オリックス自動車は、2017年2月1日に、高齢ドライバーの親を持つ子世代向けに、テレマティクス技術を活用した事故リスクを低減する見守りテレマティクスサービス「あんしん運転 Ever Drive」を提供する。
ナビタイムジャパンは、iOS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」にて提供中の駐車場検索機能を12月中旬頃よりリニューアルすると発表した。
去る12月4日、東京都国立市の谷保天満宮の境内と周辺で開催された「谷保天満宮旧車祭2016」。社殿前には第2次世界大戦前のビンテージカーが展示され、その古めかしい姿が注目を浴びていた。
東京オートサロン事務局は、2017年1月13日、14日、15日の3日間、世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「東京オートサロン2017」を幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する。
今週末の土曜日に大阪府のAV関西 堺店にて新型DIATONEサウンドナビ200PREMIを中心とした試聴会が開催される。
ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向けカーナビゲーションアプリ「カーナビタイム」365日ライセンスと「HUDWAY GLASS×カーナビタイム」のYahoo!ショッピングでの販売を12月6日より開始した。
日本ポステックは、車の中でも外でもスマホが充電できる、世界初のバッテリー内蔵USBカーチャージャー「LIFE 2 GO」の先行予約販売を12月7日よりクラウドファンディング・プラットフォーム「CAMPFIRE」にて開始する。
「サウンドチューニング」機能を上手に操れるようになると、カーオーディオライフはもっと楽しくなる。そのノウハウを多角的にご紹介している当コーナー。現在は「イコライザー」について掘り下げている。今回は、「プリセットデータ」の活用法を解説する。
IHIグループ会社のIHI運搬機械は、東京と大阪の2カ所でマンション内の機械式駐車場の空車室を活用、居住者専用カーシェアリングサービスの実証実験を開始したと発表した。
12月10日(土)、群馬県高崎市の実力ショップ「Garage A」にて、世界トップレベルのスーパーハイエンド機が揃い、様々な組み合わせで比較試聴ができる
ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向けトラック専用カーナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」の365日ライセンスをAmazonと楽天市場にて12月6日より販売開始した。
全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)による、ホンダ『N-BOX』が1万4813台(5.5%増)を販売し、9か月連続のトップとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、日産の改良新型『ノート』が前年同月比2.4倍増の1万5784台を販売し、初の1位を獲得した。
NEXCO東日本新潟支社は、ドラ割「関越・上信越ウインターパス2016-2017」を12月6日から発売する。
世界中のサウンドマイスター達から賞賛を浴びるジャーマンブランド「rainbow(レインボウ)」から、音質派ファン待望のハイグレードパワーアンプが登場した。
ドイツのBMWグループに属する英国のMINI。そのMINIブランドが、EVの市販を計画していることが分かった。
ユピテルは、業界初となる全天球ドライブレコーダー「marumie(マルミエ)Q-01」を発売する。
ケンウッドは、高画質映像が楽しめるクリア抵抗膜パネルを採用した2DINヘッドユニットの2017年モデル「DDX6170BT」「DDX6170」「DDX3170」の3モデルを2017年1月中旬より発売する。
トヨタ自動車は、今冬発売する新型『プリウスPHV』にて、EVモード走行距離や自宅での充電量によって各種特典を受けることができる新サービス「PHVつながるでんきサービス」を国内電力会社5社と共同で実施する。
日産自動車は12月5日、完成車を専用埠頭まで無人牽引車で搬送する「インテリジェント ビークル トーイング」を同社追浜工場に導入したと発表した。
10月11日に発表されて以降、カーオーディオ愛好家の間での話題を独占している、「DIATONE」の2つの新製品。これらの進化の度合いを知ることができる、貴重な機会を得た。それぞれについて、従来機との比較試聴を行えたのだ。
米国のアップル社が、自動運転車の研究開発を継続させていることが分かった。
カーオーディオユニットの、選び方のコツを解説している当コーナー。現在は「サブウーファー」についての考察を進めている。今週は、既製のボックスに本格サブウーファーユニットが収められた状態で販売されている「コンプリートボックスタイプ」にスポットを当てていく。
12月4日、東京都国立市の谷保天満宮の境内をメイン会場とする「谷保天満宮旧車祭2016」が開かれ、内外のクラシックカーやスーパーカーなど約200台が集まった。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは11月末、新たな安全システムの「X2Safeインテリジェント・アルゴリズム」を発表した。
ナビタイムジャパンは、同社初の情報発信メディアサービス「NAVITIMEチャンネル」の提供を12月1日より開始した。
昭和シェル石油は12月1日、2016年11月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!