キャンピングカー製造で国内首位のトイファクトリーは、神奈川県相模原市に大型キャンピングカーを保管できるモータープール施設を、今春オープンすると発表した。
八ヶ岳の豊かな自然に囲まれたアウトドア複合施設FOLKWOOD VILLAGE八ヶ岳で、キャンピングカーの新たな楽しみ方を提案するイベント「FOLKWOOD MOVING CAMP」が4月5日に開催される。
キャンピングカーの製造販売をおこなう「ケイワークス」が3月3日、東京地裁へ破産を申請した。東京商工リサーチによると、負債総額は2023年12月期決算時点で約17億7600万円にのぼるという。
ジープとアウトドアブランドの「ザ・ノース・フェイス」は、協力関係を強化すると発表した。
カー用品ブランドMAXWINが、スズキ・ジムニー専用設計ラゲッジマット「BRM-JIM01」の再入荷を発表。税込み価格は5000円~6000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
ヤスナガが展開するアウトドアブランド・Nature Steel.が、スズキ・ジムニー/ジムニーシエラのリアスペースを活用する「スライドテーブル」2製品の先行販売を、クラウドファンディング・Makuakeにて2月20日より開始した。
名古屋キャンピングカーフェア実行委員会は、2月22日と23日の2日間、愛知県常滑市のAichi Sky Expoで「名古屋キャンピングカーフェア 2025 SPRING」を開催する。
静岡県にて自動車整備・販売を行う株式会社カマドの小林雅彦代表取締役社長は、NPO法人「防衛技術博物館を創る会」の代表理事として、同博物館の実現および展示車の確保・保管を目的とした活動を展開中。2024年12月25日から『九七式中戦車改』の日本里帰りに必要な輸送費1200万円の支援募集をクラウドファンディングで開始したところ、2月8日に目標金額1200万の支援募集を達成。以後、必要経費分300万円を追加したネクストゴールとして1500万円の支援募集を、2月20日午後11時まで行う。
道路標識の「止まれ」や横断歩道の前では「一時停止」するのが当たり前だが、重大な欠陥でも見つからない限り、新型車の発表直後に注文を一時停止するというケースはほとんど聞いたことがない。
アウトドア複合施設「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」に、FLEXがプロデュースするキャンピングカー「MOL」を常設した車中泊体験プランが登場した。
アウトドアレジャーや車中泊でニーズがアップしているポータブル電源。小型で大容量の電源は車載して用いるのに絶好。クルマでレジャーに出かけた際に100V仕様の電気機器使えるのが便利だ。
ルノー・ジャポンが「ルノーカングージャンボリー2025」の開催概要を発表した。例年と同じく山中湖交流プラザ「きらら」(山梨県山中湖村)にて5月10日(日)に開催が決定。
名古屋キャンピングカーフェア実行委員会は、2月22日(土)と23日(日)の2日間、愛知県国際展示場Aichi Sky ExpoホールFにて「名古屋キャンピングカーフェア2025 SPRING」を開催する。
日本RV協会(JRVA)は1月10日、全国に快適に安心して車中泊が出来る場所「RVパーク」に、新たに14施設を認定したと発表した。
LAC RVセンターは、ハイエースやキャブコン専用のオゾン発生器「CAIR(シーエア)」を開発した。キャンピングカーの車内での遊びを完結できる新しい環境を提供することを目指している。
CarLifeJapanは、12月30日から年末年始にかけて、長野県松川町と岐阜県恵那市を巡る「年末年始クルマでの旅ツアー」を開催する。
「自然に優しく、自然を楽しむ」をコンセプトに掲げたアウトドアカルチャーの大博覧会「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」が、2025年6月27日から29日まで幕張メッセで開催される。
ホンダアクセスがN-VAN、フリード、ステップワゴンなどに純正アクセサリーを使って使用シーンに合わせたコーディネートをしたデモ車両を用意、冬のコタツ仕様からペットとのドライブ仕様までが揃った。ホンダ車による自分流の利用シーンを想像してみよう。
ジェイクラブが展開する『ハイエース』のオリジナルパーツブランド・LEGANCE(レガンス)から販売中の「DOGコンソール」が、12月23日よりカラーバリエーションを追加、販売が開始される。
愛知県のガーデンふ頭ひがし広場で、2024年10月に開催されたDAMD PARTY 2024(ダムドパーティ2024)。そこにアフター系のイベントではまず見かけない、スズキのブースが出展したので注目した。クルマメーカーからアフターマーケットへの、積極的なアプローチが感じられる試…
このわんダフルカーライフではこれまで愛犬家と愛犬のために、多くのドッグフレンドリーカーを紹介し、クルマの愛犬の乗車のさせ方、クルマのドッグフレンドリーポイント、安心安全なドライブの仕方などを取り上げてきた。
カーステイ(Carstay)は、大人1人以上が宿泊可能なテントを備えた「アウトドアカー」のカーシェアリングサービスを開始した。カーステイは国内最大級のバンライフプラットフォームを展開しており、今回のサービスはその一環である。
カーメイトのルーフキャリアブランド「INNO(イノー)」から、サイクルアタッチメント「INNOタイヤホールド3」、スタンダードラックの軽量モデル改良版「INNOライトラック95/105/115」、釣り竿収納ホルダー「INNOロッドホルダーJフック10ワイド」の3製品が一挙新発売された。
キャンピングカー株式会社は、星野リゾート ネコマ マウンテンと共同で新たな旅行プラン「星野リゾート ネコマ マウンテン 起きたらゲレンデ」を11月8日より販売開始した。このプランは、レンタルキャンピングカーとゲレンデ直結の車中泊スペースがセットになっており、宿…
便利に使える秀作「カーアクセサリー」を、厳選して紹介している当連載。今回はスズキ『ジムニー』オーナーのカーライフを一層快適にしてくれる頼れるひと品をフィーチャーする。さて、それは何なのかというと……。
サスペンション専門メーカー・テインが販売中のオリジナルグッズのラインナップを拡充。同社製グッズでは初となる「バケットハット」が新発売。税込み価格は3850円(税込)。
カー用品メーカー・カーメイトのルーフキャリアブランド「INNO(イノー)」から、最上級モデルとなる『INNOルーフボックス850』が新発売。価格は17万2700円(税込)。
世界最大のカングーのミーティングとしてフランス本国からも注目されるカングージャンボリーが10月27日に山梨県の山中湖交流プラザきららで開催された。ステージでは限定車発表のサプライズが用意されるなど、いつもながらに大盛り上がりのイベントとなった。
ジープは11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、ピックアップトラック『グラディエーター・ルビコン』の「ハイトップ・コンセプト」の新仕様を初公開する。
お台場キャンピングカーフェア実行委員会は、11月2日から3日の2日間、東京・お台場の特設会場で「お台場キャンピングカーフェア2024」を開催すると発表した。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!