イベントニュースまとめ(36 ページ目) | CAR CARE PLUS

イベントに関するニュースまとめ一覧(36 ページ目)

女性ドライバー応援! A PITオートバックス東雲でイベント 9月25日 画像
イベント

女性ドライバー応援! A PITオートバックス東雲でイベント 9月25日

9月25日にA PIT オートバックス東雲(東京都江東区)にて「女性ドライバー応援キャンペーン ~ご家族での参加も大歓迎~」が開催される。

空の日&バスの日記念、はとバスが「羽田空港ドライブ」特別編を運行 9月19日 画像
イベント

空の日&バスの日記念、はとバスが「羽田空港ドライブ」特別編を運行 9月19日

東京観光の定番はとバス。6月に運行を開始し、早くも好評となっているのが「羽田空港ベストビュードライブ」コースだ。9月20日が「空の日」および「バスの日」であることを記念し、その前日で連休最終日の19日に特別仕様で運行する。

富士モータースポーツミュージアム、10月7日オープン…チケット販売開始 画像
イベント

富士モータースポーツミュージアム、10月7日オープン…チケット販売開始

富士スピードウェイは、10月7日にオープンする「富士モータースポーツミュージアム」のオンラインチケット個人予約受付を開始した。

オートキャンプの楽しみ方は十人十色…三菱「スターキャンプ」 画像
イベント

オートキャンプの楽しみ方は十人十色…三菱「スターキャンプ」

9月3日(土)・4日(日)の両日、静岡県富士宮市のキャンプ場「ふもとっぱら」にて、三菱自動車が主催するアウトドアイベント「スターキャンプ2022」が開催された。

NTN、世界最大規模の独・自動車アフターマーケット展示会へ出展…4年ぶりの開催 画像
イベント

NTN、世界最大規模の独・自動車アフターマーケット展示会へ出展…4年ぶりの開催

NTNは、9月13日から17日にドイツ・フランクフルトで開催される「オートメカニカフランクフルト 2022」に出展する。

ドラレコで「高度運転支援」は可能か?…オートモーティブワールド秋2022 画像
イベント

ドラレコで「高度運転支援」は可能か?…オートモーティブワールド秋2022

自動ブレーキやレーンキープといったADAS機能にはカメラが欠かせない。だが、多くのADAS車両のカメラは録画機能を持っていない。逆にドラレコカメラをADAS機能の画像センサーとして利用することも難しい。

注目のディテイリング関連&車体整備の最新情報が集う『オートアフターマーケット九州2022』10月1日-2日 福岡で開催 画像
イベント

注目のディテイリング関連&車体整備の最新情報が集う『オートアフターマーケット九州2022』10月1日-2日 福岡で開催

カーディテイリングや車体整備、鈑金塗装など、幅広い自動車アフターマーケット事業者を対象にしたビジネス専門展示会『オートアフターマーケット九州2022』が、10月1日(土)と1日(日)の二日間にわたって、マリンメッセ福岡B館(福岡市博多区)で開催される。

オリジナルコンディションの名車が全国から180台集結…第31回日本海クラシックカーレビュー 画像
ニュース

オリジナルコンディションの名車が全国から180台集結…第31回日本海クラシックカーレビュー

新潟県糸魚川市にある石の博物館「フォッサマグナミュージアム」で9月4日、「2022交通安全フェア日本海クラシックカーレビュー」が3年ぶりに開催され、約180台の名車や希少車が集まった。

コーティング剤や下廻り防錆など、ディテイリング関連の出展多数!  『オートアフターマーケット東北2022』9月22日-23日 仙台で開催 画像
イベント

コーティング剤や下廻り防錆など、ディテイリング関連の出展多数! 『オートアフターマーケット東北2022』9月22日-23日 仙台で開催

カーディテイリング事業をはじめ、幅広い自動車アフターマーケット事業者を対象にしたビジネス専門展示会『オートアフターマーケット東北2022』が、9月22日(木)と23日(金・祝)の二日間にわたり、宮城県仙台市の「夢メッセみやぎ」で開催される。

100台超が大集合「横浜キャンピングカーショー2022」 9月23日開幕 画像
イベント

100台超が大集合「横浜キャンピングカーショー2022」 9月23日開幕

最新・人気モデルなどが一堂に集結する首都圏最大級のキャンピングカーイベント「横浜キャンピングカーショー2022」が9月23日から25日の3日間、パシフィコ横浜で開催される。

三菱鉛筆のカーボン素材、自動車向けに期待…二次電池展2022 画像
イベント

三菱鉛筆のカーボン素材、自動車向けに期待…二次電池展2022

ネットミームでは、三菱鉛筆は三菱グループではないことをいじられる存在だが、素材技術では得意の炭素を使った意欲的な製品を持っている。

LFP時代の「バッテリー管理システム」は精度が命…二次電池展2022 画像
イベント

LFP時代の「バッテリー管理システム」は精度が命…二次電池展2022

三元系のリチウムイオンバッテリーから、LFP(リン酸鉄)バッテリーを見直す動きがある。大企業は、コバルトやリチウムなどの資源は調達地域の人権問題や環境破壊などのリスク要因を排除したいからだ。

駐車場の活用で「街に賑わい」を…八尾市の地域事業者とakippaの連携 画像
イベント

駐車場の活用で「街に賑わい」を…八尾市の地域事業者とakippaの連携

akippaと大阪府八尾市は、駐車場の活用推進や駐車場で飲食物を販売する「akippaマルシェ」の実施について、地域の事業者の連携と関係人口の増加を目指し、協力することで合意した。akippaが8月31日に発表した。

EV市場の拡大で活気づく「AC普通充電器」市場…スマートエネルギーWeek 2022 画像
イベント

EV市場の拡大で活気づく「AC普通充電器」市場…スマートエネルギーWeek 2022

グローバル市場での動きをみると、いまのところEV市場が立ち上がり、それに追従する形で充電器市場が広がっている。国内でもようやくその兆しが見えてきた。

日本最大の「ランドローバー」ファンイベント、通常開催決定…軽井沢で10月28日-30日 画像
イベント

日本最大の「ランドローバー」ファンイベント、通常開催決定…軽井沢で10月28日-30日

日本最大のランドローバーファンイベント「LAND ROVER CHEERS 74」が10月28日から30日の3日間、ライジングフィールド軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町)で開催されることが決定した。

水素でディーゼルエンジンの排ガスを改善…FC EXPO 2022 画像
イベント

水素でディーゼルエンジンの排ガスを改善…FC EXPO 2022

エントランスフォーメーションは北米HOD Tec社のD-HAT(ディーゼル水素アシストテクノロジー)を使ったディーゼルエンジン排気ガス改善システムを展示していた。

人型じゃなくても「便利なロボット」たち、搬送や追尾…ロボデックス秋2022 画像
イベント

人型じゃなくても「便利なロボット」たち、搬送や追尾…ロボデックス秋2022

幕張で開催された「ロボデックス秋(2022)」では、ボストンダイナミクスの「Spot」の展示が目を引いていたが、各社のAGV系(ホイールやクローラ駆動)機能ロボットも展示も目立った。その中から2種類ほど紹介する。

白熱したSUPER GT、夏の夜空を花火で飾ってレースを締める 画像
イベント

白熱したSUPER GT、夏の夜空を花火で飾ってレースを締める

SUPER GT第5戦FUJIMAKI GROUP SUZUKA GT 450km RACEが三重県鈴鹿サーキットで28日決勝レースを終えた。戦いの後、夏のレースを締めくくる花火が打ち上げられた。

「認証するだけではない」ULが支援するADAS・AI・EVの機能安全…オートモーティブワールド秋2022 画像
イベント

「認証するだけではない」ULが支援するADAS・AI・EVの機能安全…オートモーティブワールド秋2022

「オートモーティブワールド秋(2022)」のULブースでは、傘下に収めたkVAのコンサルティング、トレーニングコース、同じくmethodparkのエンジニアリングプロセス管理ツールの展示を行っていた。

ステップワゴンやN-VANで、車中泊を提案 「アウトドアデイジャパン大阪」9月24日・25日 画像
イベント

ステップワゴンやN-VANで、車中泊を提案 「アウトドアデイジャパン大阪」9月24日・25日

ホンダアクセスは、9月24日・25日に花博記念公園 鶴見緑地「パーゴラ広場・大芝生」(大阪市鶴見区)で初開催される「アウトドアデイジャパン大阪 2022」にホンダキャンプブース出展し、『ステップワゴン』や『N-VAN』の車中泊仕様を展示する。

トヨタ、モビリティ技術も活用した「次世代アリーナ」2025年秋開業…メガウェブ跡地に 画像
ニュース

トヨタ、モビリティ技術も活用した「次世代アリーナ」2025年秋開業…メガウェブ跡地に

トヨタ自動車、トヨタ不動産、トヨタアルバルク東京は8月29日、東京・江東区のショールーム施設メガウェブ跡地に約1万人収容できる次世代アリーナを建設し、2025年秋に開業すると発表した。

FIA 「eモータースポーツ国際大会」 日本代表選考会を9月20日に開催 画像
イベント

FIA 「eモータースポーツ国際大会」 日本代表選考会を9月20日に開催

eモータースポーツ大会「JEGT」とJAF(日本自動車連盟)は、FIA(国際自動車連盟)による自動車競技国際大会(eスポーツ部門)の日本代表選手選抜大会「FIA MG 日本代表選考会」を9月20日に開催する。

