![まるで本物? レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ[詳細写真 40点] 画像](/imgs/p/ZPBu5wwV4NyKgBGHCSkhsJmoXKbJpaSjoqGg/50094.jpg)
まるで本物? レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ[詳細写真 40点]
レゴ・ジャパンは12日、名古屋市金城ふ頭にあるレゴランド・ジャパン・リゾートにおいて、「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」を披露した。その実物大レプリカの事前撮影がメディア向けに行われたので詳細にレポートする。

本格的な軽四駆、スズキジムニーがわかる! 誕生50周年記念刊行『スズキ ジムニー』
小型で本格的な四輪駆動車として、全世界199の国と地域で販売され、世界累計300万台以上を達成したスズキ『ジムニー』の歴代モデルを詳しく解説した1冊が、誕生50周年を記念し刊行された。

プジョーRCZしばりで爆走! 輸入車ショールームで「eモータースポーツ」白熱プレイ…プジョー奈良
輸入車ディーラーで「eモータースポーツ」を体験! レース車両は、プジョーRCZしばり。リアルドライビングシュミレーターで、eスポーツプロ選手とともに『グランツーリスモSPORT』を楽しめるイベントが「プジョー奈良」で開催された。

VWワーゲンバスが「レゴ」に!…タイプ2キャンピングカー 登場
レゴジャパンより、テント付きのポップトップルーフを装備し、夏の旅行を想起させるレゴ「フォルクスワーゲン・タイプ2バス・キャンピングカー」が登場。公式オンラインストア、全国のレゴストアなどで8月1日から販売される。

開発責任者が記す、ホンダNSXは「なぜ」完成したか…書籍『ホンダNSX 特別限定版』
ホンダ『NSX』誕生30周年記念として、既刊の“ホンダNSX ホンダ初のミッドシップ・スポーツカー開発史”をベースに製作した、コレクターズアイテム愛蔵版が300部限定で製作された。

ヨーロッパはマツダ「ロータリー」を忘れていない! 今も熱いユーザーと現場
ヨーロッパの愛好家の間では、“ロータリーのマツダ”もけっして忘れられているわけではない、というのが本稿の内容だ。それが最もわかりやすいのは、ドイツ北西部エッセンで毎年開催されるヒストリックカー・ショー「テヒノクラシカ(テクノクラシカ)」だ。

歴代「ジムニー」を振り返る 超ロングライフで4世代・50年【懐かしのカーカタログ】
2020年が50周年の年だったスズキ『ジムニー』。現行モデルは2018年の登場ながら、未だ納車待ちが続くほどの人気モデルとなっている。その“源泉”を歴代ジムニーのカタログから読み解く。

日産マーチとフィアット・ウーノ、何故そっくり? 有名どころの意外な“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】
“似たもの同士シリーズ”の打ち止めの回として、今回は有名どころのペア、現行モデルなどを含めて当時のカタログとともに振り返りたい。

愛犬用「カーアクセサリー」機能的で便利、肉球デザインも魅力!…ホンダアクセス
ホンダアクセスは、純正愛犬用カーアクセサリー「ホンダドッグ」シリーズの一部商品をリニューアルするとともに、新アイテムを追加してラインアップを刷新。全国のホンダカーズにて、6月25日より順次販売を開始する。

名車の「ネットオークション」開催! 第1回はオースチンヒーレー登場…ヤフオク!× BH AUCTION
ヤフオク!とBHオークションは、希少価値の高い名車やグッズに特化したオークションを6月14日より開始する。

実車の再現にこだわった「ミニカー」は魅力たっぷり…ホットウィール PR
ダイナミックで迫力あるフォルム、「こんなクルマがあったらいいのに」と思わせる車好きの心を掴むディテール…販売台数世界一*を誇るマテルのダイキャストブランド「ホットウィール」には、他のミニカーにはない魅力がいっぱい詰まっている。

三代目「RX-7(FD)」のすべてを徹底解説!…志・凛・艶・昂『マツダ RX-7 FDプロファイル』
昨年100周年を迎えたマツダ。その歴史において今なお人気の高い『RX-7』の3代目にあたるFDをフィーチャー。関係資料を駆使して詳細に網羅した1冊が上梓された。

週刊『ナイトライダー』創刊記念イベント、ささきいさお&野島昭生のライブトーク配信…6月5日
デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『ナイトライダー』の創刊を記念して、ドラマ『ナイトライダー』の日本語吹替を担当した、ささきいさお氏、野島昭生氏によるライブ配信トークイベントを6月5日19時よりYouTubeにて開催する。

いすゞ「ピアッツァ」デビュー40周年 今も光るスタイリング【懐かしのカーカタログ】
1981年の初代『ピアッツァ』デビュー40周年を記念し、目下いすゞプラザ(神奈川県藤沢市)では、貴重なプロトタイプの“アッソ・ディフィオーリ”を展示中だ。そこで今回は改めて“市販モデル”を振り返ってみたい。

アストンマーティンのミニカー32台「私の愛蔵品を引き継いで」…終活ショップに出品中
「終活ショップ絆モデルカー店」では、オープン記念に「アストン・マーティン・フェア」を開催。1/43スケールの店主愛蔵品32台を一挙公開している。

