イベントニュースまとめ(32 ページ目) | CAR CARE PLUS

イベントに関するニュースまとめ一覧(32 ページ目)

NTTデータが3Dプリンターで旧車パーツ製作「今や小ロット製造のための技術ではない」…東京オートサロン2023 画像
イベント

NTTデータが3Dプリンターで旧車パーツ製作「今や小ロット製造のための技術ではない」…東京オートサロン2023

そもそもNTTデータは情報技術の会社。だから、てっきり通信関係専門の会社だと思っていたのだが、なんとモノ作りも始めている。それがNTTデータ ザムテクノロジーズという会社で、設立されたのは2020年と新しい。

洗車は、進化するクルマの性能発揮に重要! AAALが「4月28日は洗車の日」をアピール…東京オートサロン2023 画像
イベント

洗車は、進化するクルマの性能発揮に重要! AAALが「4月28日は洗車の日」をアピール…東京オートサロン2023

4月28日を“洗車の日”として、手洗い洗車の啓蒙活動や各種提案を行うオートアフターマーケット活性化連合(AAAL)が「東京オートサロン2023」にブース出展。洗車でクルマをキレイにすることで、クルマへの愛着が増し、安全運転につながることをアピールした。。

原付並みコストの「超小型EV」が生活の足になる…KGモーターズ 新型コンセプト 画像
ニュース

原付並みコストの「超小型EV」が生活の足になる…KGモーターズ 新型コンセプト

1人乗りに割り切ったミニカー規格の超小型EVを開発するKGモーターズが、東京オートサロン2023で『ミニマムモビリティ』コンセプトモデルの展示を行った。

ZのSUV!? その名は『フェアレディX』、コンセプトに世の中のお父さん感涙必至…東京オートサロン2023 画像
イベント

ZのSUV!? その名は『フェアレディX』、コンセプトに世の中のお父さん感涙必至…東京オートサロン2023

1月13日に開幕した「東京オートサロン2023」、北ホールの片隅でひときわ異彩を放つ一台を発見した。フロントマスクは新型『フェアレディZ』そのものだが、何やら背が高い。その名も『フェアレディX』だ。

ハチロクをEV&水素エンジン化、豊田社長「クルマ好きのカーボンニュートラル」…東京オートサロン2023 画像
ニュース

ハチロクをEV&水素エンジン化、豊田社長「クルマ好きのカーボンニュートラル」…東京オートサロン2023

トヨタGAZOO RACINGのブースにはモリゾーこと豊田章男社長が登壇し、2023年、車好きのためのカーボンニュートラルとして2台のコンバージョンゼロエミッション車(ZEV)を紹介した。

ダイアンユースケの「ランクル60」 ガチでカッコいい!…東京アウトドアショー 画像
イベント

ダイアンユースケの「ランクル60」 ガチでカッコいい!…東京アウトドアショー

な、な、な、なんというカッコよさ! 惚れボレする。ゴイゴイスーっ! これ、滋賀県が生んだ吉本お笑いコンビ「ダイアン」 ユースケのトヨタ『ランドクルーザー60』(1989年)。

【東京オートサロン2023】1月13日開幕! 百花繚乱、車中泊カスタムやアウトドア仕様も満載 画像
イベント

【東京オートサロン2023】1月13日開幕! 百花繚乱、車中泊カスタムやアウトドア仕様も満載

東京オートサロン事務局は1月13~15日の3日間、世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2023(東京オートサロン2023)」を、千葉市の幕張メッセで開催する。

コンテッサや初代コロナマークIIなど170台が集結…ニューイヤークラシックカーミーティングin羽生 画像
イベント

コンテッサや初代コロナマークIIなど170台が集結…ニューイヤークラシックカーミーティングin羽生

埼玉県羽生市にある農林公園キヤッセ羽生で1月8日、「ニューイヤークラシックカーミーティング」が開かれ、ネオクラシックを含む旧車が約170台集結した。

Googleのスマホによる「デジタルキー」、BMW以外のブランドにも拡大へ…CES 2023 画像
ニュース

Googleのスマホによる「デジタルキー」、BMW以外のブランドにも拡大へ…CES 2023

Google(グーグル)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、「Android」スマートフォンによるデジタルキーを、BMW以外の自動車ブランドにも拡大すると発表した。

『ジムニー』カスタムカーがミニカーになった…東京オートサロン2023で先行入手可能 画像
ガレージライフ

『ジムニー』カスタムカーがミニカーになった…東京オートサロン2023で先行入手可能

アウトドアカスタムカーのダムドは、同社が手がけるスズキ『ジムニー』/『ジムニーシエラ』カスタムカーのミニカーを企画、東京オートサロン2023(1月13日~15日、幕張メッセ)ダムドブースで先行発売する。ミニカー製品化には香港のEraCarが協力した。

