車内外で便利に使える「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、スズキ『ジムニー』専用の新作収納グッズを3つフィーチャーする。これらを使えば『ジムニー』ライフがもっと快適に、そしてさらに楽しくなるはずだ。オーナーは、要チェック。
KTMの再建計画が債権者に承認され、活動が軌道に戻る---。オーストリアのモーターサイクルメーカー、KTMの再建計画について、日本法人のKTMジャパンが状況を報告している。KTMは11月26日、自己管理による再建手続きを開始すると発表していた。
サンワサプライの直販サイト・サンワダイレクトから、Qi2正規認証取得のスマホホルダー2モデルが新発売。販売価格はエアコン吹き出し口取り付けタイプが5980円、吸盤取り付けタイプが6480円(いずれも税込み)。
ブレーキチューンといえば、パット交換に始まり、最終的にはビックキャリパーキットの導入となる。だが、実はその間にブレーキローターを変えるというチューニングがある。
カー用品メーカー・カーメイトが販売中の「噴霧式フレグランスディフューザー」シリーズに、天面が3つのパターンで光るイルミネーションモデル「イルミ ブラック」が登場。価格はオープンで、同社オンラインショップでの販売価格は1万1000円(税込)となっている。
エムケーカシヤマが展開するハイパフォーマンスブレーキブランド・WinmaXから、スズキ・スイフトスポーツ(ZC33S)用「SP4SS」モデルが追加、販売が開始された。
マツダは、アイウェアブランドのJINSと共同開発した「MAZDA SPIRIT RACINGドライビングサングラス」を3月15日12時よりECサイトで発売すると発表した。価格は3万9600円。
ひとひねりが利いた秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、『ハイエース』、『NV200』、『ハイゼットカーゴ』のためにあつらえられた、実用性とルックスとを兼ね備えた“泥除け”をフィーチャーする。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の「カーボンパワー・エア・クリーナー」「アドバンス・パワー・エア・クリーナー」など、車種別エアクリーナーシリーズ各製品に適合車種が追加された。
クラッチはエンジンの回転をタイヤに伝えるための要となる装置。マニュアルトランスミッション車ではこのクラッチ操作が発進からシフトチェンジ、シフトダウンなどまで幅広く関わってくる。
進化が顕著な最新「カーアクセサリー」を厳選してお見せしている当連載。今回はシンプルなスマホホルダーを4つ紹介する。昨今は自動開閉や無線充電を行える高機能モデルも多々登場しているが、それらでは電源ケーブルが存在することとなる。
ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPは、Hondaのウィングマークをモチーフにした折りたたみスツール(椅子)の予約販売を開始した。この製品は本田技研工業の正式ライセンスを取得した公認アイテムだ。
CYBEXの正規輸入総代理店のCTP JAPANは、ジュニアシートの最新モデル「PALLAS G2」を発売した。
カー用品メーカーのペルシードから「ワンタッチ開閉スマホホルダー フレキアーム ダッシュボード取付タイプ」2種類が新発売。価格はオープン。
カーオーディオシステムを進化させたいと思ったときに役に立つ、音響機材の選択法を横断的に解説している当コーナー。今回は「メインユニット編」の最終回として、それを交換しづらいクルマで、しかし換えたい気持ちが強いときの対処法を説明していく。
ソフト99が運営する女性ドライバー向けカー雑貨専門店「cocotorico(ココトリコ)」の公式ウェブショップが全面的にリニューアルされた。サイトデザインや操作性を改善し、商品を適合車種からも探せるようになるなど、ユーザビリティの向上を図っている。
カー用品ブランドMAXWINが、スズキ・ジムニー専用設計ラゲッジマット「BRM-JIM01」の再入荷を発表。税込み価格は5000円~6000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
無限ブランドを展開するM-TECから、ホンダ・シビック(FL1/FL4/FL5)用各種パーツを追加設定、全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店で発売が開始された。
カー用品メーカー・ペルシードから「ドア傷防止ハンドルプロテクター」が新発売。M/Lの2サイズ・黒艶有り/黒艶消しの計4タイプがあり、同社公式オンラインショップ価格は税込み800円~900円。
チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)の「スーパーターボマフラー」にスバル・レヴォーグ(VNH 2021年11月~)用のラインナップが追加。税込み価格は29万4800円。
キラリと光る特長を有する進化版の「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、愛煙家のカーライフに欠かせない「灰皿」の新作を計4つお見せする。使い心地の良いひと品を探していたというのなら、これらのチェックをぜひに♪
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」とのコラボレーションプロジェクト「OPERATION MOBILITY ETERNAL」の第2弾商品を発売した。
カラダを支えるシートはドライビングにおいてもっとも重要な要素。純正シートはあらゆる人にあらゆる条件でフィットするようにできているが、裏を返せば全員にジャストフィットとは限らない。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の「ブレーキホールドジャンパー」にレクサス・LBX(MAYH10,MAYH15 2023年11月~)/LBX MORIZO RR(GAYA16 2024年8月~※AT車)の適合が追加された。税込み価格は1万2650円。
アルプスアルパインが「ハイエース(200系)専用コンソール取付型ワイヤレスW充電器[KTX-WLC2-HI-200]」の発売を発表。標準小売価格は4万3780円(税・取付費別)で、4月より全国のアルパイン製品取扱店にて販売が開始される。
2月26日(水)~28日(金)まで開催中の第22回国際オートアフターマーケットEXPO2025(IAAE2025)に、いすゞ自動車が初出展。同社の純正リビルトパーツである「いすゞE-PARTS」を来場者へ積極的に訴求していた。
愛車のサウンドシステムから聴こえてくる音の“質”に不満を抱いてはいないだろうか。そうであれば当連載に注目してほしい。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材して、音を良くする“コツ”を紹介している。
2月26~28日まで東京ビッグサイト東5~6ホールで開催される「第22回 国際オートアフターマーケットEXPO 2025(IAAE 2025)」が本日開幕。今年は国内外から395社が出展し、718小間・18展示台と過去最大規模となる中で、海外からは171社が出展。中でも注目なのは中国企業がアピールしていた商材だ。特に目を引いた商材をピックアップして紹介したい。
ディクセルは、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される第22回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE 2025)に出展する。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!