ドライブニュースまとめ(2 ページ目) | CAR CARE PLUS

ドライブに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

日産『GT-R』新規注文受付を終了、18年の歴史にいよいよ幕 画像
ニュース

日産『GT-R』新規注文受付を終了、18年の歴史にいよいよ幕

日産自動車は、フラッグシップスーパースポーツ『GT-R』の新規注文受付終了を発表した。公式ウェブカタログページにて「生産を予定している数量の注文受付を終了」したとしている。2007年の登場以来、18年にわたり進化を続けた名車がいよいよ幕を下ろす。

電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】 画像
特集記事

電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】

電気自動車(BEV)に興味をもったら、どの車にしようか悩ましいところで国産、輸入車を含めて実は結構な車種があり、性能はもちろんデザインや使い勝手、ディーラー網など購入するにあたり検討すべき点は多い。その中でもう一つ検討しなくてはならないのが充電についてだ。

昨年の「ながら運転」死亡・重傷事故が過去最多、際立つ若年層のSNS操作[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

昨年の「ながら運転」死亡・重傷事故が過去最多、際立つ若年層のSNS操作[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。 

車と自転車のユーザーの約8割が互いに「もっと配慮してほしい」…イーデザイン損保しらべ 画像
ニュース

車と自転車のユーザーの約8割が互いに「もっと配慮してほしい」…イーデザイン損保しらべ

イーデザイン損害保険は、自転車の交通事故関与率が7年間で約1.3倍に増加したことを受け、「車と自転車の対立問題」に関する調査を、2月21日に実施した。この調査は、車と自転車のユーザー各250名を対象に行われ、互いの約8割が「相手にもっと配慮してほしい」と回答したこ…

腰痛対策にも最適? フルバケ・セミバケ・リクライニングシート徹底比較 画像
特集記事

腰痛対策にも最適? フルバケ・セミバケ・リクライニングシート徹底比較

カラダを支えるシートはドライビングにおいてもっとも重要な要素。純正シートはあらゆる人にあらゆる条件でフィットするようにできているが、裏を返せば全員にジャストフィットとは限らない。

新型「エステート」展示も、トヨタ クラウン体感イベント開催へ…東京・麻布台ヒルズで3月14-16日 画像
イベント

新型「エステート」展示も、トヨタ クラウン体感イベント開催へ…東京・麻布台ヒルズで3月14-16日

トヨタ自動車は、3月14日から16日の3日間、16代目クラウンを体感できるイベント『Life with CROWNs.』を麻布台ヒルズアリーナで開催する。

圏央道に新スマートIC、「つくば西」が3月23日開通へ 画像
ニュース

圏央道に新スマートIC、「つくば西」が3月23日開通へ

NEXCO東日本関東支社と茨城県つくば市は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)につくば西スマートインターチェンジ(IC)を3月23日15時に開通すると発表した。

トヨタとCEIPA、日本音楽のグローバル化へ共創プロジェクト…豊田章男代表「日本のエンタメが世界で戦う」 画像
ニュース

トヨタとCEIPA、日本音楽のグローバル化へ共創プロジェクト…豊田章男代表「日本のエンタメが世界で戦う」

一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)とトヨタグループは、日本音楽産業のグローバル化と持続的成長をめざす「MUSIC WAY PROJECT」を開始すると発表した。2月25日に行われた共同会見で、両者は新たな価値創造に向けた協力を表明した。

純水洗車が強みの新しい洗車場「D-Wash」とは? 大和ハウスパーキングが“洗車ビジネス”に参入した真意を聞く 画像
特集記事

純水洗車が強みの新しい洗車場「D-Wash」とは? 大和ハウスパーキングが“洗車ビジネス”に参入した真意を聞く

純水を使える洗車場はいくつかあるが、編集部がいま最も注目しているのは、大和ハウスグループの一員としてコイン駐車場運営を行う大和ハウスパーキングが、2024年9月から開始した洗車場事業『D-Wash』だ。同事業を立ち上げた専務取締役の酒井氏と、同事業の洗車場決済システムを担当するRaku-P 代表取締役の先川氏に話を聞いた。

運転中は振り返らずに後席をチェック、高性能カメラ付き「クルマベビーモニター」発売 画像
ニュース

運転中は振り返らずに後席をチェック、高性能カメラ付き「クルマベビーモニター」発売

MAXWINから、高性能カメラ付きクルマベビーモニター「K-MIRA05」が新発売。税込み価格は9000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。

