点検・整備ニュースまとめ(3 ページ目) | CAR CARE PLUS

点検・整備に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

テスラ主催、千葉県松戸市で特別試乗会&無料タイヤ点検などを実施…認定修理工場「センチュリーオート」が協力 画像
イベント

テスラ主催、千葉県松戸市で特別試乗会&無料タイヤ点検などを実施…認定修理工場「センチュリーオート」が協力

テスラモーターズジャパンは、千葉県松戸市のテスラ認定修理工場「有限会社センチュリーオート」(石井英幸社長)の協力のもと同社ロードサービス拠点にて、Web予約制の特別試乗会を3月10日に開催。新型「Model 3」とミッドサイズセダン「Model Y」が試乗車として用意され、購入検討中のユーザーと、すでにテスラ車を所有するオーナーを含めて計15組が参加した。

大賞は7年連続プリウス、自動車業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』…特別賞スイフト、EV賞サクラ 画像
イベント

大賞は7年連続プリウス、自動車業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』…特別賞スイフト、EV賞サクラ

自動車業界に携わるプロたちの視点で “いいクルマ” を選ぶ『いいクルマアワード2024』の表彰式が、東京ビッグサイトで3月5日から開幕した「第21回国際オートアフターマーケットEXPO2024」(IAAE 2024)の懇親会で行われた。大賞は7年連続でトヨタ・プリウス、特別賞はスズキ・スイフトが初受賞となり、今回から追加されたEV賞は日産・サクラが初受賞となった。

ビッグモーターは、伊藤忠グループによって買収・事業再建へ…契約を締結 画像
ニュース

ビッグモーターは、伊藤忠グループによって買収・事業再建へ…契約を締結

保険金の不正請求をはじめとする不祥事が発覚、業績が悪化していた中古車販売・買取会社のビッグモーターは、伊藤忠グループによって事業再建を図ることになった。関係各社が3月6日に発表した。

【IAAE 2024】今日開幕!---海外出展増え、過去最大規模に 画像
イベント

【IAAE 2024】今日開幕!---海外出展増え、過去最大規模に

第21回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE 2024)が3月5日から7日まで、東京ビッグサイト南1~4ホールにて、開催される。

OBD車検対応のスキャンツール登場! ツールプラネットがIAAE 2024に出展へ 画像
イベント

OBD車検対応のスキャンツール登場! ツールプラネットがIAAE 2024に出展へ

特定整備やOBD車検に対応するスキャンツールを筆頭に、自動車整備関連製品の製造・販売を行うツールプラネットが、3月5日から東京ビッグサイトにて開催される「第21回 国際オートアフターマーケット2023(IAAE 2024)」に出展する。

スマホとタイヤが通信、タイヤをデジタル管理できる新アプリ発表…コンチネンタル 画像
ニュース

スマホとタイヤが通信、タイヤをデジタル管理できる新アプリ発表…コンチネンタル

ドイツのコンチネンタルは2月27日、タイヤをデジタル管理できる新アプリを発表した。

【IAAE 2024】注目の国内初出展38社の出展内容をピックアップ 画像
イベント

【IAAE 2024】注目の国内初出展38社の出展内容をピックアップ

3月5~7日開催「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展する415社のうち、国内から初出展となる38社の主な出展内容をピックアップして紹介する。初出展社はカーディテイリング関連が多い傾向で、システムや用品、整備機器、部品、鈑金塗装、EV関連と多岐にわたる。

TARO’S WORKSがトラックタイヤ用トルク管理ソリューションを提案予定…IAAE 2024 画像
イベント

TARO’S WORKSがトラックタイヤ用トルク管理ソリューションを提案予定…IAAE 2024

TARO’S WORKSは、3月5~7日に東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展し、整備事業者やタイヤ販売店、運送事業者などにトラックタイヤ用のトルク管理ソリューションを提案する。

集客ツールどうしてます? リプラスが提案する差別化戦略! IAAE 2024に出展予定 画像
イベント

集客ツールどうしてます? リプラスが提案する差別化戦略! IAAE 2024に出展予定

リプラス(Replus)は、3月5日から7日まで東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展する。同社は、他社との差別化を図るオリジナルの集客ツールを提供し、自動車業界のブランド力向上をサポートする。

安全自動車が「タッチレスホイールアライメントテスターARGOS」を出展予定…IAAE 2024 画像
イベント

安全自動車が「タッチレスホイールアライメントテスターARGOS」を出展予定…IAAE 2024

安全自動車は、3月5~7日まで東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)で、自動車整備の高度化に対応する製品を多数出品、提案する。

【IAAE 2024】自動車アフターマーケットの最前線 3月5-7日にビッグサイトで開催 画像
イベント

【IAAE 2024】自動車アフターマーケットの最前線 3月5-7日にビッグサイトで開催

3月5日から7日までの3日間、東京ビッグサイトにて「第21回国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)が開催される。本展は自動車アフターマーケットビジネスの活性化を目的とし、業界の最新情報や動向を発信する場として注目だ。

