2017年2月のニュースまとめ(4 ページ目) | CAR CARE PLUS

2017年2月のニュースまとめ一覧(4 ページ目)

【鈴鹿ファン感謝デー2017】日本が誇るF1ドライバー2人がガチンコ対決! 画像
イベント情報

【鈴鹿ファン感謝デー2017】日本が誇るF1ドライバー2人がガチンコ対決!

3月4・5日に鈴鹿サーキットで行われるモータースポーツファン感謝デーで、WECやスーパーフォーミュラで活躍する中嶋一貴と小林可夢偉による直接対決イベントが開催されることになった。

イエローハット小牧二重堀店が2月17日オープン…愛知県内36店舗目 画像
ビジネス

イエローハット小牧二重堀店が2月17日オープン…愛知県内36店舗目

イエローハットは、「イエローハット小牧二重堀店」を2月17日、愛知県小牧市に新規オープンする。

ボディやシートを汚れから守る! 気になる新製品をチェック…ソフト99 画像
イベントレポート

ボディやシートを汚れから守る! 気になる新製品をチェック…ソフト99

ソフト99コーポレーションは、都内で「スプリングフェア2017」を開催した。同フェアは、取引先向けにソフト99やグループ会社の新製品紹介、売り場の提案などを行うもので、今年で7回目を迎える。

【ドライブコース探訪】爆買い必至? 山梨・白州でスイートな工場見学 画像
コラム

【ドライブコース探訪】爆買い必至? 山梨・白州でスイートな工場見学

近年、工場見学がひそかに流行っているという。なかでも食品・酒造は誰にとっても身近な分野なだけに、人気もひとしおだ。ホンダ『シャトルハイブリッド』で600kmツーリングをおこなったさい、山梨西部、国道20号線沿いにあるシャトレーゼ白州工場を訪れてみた。

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.5「マルチアンプシステムの実際」 画像
サービス

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.5「マルチアンプシステムの実際」

純正スピーカーから市販スピーカーに交換した後、そこからさらにカーオーディオのサウンド・クオリティをもう1ランク上げようと思ったら、“外部パワーアンプ”の導入を検討したい。音色が豊かになり、心地良さが倍増する。

ニスモがスカイラインGT-R用のインタークーラーを復刻販売 画像
新製品

ニスモがスカイラインGT-R用のインタークーラーを復刻販売

ニスモは、日産『スカイラインGT-R』用インタークーラーを復刻販売を順次開始する。出荷開始時期は「BNR34」用が2月20日、「BNR32」「BCNR33」用が3月1日の予定。

国交省が完全自動運転車の実現に向け保安基準を緩和---公道実証実験が可能に 画像
社会

国交省が完全自動運転車の実現に向け保安基準を緩和---公道実証実験が可能に

国土交通省は、完全自動運転車の公道実証実験を可能とするため、ハンドルやアクセル・ブレーキペダルなどの保安基準を緩和できるように道路運送車両の保安基準を改正する。

【自動車豆知識】新品だけじゃない!? クルマの修理部品のお話 画像
コラム

【自動車豆知識】新品だけじゃない!? クルマの修理部品のお話

自動車ユーザーにとって、愛車は長く大切に乗っていきたいもの。ところが、そんな気持ちとは裏腹に、どれだけ大事に使っていても、実際には経年や使用頻度によって修理が必要になる機会が増えていきます。

EV累計42万5000台! ルノー日産の世界販売 画像
ビジネス

EV累計42万5000台! ルノー日産の世界販売

ルノー日産アライアンスは2月8日、2010年12月の日産『リーフ』発売以来、電気自動車(EV)の世界累計販売台数がおよそ42万5000台に到達した、と発表した。

【緊急告知】 2月11日(土)ガレージA(群馬県)にて『rainbow Profi デモカー試聴会』開催! 画像
イベント情報

【緊急告知】 2月11日(土)ガレージA(群馬県)にて『rainbow Profi デモカー試聴会』開催!

【緊急告知】 2月11日(土)ガレージA(群馬県)にて『rainbow Profi デモカー試聴会』開催!