ランクル70周年! 300部限定の愛蔵版刊行…トヨタ ランドクルーザー 特別限定版
トヨタ『ランドクルーザー』誕生70周年記念として、既刊“トヨタランドクルーザー”の装丁を愛蔵版として改めた特別限定版が300部限定で製作された。

メルセデス「190E」 初の“5ナンバーベンツ”はセンセーショナルだった【懐かしのカーカタログ】
W201型メルセデス・ベンツ『190E』は、この連載でもぜひ取り上げたかった1台である。というのも、やはりこのクルマの登場はセンセーショナルなものだったから。

あの頃、女子大生にも人気だった? 85~92年登場 4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】
ひところの日本車では4ドアハードトップが流行りだったが、その文脈をさらにスタイリッシュ化したのが、似たもの同士でもあったこの5車だった。

シトロエン『アミ6』60周年…フランス語の車名「アミ=Ami」の由来は?
60年前の1961年4月24日、シトロエンは小型車の『アミ6』を報道発表した。リアウィンドウが後ろ向きに傾いているのがデザインの最大の特徴で、“Zライン”と呼ばれた。1971年までに100万台が売れるヒットとなる。

約130台の旧車が大集合! 片道360kmを走ってきた初代キャロルなど…北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル
埼玉県北本市の複合商業施設「ヘイワールド」で5月2日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が行われ、約130台のヒストリックカーや旧車が集まった。

ジムニーにジャストフィット! コンパクトサイズの「スクエアルーフボックス」登場
カーメイトは、ルーフキャリアブランド「INNO(イノー)」より、『ジムニー』や軽ハイトワゴンにジャストサイズの新製品「ルーフボックス314」を発売した。

懐かしのタミヤ『ワイルドワン』が“大”復活! 大人も乗れるラジコンカーに…価格は約90万円
80年代のRCカーブームに乗って一世を風靡した『ワイルドワン』。オフロードラジコンカーのヒット作である。

R32 GT-R はなぜ世に生み出されたのか…開発責任者が語った【Stay Home Books】
日産『スカイラインGT-R』の復活で話題となり、いまなお多くのファンが存在する“R32”。当時の開発責任者みずからが、開発過程を中心にその詳細を綴った一冊が上梓された。

ヒストリックカーイベントもコロナ対策…奥日光ツツジツーリング・取材レポート
4月29日、日光周辺においてヒストリックカーを中心としたツーリング、“奥日光ツツジツーリング”が開催された。主催は奥日光ツツジツーリング実行委員会。

4月29日(木・祝)『昭和の日』 懐かしの「ミゼット」が12台集結…埼玉・玉川温泉
4月29日「昭和の日」にちなみ、オート三輪(ミゼット)など12台が集結する『集まれ!懐かしのレトロカー展』について紹介したい。温泉銭湯 玉川温泉(埼玉県比企郡ときがわ町)で行われる旧車展示企画で2021年4月26日(月)現在、開催予定で企画されている。

【愛車アイテム】大人スポーティ! ポイントは「カーボンファイバー」…ドリンクホルダー&ルームミラー
カーメイトは、リアルカーボン繊維を配合した新カー用品「CF-8」シリーズの第1弾として、運転席周りをコーディネートする、ドリンクホルダーとルームミラーを4月23日より発売する。

ホンダ&ローバー、スバル&オペル…大人の事情で生まれた兄弟車たち【懐かしのカーカタログ】
BROS.車(兄弟車)というかOEM車。時々の大人の事情で生まれた…そんなクルマ同士(の一部)を今回は取り上げてみた。

ミリタリープラモ愛好家・必読! 独キャタピラ駆動バイク『ケッテンクラート解体新書 増補改訂版』が刊行
ミリタリープラモに心を奪われた経験があるなら「ケッテンクラート」の特異で魅力あふれる姿を覚えているかもしれない。新情報が追加された『ケッテンクラート解体新書 増補改訂版(月刊PANZER 6月号臨時増刊/第722号)」が2021年4月14日に刊行されたので紹介したい。

マセラティ「ギブリIIカンパーナスペチアーレ」歴史のすき間に…オートモビルカウンシル2021
オートモビルカウンシル2021に毎年クラブブースを出展しているマセラティクラブジャパン。今年はワンオフのプロトタイプ、『ギブリIIカンパーナスペチアーレ』を展示した。

スターレットとアルファロメオが? 国産車vs輸入車の“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】
似たもの同士シリーズ。今回はコンパクト系のモデルを集めてみた。スポーティ系、実用系のいずれも独特の個性が光るモデルたち。

乗って楽しい「ポルシェ」教えます 全52台!…911DAYS
巻頭特集は「乗って楽しいポルシェ教えます」という「エキスパートによるバイヤーズガイド」だ。登場するポルシェの数、全52台! 誰しも1台は「乗って楽しいポルシェ」を知っているものだが、『911DAYS』編集部は「それは誰が乗っても楽しい」という。

キャンピングカー 300台以上! 最新&人気モデルが幕張に大集結 4月2-4日…ジャパンキャンピングカーショー2021
2021年最新・人気モデルが一堂に集結する国内最大級のキャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー2021」が4月2日から4日まで幕張メッセ(千葉市)で開催される。