ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは9月21日、ドイツで開幕したハノーバーモーターショー16(商用車)において、商用車の未来のためのコンセプトスタディ、『VisionX』を初公開した。VisionXには、さまざまな技術が盛り込まれている。その中のひとつが、隊列走行。隊列走行を行うと、長距離走行時にドライバーの負担が軽減するだけでなく、安全性が著しく向上し、輸送効率も飛躍的にアップする。ボッシュによると、将来的に、複数のアシスタンスシステムが自動化と組み合わさることで、トラックの安全性と信頼性がまるでレールの上を走っているかのように向上する見込みという。車両は、走行ルート、交通渋滞、迂回路、目的地で利用可能な荷下ろし施設に関する情報など、必要な全データを「Bosch IoT Cloud」からリアルタイムで受け取る。さらに、ドライビングの複数の側面をトラック自体が担う。例えば高速道路に到着すると、トラックは複数台が数珠つなぎになる隊列走行に合流。この隊列走行では、各トラックが電子的につながれた先頭車両の後ろを走る、数多くのトラックのうちの1台になる。隊列を構成するすべてのトラックが、先頭車両に同期して加速・減速・操舵を行う。ボッシュは、「自動運転は新たな次元に到達し、安全性が向上するだけでなく、ドライバーの負担も軽減する」とコメントしている。
東京臨海都心の新アリーナ、名称は「TOYOTA ARENA TOKYO」に決定 2025年秋開業 2023.9.15 Fri 18:30 お台場・青海エリアに2025年秋開業予定の新アリーナの名称が「T…
800万を切る価格で旗艦キャブコンと同じレイアウト:東和モータース「モビーRWB」…名古屋キャンピングカーフェア2023オータム 2023.9.20 Wed 14:30 東和モータースが名古屋キャンピングカーフェアで発表した新作…