保険ニュースまとめ(5 ページ目) | CAR CARE PLUS

保険に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

2000万円以上の車両保険認定も…ネオクラブームで注目高まる「クラシックカー保険」 画像
特集記事

2000万円以上の車両保険認定も…ネオクラブームで注目高まる「クラシックカー保険」

ネオクラシックカーブームで、かつての名車を購入しようという人も少なくない昨今。いざ手に入れた後に気になるのはメンテナンスや故障時のことだ。そこで、注目が高まっているのがチャブ保険の「クラシックカー保険」だ。

自動運転レベル4導入を支援、保険と技術の「アフターサービスパッケージ」を提供…損保ジャパン 画像
ニュース

自動運転レベル4導入を支援、保険と技術の「アフターサービスパッケージ」を提供…損保ジャパン

損害保険ジャパンは、自動運転レベル4(限定地域での完全自動運転)サービス向けに、アフターサービスパッケージを提供する。

車の価値をさげないサブスク「KINTO Unlimited」…新型プリウスから提供 画像
ニュース

車の価値をさげないサブスク「KINTO Unlimited」…新型プリウスから提供

トヨタ自動車とKINTOは12月7日、車保有のサブスクリプションサービスとして、「KINTO Unlimited」を立ち上げ、今冬発売する新型『プリウス』の一部グレードより提供を始める。車の価値を維持することで、サブスク料金を抑制する。

AIで交通事故発生リスクを予測、サービス提供 画像
ニュース

AIで交通事故発生リスクを予測、サービス提供

三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、MS&ADインターリスク総研は、AI(人工知能)を活用し、潜在的な交通事故発生リスクを可視化する「事故発生リスクAIアセスメント」の販売を開始した。

ドラレコデータを犯罪捜査に活用、実証実験を実施 画像
ニュース

ドラレコデータを犯罪捜査に活用、実証実験を実施

損害保険ジャパンは、同意を得た自動車ユーザーのドライブレコーダー映像を、事件・事故の早期解決に向けて福岡県警察に提供する実証実験を開始した。

日産、店頭申込型の新車サブスク「おまとめプラン」…シニア向け残クレも取扱開始 画像
ニュース

日産、店頭申込型の新車サブスク「おまとめプラン」…シニア向け残クレも取扱開始

日産自動車は、新車を定額で楽しめるサブスクリプションサービス「おまとめプラン」を11月21日より全国の販売会社にて発売する。

コネクテッド技術を擬人化すると? Honda CONNECTが踊りだす[動画] 画像
ニュース

コネクテッド技術を擬人化すると? Honda CONNECTが踊りだす[動画]

コネクテッド技術が擬人化して踊りだす「Honda CONNECT」の新WEB CMが話題を集めている。

ロードサービスで、より手厚い安心を得たいなら「JAF」入会が吉 画像
特集記事

ロードサービスで、より手厚い安心を得たいなら「JAF」入会が吉

カーライフに関する「社会・経済」ネタを広くピックアップして解説している当コーナー。前回は、「ロードサービス」は自動車保険と「JAF」のどちらを利用するのが便利でお得なのかを解説した。それに引き続いて今回は、「JAF」の会費について説明していく。

「事故対応」満足度調査でソニー損保が2年連続トップ 画像
ニュース

「事故対応」満足度調査でソニー損保が2年連続トップ

J.D.パワージャパンが発表した「2022年自動車保険事故対応満足度調査」の総合満足度ランキングで、ソニー損保が2年連続で1位となった。

「ロードサービス」は「自動車保険」と「JAF」、どっちが便利でどっちがお得? 画像
特集記事

「ロードサービス」は「自動車保険」と「JAF」、どっちが便利でどっちがお得?

クルマ生活に関係する「社会・経済」情報を広くピックアップして解説している当コーナー。今回は、秋冬の行楽の安心に関わる話題を。ロングドライブでのまさかのトラブル発生時、お世話になるかもしれない「ロードサービス」のお得な利用法について深堀りする。

意外と見落としがち?!  キャンピングカー購入時の「自動車保険」選び 画像
特集記事

意外と見落としがち?! キャンピングカー購入時の「自動車保険」選び

昨今のキャンピングカーブームや長引くコロナ禍の影響で、初めてキャンピングカーを購入するという人も増えている。そこで、見落としがちなのが、キャンピングカーの保険について注意点を確認してみたい。