【ダカールラリー2023】前半戦はトヨタ勢が上位占める…連覇狙うアルアティアが首位 画像
イベント

【ダカールラリー2023】前半戦はトヨタ勢が上位占める…連覇狙うアルアティアが首位

サウジアラビアで開催されているダカールラリー2023年大会が現地1月8日に前半戦を終了。四輪総合の上位はトヨタ勢の1-2-3となっており、ナッサー・アルアティアが2年連続制覇に向けてリードを確立している。

【ジャパンキャンピングカーショー2023】「ゆるキャン△ピングカー」登場、エンタメ×アウトドアエリアを新設 2月4日から幕張メッセ 画像
イベント

【ジャパンキャンピングカーショー2023】「ゆるキャン△ピングカー」登場、エンタメ×アウトドアエリアを新設 2月4日から幕張メッセ

東京キャンピングカーショー実行委員会は、2023年2月4日から6日の3日間、幕張メッセで開催する「ジャパンキャンピングカーショー2023」にエンタメ×アウトドアエリアを新設すると発表した。

EV用ヒーター付きシートベルト、航続の15%拡大効果も…CES 2023でZFが発表 画像
イベント

EV用ヒーター付きシートベルト、航続の15%拡大効果も…CES 2023でZFが発表

ZFは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES2023において、EV用のヒーター付きシートベルト「ヒートベルト」を初公開した。

幅1.2m以上の「車載ディスプレイ」、コンチネンタルが発表へ…CES 2023 画像
イベント

幅1.2m以上の「車載ディスプレイ」、コンチネンタルが発表へ…CES 2023

コンチネンタル(Continental)は2023年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、「カーブド・ウルトラワイド・ディスプレイ」を初公開する。コンチネンタルが、12月15日に発表した。

歴代ホンダ社長が愛した熱気球の魅力、「熱気球ホンダグランプリ」が30周年 画像
イベント

歴代ホンダ社長が愛した熱気球の魅力、「熱気球ホンダグランプリ」が30周年

日本唯一の年間シリーズ戦である熱気球ホンダグランプリにとって、今年は1993年の初開催から30年目だったが、9月にもうひとつの出来事が起こった。ホンダが今日に至るまで冠スポンサーとして支援し続ける発端となった3代目社長、久米是志氏がこの世を去ったことである。

夢やアイデアあふれる「未来の消防車」、全国の小学生から作品募集 モリタ 画像
イベント

夢やアイデアあふれる「未来の消防車」、全国の小学生から作品募集 モリタ

モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第18回 未来の消防車アイデアコンテスト」の作品募集を開始した。

「ゆめのはたらく自動車」、子どもたちから作品募集…極東開発 画像
イベント

「ゆめのはたらく自動車」、子どもたちから作品募集…極東開発

極東開発工業は、毎冬恒例となっている「はたらく自動車」の塗り絵とイラスト作品の募集を開始した。

ホンダ「子どもアイディアコンテスト」最優秀作品は、未来の課題解決の第一歩となる!? 画像
イベント

ホンダ「子どもアイディアコンテスト」最優秀作品は、未来の課題解決の第一歩となる!?

2022年12月10日、本田技研工業株式会社は、は、2002年から開催しているHondaの次世代育成プログラム「子どもアイディアコンテスト」の最終審査会をHondaウエルカムプラザ青山で開催した。

2種類の「再生可能タイヤ」をコンチネンタルが発表へ…CES 2023 画像
ニュース

2種類の「再生可能タイヤ」をコンチネンタルが発表へ…CES 2023

コンチネンタル(Continental)は2023年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、2種類の再生可能タイヤ、「コンチ・アーバン」と「コンチ・トレッド・エコプラス・グリーン1」を初公開する。コンチネンタルが、12月15日に発表した。

タスキを繋いで富士スピードウェイに挑む!「eSportsの箱根駅伝」は中央大学に栄冠 画像
イベント

タスキを繋いで富士スピードウェイに挑む!「eSportsの箱根駅伝」は中央大学に栄冠

12月18日、東京都のポリフォニーデジタル東京スタジオにて、大学自動車部によるeSports大会、「Gran Turismo College League 2022(GTCL)」が開催された。予選大会を突破した10校に、特別招待枠のスタンフォード大学を合わせた11校が、最速の座を争った。

車内でVRの没入型ゲームが可能に…アウディ、CES 2023で車内VRエンターテインメント体験のデモ実施へ 画像
イベント

車内でVRの没入型ゲームが可能に…アウディ、CES 2023で車内VRエンターテインメント体験のデモ実施へ

アウディ(Audi)は12月15日、米国ラスベガスで2023年1月4日に開幕するCES 2023において、車内でのVR(バーチャル・リアリティ)エンターテインメント体験のデモを行うと発表した。

