ニュースニュース記事一覧(142 ページ目) | CAR CARE PLUS

ニュースニュース記事一覧(142 ページ目)

給油や洗車を代行…ボルボ、コンシェルジェサービスを米国で試行 画像
ビジネス

給油や洗車を代行…ボルボ、コンシェルジェサービスを米国で試行

ボルボ・カーズは、スマートフォンで自分のボルボ車にアクセスできるアプリ「ボルボ・オン・コール」の追加機能として、コンシェルジェ・サービスの試行プログラムを米国サンフランシスコで開始する。

オリックス、加熱式たばこ「アイコス」専用車両をレンタカーとカーシェアに導入 画像
ビジネス

オリックス、加熱式たばこ「アイコス」専用車両をレンタカーとカーシェアに導入

オリックス自動車は、レンタカー事業およびカーシェアリング事業にて、11月18日より、フィリップモリスが販売している加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」専用車両を導入すると発表した。

満足機能+ブルーレイ搭載! Panasonic ストラーダCN-RX03シリーズ登場 画像
新製品

満足機能+ブルーレイ搭載! Panasonic ストラーダCN-RX03シリーズ登場PR

画面サイズは一般的な7型サイズながら、ブルーレイディスクが楽しめ、新交通情報サービス「VICS WIDE」を活かした渋滞回避機能「スイテルート案内」にも対応したパナソニック『ストラーダ』の最新モデルがCN-RX03シリーズだ。ワイド2DIN/2DINの2モデルをラインナップする。

NI、自動運転車向けテストソリューションを公開 画像
ビジネス

NI、自動運転車向けテストソリューションを公開

ナショナルインスツルメンツ(NI)は、自動運転車の市場に向けたテストソリューションの構成要素となる新技術のデモを実施したと発表した。

燃料電池の製造時間を短縮…スクリーンHD、装置を開発 画像
ビジネス

燃料電池の製造時間を短縮…スクリーンHD、装置を開発

スクリーンホールディングスは11月17日、NEDOプロジェクトの成果をもとに、固体高分子形燃料電池の電解質膜に電極触媒を直接塗工、乾燥させる技術開発に成功、燃料電池製造装置「RTシリーズ」を開発したと発表した。

カーナビアプリ MapFan、全面リニューアル…地図データは年12回更新 画像
新製品

カーナビアプリ MapFan、全面リニューアル…地図データは年12回更新

インクリメントPは、iOS/Android向けカーナビアプリ「MapFan」を全面リニューアルし、11月17日より公開した。

ホンダの「信号情報活用運転支援システム」でスムーズな運転が本当にできるのか…新型 フリード で検証 画像
新製品

ホンダの「信号情報活用運転支援システム」でスムーズな運転が本当にできるのか…新型 フリード で検証

新型「フリード」にオプション装備される「信号情報活用運転支援システム」を試す

トヨタ、燃料電池技術を大型トラックへ…検討を開始 画像
ビジネス

トヨタ、燃料電池技術を大型トラックへ…検討を開始

トヨタ自動車は11月18日、米国カリフォルニア州において、これまで培ってきた技術を応用し、大型トラック(セミトレーラートラック)へ燃料電池を搭載するための技術・事業化調査を進めると発表した。

トヨタ、EV開発の社内ベンチャー立ち上げ…グループ4社が参画 画像
ビジネス

トヨタ、EV開発の社内ベンチャー立ち上げ…グループ4社が参画

トヨタ自動車は11月17日、EV(電気自動車)の開発を担う新たな社内ベンチャーを立ちあげると発表した。

東洋ゴム、新配合ゴム採用の新タイヤを開発…ナノバランステクノロジーが進化 画像
新製品

東洋ゴム、新配合ゴム採用の新タイヤを開発…ナノバランステクノロジーが進化

東洋ゴム工業は11月17日、「ナノバランステクノロジー」を進化させて実用化した新配合ゴムを採用する、新商品「プロクセス・スポーツ」を開発したと発表した。

貸切バス運転者にドライブレコーダーを活用した指導・監督を義務付け 画像
社会

貸切バス運転者にドライブレコーダーを活用した指導・監督を義務付け

国土交通省は、貸切バスの安心・安全な運行に向けて運転者への指導・監督を強化すると発表した。

東京海上日動、自動車保険特約「サイクルパッケージ」を発売 画像
新製品

東京海上日動、自動車保険特約「サイクルパッケージ」を発売

東京海上日動火災保険は、自転車傷害補償特約(一時金払)を新設し、既存の個人賠償責任補償特約とあわせた自動車保険特約「サイクルパッケージ」を2017年4月1日より発売すると発表した。