アクサ損保が「EV割引」を新設…自動車保険でEV購入を後押し 画像
ニュース

アクサ損保が「EV割引」を新設…自動車保険でEV購入を後押し

アクサ損害保険は9月6日、保険始期日が2022年12月13日以降の「アクサダイレクト総合自動車保険」に電気自動車(EV)割引を新設するなど、改定すると発表した。

[あおり運転実態]ドラレコ利用者が、非利用を上回る 画像
ニュース

[あおり運転実態]ドラレコ利用者が、非利用を上回る

チューリッヒ保険会社が全国のドライバーを対象とした「あおり運転実態調査」によると、ドライブレコーダーの普及であおり運転が減少すると思うか聞いたところ、69.6%のドライバーが減少すると思うと回答した。ドライブレコーダー普及への期待は大きい。

「水素ステーション使えなかった」ときレンタカー費用を補償、保険特約 画像
ニュース

「水素ステーション使えなかった」ときレンタカー費用を補償、保険特約

三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、業界初となる水素自動車専用の自動車保険特約「水素ステーション稼働停止時のレンタカー費用特約」と、同特約の契約者向け保険料割引を開発し、8月中に販売すると発表した。

[あおり運転実態]アブナイ人は変わらない? 被害は減少するも過半数 画像
ニュース

[あおり運転実態]アブナイ人は変わらない? 被害は減少するも過半数

あおり運転をされた経験があるドライバーは減少傾向ではあるものの、依然として半数を占める。あおり運転を受けないよう、以前よりも意識して運転しているドライバーは77.0%---。

マイカーの「他車運転特約」活用で保険料負担を軽減…Anyca 画像
ニュース

マイカーの「他車運転特約」活用で保険料負担を軽減…Anyca

DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は、マイカーの自動車保険を活用して保険料などを節約できる「他車運転特約カーシェア」の提供を開始する。

ホンダコネクト車用の「テレマティクス保険」登場、走行データで保険料割引 画像
ニュース

ホンダコネクト車用の「テレマティクス保険」登場、走行データで保険料割引

ホンダは、テレマティクス技術で取得した走行データに基づき翌年の保険料を割り引く、ホンダコネクト搭載車専用の運転性向連動型テレマティクス保険「ホンダコネクト保険」の取り扱いを10月より開始する。

「代理店型」と「通販型」、選ぶべき「自動車保険」はどっち? 画像
特集記事

「代理店型」と「通販型」、選ぶべき「自動車保険」はどっち?

クルマ生活に直結するお金の話や社会問題等々を横断的に解説していこうと試みている当コーナー。現在は、自動車保険に関する事柄を解説している。今回は、「代理店型」と「通販型」ではどちらを選ぶべきなのかを考察する。

割引き率は最大8%!?…選べるテレマティクス保険 画像
特集記事

割引き率は最大8%!?…選べるテレマティクス保険

カーライフに直結する、「社会・経済学」的なトピックスを幅広く紹介しようと試みている当コーナー。現在は、お得な自動車保険として注目度が高まりつつある「テレマティクス保険」にフォーカスしている。

安全運転で、翌年の保険料が割安に…テレマティクス保険 画像
特集記事

安全運転で、翌年の保険料が割安に…テレマティクス保険

カーライフにおける「社会・経済情報」を横断的に発信していこうと試みている当コーナー。現在は自動車保険に関する注目情報をお伝えしている。今回は、保険料の割引きが受けられるニュータイプの自動車保険、「テレマティクス保険」の実例を紹介する。

車載デバイスで道路損傷を検知…管理業務をサポート あいおいニッセイ同和損保 画像
ニュース

車載デバイスで道路損傷を検知…管理業務をサポート あいおいニッセイ同和損保

あいおいニッセイ同和損害保険は7月6日、同社が保有する自動車走行データを活用して、自動車の上下振動などから路面の損傷箇所を検出・可視化し、道路の維持管理業務をサポートする路面状況把握システムを開発したと発表した。

1人で運転代行、電動バイクを活用…プラットフォーム提供 画像
ニュース

1人で運転代行、電動バイクを活用…プラットフォーム提供

マイキーパーは、折りたたみ電動バイクを活用した1人運転代行プラットフォーム「ONEMAN(ワンマン)」の提供を開始した。

自動車動向データを活用した「交通安全支援サービス」…静岡県裾野市 画像
ニュース

自動車動向データを活用した「交通安全支援サービス」…静岡県裾野市

あいおいニッセイ同和損害保険は7月4日、裾野市とテレマティクス自動車保険契約を通して蓄積した自動車走行データを活用し、交通安全対策の立案・効果検証を支援する「交通安全EBPM支援サービス」の活用で合意し、7月から全国で初めて取り組みを開始すると発表した。

自動車保険料を下げる秘策がある!? 【カーライフ 社会・経済学】 画像
特集記事

自動車保険料を下げる秘策がある!? 【カーライフ 社会・経済学】

今回からスタートする当連載では、保険・税金・燃料費等のお金の話から交通インフラや道交法等々まで、広くカーライフに直結する「社会・経済」ネタを、毎回テーマを絞って解説していく。まずは、自動車保険料を下げられる秘策から紹介していく。

交通事故の発生リスクを予測・可視化…年内にサービス実用化 画像
ニュース

交通事故の発生リスクを予測・可視化…年内にサービス実用化

三井住友海上火災保険、MS&ADインターリスク総研は6月20日、AI(人工知能)技術を活用した交通事故発生リスクを予測・可視化するサービスの開発に向けて新居浜市での実証実験で有効性が確認できたことから、2022年度中に実用化すると発表した。

トヨタ『bZ4X』に車両保険割引…壊れにくさ&修理しやすさ あいおいニッセイ同和損保 画像
ニュース

トヨタ『bZ4X』に車両保険割引…壊れにくさ&修理しやすさ あいおいニッセイ同和損保

あいおいニッセイ同和損害保険は5月30日、トヨタ自動車が販売開始した新型電気自動車『bZ4X』を対象に、D&R(壊れにくさ・修理しやすさ)性能が優良な自動車向けの車両保険割引を適用すると発表した。

先進安全装備の普及で修理代も高額に、自動車保険はどう変わるのか【岩貞るみこの人道車医】 画像
特集記事

先進安全装備の普及で修理代も高額に、自動車保険はどう変わるのか【岩貞るみこの人道車医】

これまではバンパーをちょこっとぶつけても「まっすぐになればいい」くらいの感覚だったのに、今は被害軽減ブレーキの修理代も加算され、「入っていればよかった、車両保険!」となるわけだ。

愛車の「自動車保険」や「特約」は本当に最適?…契約内容の“見直し”はとても大事 画像
特集記事

愛車の「自動車保険」や「特約」は本当に最適?…契約内容の“見直し”はとても大事

クルマの進化で事故が減っていることで、実は新しい「自動車保険」や「特約」が増えている。損害保険会社に取材し、最近の自動車保険や特約について紹介する。

「見守るクルマの保険」とは?…駐車中の当て逃げ被害対策が可能 画像
ニュース

「見守るクルマの保険」とは?…駐車中の当て逃げ被害対策が可能

三井住友海上火災保険は12月24日、「DXバリュー」シリーズに「見守るクルマの保険(プレミアム ドラレコ型)」を追加し、2022年1月から販売すると発表した。

冬ドライブ、どんな注意が必要?…多いトラブルは、ガス欠・立ち往生・追突事故 画像
特集記事

冬ドライブ、どんな注意が必要?…多いトラブルは、ガス欠・立ち往生・追突事故

損害保険会社は、車両保険について事故や故障のロードサービスを提供しているところも多い。JAFだけでなく保険会社のロードサービスでも冬場は救援依頼が増えるそうだ。

自賠責の2022年度繰り戻しは、54億円に決定…ユーザーの新たな負担案が浮上 画像
ニュース

自賠責の2022年度繰り戻しは、54億円に決定…ユーザーの新たな負担案が浮上

政府が12月24日に閣議決定した2022年度予算案で、一般会計に繰り入れられている自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料による積立資金の繰り戻しが、54億円になることが盛り込まれた。

コロナ禍で、クルマの使用頻度に変化あり! 「自動車保険の見直し」意向が増加…SBI損保調べ 画像
ニュース

コロナ禍で、クルマの使用頻度に変化あり! 「自動車保険の見直し」意向が増加…SBI損保調べ

SBI損保は、新型コロナウイルスによる自動車と自動車保険に対する意識の変化についてのアンケート調査を実施。保険料が手頃な保険会社に乗り換えたい人が増加していることが明らかになった。

自動車保険料が、2022年から引き下げへ!…交通事故が減少傾向、ADAS普及効果 画像
ニュース

自動車保険料が、2022年から引き下げへ!…交通事故が減少傾向、ADAS普及効果

損害保険料率算出機構は6月30日、自動車保険(任意保険)料金を決める際の基準となる参考純率を平均3.8%引き下げると発表した。2022年から自動車保険料が引き下げられる見通し。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次
Page 5 of 9
page top