日野自動車やENEOS、大阪・関西万博で「合成燃料」使用のシャトルバスを運行へ 画像
ニュース

日野自動車やENEOS、大阪・関西万博で「合成燃料」使用のシャトルバスを運行へ

日野自動車、ENEOS、西日本JRバスの3社は、2025年に開催される大阪・関西万博期間中に、国内初となる合成燃料を使用したシャトルバスを運行すると発表した。

TOYO TIRE、商用バン用タイヤ「DELVEX V-03e」を3月発売…転がり抵抗とウェット性能を向上 画像
ニュース

TOYO TIRE、商用バン用タイヤ「DELVEX V-03e」を3月発売…転がり抵抗とウェット性能を向上

TOYO TIREは、商用車カテゴリーブランド「DELVEX」シリーズの新製品として、ビジネスバン用タイヤ「DELVEX V-03e(デルベックス ブイゼロスリーイー)」を3月より国内市場で発売すると発表した。

後席シートベルト着用率、一般道で過去最高の45.5%に上昇も依然として低く…警察庁とJAFが調査 画像
ニュース

後席シートベルト着用率、一般道で過去最高の45.5%に上昇も依然として低く…警察庁とJAFが調査

日本自動車連盟(JAF)は、警察庁と合同で実施した「シートベルト着用状況全国調査」の結果を発表した。調査結果によると、後部座席でのシートベルト着用率は、一般道で45.5%(前年比1.8ポイント増)、高速道路で79.7%(前年比1.0ポイント増)となった。

大学自動車部員がドライブ! 氷上で知った電動車の実力、「技術の日産」とは? 画像
イベント

大学自動車部員がドライブ! 氷上で知った電動車の実力、「技術の日産」とは?

北海道苫小牧の一般道とアイスサーキットにおいて、日産自動車によるメディア向け氷上試乗会イベント『NISSAN WINTER 試乗会2025』が開催された。雪道や氷上で日産の電動モデルやスポーツモデルへの試乗を通し、アルバイト大学生が日産の最新技術を体験した。

トーヨータイヤ、軽ハイトワゴン専用タイヤを3月発売へ 画像
ニュース

トーヨータイヤ、軽ハイトワゴン専用タイヤを3月発売へ

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、軽ハイトワゴン専用のプレミアムタイヤ『PROXES LuK2(プロクセス エルユーケーツー)』を3月より国内市場で発売すると発表した。

軽自動車・小型車向けドラレコ機能付き「デジタルインナーミラー」発売…MAXWIN 画像
ニュース

軽自動車・小型車向けドラレコ機能付き「デジタルインナーミラー」発売…MAXWIN

MAXWINから、ドラレコ機能付きデジタルインナーミラー「MDR-G009A2/B2」が新発売。税込み価格は1万3200円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。

目指せゴールド免許! 約13年無事故無違反を続けられたポイントを伝授 画像
特集記事

目指せゴールド免許! 約13年無事故無違反を続けられたポイントを伝授

ドライバーにとって精神的にもお財布的にも厳しいのが交通違反。検挙されて1日憂鬱な気分で過ごした人も多いのではなかろうか。違反しなければいいじゃない、と言われればその通りだけれど・・・なかなか難しいのが現実だ。

セルスター工業、JMA-520/401取締機対応レーダー・ASSURA『AR-925AW』を発売 画像
ニュース

セルスター工業、JMA-520/401取締機対応レーダー・ASSURA『AR-925AW』を発売

日本製・自社工場生産・3年保証のセルスター工業から、レーザー式オービス対応セーフティレーダー・ASSURA「AR-925AW」が新発売。価格はオープン。販売開始は2月から。

NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から 画像
ニュース

NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から

NEXCO東日本関東支社は、3月から4つの料金所でETC専用料金所の運用を開始すると発表した。これにより、対象となる料金所ではETC車載器を搭載していない車両の通行ができなくなる。

高速道路以外でも使えるETC「ETCX」、キャッシュレス決済できる駐車場を拡大 画像
ニュース

高速道路以外でも使えるETC「ETCX」、キャッシュレス決済できる駐車場を拡大

ETCソリューションズは、ETC多目的利用サービス「ETCX」(イーティーシーエックス)が、静岡県の「清水マリンパーキング(県営 日の出駐車場)」で利用可能になったと発表した。

コンチネンタル、持続可能性重視の新タイヤ発表…リトレッドで最大85%素材を削減 画像
ニュース

コンチネンタル、持続可能性重視の新タイヤ発表…リトレッドで最大85%素材を削減

コンチネンタルは、持続可能性を重視した新しいタイヤを欧州で発表した。

ハイグリップか快適性か?今話題の「セカンドラジアルタイヤ」が選ばれる理由 画像
特集記事

ハイグリップか快適性か?今話題の「セカンドラジアルタイヤ」が選ばれる理由

クルマが走る時に最も大切なのはタイヤである。タイヤだけが唯一路面と接しているからこそ、その性能は大きく走りに関わる。そこでドライビングを楽しむ人にオススメしたいのがスポーツタイヤである。

