夏休みのお出かけを前に、そろそろ「タイヤの溝が心配」とか「遠出の前にタイヤを新しく」と考えているユーザーも少なくないだろう。アクティブにカーライフを楽しむユーザーにとって、タイヤの交換の時には色々と思い悩むことが多いもの。どんなタイヤにするかはもちろんだが、「冬タイヤをどうするか?」は大きな悩みの1つだろう。季節毎のタイヤの付け替えや、タイヤの置き場などを考えるとなかなか憂鬱だ。そんな、ユーザーのお悩みを大幅に解消するのが「オールシーズンタイヤ」だ。1年中タイヤを履き替えることなくカーライフを楽しめ、安心の性能を供えるオールシーズンタイヤを一度お試ししてみてはいかがだろう。オールシーズンタイヤは、夏のドライ・ウェット路面から、冬の雪道まで走行でき、四季を通じて安定して走れるという性能を持つ。このオールシーズンタイヤのパイオニアとして知られるのが「グッドイヤー」で、1977年に世界初のオールシーズンタイヤを発売したことで知られる。グッドイヤーは、日本においても2008年から「ベクター4シーズンズ」として販売を開始し、2016年にはサイズ展開を大幅に充実させ、国際規格“スノーフレークマーク”に加え日本の“スノーマーク”も取得、新たに「ベクター4シーズンズ・ハイブリッド」として発売した。高速道路の冬用タイヤ規制下で走行可能なだけでなく、特にMud(泥濘(でいねい)路(ろ))の走破性は夏タイヤ以上の性能で、アウトドアなどのシーンで安心して走れることも好評だ。降雪・非降雪地域が分かれオールシーズンタイヤの提案がしづらいと言われる日本に本格参入し、新たな市場を開拓を行う。ちなみに、今回紹介したグッドイヤーのオールシーズンタイヤ ベクター4シーズンズ・ハイブリッドは、先日表彰が行われた、「日刊自動車新聞 用品大賞2017(タイヤ・ホイール部門賞)」を受賞している。
JAFのロードサービスの出動理由のトップはタイヤのトラブル!? 頼れる保守アイテムに注目!【特選カーアクセサリー名鑑】 2025.1.20 Mon 18:00 さまざまある「カーアクセサリー」の中から、特に注目すべき秀…
2/26-28開催『国際オートアフターマーケットEXPO2025(IAAE2025)』入場料&全45プログラム“無料” の事前登録&セミナー予約受付開始 2025.1.15 Wed 19:48 IAAE実行委員会は、2月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビ…