ビジネスのニュース記事一覧(43 ページ目) | ニュース | CAR CARE PLUS

ニュース ビジネスニュース記事一覧(43 ページ目)

オートバックスがBYDと正規ディーラー契約、宇都宮に新店舗開設へ 画像
ビジネス

オートバックスがBYDと正規ディーラー契約、宇都宮に新店舗開設へ

オートバックスグループは12月5日、BYDオートジャパンとディーラー契約を締結し、2023年度上期に「BYD AUTO 宇都宮(仮称)」を出店する計画であることを明らかにした。

宅配ロボットを活用した事業の実証実験…プラットフォーム型 東京で実施へ 画像
ビジネス

宅配ロボットを活用した事業の実証実験…プラットフォーム型 東京で実施へ

ENEOSホールディングスは、ZMP、エニキャリとともに、東京都中央区佃・月島・勝どきエリアで、自動宅配ロボット「デリロ」を活用したデリバリー事業の実証実験を12月1日から開始する。

半導体不足でスマートキー1個のみ、トヨタ MIRAI とレクサス RX も対象に 画像
ビジネス

半導体不足でスマートキー1個のみ、トヨタ MIRAI とレクサス RX も対象に

トヨタ自動車は、一部車種にて納車時のスマートキーを2個から1個に変更しているが、対象車種にトヨタ『MIRAI』とレクサス『RX』を追加すると発表した。

ホンダ、全方位安全運転支援「ホンダセンシング360」発表…ハンズオフにも対応へ 画像
ビジネス

ホンダ、全方位安全運転支援「ホンダセンシング360」発表…ハンズオフにも対応へ

ホンダは12月1日、『ホンダセンシング360』と名付けた、車両周辺の死角をカバーする全方位安全運転支援システムを、中国で発売する『CR-V』に初搭載するとともに、日本市場向けには2023年中に新型車への適用を開始すると発表した。

軽自動車新車販売、16.8%増で3か月連続プラス 11月実績 画像
ビジネス

軽自動車新車販売、16.8%増で3か月連続プラス 11月実績

全国軽自動車協会連合会は12月1日、2022年11月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比16.8%増の15万5538台で3か月連続のプラスとなった。

中古車購入単価は156.6万円、8年間で39.3万円増加…リクルート調べ 画像
ビジネス

中古車購入単価は156.6万円、8年間で39.3万円増加…リクルート調べ

カーセンサーは、過去1年間に中古車購入を検討した人を対象とした「カーセンサー中古車購入実態調査2022」を実施。購入単価は156万6000円で年々増加する傾向にあることがわかった。

自動車業界のプロが選ぶ「いいクルマアワード2023」投票開始…締切1⽉31⽇ 画像
ビジネス

自動車業界のプロが選ぶ「いいクルマアワード2023」投票開始…締切1⽉31⽇

今年で7回目の開催となる「クルマ屋さんが選ぶ いいクルマアワード2023」のWebアンケート投票が、12月1日(木)から開始される。

KDDI、レンタカー会社8社の店舗と料金を地図上で比較できるアプリ提供 画像
ビジネス

KDDI、レンタカー会社8社の店舗と料金を地図上で比較できるアプリ提供

KDDIは、11月24日からau PAY アプリで「au Moves レンタカー」の提供を開始する。

高齢者に優しい地域密着型のタクシー配車アプリ、ケンウッドと両備グループが共同開発 画像
ビジネス

高齢者に優しい地域密着型のタクシー配車アプリ、ケンウッドと両備グループが共同開発

JVCケンウッドは、岡山県で交通、物流、観光事業などを展開する両備グループと地域密着型のタクシー配車アプリ「TAXI.come(タクシードットカム)」を共同開発。11月24日より本アプリを利用したサービスが始まった。

マツダ、電動化へ柔軟に対応 EV比率は25~40%…2030年に向けた経営方針を発表 画像
ビジネス

マツダ、電動化へ柔軟に対応 EV比率は25~40%…2030年に向けた経営方針を発表

マツダは11月22日、中期経営計画のアップデートと2030年に向けた経営の基本方針を発表した。

日産、店頭申込型の新車サブスク「おまとめプラン」…シニア向け残クレも取扱開始 画像
ビジネス

日産、店頭申込型の新車サブスク「おまとめプラン」…シニア向け残クレも取扱開始

日産自動車は、新車を定額で楽しめるサブスクリプションサービス「おまとめプラン」を11月21日より全国の販売会社にて発売する。

画像データを「ボディに直接プリント」…三菱ふそうバス製造が新事業開始 画像
ビジネス

画像データを「ボディに直接プリント」…三菱ふそうバス製造が新事業開始

三菱ふそうバス製造は、新事業として「ボディプリント事業」および「バスリニューアル事業」を開始した。

NEC、ENEOSの「急速充電器」にマルチ認証・課金システムを提供 画像
ビジネス

NEC、ENEOSの「急速充電器」にマルチ認証・課金システムを提供

NECは、ENEOSが新たに展開する電気自動車(EV)の急速充電サービス「エネオス・チャージ・プラス」向けに、多様な認証手段と決済に対応するマルチ認証・課金システムを提供する。

ブリヂストン、中米コスタリカ・サンホセ工場の「乗用車用タイヤ生産能力」を増強 画像
ビジネス

ブリヂストン、中米コスタリカ・サンホセ工場の「乗用車用タイヤ生産能力」を増強

ブリヂストンは11月21日、中米コスタリカ・サンホセ工場の乗用車用および小型トラック用タイヤの生産能力を増強すると発表した。

送迎バスの「車内置き去り防止装置」を開発、ドラレコ転用のサービスも…HKS 画像
ビジネス

送迎バスの「車内置き去り防止装置」を開発、ドラレコ転用のサービスも…HKS

エッチ・ケー・エス(HKS)は、送迎バスの乗降時の所在確認や置き去り防止を目的に、車載用IoTデバイスを活用した送迎バス安心見守り装置サービスを開発した。

コネクテッド技術を擬人化すると? Honda CONNECTが踊りだす[動画] 画像
ビジネス

コネクテッド技術を擬人化すると? Honda CONNECTが踊りだす[動画]

コネクテッド技術が擬人化して踊りだす「Honda CONNECT」の新WEB CMが話題を集めている。

従来の倍以上のスピードで路面を乾かす「ロードドライヤー」日本上陸 画像
ビジネス

従来の倍以上のスピードで路面を乾かす「ロードドライヤー」日本上陸

道路インフラの事業に取り組む「日本ライナー」は、デンマークの「Zirocco」社と日本国内における総代理店契約を締結し、世界で初めて開発された『ロードドライヤー』の販売を日本で本格的に開始した。

基本料金0円/1分49.5円、ENEOSが新EV充電サービス開始…全国のSSなどへ展開 画像
ビジネス

基本料金0円/1分49.5円、ENEOSが新EV充電サービス開始…全国のSSなどへ展開

ENEOSは11月21日、電気自動車(EV)経路充電サービス「ENEOSチャージプラス」を浦和美園SS(さいたま市岩槻区)、Dr.Driveセルフ日野店(東京都日野市)の2か所で開始した。

中古EVの不安払拭へ「バッテリー品質保証サービス」事業化に向けた検証試験開始 画像
ビジネス

中古EVの不安払拭へ「バッテリー品質保証サービス」事業化に向けた検証試験開始

損保ジャパンと日本総研は、中古EVの流通促進を目的に、中古EVバッテリーの品質保証サービス事業化に向けた検証試験を開始した。

日産サクラが「軽EVタクシー」として京都を走る 画像
ビジネス

日産サクラが「軽EVタクシー」として京都を走る

日産の軽電気自動車(EV)『サクラ』が、11月16日より京都府内でタクシーとして運行を開始する。

マツダ独自の塗装技術、匠塗の新色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発 画像
ビジネス

マツダ独自の塗装技術、匠塗の新色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発

マツダは11月15日、独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による新色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発、今後導入するラージ商品群や既存ラインアップに導入すると発表した。

車内置き去りを防止、スクールバスの乗降をクラウドで監視 ナカヨが提供へ 画像
ビジネス

車内置き去りを防止、スクールバスの乗降をクラウドで監視 ナカヨが提供へ

ナカヨは、スクールバスを運行する幼稚園、保育園、特別支援学校向けのバス乗降・登下校を、リアルタイムにモニタリングするクラウドサービスを提供する。

ブリヂストンのタイヤサブスク「Mobox」、2022年度グッドデザイン賞を受賞 画像
ビジネス

ブリヂストンのタイヤサブスク「Mobox」、2022年度グッドデザイン賞を受賞

ブリヂストンの乗用車タイヤユーザー向けサブスクリプションサービス「Mobox(モボックス)」が2022年度グッドデザイン賞を受賞した。

ミシュラン、商用車タイヤを8%値上げ 2023年1月3日より 画像
ビジネス

ミシュラン、商用車タイヤを8%値上げ 2023年1月3日より

日本ミシュランタイヤは、ミシュラン、BFグッドリッチ、カムソ、各ブランドの国内市販用商用車タイヤを2023年1月3日より値上げすると発表した。原材料費や原油価格の上昇に伴う製造費および輸送費等の高騰により、平均8%の値上げを実施する。

アフターサービス拠点を新設、千葉県初「テスラセンター千葉稲毛」11月12日オープン 画像
ビジネス

アフターサービス拠点を新設、千葉県初「テスラセンター千葉稲毛」11月12日オープン

テスラモーターズジャパンは、国内最大級のテスラセンターとして11月12日(土)からオープンする千葉県初のサービス拠点「テスラセンター千葉稲毛」の先行内覧会を実施。同センター独自の特徴をはじめ、通常は立ち入れないサービス工場内の様子が公開された。

沖縄でクルマ旅、シェアサービス「EveryGo」で “ 移動中も楽しくなる ” 実証実験を開始 画像
ビジネス

沖縄でクルマ旅、シェアサービス「EveryGo」で “ 移動中も楽しくなる ” 実証実験を開始

ホンダモビリティソリューションズはNTTデータ、ANA Xと共同で、車内におけるユーザー体験価値向上に向けた「EveryGo TRAVEL(エブリ・ゴー トラベル)」の実証実験を11月14日から沖縄県那覇市で開始する。

デンヨーの工事現場用LED投光器、ホンダの「着脱式可搬バッテリー」を搭載 画像
ビジネス

デンヨーの工事現場用LED投光器、ホンダの「着脱式可搬バッテリー」を搭載

デンヨーは11月8日、着脱式可搬バッテリ「ホンダ モバイルパワーパック e:」を搭載したバッテリLED投光機「PL-241SLB」の販売を開始した。

出光興産、国産材を使用した「環境配慮型SS」を全国展開へ…1号店を高知にオープン 画像
ビジネス

出光興産、国産材を使用した「環境配慮型SS」を全国展開へ…1号店を高知にオープン

出光興産は、国産の木材を使用した直交集成材(CLT)を活用した環境配慮型サービスステーション(SS)「アポロステーションタイプグリーン」を、新たに展開すると発表した。

コスモ石油、みずほ銀行支店に「再エネ電力」と「軽EV」をセットで提供 画像
ビジネス

コスモ石油、みずほ銀行支店に「再エネ電力」と「軽EV」をセットで提供

コスモ石油マーケティングとみずほ銀行は、みずほ銀行千住支店に風力由来の再生可能エネルギー電力と電気自動車(EV)を導入することで合意した。

ホンダが「協調型AI搭載マイクロモビリティ」の実証実験を開始、2030年の実用化をめざす 画像
ビジネス

ホンダが「協調型AI搭載マイクロモビリティ」の実証実験を開始、2030年の実用化をめざす

本田技術研究所は11月2日、独自のAIを活用して人とわかり合える技術「Honda CIマイクロモビリティ」を開発し、そのコアとなる技術を実装したマイクロモビリティを公開。その技術実証は茨城県常総市内に設けられたテーマパークや商業施設内で本年11月より順次開始される。

輸入車販売、14か月ぶりのプラス 10月実績 画像
ビジネス

輸入車販売、14か月ぶりのプラス 10月実績

日本自動車輸入組合は11月7日、2022年10月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比18.5%増の1万7758台で14か月ぶりのプラスとなった。

宅配業者が集荷、循環バスが配送---農産物を道の駅で販売 燕市で実証実験 画像
ビジネス

宅配業者が集荷、循環バスが配送---農産物を道の駅で販売 燕市で実証実験

ヤマト運輸と燕市は11月7日から、燕市の循環バス「スワロー号」による道の駅「SORAIRO 国上」に農産物を配送する実証実験を実施する。

長い納期ランキング…シビックタイプR、ついに「納期未定」 画像
ビジネス

長い納期ランキング…シビックタイプR、ついに「納期未定」

新車の納期がどれぐらいかかっているのか調べている読者アンケート調査、今回の集計期間ではホンダ『シビックタイプR』の投稿が多かった。前回の記事で「納期3年以上(10月契約)」だったが、ついに「納期未定」となってしまった。

page top