を締結した、と発表した。

EV充電器を無償で設置・運用へ、賃貸物件オーナーを支援…テラチャージとCOMPASSが業務提携 画像
ニュース

EV充電器を無償で設置・運用へ、賃貸物件オーナーを支援…テラチャージとCOMPASSが業務提携

EV向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Chargeは10月17日、Casaのグループ会社のCOMPASSと業務提携した、と発表した。

ZF、次世代EVの開発促進へ…800Vのテスト施設を開設 画像
ニュース

ZF、次世代EVの開発促進へ…800Vのテスト施設を開設

ZFは、800V電気自動車(EV)向けのテストおよび検証施設を英国ソリハル近郊の研究開発拠点に新たに開設した、と発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 18
page top