【ストップ 粗悪修理】修理せずパテを塗って隠蔽!…不完全修復の全貌 その10 画像
特集企画

【ストップ 粗悪修理】修理せずパテを塗って隠蔽!…不完全修復の全貌 その10

本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.4「DSPと組み合わせて使う方法」 画像
サービス

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.4「DSPと組み合わせて使う方法」

クルマの中で、濃厚で骨太なサウンドを楽しみたいと思うなら、“外部パワーアンプ”を組み込もう。“外部パワーアンプ”には、カーオーディオのサウンドクオリティを、ガラリ一変させる力が備わっているのだ。その具体的な活用方法を、シリーズでじっくりと解説している。

こどもと一緒に学べる! 第8回こどもモーターショー開催 画像
イベント情報

こどもと一緒に学べる! 第8回こどもモーターショー開催

東京お台場にあるトヨタ自動車の複合施設、MEGA WEB(メガウェブ)では 3 月 25 日(土)より 4 月 2 日(日)まで、こども向け春休みイベント第 8 回こどもモーターショー を開催する。

【雪道最強】四輪駆動車のススメ…マツダ CX-5 画像
新型車

【雪道最強】四輪駆動車のススメ…マツダ CX-5

マツダの屋台骨を支える主力モデルに成長したクロスオーバーSUVの『CX-5』が初めてのモデルチェンジを断行した。初代が大ヒットしたこともあり、2代目は正常進化の方針をとっている。

小型オービスに対応! レーダー探知機 SUPER CAT の新型発売…ユピテル 画像
新製品

小型オービスに対応! レーダー探知機 SUPER CAT の新型発売…ユピテル

ユピテルは、GPS&レーダー探知機「SUPER CAT」シリーズの新製品「A220」を2月より発売する。

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.3「1ランク上の4chアンプ活用術」 画像
サービス

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.3「1ランク上の4chアンプ活用術」

カーオーディオをより深く楽しもうと思ったら、“外部パワーアンプ”は欠かせない。それは何故なのか、そして、どのように使いこなすといいのかを、シリーズでお伝えしている。今回はその3回目として、1ランク上の4chパワーアンプ活用術をご紹介する。

メルセデスベンツの自動運転車を、ウーバーが配車サービスに利用! 画像
ビジネス

メルセデスベンツの自動運転車を、ウーバーが配車サービスに利用!

ドイツの自動車大手で、メルセデスベンツブランドを擁するダイムラーは1月末、配車サービス大手のウーバーと自動運転の分野で提携すると発表した。

【アウディツインカップ2016】昨年の悔しさから、盤石の態勢で世界一を目指す! 画像
ビジネス

【アウディツインカップ2016】昨年の悔しさから、盤石の態勢で世界一を目指す!

全世界のアウディディーラーが技術を競う「Audi Twin Cup」(アウディツインカップ)。その2017年日本代表を決める「ジャパンファイナル」が宮崎で開催された。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 06「リアモニター編」#01 タイプ解説 画像
サービス

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 06「リアモニター編」#01 タイプ解説

カーオーディオを趣味として楽しもうとするとき、“製品選び”も楽しむべきポイントの1つとなる。そこのところをより深く満喫していただくために、チョイスのキモをご紹介している。今回からは、周辺機器である「リアモニター」にスポットを当てていく。

【アウディツインカップ2016】チームアウディになる! 画像
ビジネス

【アウディツインカップ2016】チームアウディになる!

全世界のアウディディーラーが技術を競う「Audi Twin Cup」(アウディツインカップ)。その2017年日本代表を決めるジャパンファイナルが7日、宮崎県のシーガイアコンベンションセンターで開催された。

【自動車豆知識】自賠責の値下げによって車検の値段はどう変わる? 画像
コラム

【自動車豆知識】自賠責の値下げによって車検の値段はどう変わる?

今年の4月以降、9年ぶりに自賠責保険が値下がりとなることがニュースになりましたがご存知でしょうか?一般的な普通車の車検の場合ですと、27,840円から25,830円になるので、2,010円の値下げとなります。

【注意】9~10日に大雪予想、東名 豊川IC~小牧ICなど通行止めのおそれ 画像
社会

【注意】9~10日に大雪予想、東名 豊川IC~小牧ICなど通行止めのおそれ

NEXCO中日本は、2月9日朝から10日未明にかけて、愛知県、三重県、岐阜県、長野県中部、長野県南部、山梨県中北地域と富士五湖で大雪が予想されていることを受け、降雪による通行止めが予測される道路と区間を告知した。

【カーオーディオ・インストール雑学】パート8「ワイヤリング」#02「スピーカーケーブル その1」 画像
サービス

【カーオーディオ・インストール雑学】パート8「ワイヤリング」#02「スピーカーケーブル その1」

カーオーディオの取り付け(インストール)には、さまざまなノウハウが存在している。その1つ1つを掘り下げている当連載。現在は「ワイヤリング」をテーマにお届けしている。今週からは、「スピーカーケーブル」の取り付けにまつわるあれこれをご紹介していく。