ドライバーの眠気や子供の置き去りなどを検知、ボッシュが車内モニタリングシステム発表へ…CES 2023 画像
イベント

ドライバーの眠気や子供の置き去りなどを検知、ボッシュが車内モニタリングシステム発表へ…CES 2023

ボッシュ(Bosch)は2023年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、車内モニタリングシステムを初公開する。ボッシュが12月14日に発表した。

2000万円以上の車両保険認定も…ネオクラブームで注目高まる「クラシックカー保険」 画像
特集記事

2000万円以上の車両保険認定も…ネオクラブームで注目高まる「クラシックカー保険」

ネオクラシックカーブームで、かつての名車を購入しようという人も少なくない昨今。いざ手に入れた後に気になるのはメンテナンスや故障時のことだ。そこで、注目が高まっているのがチャブ保険の「クラシックカー保険」だ。

ダンロップが「大人のカーライフ」を4つのガレージで表現へ…東京オートサロン2023 画像
イベント

ダンロップが「大人のカーライフ」を4つのガレージで表現へ…東京オートサロン2023

住友ゴム工業は、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」にダンロップブースを出展。大人のこだわりがつまった4つのコンセプトガレージを披露する。

海外からも熱視線、横浜がカスタムの聖地に…「ホットロッドカスタムショー」2万人超が集結 画像
イベント

海外からも熱視線、横浜がカスタムの聖地に…「ホットロッドカスタムショー」2万人超が集結

毎年恒例のカスタムショーが、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて12月4日(日)におこなわれた。海外からも熱視線を浴びる『YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2022』(ヨコハマ・ホットロッド・カスタムショー)だ。

【東京オートサロン2023】341社が出展、世界最大級のカスタムカーショーが1月13日開幕 画像
イベント

【東京オートサロン2023】341社が出展、世界最大級のカスタムカーショーが1月13日開幕

東京オートサロン事務局は、2023年1月13日から15日の3日間、世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2023」を幕張メッセで開催する。

フロントガラス取付タイプ「レーザー/レーダー一体型ドラレコ」を、東京オートサロン2023で発表予定…セルスター工業 画像
ニュース

フロントガラス取付タイプ「レーザー/レーダー一体型ドラレコ」を、東京オートサロン2023で発表予定…セルスター工業

セルスター工業は、2023年1月13日から15日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に出展、レーザー/レーダー一体型のドライブレコーダー新モデルなど、各種新製品を発表する。

カギはやはり、航続距離?! 「輸入車電動車スタイルフェア」で販売員に訊いた。電気自動車、売ってみての感触は? 画像
イベント

カギはやはり、航続距離?! 「輸入車電動車スタイルフェア」で販売員に訊いた。電気自動車、売ってみての感触は?

12月10、11日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で行われた「輸入車電動車スタイルフェア」、海外の電気自動車(EV)が集結するということで、完全匿名を条件に各ディーラーの販売員に取材を慣行!

大阪オートメッセ2023、2023年2月10-12日開催…カスタムカーでワクワク 画像
イベント

大阪オートメッセ2023、2023年2月10-12日開催…カスタムカーでワクワク

オートメッセアソシエイションは、 2023年2月10日から12日までの3日間、 大阪市住之江区のインテックス大阪で「第26回大阪オートメッセ2023」を開催すると発表した。

「気軽にモータースポーツを楽しもう」ダイハツがオンラインレース 12月17日 画像
イベント

「気軽にモータースポーツを楽しもう」ダイハツがオンラインレース 12月17日

ダイハツは、オンラインレースイベント「D-スポーツ & ダイハツ e-モータースポーツカップ 2022」を12月17日に開催すると発表した。

ルーフの色をチェンジするフィルム、マツダ車ですでにオプション…高機能素材Week 2022 画像
イベント

ルーフの色をチェンジするフィルム、マツダ車ですでにオプション…高機能素材Week 2022

大日本印刷株式会社のブースには、自動車に貼り付けられるフィルムの展示が行われていた。

レクサスの「竹製ステアリング」は高知県発だった…高機能素材Week 2022 画像
イベント

レクサスの「竹製ステアリング」は高知県発だった…高機能素材Week 2022

株式会社東海理化のブースには、竹を活用し、レクサスのロゴが入ったステアリングが展示され、ひときわ目立っていた。

ヒストリックカーがサーキット走行、初心者も歓迎…39th TBCC 画像
イベント

ヒストリックカーがサーキット走行、初心者も歓迎…39th TBCC

39th東京ベイサイドクラシックカップ(TBCC)が袖ヶ浦フォレストレースウエイにおいて12月11日に開催された。主催はTBCC事務局。

    先頭 << 前 < 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 32 of 70
page top