昌騰は、吹き出し口に取り付けてエアコンの風を循環させるUSB車載扇風機「K-FAN11」を発売した。
チューニングパーツメーカーのブリッツ(BLITZ)は、OBDIIコネクターに接続して車両情報を表示するマルチモニターの進化版「タッチブレインプラス」を6月28日より発売する。価格は7万7000円。
現代自動車グループとミシュランは6月20日、電気自動車(EV)専用の次世代タイヤを共同開発することで合意したと発表した。
チューニングパーツメーカーのBLITZから車高調キット「DAMPER ZZ-R」とマフラー「NüR-SPEC」シリーズに、「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2022 プロフェッショナルシリーズ」認定製品モデルが登場。6月15日より販売が開始された。
矢野経済研究所は6月13日、国内の中古車流通市場の動向や参入企業動向、将来展望をまとめたと発表した。
ダムドは、先行公開していた新作ホイールDAMD『Cantabile』(ダムド・カンタービレ)の先行予約を公式ホームページにて6月20日10時から開始した。
電気自動車(EV)を使ったカーシェアリングやエネルギーマネジメントに取り組むREXEVは6月16日、「EV蓄電池アグリケーションによる大規模VPP事業」への参加企業を募集すると発表した。
ティーガイアとCarstay(カーステイ)は6月20日、全国の道路施設や遊休地などの駐車スペースの車中泊/バンライフ・スポット化と、バンライフの基盤整備の拡充に向けて、資本業務提携した、と発表した。ティーガイアがCarstayが実施した第三者割当増資を引き受ける。
セルスター工業は、相互通信対応セーフティレーダーに接続できる、モニターレスの前後2カメラドライブレコーダー「CS-52FRW」を6月より発売する。
一般エンドユーザーでも簡単4ステップで簡単、安心、素早い施工が完了。DIYガラスコーティングという新しい発想
駐車場予約アプリを運営するakippaは、農業体験参加者や農家スタッフが活用できる駐車場貸し出し、収穫した農作物や地元の特産品を販売するスペースの提供などを行う実証実験を開始する。
アイハピネスは、韓国ココボム社と日本国内の独占販売契約を結び、ペット用多機能カーシートの先行販売をクラウドファンディングサイト「マクアケ」にて開始した。
埼玉・浦和発で日本初、スズキ『エブリイ』ベースの0才専門移動写真館が7月1日から走り出す。その名も「hihi」(ハイハイ)。運営するのは、保育園にプロカメラマンを派遣する出張撮影サービスを展開する、エクスプラウド。
ソニーとホンダは6月16日、新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」を2022年中(予定)に設立し、電気自動車(EV)の販売とモビリティ向けサービスを2025年(予定)から開始すると発表した。
MONSTER SPORT(モンスタースポーツ)から、SUZUKIソリオ(MA37S)専用のプレミアムフロアマットが新登場。カー用品販売店やタイヤショップ、チューニングショップのほか、タジマストアなど各オンラインショップで購入可能。
ユピテルは、レーザー&レーダー探知機SUPER CATシリーズの新製品として、大画面3.6インチ液晶搭載の特定量販店モデル「LS1000」を発売する。
トヨタファイナンシャルサービスとトヨタファイナンスは6月15日、「TOYOTA Wallet」のミニアプリとして電気自動車(EV)充電サービス「EV Power Stand」の提供を開始したと発表した。
駐車場予約アプリを運営するakippaは、ギフティと連携し、akippaの駐車場予約に使えるeギフトの販売を開始した。
三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月6日、マイナス25度冷凍倉庫対応レーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto冷凍倉庫仕様(1.5~3.0トン積)」をニチレイロジグループと共同開発したと発表した。
車高調・サスペンションメーカーのラルグスから、アバルト『500/595』、フィアット『500』用全長調整式車高調整サスペンションキット「SpecSI Ver.2」が新発売。6月8日より販売が開始された。
月の輪自動車教習所(滋賀県大津市)は、周囲の運転者にも伝えたい安全運転のコツを描いたラッピング教習車を運用を開始した。
テラモーターズは6月14日、自治体へのEV充電インフラ導入を開始するにあたり、100か所の自治体施設への無料提供を行うと発表した。
カー用品メーカーのカーメイトがエブリイ/エブリイワゴン専用設計・デザインの「コンソールボックス プレミアム エブリイ用 カーボン調ブラック」を新発売。5月24日より販売が開始された。
三菱重工グループは、フランスのベンチャー企業・スタンレーロボティクス社(SR社)のAGVロボット「Stan」を用いた、国内商業施設初となる自動バレーパーキングの実証試験を6月13日から7月1日(予定)まで酒々井プレミアム・アウトレット(千葉県印旛郡)で実施する。
小林薬品はアルコールチェック義務化に向け、「RABLISS アルコール検知器 KO272」の販売を開始した。
充電式+自吸式設計を採用、5in1可変ノズルも付属するコンセント・水道不要でいつでもどこでも使える高圧洗浄機
トヨタ・コニック・プロは6月13日、 トヨタ販売店のスペースを地域事業者へ貸し出すスペースマッチングサイト「ジモカリ」(仮称)を同日オープンしたと発表した。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!