【ドライブコース探訪】“イッシー”の池田湖で、冬の菜の花を楽しむ 画像
コラム

【ドライブコース探訪】“イッシー”の池田湖で、冬の菜の花を楽しむ

ボルボ『V40クロスカントリー』ターボディーゼルで薩摩半島南部を正月ツーリング中、菜の花が咲き乱れる池田湖に立ち寄った。

【IAAE17&ATTT17】最新技術を駆使した優れた商品などを表彰する「ATTTアワード」のエントリー締切迫る!…2月10日まで受け付け 画像
新製品

【IAAE17&ATTT17】最新技術を駆使した優れた商品などを表彰する「ATTTアワード」のエントリー締切迫る!…2月10日まで受け付け

3月15日(水)~17日(金)に、自動車と通信の融合で生まれる新しいビジネスモデルが紹介される展示会「第8回 国際自動車通信技術展(略称・ATTT)」が、東京国際展示場(東京ビッグサイト、東京都江東区)で開催される。

私が、Clarion『Full Digital Sound』を選んだ理由。~20年来のカーオーディオ愛好家が辿り着いた答えとは…~ 画像
サービス

私が、Clarion『Full Digital Sound』を選んだ理由。~20年来のカーオーディオ愛好家が辿り着いた答えとは…~PR

Clarion『Full Digital Sound』をご存知だろうか。これまで、スピーカーから音を出すためには、音楽信号を一旦、アナログ信号に変換しなくてはならなかったのだが、それをデジタル信号のままで行えるようにした、“世界初”のカーオーディオシステムだ。

住宅街周辺の駐車場貸出をスタート!…akippaと大阪府都市整備推進センターが提携 画像
ビジネス

住宅街周辺の駐車場貸出をスタート!…akippaと大阪府都市整備推進センターが提携

駐車場シェアサービスを展開するakippaは、大阪府都市整備推進センターと提携し、同センターが管理する駐車場の貸し出しを開始した。

【実践! サウンドチューニング】上級編 Part.1「ハイエンドシステムにおける、調整機能の成り立ち」その1_マルチアンプシステムとは? 画像
サービス

【実践! サウンドチューニング】上級編 Part.1「ハイエンドシステムにおける、調整機能の成り立ち」その1_マルチアンプシステムとは?

カーオーディオの音の善し悪しは、サウンドチューニング機能を使いこなせるか否かで変わってくる。詳細な設定はプロショップに任せるのが一番だが、これを自分でも自在にコントロールできるようになると、カーオーディオライフは一層楽しいものになる。

【ドライブコース探訪】「西郷さん」を予習するなら鹿児島ではなく宮崎へ? 画像
コラム

【ドライブコース探訪】「西郷さん」を予習するなら鹿児島ではなく宮崎へ?

九州東岸を走る国道10号線。延岡から宮崎-大分県境の山岳路に向かってしばらく北上したところで、西郷隆盛宿陣資料館という案内板が目に入った。最寄りのJR日豊本線の駅は日向長井だ…ということは、このあたりが明治期の長井村か。

BMWのサウンドを、“簡単に”、“確実に”良化させるというスピーカーキット、『FOCAL・ES 100 K for BMW』。その実力を検証する。 画像
サービス

BMWのサウンドを、“簡単に”、“確実に”良化させるというスピーカーキット、『FOCAL・ES 100 K for BMW』。その実力を検証する。

フランスの有名スピーカーブランド「FOCAL(フォーカル)」製の、“BMW 3シリーズ & 4シリーズ”に装着可能な専用スピーカーキットがある。モデル名は『FOCAL・ES 100 K for BMW』。これへの注目度が今、BMWオーナーたちの間で、じわじわと高まりつつあるという。

“日本一失敗した男”が、車のガラス「リペア職人」に! まるで魔法のような施工を支えるのは… 画像
コラム

“日本一失敗した男”が、車のガラス「リペア職人」に! まるで魔法のような施工を支えるのは…

ウインドウリペアの世界で「ガラス・ソムリエ」「ガラスのドクター」「ガラスの魔術師」など、数々の異名で呼ばれる男がいる。

ドライブを快適にサポート! 簡単装着の「ひじ掛けクッション」が登場 画像
新製品

ドライブを快適にサポート! 簡単装着の「ひじ掛けクッション」が登場

オートバックスセブンは、オートバックスのプライベートブランド「AQ.シリーズ」に「AQ.ひじ掛けクッション」を追加し、2月7日より発売する。

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.2「基本的な導入方法」 画像
サービス

カーオーディオの音をもっと良くするためには…。いつかは、やっぱり、パワーアンプ! Part.2「基本的な導入方法」

“外部パワーアンプ”を使えば、貴方のカーオーディオのサウンド・クオリティは、間違いなくもう1ランク上昇する。その理由から使い方までを、シリーズで詳細に解説している。第2回目となる今回は、もっとも基本的な“外部パワーアンプ”の導入方法をご紹介する。

page top