ティークラフトのポリバンスプラスチック溶接トレーニングがテュフ認定に!プラスチック溶接技術の普及と技術者の育成へ弾み  画像
特集記事

ティークラフトのポリバンスプラスチック溶接トレーニングがテュフ認定に!プラスチック溶接技術の普及と技術者の育成へ弾み 

有限会社ティークラフト(愛知県岡崎市大樹寺2-17-3/田中郁雄代表取締役)が運営するポリバンスプラスチック溶接トレーニングが、第三者検査機関のテュフラインランドジャパンより「プラスチック溶接エキスパート認定トレーニング」として認定。認定証の授与が行われた。

名車「ワンダーシビック」開発物語、ホンダコレクションホールで企画展を開催中 画像
イベント

名車「ワンダーシビック」開発物語、ホンダコレクションホールで企画展を開催中

モビリティリゾートもてぎ内のホンダコレクションホールは、名車『ワンダーシビック』の開発物語を体感できる企画展「What a wonderful World ~CIVIC開発物語~」を8月25日より開始した。

メカニックが、ドライバーとしてレースに挑戦…GR86&BRZワンメイクレース 画像
イベント

メカニックが、ドライバーとしてレースに挑戦…GR86&BRZワンメイクレース

GR86&BRZレースのプロフェショナルクラス。国内でもレベルの高いレースが行われているなかで、メカニックがドライバーとしてプロクラスに初挑戦した。

愛犬と一緒に楽しむ「シエンタドッグパーク」期間限定オープン…8月28日まで 画像
イベント

愛犬と一緒に楽しむ「シエンタドッグパーク」期間限定オープン…8月28日まで

トヨタは『SIENTA DOG PARK』をアーバンドックららぽーと豊洲にオープンした。この施設には、8月28日(日)まで誰でも無料で入場できる。

初心者でも楽しめる、名古屋キャンピングカーフェア2022 AUTUMN 9月10・11日 画像
イベント

初心者でも楽しめる、名古屋キャンピングカーフェア2022 AUTUMN 9月10・11日

名古屋キャンピングカーフェア実行委員会は、9月10・11日の2日間、キャンピングカーの展示やアウトドアの遊びを体験できるイベント「名古屋キャンピングカーフェア2022 AUTUMN」を、ポートメッセなごやで開催する。

大手用品販売店が進める“ 地域連携 ”、店舗イベントで地域事業者と連携 画像
ニュース

大手用品販売店が進める“ 地域連携 ”、店舗イベントで地域事業者と連携

自動車の進化に伴い、車の修理が難しくなっている中で、カー用品販売最大手のオートバックスが地域の板金事業者と組んで初めてイベントを開催。これからの自動車アフターマーケットにおけるキーワード“地域連携”の先駆けとなる事例に注目が集まる。

中高生による手作りEVコンテスト「エコ1チャレンジカップ」…8月27-28日開催 画像
イベント

中高生による手作りEVコンテスト「エコ1チャレンジカップ」…8月27-28日開催

自動車技術会(自技会)、東京都市大学(都市大)、日産自動車の3者は8月27日・28日の2日間、「エコ1チャレンジカップ 2022 ~中・高校生による手作り電気自動車コンテスト~」を開催する。

愛車がホットウィールになる「レジェンドツアー」10月16日開催 画像
イベント

愛車がホットウィールになる「レジェンドツアー」10月16日開催

マテル・インターナショナルは、「レジェンドツアージャパン2022」を10月16日にお台場青海駐車場特設会場(東京都江東区)にて開催する。

車中泊やアウトドアでの “ネット環境” 確保に「クラウドWi-Fi」は役立つ? 画像
特集記事

車中泊やアウトドアでの “ネット環境” 確保に「クラウドWi-Fi」は役立つ?

自然に親しむアウトドアやキャンプにスマホを持ち込むなというのは一理どころか百里くらいある。が、その一方で災害時の連絡、気象情報の取得など緊急時の命綱でもある。

NISMOフェスティバル、12月4日に富士で開催 画像
イベント

NISMOフェスティバル、12月4日に富士で開催

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は、ファン感謝イベント「NISMOフェスティバル 2022」を12月4日に富士スピードウェイで開催すると発表した。

ルノー・カングー・ジャンボリー、2022年は駐車券を事前に購入 10月16日開催 画像
イベント

ルノー・カングー・ジャンボリー、2022年は駐車券を事前に購入 10月16日開催

ルノー・ジャポンによると、ルノー『カングー』が世界一集まるイベントは、日本の「ルノー・カングー・ジャンボリー」だそうだ。2022年は3年ぶりの開催となり、10月16日に山梨県の山中湖交流プラザきららで開催する。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 70
page top