日産セレナ、RJCカーオブザイヤーを受賞…プロパイロットもテクノロジー部門を同時受賞 画像
ビジネス

日産セレナ、RJCカーオブザイヤーを受賞…プロパイロットもテクノロジー部門を同時受賞

日産自動車は11月16日、『セレナ』が「2017年次RJCカーオブザイヤー」を受賞、併せて同車に搭載された自動運転技術「プロパイロット」が「2017年次RJCテクノロジーオブザイヤー」を受賞したと発表した。両賞の同時受賞はミニバンとしては初となる。

曙ブレーキ、最優秀輸入アフターマーケット製品賞…欧州車向けブレーキパッド 画像
ビジネス

曙ブレーキ、最優秀輸入アフターマーケット製品賞…欧州車向けブレーキパッド

曙ブレーキは11月14日、北米子会社が製造する「EURO Ultra-Premiumセラミックディスクブレーキパッド」が最優秀輸入アフターマーケット製品賞を受賞したと発表した。

タイムズ24、国交省の高速バス&カーシェアリング社会実験に参加 画像
社会

タイムズ24、国交省の高速バス&カーシェアリング社会実験に参加

タイムズ24は、国土交通省中部地方整備局が実施する「高速バス&カーシェアリング社会実験」にカーシェアリング事業者として11月15日より参加すると発表した。

オートバックス、中古カー用品個人間売買で新システムを検証…ブロックチェーン 画像
ビジネス

オートバックス、中古カー用品個人間売買で新システムを検証…ブロックチェーン

オートバックスセブンは11月16日、ブロックチェーン技術を活用した中古カー用品の個人間売買の実証実験結果を発表した。

レギュラーガソリン、6週ぶりの値下がり…前週比0.2円安の126.3円 画像
ビジネス

レギュラーガソリン、6週ぶりの値下がり…前週比0.2円安の126.3円

資源エネルギー庁が11月16日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月14日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.2円値下がりし126.3円となった。レギュラーガソリンの値下がりは6週間ぶり。

東名足柄SAに「ボスの湯」、ドライバー応援プロジェクト 11月16日から 画像
ビジネス

東名足柄SAに「ボスの湯」、ドライバー応援プロジェクト 11月16日から

サントリー食品インターナショナルは、「BOSSドライバー応援プロジェクト『ボスの湯』」を新東名・東名高速のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)全9か所で、11月16日から2017年1月20日まで実施する。

米カリフォルニア州のEV実証事業がスタート、日産と兼松が参画 画像
社会

米カリフォルニア州のEV実証事業がスタート、日産と兼松が参画

日産自動車と兼松は11月15日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が米国カリフォルニア州の北部都市圏で実施し、両社が参画する「電気自動車(EV)の行動範囲拡大実証事業」の実証サイトを始動、現地でセレモニーを行った。

自動運転のもうひとつの要:AIを使った音声アシスタント 画像
ビジネス

自動運転のもうひとつの要:AIを使った音声アシスタント

ニュアンス・コミュニケーションズは、音声合成・音声認識技術は、これからの自動運転カーやコネクテッドカーには欠かせないものだとして、開発を進めている。

産業用ドローン操縦のスペシャリストを育成するプログラム 12月15日から 画像
ビジネス

産業用ドローン操縦のスペシャリストを育成するプログラム 12月15日から

NECフィールディングは、法人客を対象に、産業用ドローン(マルチコプター)を安全に使用できる操縦者を育成する「DJIスペシャリスト育成プログラム」を12月15、16日に大阪、12月17、18日に千葉で開校する。