インターサポートが故障診断機と業務効率化サービスを出展へ…IAAE 2024 画像
イベント

インターサポートが故障診断機と業務効率化サービスを出展へ…IAAE 2024

インターサポートは、3月5日から7日まで東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展する。

TMコーポレーションが整備業界の「働き方改革」を支援…IAAE 2024で訴求へ 画像
イベント

TMコーポレーションが整備業界の「働き方改革」を支援…IAAE 2024で訴求へ

TMコーポレーションは、3月5日から7日まで東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展する。同社が提案するのは、働き方改革を支援する新たな事業形態と事業連携だ。

200社を超える海外出展者ゾーンを周る、参加無料「IAAE 2024 海外出展者ブースツアー」申込受付中…IAAE 2024 画像
イベント

200社を超える海外出展者ゾーンを周る、参加無料「IAAE 2024 海外出展者ブースツアー」申込受付中…IAAE 2024

IAAE実行委員会は、3月5~7日に東京ビッグサイト南1~4ホールで開催する『第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024』(IAAE 2024)にて、過去最大規模となる海外出展者ゾーンをグループで周る参加無料「IAAE 2024 海外出展者ブースツアー」を実施。参加申込を受け付けている。

現役・整備工場店長が、現場経験&ノウハウを活かして支援する“デジタル集客”…IAAE 2024で提案 画像
イベント

現役・整備工場店長が、現場経験&ノウハウを活かして支援する“デジタル集客”…IAAE 2024で提案

ライカラ株式会社は、3月5~7日に東京ビッグサイトで開催される「第21回国際オートアフターマーケットEXPO2024」(IAAE 2024)に出展し、整備事業者の既存顧客維持や新規顧客獲得につなげる“デジタル集客”を提案する。

ビズピットの向け整備工場 ITサービス:月額制メンテナンスパックなど…IAAE 2024に出展予定 画像
イベント

ビズピットの向け整備工場 ITサービス:月額制メンテナンスパックなど…IAAE 2024に出展予定

ビズピットは、3月5日から7日まで東京ビッグサイトで開催される「第21回国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展する。同社は自動車整備工場向けに、大手メーカーでの用品事業開発経験を活かしたITサービスを提供している。

「モビノワ」が初出展を予定、モノ売りからサービス売りへ…IAAE 2024 画像
イベント

「モビノワ」が初出展を予定、モノ売りからサービス売りへ…IAAE 2024

愛知県春日井市に本社を置くナルネットコミュニケーションズが運営するソーシャルメディア「モビノワ」は、3月5日から7日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「国際オートアフターマーケットEXPO 2024(IAAE 2024)」に初出展する。

燃えている車両に掛ける! ヨネがEV火災対応の『ファイヤーブランケット』を出展予定…IAAE 2024 画像
イベント

燃えている車両に掛ける! ヨネがEV火災対応の『ファイヤーブランケット』を出展予定…IAAE 2024

京都府京都市に本社を置く消防機器メーカー、ヨネは、3月5日から7日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024」(IAAE 2024)に、EVバッテリー火災対応の消火布『ファイヤーブランケット』を出展する。

【スナップオン・ツールズ】OBD検査対応スキャンツール「MTG-NANO-SET」を発売 画像
特集記事

【スナップオン・ツールズ】OBD検査対応スキャンツール「MTG-NANO-SET」を発売

スナップオン・ツールズ株式会社(本社:東京都江東区/則武秀昭代表取締役)は、高度な故障診断にも対応する同社の整備用スキャンツール「 MTG シリーズ」の最新モデルと OBD 検査に準拠した検査用スキャンツールのハイブリッドモデルとして「MTG-NANO-SET」(エムティージーナノセット)の販売を1月より開始した(型式認定申請中)。

未然にトラブル防ぐためにタイヤのキズに注意! パンク以外のキズも交換が必要な理由とは? 画像
特集記事

未然にトラブル防ぐためにタイヤのキズに注意! パンク以外のキズも交換が必要な理由とは?

スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換時期を前に、タイヤの点検・交換について今一度考えてみることとした。タイヤに気を配っておくことで未然にトラブルを防ぐことができるので要注目だ。

ヘッドライトの“黄ばみや汚れ” で車検が通らないってホント? 画像
特集記事

ヘッドライトの“黄ばみや汚れ” で車検が通らないってホント?

車検における前照灯(ヘッドライト)検査が、今年の8月から原則的にロービーム計測に切り替わることに伴い、これまで光量不足や黄ばみ、汚れがあり、ロービーム検査がNGでもハイビーム検査で車検をパスしていたクルマが車検を通らなくなることが予想される。 そこで今回は、車検におけるヘッドライト検査が変更される背景やその注意点、ヘッドライトの黄ばみなどのメンテナンスについてまとめた。

ドローンで部品配送、整備業界の試み…日本特殊陶業などが実証実験 画像
ニュース

ドローンで部品配送、整備業界の試み…日本特殊陶業などが実証実験

日本特殊陶業は、フタバ、TOMPLAと共に、自動車整備業界初となるドローンを活用した部品配送の実証実験を熊本県御船町で実施した(1月15~18日)。この試みは、自動車整備業界が抱える課題解決とカーユーザーの利便性向上を目的としている。