トヨタのEV充電アプリ、エネチェンジと連携…充電スタンドが6倍の6000基に拡大へ 画像
ニュース

トヨタのEV充電アプリ、エネチェンジと連携…充電スタンドが6倍の6000基に拡大へ

TISインテックグループのTISは、トヨタファイナンシャルサービスが提供するTOYOTA WalletアプリのEV充電サービスに、同社の脱炭素ソリューション「Carbony」のOCPI対応EV充電制御モジュール機能が採用されたと発表した。

スマホが壊れる心配から解放、パイオニアのバイク専用ナビアプリ「MOTTO GO」がApple CarPlay・Android Autoに対応 画像
ニュース

スマホが壊れる心配から解放、パイオニアのバイク専用ナビアプリ「MOTTO GO」がApple CarPlay・Android Autoに対応

パイオニアが1月30日にバイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO」をアップデート。「Apple CarPlay」「Android Auto」への対応が開始された。

開通前の高速道路本線を歩こう!「新名神高速道路」工事現場見学 3月5日 画像
イベント

開通前の高速道路本線を歩こう!「新名神高速道路」工事現場見学 3月5日

開通前の新名神高速道路を見学するツアーが大阪府高槻市で予定され、1月31日から参加申し込みを受け付ける。高槻市の文化や歴史、食などの様々な魅力を体験・交流しながら、本市の魅力を新発見・再発見できる「オープンたかつき」の新春企画だ。

電動トゥクトゥク「Emobi」、宿泊者限定でレンタル開始…沖縄観光の新たな楽しみ方を提案 画像
ニュース

電動トゥクトゥク「Emobi」、宿泊者限定でレンタル開始…沖縄観光の新たな楽しみ方を提案

沖縄県のリゾートホテル「ザ・プール&サウナ ヴィラ モトブ」は、新サービス「Emobi(電動トゥクトゥク)」のレンタルを開始した。

トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY A/T III」がサイズラインアップを拡充、17・18インチ計3サイズが追加 画像
ニュース

トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY A/T III」がサイズラインアップを拡充、17・18インチ計3サイズが追加

トーヨータイヤが販売中のSUV用オールテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY A/T III(オープンカントリー エーティースリー)」のサイズラインアップ拡充を発表した。

首都高、料金所のETC専用化を加速…2025年度末までに55か所拡大へ 画像
ニュース

首都高、料金所のETC専用化を加速…2025年度末までに55か所拡大へ

首都高速道路株式会社は、2025年度から料金所のETC専用化を大幅に拡大する計画を発表した。

ミシュラン、高性能スポーツ・ツーリングタイヤ「ROAD W GT」発表 画像
ニュース

ミシュラン、高性能スポーツ・ツーリングタイヤ「ROAD W GT」発表

日本ミシュランタイヤは1月23日、スポーツ・ツーリング用タイヤの新製品「MICHELIN ROAD W GT(ミシュラン ダブリュー ジーディー)」を発表した。

ガソリンだけじゃない、出光のカーシェア店「apolloONE広島大手町」がオープン 画像
ニュース

ガソリンだけじゃない、出光のカーシェア店「apolloONE広島大手町」がオープン

出光興産は、モビリティサービスに特化した専門店「apolloONE」の新業態として、カーシェアステーション「apolloONE広島大手町」を広島市中区大手町に2025年1月17日にオープンする。

DiDiモビリティ、富士・箱根エリアでタクシー配車サービス開始…インバウンド需要に対応 画像
ニュース

DiDiモビリティ、富士・箱根エリアでタクシー配車サービス開始…インバウンド需要に対応

DiDiモビリティジャパンは、静岡県富士市・富士宮市、神奈川県箱根町において、タクシー配車アプリ「DiDi(ディディ)」のサービス提供を開始した。1月21日に富士市・富士宮市、22日に箱根町で開始した。

「飲んだらエンジンがかからない」、飲酒運転撲滅へ新システム開発…大日本印刷ら3社 画像
ニュース

「飲んだらエンジンがかからない」、飲酒運転撲滅へ新システム開発…大日本印刷ら3社

Global Mobility Service(GMS)、東海理化、大日本印刷(DNP)の3社は、社用車向けの「アルコール・インターロック機能」の提供を1月20日に開始した。

三重県津市で「道路空間を活用した路上カーシェアリング社会実験」実施 画像
ニュース

三重県津市で「道路空間を活用した路上カーシェアリング社会実験」実施

三重県は1月21日より、「道路空間を活用した路上カーシェアリング社会実験」実施する。カーシェアリングステーションは、いずれも道路上である津駅東口駅前ロータリーおよび県道津停車場線(19号)上の2か所に開設される。運営はそれぞれ2台ずつ。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 46
page top