道路政策の研究課題を公募---国土交通省 画像
社会

道路政策の研究課題を公募---国土交通省

国土交通省は、2017年度から3年以内、道路政策の課題解決を目指す研究課題を、研究者から広く募集する。

三井化学、リチウムイオン電池電解液製造設備が完工 2017年4月に稼働 画像
ビジネス

三井化学、リチウムイオン電池電解液製造設備が完工 2017年4月に稼働

三井化学は、拡大するリチウムイオン電池向け電解液の国内需要増加に対応するために名古屋工場に建設していた電解液製造設備が完工した。2017年4月に稼働する。

ALSOK、道路モニタリングサービスを提供…異常監視から修繕計画策定までをサポート 画像
ビジネス

ALSOK、道路モニタリングサービスを提供…異常監視から修繕計画策定までをサポート

ALSOKは、ポットホール(舗装の陥没穴)や段差など、道路の路面状態をモニタリングし、効率的な舗装修繕計画を策定する「道路モニタリングサービス」の販売を12月1日より開始する。

Yahoo!カーナビ、駐車場オンライン決済機能を追加…検索~精算までをアプリで完結 画像
ビジネス

Yahoo!カーナビ、駐車場オンライン決済機能を追加…検索~精算までをアプリで完結

Yahoo!カーナビは、駐車場の「オンライン決済」を新機能として追加した。

ALSOK×タイムズカープラス、空き家の駐車場をカーシェアステーションに活用 画像
ビジネス

ALSOK×タイムズカープラス、空き家の駐車場をカーシェアステーションに活用

ALSOKとタイムズ24は、空き家管理サービス「HOME ALSOKるすたくサービス」ユーザーに対し、「タイムズカープラス」のカーシェアリング車両設置の案内を11月15日より東京都の一部地域で開始する。

イクリプス つながるナビ、ドラレコ内蔵の「録ナビ」など6機種を発売 画像
新製品

イクリプス つながるナビ、ドラレコ内蔵の「録ナビ」など6機種を発売

富士通テンは、ドライブレコーダーを内蔵したカーナビ「録ナビ」をはじめ、イクリプスカーナビ6機種を12月上旬より発売する。

セルフ給油所でガソリン噴出が頻発 画像
社会

セルフ給油所でガソリン噴出が頻発

ドライバーが自ら給油口にノズルを差し込み、ガソリンを入れられるセルフ給油所などで、最近「ガソリンの噴き出しに注意」「ノズルをしっかり奥まで差し込んで」という注意書きを見る。東京のGSスタッフは、「ガソリンを噴出させている旧車などをよく見かける」という。

SBドライブ、2018年度に自動走行技術の実証評価 画像
社会

SBドライブ、2018年度に自動走行技術の実証評価

SBドライブは、経済産業省の「2016年度スマートモビリティシステム研究開発・実証事業」の「専用空間における自動走行を活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」を受託した産業技術総合研究所(産総研)から事業の一部を受託し、実証事業に参画する。

『カーオーディオ・プロショップ』って、どんなとこ? 前編『カーオーディオ・プロショップ』が存在している“理由”。 画像
新製品

『カーオーディオ・プロショップ』って、どんなとこ? 前編『カーオーディオ・プロショップ』が存在している“理由”。

『カーオーディオ・プロショップ』という存在をご存知だろうか。純正オーディオよりも“もっと良い音”で音楽を楽しめるように、市販カーオーディオ製品を販売し、取り付けてくれるお店、それが、『カーオーディオ・プロショップ』である。

重要な4つの領域…自動運転を巡る世界の覇権は? 画像
ビジネス

重要な4つの領域…自動運転を巡る世界の覇権は?

日本の自動車産業が、自動運転分野の技術で世界をリードするためにはどうすればいいのか? 三菱総合研究所は11月11日、「自動運転を巡る世界の自動車業界の覇権は」と題したプレゼンテーションを実施した。

富士通テン、進行方向予測などバックアイカメラの機能を拡張する製品を発売 画像
新製品

富士通テン、進行方向予測などバックアイカメラの機能を拡張する製品を発売

富士通テンは、「ECLIPSE(イクリプス)」の新商品としてパーキングアシスト「カメラ機能拡張BOX(BSG17)」を12月下旬に発売すると発表した。

国土交通省、安全運転推進事業などを実施する企業・団体を公募 画像
社会

国土交通省、安全運転推進事業などを実施する企業・団体を公募

国土交通省は、自動車事故による被害者保護の増進、自動車事故の発生防止を図るための取り組みの1つとして、2016年度の「自動車事故救急法普及事業」、「安全運転推進事業」を公募する。

page top