3月開催『第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024』は入場料&全49プログラム“無料” …注目セミナーをピックアップ 画像
イベント

3月開催『第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024』は入場料&全49プログラム“無料” …注目セミナーをピックアップ

IAAE実行委員会は、3月5日~7日に東京ビッグサイト南1~4ホールで開催する『第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024』の、入場料と会期中の全49プログラムが無料になる「来場事前登録」受付をIAAE公式サイトで開始。今回の注目セミナーを抜粋して紹介する。

ヘッドライトのトラブルに備える、ヘッドライト型式とバルブの基本知識 画像
特集記事

ヘッドライトのトラブルに備える、ヘッドライト型式とバルブの基本知識

帰省や冬場の行楽などで夜間走行するケースも多いが、そんな時に注意したいのがヘッドライトのトラブル。交換バルブを携行しているのがベストだが、球切れの際の交換手順は憶えておきたい。

冬道の安全&安心ドライブ、7つのポイント 画像
特集記事

冬道の安全&安心ドライブ、7つのポイント

冬のドライブに向けて、事前にチェックすべきポイントを確認しよう。高速道路事業者各社からのアドバイスをまとめた。

「やってはいけない、NGメンテナンス」静岡クルマ大学が体験会 1月28日 画像
イベント

「やってはいけない、NGメンテナンス」静岡クルマ大学が体験会 1月28日

JAF静岡支部は、「静岡クルマ大学」の23年度最終講義として、1月28日に静鉄自動車学校にて「やってはいけない、NGメンテナンス体験会」を開催する。

あぶない! どうする? 走行中にエンストした場合の対処法 画像
特集記事

あぶない! どうする? 走行中にエンストした場合の対処法

2020年3月より各カーメーカーから届け出がある燃料ポンプのリコール問題について、燃料ポンプのメーカーであるデンソーが、燃料ポンプの作動不良から停車してしまう場合は、自身や同乗者の安全を確保するよう、呼びかけている。

オイル管理の注意点は交換だけじゃない! 油温と油圧で見るエンジンの健康状態 画像
特集記事

オイル管理の注意点は交換だけじゃない! 油温と油圧で見るエンジンの健康状態

エンジンの寿命のカギを握るのはオイルの油温と油圧だ。それぞれが適正範囲にないとエンジン内部には徐々にダメージが蓄積し、いずれはエンジンブローを招いてしまう。油温と油圧の適正範囲とはいかに!?

整備士不足問題、8割以上の整備工場が「無資格者採用」を検討 画像
ニュース

整備士不足問題、8割以上の整備工場が「無資格者採用」を検討

株式会社レソリューションは、整備工場経営者/採用業務に関わる整備工場従業員を対象に、「無資格整備士の雇用に関する調査」を実施した。その結果、8割以上の整備工場が「業界未経験の新入社員がいたら助かる」と考えていることが明らかになった。

【インターサポート】OBD検査用スキャンツール型式認定 G-SCAN 2機種 補助金応援キャンペーン展開中…国交省「2次公募」は先着順 画像
特集記事

【インターサポート】OBD検査用スキャンツール型式認定 G-SCAN 2機種 補助金応援キャンペーン展開中…国交省「2次公募」は先着順

インターサポートは2024年10月開始予定のOBD検査に用いる検査用スキャンツール型式認定製品として、G-SCAN・Zシリーズ『Z Tab』『Z』を提供中。同2製品は、国土交通省のスキャンツール導入補助2次公募対象機器であり、インターサポートは「スキャンツール補助金 応援キャンペーン」も行っている。

EVも評価! クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』投票開始…締切1月31日 画像
イベント

EVも評価! クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』投票開始…締切1月31日

クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』のWebアンケート投票が、12月1日(金)から開始。新たにEV部門を追加し、4部門構成によるWebアンケート投票で最多票を獲得したクルマが大賞に選ばれる。投票期間は2024年1月31日(水)まで。

来年3月開催、日本唯一「国際オートアフターマーケットEXPO 2024」が規模拡大! 国内外から出展多数 画像
イベント

来年3月開催、日本唯一「国際オートアフターマーケットEXPO 2024」が規模拡大! 国内外から出展多数

2024年3月5日~7日開催『第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024(IAAE 2024)』は国内外から来場が見込まれることから、東京ビッグサイト南1~4ホールでの拡大開催を決定。すでに国内外150社近くの事業者から出展申込があり、最終の出展申込締切は12月28日を予定。

安全なクルマが欲しいと思ったら、「自動車アセスメント」のテスト結果を要チェック!【カーライフ 社会・経済学】 画像
特集記事

安全なクルマが欲しいと思ったら、「自動車アセスメント」のテスト結果を要チェック!【カーライフ 社会・経済学】

カーライフに関連するさまざまな時事ネタを横断的に紹介している当コーナー。前回からは「自動車アセスメント」にスポットを当てている。実は、クルマの安全性能をシビアなテストにより明らかにしようとする取り組みがある。今回は、その調査結果の活用法を解説していく。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 13
page top